fc2ブログ

さびしんぼう:「尾道三部作」最高傑作のテーマ曲はショパン作曲

高校入試
 

 今日も今日とてけっこう雪が降りしきる札幌からこんばんは。そういえば北海道では公立高校の入試日でした。ローカルテレビの北海道放送(HBC)では夕方に解答速報を放映してたりして、東京とはひと味違うなあと思いました。

映画さびしんぼう

 三月と言えば卒業シーズン。別れの季節ですね。そういうわけでふと思い出したのがショパンの「別れの曲」です。正式名称は練習曲作品10第3番ホ長調。「別れの曲」の愛称は、1934(昭和9)年のショパンの伝記映画であるドイツ映画“Abschiedswalzer”、邦題「別れの曲」でこの曲が主題曲となって物語が展開していったとことに因みます。

映画パンフ

 実はドイツ語版の他にキャストを入れ替えたフランス語版が制作されており、日本で上映されて大ヒットしたのはフランス語版の方でした。映画はNHKで何度か放映されましたが、オリジナル版(ドイツ語版)だったため、劇場で見たものと違うと抗議が殺到したとか。フランス語版のタイトルは“La chanson de l'adieu”で直訳すると「別れの歌」、ドイツ語版のタイトル“Abschiedswalzer”は直訳すると「別れのワルツ」になり、邦題はほぼ直訳といっていい感じですね。

さびしんぼう写真集

 ショパンはこの曲について「一生のうち二度とこんなに美しい旋律を見つけることはできないだろう」と言ったそうです。とりあえず聴いて下さい。ブラジルのピアニスト「アルトゥール・モレイラ­=リマ」の演奏です。



 さてこの曲をモチーフとした映画としては、大林宣彦監督のいわゆる尾道三部作の掉尾を飾る傑作「さびしんぼう」があります。1985(昭和60)年公開と30年も前の映画ですが、ノスタルジックで実に良かったですね。この映画については別途取り上げたいですが、何しろ30年前に見たきりなのでその前にもう一度見たいです。

さびしんぼうと百合子フィギュア

 一つだけ言えることは、「秒速病」患者ないし「秒速病」患者になる資質のある人にはたまらない映画ですよということです。違うのは、秒速的に終わってしまうのかと思いきや、どんでん返しでハッピーエンドであることで、むしろ私は「さびしんぼう」を見ていたので、どんでん返しを期待していたのにそれがなかった秒速にまずあっけにとられ、次ぎに不治の病に罹ってしまったという。

舟の上でのヒロキと百合子

 主役は尾道三部作全てに登場する尾美としのりで、ヒロイン役は富田靖子でした。今では演技派というかベテラン脇役というか、そういう位置での演技が多いですが、デビュー当初は薬師丸ひろ子や原田知世路線に近い美少女女優だったんです。しかし、その後テレビドラマで期待されたほどの視聴率を取れなかったりし、路線を変更していくことになります。

百合子の手紙

 余談ですが、中嶋朋子も「ふたり」の頃は美少女でしたが、その後はちょっと…。在野の美人鑑定士である私のお眼鏡にはかなわなくなりました。「時をかける少女」の原田知世は実に素晴らしかったですが、この人は今なお当時の面影を濃厚に残していて奇跡のような人です。

ピエロのようなさびしんぼう

 今となっては「さびしんぼう」までは美少女の皮を被っていたんだなあこの人はと思うのですが、とりあえず「さびしんぼう」での富田靖子は素晴らしかったんです。橘百合子最高!富田靖子はその他に謎の少女“さびしんぼう”など四役をこなしていましたが、私は百合子が好きだったんですが、富田靖子の本領は“さびしんぼう”の方だったということでしょう。

実は同一人物

 「別れの曲」は「さびしんぼう」全編にわたって使用されています。尾美としのり演じるお寺の息子井上ヒロキが密かに憧れる女子校のマドンナ橘百合子が学校で弾いているのがこの曲ですが、その一方でなぜかヒロキのママンのタツ子(藤田弓子)も別れの曲を弾くことをヒロキにせがみます。その理由とか“さびしんぼう”の正体がわかると、この母子の間に横たわる「闇」に気づいてしまったりしますが、その辺りはあまり深く触れないほうがいいでしょう。とりあえず破局あるのみと思われたヒロキと百合子が奇跡的に結ばれたことだけでよしとしましょう。

