心の旋律:“母と娘の絆”でもある爽やかな合唱曲

台風一過で朝晩涼しくて爽やかですね。徒然草第19段「折節」の一節“やうやう夜寒になるほど、雁鳴きてくる比、萩の下葉色づくほど、早稲田刈り干すなど、とり集めたる事は、秋のみぞ多かる。また、野分の朝こそをかしけれ。”を実感します。

今年の夏も滅茶苦茶暑かったので、ようやく秋が来たことよと詠嘆したくなるのですが、考えてみればもう立秋から40日も経過していて明後日は仲秋の名月です。気分は初秋なんですが暦の上では既に仲秋なんですね。秋と言えば枯れ葉なんですが、枯れ葉が目立つのはむしろ立冬過で、暦の上での秋の間はまだ色づきも浅い気がします。過去形で語ってますが、本当にもう夏は戻ってこないですよね?嫌ですよ、噂をすれば影なんてのは。

それでは夏がもう復活しないように、秋を思わせる爽やかな歌を紹介したいと思います。TARITARIのもう一つのEDというか、全体的な主題歌とも言える「心の旋律」です。

EDは基本「潮風のハーモニー」なのですが、「心の旋律」は2話、6話でEDを務めています。本編の中では和奏のママンまひると教頭・直子が高校生時代に作った歌という設定ですですが、2話では合唱コンクールに参加したものの、アクシデントで部員が間に合わず、来夏と紗羽が和奏の伴奏で歌っています。6話では、音楽に戻ることを決意した和奏が音楽準備室でまひる達の歌を収録したカセットテープを聞き、それに合わせて歌い出したところに「合唱時々バドミントン部」のメンバーがやって来て揃って合唱します。正確にはまひる(大原さやか)の声も混じっているので6人バージョンとも言えますが。

作詞は音楽ユニットenfoniusのボーカルriya。主にアニメソングを中心に活動しているほか、ゲームの歌も手掛けています。作曲編曲は浜口史郎。やはり主としてアニメの劇中音楽やゲームのオーケストラ用編曲を手掛けています。「合唱時々バドミントン部」の5人で歌ったバージョンは、和奏がソプラノ、来夏と紗羽がアルト、大智とウィーンがテノールを担当した混声三部合唱となっています。

本年7月に開催された第68回東京都合唱祭の初日(7月6日)のCブロックのトリを飾る形で、「白浜坂高校合唱同好会」の名で総勢169人の有志が「心の旋律」を混声四部合唱で歌うというイベントが行われました。半数は合唱未経験者だったそうですが、それにもかかわらずトリを飾る形になったのは、人数の異様な多さ(Cブロックの他の団体は15~45名)故だったそうです。集まったんですね、TARI TARIファンが(笑)。

オタク的なアニメファンが多数いたと思われますが、合唱関係者からは、「合唱未経験者がこんなにも加わってくれた」と好評だったようで、結果的には大成功で大きな拍手を受け、合唱を終えることができたそうです。

合唱は数だよ兄貴!

なお、合唱終了後に1ダースほど用意してあった「心の旋律」の楽譜は瞬く間に完売したそうです。ぜひ他の合唱団も歌ってわ欲しいものです。それでは歌詞です。
風 新しく 緑を駆ける
どこまでも遠く 澄み渡るよ
今 軽やかに 光は回る
全てをやわらかく照らすだろう
星さえ見えない
雨の時でも
君が夢見てる未来は
側にあるよ
いつの日も歌おう
この心のまま
響くよ 空の向こう
彼方まで
そしてまたどこかで
君に届いたら
思い出してほしい
輝く笑顔で過ごした日々を

ここまでが一番の歌詞です。なんだこの若々しく清々しい歌詞は…たまげたなあ。ああ、夢や希望や未来があるって素晴らしい。もはや失われてしまった物達という気がしますが、思い返せば青春時代というのは、前方に限りなく美しい“夢・希望・未来”はあるけど、どれもこれも実際に手にしていない時代でもありますよね。でも、がむしゃらに前を向いて歩いて行けるのってやはり若さの特権だと思ってしまうのでした。

風 透き通り 大地にそよぐ
優しく時間を包んでるよ
今 穏やかに 光は注ぐ
全てを懐かしく照らすだろう
道さえ見えない
闇の時でも
君が信じてる未来は
側にあるよ
いつの日も歌おう
この心のまま
悲しみも越えて行く
強い声
君がその勇気で
一歩進む時
思い出してほしい
煌めく瞳で過ごした日々を
いつの日も歌おう
この心のまま
響くよ 空の向こう
彼方まで
そしてまたどこかで
君に届いたら
思い出してほしい
煌めく瞳で過ごした日々を
輝く笑顔で過ごした日々を

本編では6話まで和奏が迷いの中を暗中模索していますが、この歌詞を見ると、ママンであるまひるが和奏に訴えかけているメッセージのようにも解釈できますね。そして和奏もこの歌詞を額面通り受け取って“復活”したのでしょう。それには2年半以上の歳月が必要でしたが、最愛のママンを失った哀しみ(しかも死ぬまで病状を一切知らされず、心の準備もないままでした)から立ち直るにはそれくらいの時間は不可だったのかも知れません。前半、沈んだ表情の和奏を見っぱなしだったので、後半の明るい和奏の表情がそれはそれは嬉しいのですが。

それでは聞いてみて下さい。
来夏(瀬戸麻沙美)&紗羽(早見沙織)の2人バージョン。2話のEDです。画像は変わりませんがフルFDです。これはこれで完成されていますね。

http://www.youtube.com/watch?v=zUONg9mgxvU
合唱時々バドミントン部の5人バージョンの高音質版。フルHDです。

http://www.youtube.com/watch?v=nzKd_BgBNXU
オリジナル・ミックスバージョン。インスト版・2話EDの2人版・6話EDの5人版・幕張総合高校合唱部版・最終回5人版の全部入りです。HDです。

http://www.youtube.com/watch?v=vQajLbyfWrc
スポンサーサイト