北海道名物!(その7):大通公園~各種イベントの会場として有名

今年も早くもこの画像を使用する時が来てしまいました。北海道は2日連続の猛暑日で観測史上初めてのことだそうです。まるで松岡修造が一個師団で北海道に上陸したかのようです。

それでも夕方になると涼しくなるのが救いです。真夏の東京の夜のマターリ、ネトーリしたあの蒸し暑さに較べれば可愛いもの。最近帰りは運動不足解消も兼ねて自宅アパートまで徒歩で帰っているのですが、汗みずくにならずに帰宅可能でした。東京や筑波嶺の猛暑日なら絶対したくないですが。

さて本日は北海道名物シリーズの第7弾・大通公園です。それは札幌名物じゃないのかという突っ込みが四方八方十六方から入っていますが…き…きかぬ、きかぬのだ!!(スーッ)

大通公園は札幌市の中心部に位置し、大通西1丁目から大通西12丁目までの長さ約1.5Km、面積約7.8haの公園です。西13丁目も札幌市資料館が作られてからは完全に公園の一部と化しています。

美しい花壇や芝生、多数の樹木のほか、初夏の訪れを告げるライラックまつり、本日始まったYOSAKOIソーラン祭り、雪まつりやホワイトイルミネーションなど、四季折々の美しい植物やイベントなどにより、1年を通して多くの観光客に親しまれており、同時に市民の憩いの場となっています。近代公園の先駆者である長岡安平の設計により本格的に整備されてから、今年がちょうど100周年ということです。

1丁目から13丁目までは、南北約65メートル、東西約110メートルの長方形が東西に連なり、間を道路が横切っています。1丁目が一番東で、数字が増すごとに西方になります。各区画は幅4メートルの歩道で囲まれ、さらに車道で囲まれているので、基本的に往来のためには横断歩道を使わなければなりませんが、例外的に8丁目と9丁目は連結しています。

西1丁目と2丁目は国際交流ゾーンと呼ばれており、姉妹都市のシンボルが地模様になった、国際親善の空間です。西1丁目にはゆるキャラ「テレビ父さん」でおなじみ札幌テレビ塔が建っています。テレビ塔については改めて北海道名物として取り上げたいので詳細は後日。

西2丁目には札幌丸井デパートが創業百周年を記念して寄贈した「花の母子像」があるほか、「開拓母の像」「北海道電話交換創始の地碑」などがあります

西3丁目から5丁目は水と光のゾーンと呼ばれる安らぎの空間です。西3丁目には北海道拓殖銀行が寄贈した「生命体の躍動」をテーマとた噴水があります。またそばにはニッカウヰスキーの竹鶴会長の依頼により製作された「泉の像」があります。

西4丁目にも噴水。こちらは北海道銀行が寄贈したもので、中央の水盤に至宝から水を吹きつけています。

西5丁目には「聖恩碑」。これは明治・大正・昭和の三大天皇の業績をたたえる碑として、昭和14年に建立されたものです。極左のテロの対象になったりしないかちょっと心配。碑の周囲には池があります。

西6丁目から9丁目は遊び・イベントゾーンと呼ばれ、プレイスロープや遊具、コンサート会場が設置されたアクティブな空間となっています。西6丁目には日時計があり、野外ステージも設置されています。

西7丁目にはまたも噴水が。これは札幌ロータリークラブが寄贈したもので、普通の噴水とは異なり、広場の中に、こんこんと絶え間なく水が湧き出す水盤上の泉となっています。

西8丁目と9丁目は道路に隔てられていないために広々したスペースとなっており、YOSAKOIソーラン祭りのメイン会場となっている他、イサム・ノグチ作の「ブラック・スライドマントラ」というよじれた形の滑り台の作品が設置されています。米マイアミには姉妹作の「スライド・マントラ」があるそうです。

西10丁目と11丁目は「歴史・文化ゾーン」と呼ばれており、開拓を記念した像などが設置されています。西10丁目には以前も紹介しましたがマイバウム(5月の木)があります。これは姉妹都市のミュンヘンから贈られ、後に老朽化のた撤去・復元したものです。

西11丁目にはさらに噴水。地下鉄の勘気施設を兼ねた中央ドームをもち、石組みの壁を伝って水が滝のように流れ落ちています。

西12丁目は「サンクガーデンゾーン」と呼ばれ、中央にカナール(水路)を配置した、バラを中心とする沈床式の空間で、色とりどりのバラが咲きます。さrに本来は大通公園ではありませんでしたが、西13丁目には旧札幌控訴院の建物を利用した札幌市資料館とその裏手にカッコーの森があり、ほぼ完全に公園の一部と化しています。

夏の訪れを告げるYOSAKOIソーラン祭りの後は花フェスタ、さっぽろ夏まつりが開催され、9月下旬にはさっぽろオータムフェスト、11月にはホワイトイルミネーション、そして2月にはさっぽろ雪祭り、春が来る5月中旬にはさっぽろライラックまつりと一年を通じてイベントが開催される大通公園。札幌に来たら一度は訪れて欲しいです。


スポンサーサイト