fc2ブログ

秋季アニメ序盤の感想(その2):“万人向け”でない作品2題

雨の中島公園

 こんばんは。日曜に降ると予報されていた雨が今日にずれ込み、昨日と一転して寒い一日となりました。寒いといってもまだ夏用スーツ着ていますが何か。北海道では、明日は場所によっては雪になるらしいですが、札幌は雨のようですね。最高気温6度の予報ですが、それでも夏用スーツ。

猪狩のセリフ

 「たとえ250キロの男がフライング・ボディプレスを仕掛けてきてもプロレスラーはよけないッッ。相手の技は全て受けきるッ」

猪狩のセリフその2

 「覚悟の量が違うんだよ。相手がどんな殺人技をしかけてきても俺たちゃ瞬時に覚悟をキメる!!そのダメージに負けないだけの量の覚悟をな。その量を見誤ると天国行きだ」

猪狩のセリフその3

 こういう猪狩完至の気持ちで行きたいと思います。そんなに偉そうな話ではないですけどね。しかしこのときの猪狩は格好良かったですね。まさに“アントキの猪木”。

凛とアーチャー

 さて本日は秋季アニメ序盤の感想の2回目です。本日は見る人を選ぶであろう曲者アニメを2本紹介。まずは「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」です。

セイバー

 「Fate/stay night」は2006年に2クール放映され、原作(同名のPCゲーム)のセイバールートを中心に全ルートを折衷した内容でした。

ありし日のアイリ

 2011年から2012年にかけて放映された「Fate/Zero」は「魔法少女まどか☆マギカ」の脚本などで有名な虚淵玄著作のライトノベルが原作で、「Fate/stay night」の10年前の「第四次聖杯戦争」を描いた作品でした。

アイリとイリヤ

 「Fate/Zero」は「Fate/stay night」の本編においては、過去の出来事として断片的に語られていた出来事を詳細に描いてみせたわけですが、作品の出来が良かっただけに、過去の話を後から作ったという点でやはり順番が逆だなあと思っていました。ランサーとかバーサーカーのサーバントは明らかに「Fate/stay night」の方が強力だったし、キャスターも「Fate/Zero」のは本来そんな力ないだろうというキャラでしたから。ライダーとアーチャーは無茶苦茶強かったけど。

劇場版

 「Fate/Zero」からスムーズに繋がる「Fate/stay night」が必要だろうというファンの声が届いたものか、今回凛ルートともいうべき “Unlimited Blade Works”が製作されることになったのですね。実は劇場版として2010年1月にも公開されているんんですが、旧作「Fate/stay night」と劇場版Unlimited Blade Worksはスタジオディーンが制作しているのに対し、本作は「Fate/Zero」と同じufotableということで、親和性は非常に高いのだろうと思います。

衛宮士郎

 第0話と第1話は2週連続1時間SP放送という、TVアニメ史上初の放送形態をとり、現在第3話まで視聴しています。

イリヤとバーサーカー

 やはり「Fate/Zero」からの流れで、間桐桜が出てくるとそれだけで痛ましい気持ちになってしまったり、第3話で大活躍したイリヤスフィール(愛称イリヤ)を見ると、ママンのアイリスフィール(愛称アイリ)に似て美人さんだなあと思ったり、感慨もひとしお。

イリヤと両親

 桜はまだ“ムシブロ”に入ってたりするんでしょうかね。蒸し風呂ならいいけど蟲風呂だもんなあ。あと私はアイリが好きだった(あのルックスに大原さやかの声なんて反則ですぜ、ダンナ)ので、無条件でイリヤを応援してしまいます。凛と士郎を殺ってよし!まあそうはならないことは判ってるんですが。

