fc2ブログ

とらドラ!(その2):理解されない竜児と大河…周囲も悪いんでは?

マニック・マンデー

 火曜日がお休みだと、月曜日はハッピーマンデーとはいかないものの、マニック・マンデーとまではいきませんね。バングルル、懐かしいなあ。それにしてもまた小雪がちらついてますよ。雪はもういいっちゅうに。

とらドラ第2話

 さて、昨日できなかった「とらドラ!」レビュー、今日やります。本日は2話と3話。第1話ではOPがありませんでしたが、第2話にはしっかりOPがありました。「プレパレード」はヒロイントリオの逢坂大河・櫛枝実乃梨・川嶋亜美(釘宮理恵・堀江由衣・喜多村英梨)が歌っています。そして第2話は「竜児と大河」。第1話「虎と竜」からちょっと人間らしくなった?

高須家になじむ大河

 高須家に上がり込んで朝食をいただきまくる大河。泰子さんも嬉しそう。二人きりより賑やかでいいのかな。やせの大食いという言葉がありますが、大河はチビの大食い。炊飯器が空になっています。竜児は3合炊いたのにって言ってますが、育ち盛りの高校生が二人もいたらそりゃなくなるでしょう。5合炊いとけや。

実になじむぞ!

 それにしても大河のなじみっぷりはまさにこれ↑。最高にハイってやつなのでしょうか?

二人の仲を疑う実乃梨

 そのまま仲良く(?)登校する大河と竜児ですが、実乃梨と遭遇。ツーショットだのアベックだのと昭和な単語がぞろぞろ出てくる実乃梨トーク。中の人の年齢がそのまま出ているのでは?実乃梨と去る際の大河の邪悪そうな笑みらら、“実乃梨との仲を取り持って欲しいならば、先に自分と祐作の仲を取り持てや”という大河の意図を読み取って意気込む竜児。なにしろ大河は実乃梨の親友ですからその取引は悪くはないのですが、竜児の顔が悪巧みしているようにしか見えない(笑)。

あざとい作戦

 そして体育の時間。高校生なのに男女一緒に体育やっているよ、この学校。息もピッタリにペアを組む大河と竜児。作戦は、竜児と大河がバスケットボールのパス練習でペアを組み、竜児が祐作のペア相手にボールをぶつけて保健室へ連れて行き、祐作の相手が居なくなった時を狙って大河が祐作のペアの相手に納まるというセコイさものです。ぶつける相手は男を想定していましたが、あんたらがペアになったように、男女混合なんだからそう上手くはいきません。祐作の相手は女の子になり、実乃梨の相手も男になってしまいました。2人とももてそうだからなあ。こんなことなら意中の相手に勇気を出してペアを申し込んだ方が良かったんじゃないか?ちなみに背景でペアを組む女子を求めて騒いでいる男は最後までぼっちでした。

やはり失敗

 実乃梨は「さとるボール」の会得訓練。それって「ドカベン」の里中の球じゃ。親指を突き指したことから誕生した、揺れるシンカー……ってそんなトリビアはいらんか。それにしてもこのアニメを見ている青少年には理解不能だろうに。やはり実乃梨、中の人の昭和の知識が前面に。祐作の相手が女の子なのに作戦を強行する二人。しかし顔はヤンキーでも中身は一般人の竜児、ためらいが出てボールはなんと大河の顔に直撃。ポケット戦艦大河、轟沈。

クッキー作戦

 それでもめげない大河、今度は家庭科の時間にクッキー作成。これを祐作にさりげなく渡そうとしますが、教室に肝心な祐作の姿はありません。廊下を走る祐作を見た大河と竜児は後を追いますが、途中大河は階段から足を滑らせてしまいます。竜児が助けてくれたので怪我はありませんでしたが、肝心のクッキーは校舎の外へ飛んで行ってしいました。

千の風になって

 あいつは風になった…

ドジ属性に気付く大河

 相次ぐ失敗に「若しかして、私ってドジなのかなぁ」と凹む大河。今まで自覚がなかったことにむしろびっくりだ。1話から全然上手くいってないわ!風になったクッキーは回収してみたものの、中身はクラッシュ。サーテーワンのアイスクリームなんかに混ざっているといいかもしれませんが。竜児はクッキーを全部食べて「美味い」と言い、チャンスはまだあると励まします。

誤解が広がる

 しかしこの場面をしっかりとクラスメイトに目撃されていたせいで、翌日の教室はカップル誕生にざわめいています。だけでなく、実乃梨が完全に誤解し、竜児に大河を宜しく頼むといいます。なにも土下座せんでも。それに輪を掛けてなぜか給水タンクの上に立つ祐作も現れて二人の仲によく分からない理解を示するのでした。実乃梨にしても祐作にしても、

