セーラームーンCrystal:延期の末に遂に復活

ちょっと暑くて寝苦しいわ、午前3時に隣の部屋の犬は吠えまくるわでもう寝不足です。思わず本来の意味での壁ドンをしようかと思いましたが、何とか耐えました。犬…いい加減にしないといつかコロース。

なんとセーラームーンが20年ぶりに甦りました。その名も「セーラームーンCrystal」。「好きなアニメキャラ」でさんざんセラムンキャラを登場させた以上、座視する訳にはいかないでしょう。

しかし、制作自体はだいぶ前から計画されていたらしいです。気付かなかったけど。テレビアニメ誕生20周年となる2012年7月に、イベントで、セーラームーンの新作アニメが2013年夏に公開される予定であることが発表されていたそうですが、延期につぐ延期となり、2014年7月配信となった模様です。まあアニメは色々ありますからね。

かつて制作されたテレビアニメシリーズと同様に東映アニメーションが制作を手掛けていますが、以前のテレビアニメ版とはキャラクターデザインが異なっており、また制作スタッフや主人公以外の声優陣などが一新されています。

今回のアニメは以前のアニメ版(無印~セーラースターズ)のリメイクではなく、原作を一からアニメ化し直すプロジェクトとなっているのだそうで、オリジナルストーリー展開やキャラクターの設定改変があったアニメ版とは異なり、ストーリー、キャラクター設定は原作に近いものとなるのだそうです。

ニコニコ動画とバンダイチャンネルで放送中で、全26話の予定。原作第一期の「ダーク・キングダム編」を元にしているそうで、各話約25分だそうなので、愛しの土萠ほたる(セーラーサターン)や外惑星戦士達が出てくる余裕はないような気がします。毎月第1第3土曜日の配信なのだそうで、2クールながら1年続くということになりそうです。

今さらかも知れませんが、ストーリーは…

「月野うさぎ」は、ちょっとドジで泣き虫だけど、元気いっぱいの中学2年生。ある日、額に三日月模様をもつ黒猫「ルナ」と出会い、愛と正義のセーラー服美少女戦士「セーラームーン」に変身することに!
うさぎには選ばれた正義の戦士として、仲間の戦士と幻の銀水晶を探し出しプリンセスを守るという使命があるらしい。
一方、ダーク・キングダムの女王「クイン・ベリル」も、絶大な力を持つ幻の銀水晶を手に入れるべくうさぎの住む街に配下を送り込み、奇怪な事件を起こしていく…。
果たして、セーラームーンは他のセーラー戦士とともに幻の銀水晶を探し出し、プリンセスと守ることができるのか…!?

第1話「うさぎ-SAILORMOON-」を見ての感想です。セーラームーン/月野うさぎは20年を経てまたも三石琴乃。セーラームーンは彼女しかない、ということなのかも知れませんが…流石にちょっと苦しいかな、と思ってしまいました。46才で14才役だもんなあ。他のセーラー戦士はまだ登場していませんが、水野亜美:金元寿子、火野レイ:佐藤利奈、木野まこと:小清水亜美、愛野美奈子:伊藤静とCVが一新されています。もちろんタキシード仮面やルナも。

昔のうさぎもかなりバカでまぬけで残念な子でしたが、今回は輪を掛けてダメっ子になっているような。前回の第一期(無印)ではうさぎは結構ダメなまま終盤まで突き進んでいったので、ラスト前の惨劇(セーラー戦士全滅)がものすごいインパクトを与えたのですが、今回もそういう路線なのか。できれば最初はダメな子でもだんだん目覚めていくようなスタンスがいいと思うのですが。

うさぎの友達である大阪なる(ネフライトとの悲恋のエピソードはやるのでしょうか?)は佐藤聡美。いいんですが、彼女もセーラー戦士で良かったような気もします。亜美ちゃんあたり。個人的にレイやまことはいい配役だと思います。美菜子は可愛くやってね、静御前。ラブリーこと森島はるか風でオナシャス!


あと2003年の実写版ではセーラーマーキュリーが闇墜ちして、ダークマーキュリーとして一時的に敵に回っていましたが、これはとてもいい発想なので今回のアニメでもぜひやって欲しいです。もうギリギリまでダークサイドで引っ張って欲しいくらい。一番おしとやか亜美ちゃんが悪に染まるのがたまりません。

原作に沿うという意味では可能性はほぼないのですが、やってくれたらいいなあ。あるいは4人とも闇墜ちしてセーラームーンに襲いかかるとかね。4戦士VSうさぎ&タキシード仮面なんか面白そうです。

OP「MOON PRIDE」とED「月虹」はももいろクローバーZが歌っています。これは20周年プロジェクトの一環として新作アニメの制作が発表された時から決まっていたそうですが、延期延期で気が気ではなかったのでは。

スポンサーサイト