ムシ風呂の桜

 実は旧作「Fate/stay night」、主人公の衛宮士郎があまりにもうざい性格なので終盤見るのをやめてしまったんですよね。今回もうざいのかなあ、だったらいやだなあと思っていたのですが、リアル明里パパから「士郎は「Fate Zero」が描いた第四次聖杯戦争によってあのような(ある意味)異常性格者になっているのであり、彼が歪みを直せるかが作品のテーマの一つでもある」と諭されたのと、やはり「Fate Zero」を見たこともあって、今回はそれほどうざく感じなくなりました。

凛と桜

 というか、養父である衛宮切嗣の方が嫌な野郎ですよね、絶対。というか虚淵作品のせいか、「Fate Zero」登場キャラは嫌なやつらが多かったですね。「Fate/stay night」の方がマスター、サーバント共にまともな感じがします。

笑顔が怖い凛

 で、さっきは殺されてもいいと暴言を吐いてしまいましたが、遠坂凛はやはりいいですね(どの口でいうか)。美少女なのにかなりお人好しだし。言峰綺礼がパパンを殺したことや、アーチャーの正体を知ったときに彼女がどういう反応をするのかが楽しみです。

無限の剣製

 「Fate/Zero」ではマスターである衛宮切嗣と決定的に相性が悪かったセイバーですが、士郎とは相性がいいですね。息子といっても養子だからかな。しかし「衛宮」という姓を聞いただけでむかつかなかったのか。同じくイリヤのアインツベルンという姓を聞いて、相性の良かったアイリを思い出したりしないのか。イリヤサイドについてしまったら実に面白い展開になるのですが。「Fate Zero」同様、2クールを半分に分けて1クールずつ分割放映するらしいので、今回1stシーズンのみで、2ndシーズンは2015年4月からになるようです。

アニメのメインキャラ

 続いて「ガールフレンド(仮)」。「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」が濃い設定から中二病的資質がないと視聴が辛いような気がするのに対し、こちらはスマホのゲームをやっているかいないかで全然感想が違う作品ではないかと思われます。

左から名塚佳織、佐藤聡美、丹下桜、佐藤利奈

 というか、はっきり言ってゲームをしていない人は置き去りにしているような。「このキャラの性格はもうみんな知ってるよね?」といわんばかりに説明的な描写をオミットしていきなりストーリー展開をおっ始めています。まあ確かに私は知っているからいいのですが。

エレナと文緒の出会い

 現在3話まで視聴。1話と2話はガルフレのメインヒロイン格である椎名心美が主役でしたが、3話は村上文緒と望月エレナの友情(と言うか百合?)物語りでした。1話2話はガルフレプレイヤーとしては微笑ましいお話でしたが、3話はちょっといい話で、まるで「マリみて」のよう。何だよエレナ、お前ただの女の子好きじゃなかったんだなと思わせてくれる話でした。もうお前らつきあっちゃえよという展開でした。

「ウホッいい女」「撮らないか」

 今は心美に浮気(?)しているエレナを、本妻・文緒はどう思っているのでしょうか。もっとも文緒もクロエとなんか良い感じだし、いいのかな別に。

クロエと心美の百合展開

 ちなみに現在の聖櫻学園ではスカートやブレザーの襟もとが、3年生=赤、2年生=青、1年生=緑となっていますが、1年生だった文緒やエレナが赤いスカートだったので、学年が変わっても持ち越していることが判明しました。まあ合理的で当然といえば当然ですが。ちなみに私も中高と体育のジャージが赤(臙脂?)でした。

ゲームでも仲良し

 椎名心実、櫻井明音、村上文緒、クロエ・ルメール、望月エレナというメインキャストは毎回出てくるようですが、この作品は脇役も豪華声優を揃えていて、「女性声優のオールスター大感謝祭」と呼ばれているとか。これだけいて男性声優ゼロというのも凄いなオイ、と思ったのですが実は心美のパパンが登場していました。今のところこの人だけだぞ、男キャラは。ちなみに心美パパンもママンもゲームには登場しないのですが、ママンの声は冬馬由美でした。こんなとこまで豪華!