駄目だこいつ…

 こんな気持ちになってきますね。止めた方がいいんじゃない、この人達は(笑)。多分真意を汲み取ってくれないから。

電柱に八つ当たり

 帰り道、自分の事を誰も分かってくれないと、電柱に蹴りを入れて八つ当たりする大河。共感度低い人ばかりだしなあ。やはり周囲に理解されない竜児が共感して一緒に電柱にヤクザキック。共感度が一番高いのは竜児に他なりませんな。二人のヤクザキックで電柱が少し傾いた様子。が、勝ったじゃねえ。器物損壊だ。取りあえずの「勝利」で気の晴れた大河。明日は祐作に告白し、竜児とは普通の関係に戻ると告げて去って行きます。

寂しい食卓

 大河のいない寂しい朝の食卓。なんか暗い。泰子さんもつまらなそう。いやいや、個人的にはさあやボイスのあなたがいるだけで十分ですけどね。ご飯がやたらと余っていますが、一人でどんだけ喰ってたんだ大河。

手乗りタイガー暴走

 そして登校すると再びカオスな教室。また暴れたな手乗りタイガー。お陰でクラスメイト達の誤解は無理矢理解いたようですが、大河とクラスメイトの溝はむしろ広がりそう。竜児は見た目だけで乱暴なことはしないから、時が経てば理解されそうですが、なにかと暴れる大河は難しそうですね。

朝から告る大河

 しかしそんなことはお構いなしに朝から祐作に告る大河。有言実行、先手必勝ということか?竜児が懸念するように、失敗したらその日一日ドヨーンという気分になるというのに。ハイリスク・ハイリターン主義の大河なのでした。しかし、大河は好きってはっきり告って居るのにそれでも理解しない祐作。こいつの頭の中は一体どうなっているのか?それともわざとか!わざとなのか!?「何となく…だが、話の流れが見える気がするぞ」ち期待を持たせる発言をしながら「俺たち、これからきっと凄く良い友達になれる」だもんなあ。これは大河的には

何…だと…

 見てる竜児的には

だめっぽいなこりゃ

 またもや轟沈するポケット戦艦大河。もう気分はorzです。

俺は竜になる!

 そこへ一部始終を見ていた竜児登場。「『虎』と並び立つモノは、昔から『竜』と決まってる。俺は『竜』になる。そんでもって『竜』として大河の傍に居続ける」……これって告白にも聞こえますが、竜児としては大河を激励したんでしょうね。

メシ食べに帰る二人

 もう大河の相手は竜児しかないと思うのですが、そこはツンデレ女王くぎゅが演じる大河ですから一筋縄には生きません。竜児の尻に一撃を加え、竜児の家で朝食を食べるために帰って行く大河。今日は二人で学校サボりですか。そういうことをするから周囲の誤解がだな…。そんな心配をよそに、自分を「逢坂」ではなく「大河」と呼んだ竜児に対し、ちょっと嬉しそうな大河なのでした。

とらドラ!第3話

 続いて第3話「君の歌」。実乃梨回ですね。

ソフトボール部の実乃梨

 女子ソフトボール部が朝練しています。部長にして左のスラッガー実乃梨。「女子」ってわざわざ断っているのは、この高校には男子ソフトボール部があるから。男子新体操部というのもあるから別にいいけど、普通野球部じゃないのか?ちなみに男子ソフトボール部の部長は祐作です。ソフトボールをすると鈍感になるという副作用でもあるのでしょうか。しかし実乃梨は少なくとも部員の人望は厚い様子です。

目つぶしその1

 そんな実乃梨の様子を頬を赤らめて見つめる竜児。突如サミングを加える大河。「視線がエロいのよ、キモ犬」ってひでえ。眉間の前に手刀を立てると防げますよって聞いてないか。こういう「じゃれ合い」が傍目には仲よさそうに見えるんですよね。

デコ携職人

 教室では携帯をデコっている実乃梨。2008年ころはまだスマホより携帯全盛かな?手先が器用で受けも良く、顧客も多い様子ですが、これは無料?竜児が様子を見ているのに気付いた実乃梨、竜児の携帯もデコろうかと申し出てきます。見た目で女子にドン引かれることの多い竜児は感激しますが、大河に突っ込まれて辞退します。男のデコ携帯はあんまり見ませんしね。

ファミレスでバイトする実乃梨

 夜、炊飯器が壊れたということでファミレスに向かう竜児と大河。おかずは出来ていたので、ご飯がなければパンを食べればいいじゃないと思いますが、大河はパンは好きじゃないそうな。しかしその甲斐はあって、ファミレスでバイトする実乃梨に遭遇する竜児。もちろん大河は知ってました。

アンナミラーズの制服

 これってアンミラの制服に似ていますね。どうしてなくなっちゃったんだろう、アンミラ。あの制服はいいものだったのにな。勤労少女実乃梨、「勤労怪奇ファイル」だの「蘇る勤労」だの、相変わらず青少年に理解困難な駄洒落を連発してきます。だからそれはJKの知識ではなく中の人の……

目つぶしその2

 ファミレスから帰る竜児と大河。竜児は実乃梨の後姿を思い出してニヤケますが、そこへまたも大河のサミング。

目が、目が~!

 竜児がムスカになってしまうぞ(笑)。大河は自分の中で実乃梨の妄想・想像イメージを勝手に作り上げるなといいますが、それはあなた祐作に対しても同じことをしているでしょうが。そもそもイメージなくして告白なしじゃないかなあ?