皆に見えるさびしんぼう

 ラストシーンの大人になったヒロキの後ろに座る女性は百合子に激似(富田靖子なんだから当然ですが)で、ナレーションもつとめているヒロキは「百合子さんにそっくりの女性」と言っているので、素直に取れば百合子とは別れて彼女そっくりな別の女性と巡り合ったのかも知れません。そのシーンで別れの曲を弾いているヒロキの娘も富田靖子が演じているので、合わせて四役と言われるのですが、あれはやはり百合子その人だ(つまり富田靖子の四役とはさびしんぼう、少女百合子、大人百合子、ヒロキと百合子の娘)と信じたいです。だって秒速病患者の皆さんは、貴樹が明里と別れて明里そっくりな別の女性と結ばれたとしても納得しないでしょ?可哀想な百合子を救わずして何のための男だタツキ。

さびしんぼうEP
 
 そして最後、エンディングクレジットで、軽快に編曲された「別れの曲」が富田靖子によって歌われ、映画をしめくくります。タイトルは映画と同じ「さびしんぼう」です。作詞は売野雅勇、作曲はいわずとしれたフレデリック・ショパン。

自転車に乗る百合子
 
 サヨナラ…
 あなたに出逢えて 嬉しかった
 どこかでもう一度 逢えるって約束して

ファインダーの向こうの百合子
 
 淋しさ あなたと
 分け合えたらいいのに…
 私の中で眠り続ける
 未知(とお)い人よ
 セピアに(色褪せた)
 写真で(あなたに)
 哀しく(ああ)微笑いながら
 
別れのシーン

 輝く(さざ波)
 時の波間を滑りあなたに
 逢いに行く私を
 優しく(優しく)手のひらで(もういちど)
 受けとめて 星屑のように

ヒロキと和服の百合子

 涙が静かに
 白鍵(ピアノ)を叩く夜は
 見えないカレンダーをめくるわ
 星座たちが
 未来が(手のひらで)
 昨日に(変わるわ)
 あなたに(ああ)見つめられて

百合子の横顔

 サヨナラ…(サヨナラ)
 あなたいないと 淋しくなるね
忘れないで私
 恋して(いたこと)
 告げないで(密かに)
 想い出の 写真に帰るわ
 さびしんぼう さびしんぼう

哀しい微笑み

 それでは聴いて下さい。映画のシーンをちりばめた画像とともに。
 
 

 ついでなんで映画の予告編も。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ユースフさんご無沙汰しています。毎日楽しくブログ拝見させてもらっています。今日は我々にとって特別な日ですね。なので23時15分に送ります。10年後も20年後も3月4日は特別な日として大事にしていたいですよね。ユースフさんはどんな思いでこの日を迎えたのでしょうか。東京は特別暖かい日で雪とは無縁の一日でした。

Re: No title

ぷそ2さんこんばんは、いらっしゃい。お久しぶりです。

 3月4日は桜花抄の「雪の一夜」でしたね。生活に追われてそういうことをすっかり忘れていました。
 まさに“ただ生活しているだけで 哀しみはそこここに積もる”というところです。

 ただ、個人的には早春に二人の間にああいう劇的なことがあったということが大事であって、日付とかはさほど重要視していませんでした。岩船も、ああいうことがあった場所だから無論大事なのですが、岩船以外の場所であったとしてもそれはそれでと思います。

 札幌の3月4日は雪が降りしきっていました。桜の花みたいじゃない?と明里が言うには春はまだあまりに浅く。

 秒速病でいるというのも、一種の中二病なのかなあと思いつつ、いつでも探しているよ どっかに君の欠片を。

富田靖子といえば・・・

デビュー作「アイコ16歳」が物凄い話題作だったのを覚えています。
あ、原作がかも知れませんが・・・
自分はショートはスルーなので、原田知世共々スルーしてました(笑)
あ、でも薬師丸さんの方にはハマったんですが・・・最初だけ。

そうそう、ちょっと前ですが「鈴木先生」っていうドラマに引き込まれ原作のマンガも全部揃えるほどハマったんですが、富田さんが凄いインパクトあるヒールで好演してました。

尾美としのりも30年前の青春モノには出まくってましたよね・・・「転校生」とか。こちらも数年前に朝ドラに出て好演してましたっけ。

Re: 富田靖子といえば・・・

 junkyさんこんばんは、いらっしゃい。いつもありがとうございます。

> デビュー作「アイコ16歳」が物凄い話題作だったのを覚えています。
> あ、原作がかも知れませんが・・・

 そうですね、原作も若い女性で、主演も若き富田靖子で、二重の意味で話題になっていました。でも実は原作も映画も見ていないという。

> 自分はショートはスルーなので、原田知世共々スルーしてました(笑)
> あ、でも薬師丸さんの方にはハマったんですが・・・最初だけ。

 原田知世は当初は結構ロングだったのですが、その頃はあまり好きではなく、ショートにしてから魅力爆発だと思っていました。薬師丸さんは「セーラー服と機関銃」ではショートでしたが、個人的にはあれはあまり好きではありませんでした。ショートは原田さん、セミロング以上は薬師丸さんだと思っていました。