美人な心美ママン

 心美はやたらに素直で反抗的的気配ゼロですが、どうしてこれで属性クールなのかと小一時間問い詰めたい。まあ文緒も一見クールっぽいだけで全然クールじゃないから目くじらたてても仕方ないのですが。文緒役の名塚佳織はさすがうまいなあ、こういう役。デートのお誘いをするとカレンダーに○をつける文緒ママンにも登場して欲しかったですなあ。声は能登麻美子ないし大原さやか希望。

新体操のマドンナ心美

 基本的に美少女ばかり登場するこの作品ですが、実は1~2人「え?」というキャラもいるのです。アニメには多分でてこないんじゃなかと思いますが。ええ、お察しのとおり「一色愛瑠」と「山田はな」です。「姫島木乃子」もルックス的にヤバイ気がするのですが、この人は当初からなにげに人気キャラだからなあ。CVはミズハスですし、次回主役らしいです。

バニー姿のエレナ

 エレナの中の人・原田ひとみは女の子好きで有名な人ですが、中の人がキャラの性格を作っているような状態ですね。収録スタジオに女性声優ばかりというのはこの人にとってパラダイスでは。

クロエの日本理解

 それからすっかり復活した丹下桜演じるクロエ・ルメールがまた凄いイントネーションでしゃべりまくっています。エレナをたしなめられるのはクロエだけだし、文緒とはボケと突っ込みの優しい漫才を繰り広げたり。そうそう、ゲームでは、かつて心美がクロエの友達だといい出し、お前クロエと接点ないじゃんかと突っ込まれていましたが、アニメではちゃんと親しくなる接点が描かれていましたよ。気にしていたのかな、スタッフも。

クロエの日本理解その2
 
 ということで、万人向けではありませんが、好きな人は楽しめる2作品でした。風町陽歌(CV早見沙織)はOPでメインボーカル状態で歌っていますが、本編にも早く出てきて欲しいですな。

風町陽歌
 
 ちなみにゲームではアニメのサイドストーリーが見られ、本編に出てこないキャラが活躍したりしています。そうか、あの騒ぎの背後ではこんなことが。80人からいるだけあって、流石キャラには困ってませんな。

ガールフレンド達

 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

見てますよ~~~(笑)

自分は深夜アニメは’アフター「けいおん!」組’なので(笑)単なるニワカなんですが、今期が豊作と言われてる所以はこの「Fate」があるからなんだと思います。
虚淵作品は「物語」シリーズや「とある」シリーズなどと並び深夜アニメファンが大好きみたいですね。
自分は前作を見てませんがスピンオフの「プリズムイリヤ」を見てました(笑)

「ガールフレンド(仮)」はアメブロガーで知らなければモグリです(笑)
ちゃんとしたストーリーがないので環境アニメ(?)っていう感じで流してます。アプリの販促みたいなもの?
ユースフさんのように声優大好きな人にはサイコーなアニメでしょう、きっと。
それにしても、しゅがさん(佐藤聡美)がこんなに売れっ子になるとは・・・

Re: 見てますよ~~~(笑)

 junkyさんこんばんは、いらっしゃい。いつもありがとうございます。

 私は2003年の「真月譚 月姫」から見始めたのですが、実際に見たのは「リアル明里パパ」(当時はまだ結婚もしていませんでしたが)に借りた2005年頃です。はじめからTYPE MOONに遭遇していたのでもう仕方ありませんね(笑)。
 
> 虚淵作品は「物語」シリーズや「とある」シリーズなどと並び深夜アニメファンが大好きみたいですね。

 「沙耶の唄」が有名ですね。クトゥルー風味があって面白そうなのですが、とにかく画面がグロいのでプレイをためらってます。

> 「ガールフレンド(仮)」はアメブロガーで知らなければモグリです(笑)
> ちゃんとしたストーリーがないので環境アニメ(?)っていう感じで流してます。アプリの販促みたいなもの?