酒屋でもバイトする実乃梨

 竜児と大河が休日に街を歩いていると、酒屋でバイトをしている実乃梨と遭遇。そこの店長は、竜児のママン・泰子のご贔屓らしく、竜児とも昵懇の仲の。多分ママンに気があるから息子に優しくしているのでしょうけど。酒屋のおっさん、竜児がバイトに立候補すると、大河にも強制バイト指令。

容赦せん!

 多分熟女好きなおっさんは、お子ちゃまには容赦しないのでありました。

毘沙門天国での未羅乃さん

 その未羅乃さんは仕事を終えて自宅で爆睡中。せめて着替えましょうよ。勤め先の「毘沙門天国」では23歳と主張していますが、確かに若いわ。

一向にかまわんッ

 個人的には実年齢の33歳でも私は一向に構いませんけどね。見てくれだけでなく、大原さやかボイスでやられます。

強制バイトの大河

 お嬢様育ちなのに強制的に酒屋でバイトさせられる大河。業務用自転車で配達を命じられますが、大河は自転車に乗れないことが判明。小学生の時にサボってたな(笑)。缶ビール3ケース分を自転車の荷台に積んだ状態で、自転車には乗らずに押して行く大河。まあ抱えて歩くよりははるかにましだけども。竜児が行けよと思うでしょう?竜児も行こうとしたんですけど、ママンに気があるおっさんが行かせなかったんですよ。

閉じ込められる二人

 実乃梨も容赦なくおっさんにこき使われて蔵整理。これはいい機会と竜児も手伝います。暗い蔵の中で「閉じ込められたりしたら大変だよ~。もう、お気軽に遭難気分で~」という実乃梨。言っているそばからおっさんが閉じ込めます(笑)。「氷菓」でも閉じ込めイベントあったなー。

ピッチャー、ビビってる~

 校歌を歌って救助を呼びますが誰も来ません。夕方になって冷えてきたので身体を動かそうとソフトボール対決。ボールを持つ実乃梨の手が震えているのを見て怖がっているのかと思う竜児ですが、なんと武者震いでした。ビビっても状況は変わらないと言う実乃梨。そりゃそうですが、自分がピッチャーやっているときに「ピッチャー、ビビってる~」と歌うのはいかがなものか。

北村と遭遇する大河

 一方何とか配達を終えた大河、河川敷でサボっていると祐作登場。いつも妙なところにやってくるなあ、この人。大河の傍らにある自転車を見て、自転車に乗れるようになったのか?と聞く祐作。どうやら大河が自転車に乗れなかったことを知っている様子。しかも「去年はお前をよく観察していたからなあ」と気になる台詞を。それは、去年だったら告ったらOKだったってこと?そして今年はもう駄目と……。「北村くんの見てくれない世界なんて、広がったって意味ないんじゃぁあああ!」と叫んで自転車に乗る大河。業務用は頑丈だから多少倒しても平気さ。

サボっていると思ってキレる大河

 ボロボロになって戻ってきた大河ですが、竜児の姿が見当たりません。こんなに私に苦労させて自分はサボりかよと激怒して探しまくる大河。その頃蔵の中ではな天窓からの脱出を試みて脱出経路作成中でした。箱を顔面にぶつけて鼻血をだす実乃梨。「鼻血は心の汗だよ~」って……節子それ鼻血と違う、涙や!でもいい子だは実乃梨は。竜児が惚れる気持ちは判る。ようやく窓に達した竜児ですが、そこでそとからはしごをかけてやってきた大河と遭遇。怒り狂っている大河は状況を把握せずにそのまま蔵の中へ竜児を踏ん付けて強引に侵入。使用した梯子は蹴倒してしまいました。しかし蔵の中をよく見ると、右下の画像奥、多賀の右手にはしごがあるんですが。暗くて見えなかった?ということで、多分無事脱出できたことでしょう。

 以上で第2話第3話は終わりですが、元根以蔵さんが影の主役はインコちゃんだというので、毎回ラストは「今回のインコちゃん」で締めようと思います。

やばいインコちゃん
  
 まずは第2話のインコちゃん。ストレスではげています。インコってストレスで自分の羽毛を抜いたりするようですね。繊細な生き物なんだなあ…でもこの顔でかと言いたくなりますが。

キモイインコちゃん

 第3話のインコちゃん。竜児は「インコ」と言わせたいらしいですが、なんと「ウンコ」と。

インコちゃんの声を演じる後藤沙緒里

 ちなみにインコちゃんの中の人は後藤沙緒里です。ま、まさかこの役だけじゃないですよね…?このおとなしそうな、清楚な人に何てことをさせてるんだよ(笑)。

小鍛冶健夜

 「咲-Saki-」では解説役のプロ雀士・小鍛冶健夜(こかじ すこや)を演じています。脇役ですが、自虐的自己紹介言わされたり、アナウンサーのボケへの突っ込んだり、味があって好きです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
97位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
26位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