「ラーメン三銃士」コラージュ特集:ネタの宝庫「美味しんぼ」

こんばんは。忘れようにも忘れられない災厄の日から早くも4年が過ぎましたね。私もプチ被災者の一人なんですが、亡くなった方々に比べれば何と言うこともありません。地震が怖くないわけはないですが、それにも増して津波の恐怖というものを痛感しました。

が、まあ我々は哀しみだけで生きていくにはあらず。当ブログでは今日も今日とて脳天気路線を驀進したいと思います。先日バハムートラグーンの問題のヒロインヨヨ王女を紹介しましたが、彼女を含めた“スクウェア三大悪女”を紹介する際に、この画像を使いました。

この画像の元ネタはなんと「美味しんぼ」。第38集「ラーメン戦争」(3)で登場する「ラーメン三銃士」登場シーンなのです。亡き夫のラーメン屋「金銀軒」を守る未亡人井本春代は、チェーン店「流星組」に目を付けられたて苦戦を強いられています。「流星組」は目星を付けたラーメン店舗の近くに移動車両で乗り付けて自慢のラーメンを振るまうことで顧客を奪い、経営の傾いた店を支店として乗っ取るというやり方で事業を拡大してきたのでした。これを本編では「あくどい手法」呼ばわりしている訳ですが、客観的に見るとそれほど卑怯という訳ではないような。ちゃんと味で勝負しているし。

そんな流星組に対し、正々堂々味で勝負することを決意した金銀軒と例によってしゃしゃり出てくる山岡一行。そこに日本ラーメン総合開発研究所も支援の手を差し伸べます。同研究所は、ラーメンを国民食から国際食へ高めることを目的としており、かねて流星組の手法について「このままではラーメン愛好者が減ってしまう」と問題視していたのです。顧客が贔屓の店を変えるかも知れませんが、愛好者は減るかなあ。ラーメンさえおいしければどこが作っていてもいいような気もしますが。

そして日本ラーメン総合開発研究所からサポートメンバーとして連れて来られたのが、ラーメン三銃士でした。元の画像はこれです。
長井伸助(日本ラーメン総合開発研究所所長):「ラーメン三銃士を連れて来たよ」
井本春代、しげお(「金銀軒」店主と息子):「ラーメン三銃士?」
乃士勇造(麺の専門家):「うっす、よろしく」
出川実(スープの専門家):「がんばります、よろしく」
多木康(チャーシュー・メンマなど具の専門家):「よっす、どうも」

ラーメンなんてだいたい一人で麺・スープ・具の工夫をして作っているんじゃないかと思いきや、日本ラーメン総合開発研究所では分野毎に専門家を育成しているようです。まさに「三本の矢」ですね。黒ずくめなので「黒い三連星」と言いたくなる気もしますが。

そして本編のストーリー展開はさておき(おい)、その登場シーンのインパクトから、数多くのコラ画像が作られています。先ほどの「スクウェア三大悪女」もその一つです。それでは私が面白いと思ったものを紹介していきましょう。まずは本編パロディ編です。この場合は大体三銃士どん尻の多木康がオチ要員となるようです。

カレーの専門家チャンドラ登場編。吹き出しの文字が全く読めませんがヒンディー語?しかしカレーラーメンの開発はなかなかに良策という気もします。

続いて多木康食材編。この人を具にしてしまうのか…とんだ食人族だぜよ。せめてダシを取るだけにしてはどうでしょうか。もっとも多木康のダシが出たスープは絶対食べたくないですが。

連れてこれなかった編。なにやってんすか長井所長。実はブラック企業で逃げられたんでしょうかね。

コマを逆転編。なぜ連れて帰るし(笑)。しげおの表情が悲しそうです。これで金銀軒もおしまいだぁ!

ガチホモ三銃士編。たしかに言われてみればそういう風に見えないこともありません。ネコとタチがいるのだからノンケはいらんでしょう。というか、ノンケなのにガチホモ認定されるってどういうことだオイ。

なぜかラーメン三銃士がラバースーツで登場。春代もしげおもそりゃあ驚きます。オチがひどい、ひどすぎる。

セリフレス編。一体皆何を見ているんでしょうか。山岡士郎がスーパードライをぐびぐび飲んでたりするのかな?

性犯罪者編。多木は冤罪という外道ぶり。オチ要員とはいえ非道すぎる。

気持ち悪いネットユーザー編。しげおのツッコミが的確すぐる。確かに三人とも気持ち悪いですね。

愛人のいる妻帯者編。確かにゲスいセリフを言いまくっていますね。しげるも「ゲス野郎!」と大事な事なので二回言っています。

では続いて他作品などとのコラボ編。まずはTMレボリューション編。しげおのリアクションもおかしい。「HIGH PRESSURE」を口ずさんでいます。なつかしいなあ。

孤独のグルメ編。騙されて連れてこられたらしい井之頭五郎。五郎さんのツッコミがいちいち面白いですね。もう長井所長にサブミッションを極めるしかないでしょう。

魔法少女まどか☆マギか編。キュゥべえがまどかのところに魔法少女を連れてきました。さやかの名前を覚えていないキュゥべえがひどい。そんなのってないよ、あんまりだよ。だがそれがいい。

ダイの大冒険編。竜騎衆を連れてきた竜騎将バラン。ポップがびびりまくっていますが、そりゃあそうでしょう。

寄生獣編。もう一コマ目から多木康が本性だしてますよ。位置関係的に喰われるのはしげるかな?

北斗の拳編。北斗三銃士って北斗三兄弟のことか。ジャギは仲間に入れて貰えないというのは本編でもあった気がしますが、トキですらもう怪しい。アミバが焦っていますし。トキの真似をしていたんだからトキ認定は嬉しいだろうに。ジャギにとって替わった多木は普通のセリフなのにオチ要員にされているという。実は北斗神拳の使い手だったのか。

ということでこの辺で。さて実は私、事情があって明日からしばらく更新をお休みします。一週間後にお会いできればと思っております。ではではまた逢う日までお元気で~!

スポンサーサイト