 私はちょっと子細あってアメブロは嫌いなんですが、そういいつつガルフレには手を出してしまいました。ですが儲けさすまいと無課金路線一筋です。

> ユースフさんのように声優大好きな人にはサイコーなアニメでしょう、きっと。

 いやあ、好きな声優はいますが、声優全般が好きという訳では…。あと、アイドルファンとは違い、声質と演技が良ければ彼氏がいようが結婚しようが子供が生まれようが、そもそも美人だろうがブスだろうが関係ありません。そりゃあ綺麗なほうがベターですけどね。

> それにしても、しゅがさん(佐藤聡美)がこんなに売れっ子になるとは・・・

 「けいおん!」の律は正直言ってあまり好きではありませんでした。私は澪が好きでした。氷菓とかを見て佐藤聡美が好きになり、実は律だったと知って愕然としました。声優って凄いですねえ。

ご無沙汰です

秋アニメが始まって約一ヶ月が過ぎました。私も感想等をご報告します。

1 「異能バトル~」
厨二病全開ですね。驚きました。ここまで肯定的に描かれるとは!!元重病患者としてもビックリです。富樫勇太や丹生谷には恥じらいがありましたが、この作品にはあまり感じられません。話はがらりと変わりますが、生徒会長かわいいです。第二話を見て、「なんでYOU付き合わないの!?」と怒りをおぼえました。。。

2 「サイコパス2」
賛否の多い作品ですが、個人的にはパンチ力があって好きです。前作は虚淵玄シナリオで、今期にも関わっています。また、冲方丁が構成で参加していて、重厚な陣容だと思います。

3 「甘城ブリリアントパーク」
賀東招二作品です。彼の「フルメタルパニック」が好きで見ていますが、なかなか面白い。コメディもうまいなあと感心します。

4 「Fate~」
元がテレビ用ではないので、絵がキレイ。重厚感のある画面が作品の雰囲気と合っていていいですね。キャスター陣営のさらなる活躍に期待大。それと凛ルートどおりに進めば、むちゃくちゃな展開に!!衛宮士郎くんがどうなるのか楽しみです。彼の人生がこの作品の主題の一つなのですから。

「ガールフレンド(仮)」は、澁川先生直伝の護身が働きました(笑) 

Re: ご無沙汰です

 元根以蔵さんこんばんは、いらっしゃい。いつもありがとうございます。

 2と3は私は見ていないので何とも言えませんが……

 「異能バトルは日常系のなかで」の主人公・寿来はセリフは中二病ですが、行動とか見るとあくまでポーズだけで心底中二病というわけではないみたいですね。むしろ日常が崩壊することを怖れているようですし。そりゃああんなハーレム的な状況ならそら保守的にもなるでしょうけどね。

 私も会長可愛いと思います。寿来は「隠れ中二病」の灯代と良い感じになりそうな感じですが、あれだけ慕ってくれるなら会長の方がいいんじゃないかと。あと天然な鳩子にはぜひ闇墜ちしてもらいたいですね…クックック。

 「Fate/stay night[UBW]」の劇場版ではキャスターに拘束されたセイバーがエロい感じになっていたのでぜひその再現を。「Fate Zero」のキャスター陣営はどうしようもなかったので、今回のキャスター陣営には期待します。実在していなくてもサーヴァンとにできるなら、クトゥルー系のサーヴァントとかも「あり」なのではないですかね。ニャル子さん(の元ネタ)とか。街どころか地球が滅ぶ危険がありますが。

> 「ガールフレンド(仮)」は、澁川先生直伝の護身が働きました(笑) 

 ガルフレはゲームをしているかどうかで評価が全然違うと思うので、やってないなら見なくていいと思います。私はなにしろレベル162なのもので(笑)。でも無課金なのでレベルのわりには弱いです。所属サークルではきっと「一番の小物」でしょう。
プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
97位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
26位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