you:バリエーション豊富な「ひぐらしのなく頃に」の名曲

こんばんは。ワンクリック詐欺の迷惑メール、ようやく止んだみたいです。手を替え品を替え、いろんなことをぶつくさ言っていましたが、悔しかったらお前がメールを送っている相手の名をいってみろ!!と思わずジャギ兄さんになってしまうのでした。

さて本日は「ひぐらしのなく頃に」の名曲「you」を紹介しましょう。といってもこの曲、アニメのOPやEDという訳ではないのです。

「you」はゲーム版の「ひぐらしのなく頃に解」のBGMで、2004年に同人作曲家のdaiにより作曲されました。2005年に女性歌手の癒月(ゆづき)が作詞して歌ったのが通称“本家you”とよばれる楽曲です。

ファンの間で非常に人気が高く、様々なアレンジ版が作られているほか、ヴォーカル版も複数存在します。特に有名なのは2007年に声優の雪野五月が作詞して歌った雪野五月版youでしょう。こちらはドラマCDのために作成され、後にシングルカットされて発売されています。

歌詞は、劇中の登場人物、園崎詩音の北条悟史への気持ちを歌ったものです。悟史の失踪を、殺されてしまったと誤解したことから発生したのが「綿流し編」「目明し編」の惨劇ですが、「綿流し編」は最も起こりうる選択肢であることから「~最多の可能性~」というサブタイトルが付いており、「綿流し編」の解答編となる物語である「目明し編」は「~最愛の殺人鬼~」というサブタイトルが付いています。

詩音は魅音の双子の妹であり、旧家の因習とか姉妹入れ替わり、ダム建設反対運動、裏切りなど様々な要素が絡み合って、詩音の中の鬼が暴走し、悲しい復讐劇を開始することになります。ネタバレですが、「綿流し編」では魅音が狂ったと思われるのですが、実際にはそれは詩音であったことが「目明かし編」で明らかになります。「ひぐらしのなく頃に」は、主要登場人物のそれぞれ狂乱が一つの短編を構成するのですが、魅音の狂乱と思われた者は詩音だったことで、魅音だけは一度も狂うことがなかったキャラということになります。ただしKYな言動などで惨劇の引き金を引くことがあり、余計な事を喋る・大事な事を話さないなどの問題行動により、取り返しのつかない事態を招いたりしているので彼女だけ「いい人」とは言えないようです。

他に狂乱しないキャラろしては「梨花ちゃま」こと古手梨花がいますが、この人は物語全体の主人公ともいえる人物であり、何度も繰り返される悲劇は、彼女がどうあっても殺害されてしまうという運命から逃れんとするためのものなのでした。
ではまず癒月版の歌詞を。
あなたは今どこで何をしていますか?
この空の続く場所にいますか?
今まで私の心を埋めていたモノ
失って初めて気づいた
こんなにも私を支えてくれていたこと
こんなにも笑顔をくれていたこと
失ってしまった代償はとてつもなく大きすぎて
取り戻そうと必死に 手を伸ばしてもがくけれど
まるで風のようにすり抜けて届きそうで届かない
孤独と絶望に胸を締め付けられ
心が壊れそうになるけれど
思い出に残るあなたの笑顔が
私をいつも励ましてくれる
もう一度あの頃に戻ろう
今度はきっと大丈夫
いつもそばで笑っていよう
あなたのすぐそばで・・・
あなたは今どこで何していますか?
この空の続く場所にいますか?
いつものように笑顔でいてくれていますか?
今はただそれを願い続ける
あなたは今どこでなにをしていますか?
この空の続く場所にいますか?
本家「you」癒月バージョンの曲です。HDですが一枚絵。歌詞付きです。立体音響。

https://www.youtube.com/watch?v=0NdQnFi95dY

そして雪野五月版の歌詞です。雪野五月は園崎魅音/詩音を演じた声優です。つまり「綿流し編」では狂う詩音(他の人からは魅音だと思われている)と謝る魅音(同じく詩音だと思われている)を一人で演じるという高度な演技を行っています。

伝えて この想い
風よ 星よ
信じて待っていることを
気づけば 満天の星
君も 見上げてるのかな
解き放たれた私に
授けられた 純白の翼
でも待っているわ
君との 約束覚えてるから
届けて この想い
風よ 星よ
すべてを包み込む この光
守って この想い
風よ 星よ
見つけてもらうための 瞬き
もし 帰ってきたならば
ちょっぴり 拗ねてみたいの
君の 困った顔が
たまらなく 愛しいから
そして 優しく抱きしめるの
はにかんだ顔見たいから
伝えて この想い
風よ 星よ
信じて待っていることを
見つめて この想い
風よ 星よ
私の代わりに その日まで
翼が 羽ばたきたがる
君の元へ 舞い降りたいと
それでも私は 待っているわ
巡り逢える その日まで
雪野五月版です。こちらもHDですが一枚絵。

https://www.youtube.com/watch?v=gDbB4a1aec8

容赦ない残虐な犯行ぶりに見てるこちらがドン引く詩音の凶行ですが、それは全て悲しい復讐劇でした。悟史の妹の沙都子についても、悟史の重荷になっていたという気持ちから壮絶な「復讐を」敢行しましたが、その際の沙都子の気持ちについても知ることになります。「罪滅ぼし編」で前世の記憶のある程度の持ち越しが可能になってからは、詩音が狂乱することはなく、沙都子にも優しく接して「ねえね」と呼ばれるまでになっています。

ちなみにレナ版、魅音版、沙都子版、梨花版の「you」もあります。二次創作ですが、作曲者daiの公認となっています。全部掲載してもなんなんで、とりあえず私のお気に入りキャラのレナ版の歌詞を。

少しずつ近ずく夏の匂いを
あなたの隣で感じていたい…。
何気ない毎日の一秒一秒が
宝石よりも価値がある 宝物
いつまでもこのときが 優しい日差しに
包まれて守られていますように…
そんな当たり前の日々が 闇に閉ざされたとしても
私はあなたを信じている たとえそれが許されなくても
きら きら 輝いていて ずっと ここで 微笑んで…
泣かないで どうか私の言葉を聞いて
怖がらないで 何もしないから…
あなたの為に 一緒に泣いてあげる
お願い そんなに怯えないで……
夏の鳴き声がうるさすぎて 私の声が聞こえてないの…?
少しだけでいいの 鳴き止んで……
許すから 鳴き止んで…
ひぐらしの声が言う もう 手遅れだと
それでもあなたに手を差し伸べる…
どうか 私のこと 信じてください…
「もう泣かないでいいよ」と 教えたい…

これは「鬼隠し編」の前原圭一に対するメッセージとなっていますね。「鬼隠し編」では豹変するレナや魅音にひたすらおびえる圭一ですが、真相については後に明らかになります。この時のレナの気持ちが上記のようであることが理解できていたら…。しかし信じる代わりに圭一が振り上げたのは金属バットでしたが、レナは最後まで手を差し伸べていたのでした。
歌っているのは癒月ですが、いっそCVの中原麻衣に歌って欲しいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=3evDLERL3b4

スポンサーサイト