> 尾美としのりも30年前の青春モノには出まくってましたよね・・・「転校生」とか。こちらも数年前に朝ドラに出て好演してましたっけ。

 鬼平犯科帖では同心役をやっていましたね。すっかり演技派で。富田靖子もアイドル女優だった時期は短く、演技派に転向していきました。どっちがいいのかはわかりませんが、息長く女優業ができるならそれにこしたことはないでしょう。

「さびしんぼう」「富田靖子」で検索したらこのブログにヒットしました  

 尾道在住の者です 

 でも大林監督尾道三部作の頃は進学で尾道いなかったのであまりよく知らなかったんですよね 

 映画もみてないし 

最近になって「時をかける少女」と「さびしんぼう」を借りて観てみました 

 特にさびしんぼうでは30年前の尾道の映像がとても懐かしかったです 

 特に駅前から海岸通りは再開発ですっかり変わったので

Re: タイトルなし

 ひおくむさん初めましてこんばんは。こんな僻地にようこそいらっしゃい。

>  尾道在住の者です 
>
>  でも大林監督尾道三部作の頃は進学で尾道いなかったのであまりよく知らなかったんですよね 
>
>  映画もみてないし 

 おお、あこがれの尾道の方ですか。まあ地元の人というのはえてしてそういうものなのかも知れませんね。映画を見た後、ぜひ一度は行ってみたいと思いつつ、未だに行けていません。

> 最近になって「時をかける少女」と「さびしんぼう」を借りて観てみました 
>
>  特にさびしんぼうでは30年前の尾道の映像がとても懐かしかったです 
>
>  特に駅前から海岸通りは再開発ですっかり変わったので

 そう、もう30年前なんですよね…(遠い目)。今の尾道は映画の中の世界とはだいぶ変わってしまったのでしょうか?仕方のないこととはいえ、ちょっと寂しいですね。「新・尾道三部作」の第一作とされる「ふたり」までは見たのですが…

 富田靖子は「さびしんぼう」における彼女だけ抜群に好きです。原田知世は全般的に好きなんですが、「時をかける少女」でショートヘアの女の子がいいと初めて思ったものでした。

こんばんは 

たしかに海岸通りは激変しましたが山陽本線より山手のお寺や神社がたくさんある地域は当時のままですよ 
道が狭くて急坂で変えようがありません(笑) 

転校生の階段落ちの神社もせのままです

Re: タイトルなし

 ひおくむさんこんばんは、いらっしゃい。再来ありがとうございます。

> たしかに海岸通りは激変しましたが山陽本線より山手のお寺や神社がたくさんある地域は当時のままですよ 
> 道が狭くて急坂で変えようがありません(笑) 

 開発が及ばない地域があるんですね。昔の街並みが残されたことで観光資源になったりするので一概に悪いことではないのかもしれませんが。急な坂は見ている分にはノスタルジックですが、いざ住むとなるとなかなかに大変なんでしょうね。年を取ると特に。

> 転校生の階段落ちの神社もせのままです

 じゃあ聖地巡礼の人々は、あの階段を転げ落ちたりしているのかも知れませんね(危ない)。転校生といえば2007年に大林監督自身がリメイクしていますが(「転校生-さよなら あなた-」)、舞台は尾道市から長野市に変わったんですね。そっちは見ていませんが、なぜ変えたんでしょう…

おはようございます 

尾道のことは別としてセーラー服の富田靖子さんがめちゃくちゃかわいいですね 
今どきのスカートの短い女子高生なんかとはくらべようもないオーラがありました 


長々と失礼しました 

是非一度尾道にお越しください!

Re: タイトルなし

 ひおくむさんこんばんは、いらっしゃい。いつもありがとうございます。

> 尾道のことは別としてセーラー服の富田靖子さんがめちゃくちゃかわいいですね 
> 今どきのスカートの短い女子高生なんかとはくらべようもないオーラがありました 

 橘百合子は私の青春のマドンナです。この時の富田靖子が神がかっていたんじゃないかと思います。本来の(演技派女優)富田靖子としてはさびしんぼうの方が本領発揮なのかも知れませんが、とにかく百合子は素晴らしいです。

> 是非一度尾道にお越しください!

 是非行きたいです!北の大地は遠くとも…
プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
74位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
15位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