fc2ブログ

仙台に引っ越しました:杜の都へやってきました

政宗像

 皆さんこんにちは。一ヶ月ぶりですが、お元気でしょうか。私はなんとかやってます。この4月に転勤のため高松を離れ、仙台に引っ越してきました。直線距離は大したことはないのですが、高松が小さいせいか飛行機は直行便がなく、山陽新幹線と東北新幹線を乗り継いで移動しました。

山陽新幹線
東北新幹線

 飛行機で東京まで行くことはできるのですが、そこからは新幹線に乗るしかなく、羽田からの乗り換えが面倒くさいのと、そもそも飛行機が好きではないので、なんちゃって乗り鉄的には本望な移動でしたが、腰が(笑)。それにしてもJR東日本の新幹線は乗り慣れていないので新鮮な感じがします。大阪時代や高松時代はいつも東海道・山陽新幹線(たまに九州新幹線)だったので。

PC-GD187DCAD.jpg

 引っ越しがあったにしても一ヶ月も音沙汰がないのはおかしいだろうとツッコまれそうですが、それには深い理由があるのです。忘れもしない春分の日の3月21日に、PCが突然逝ってしまいまして。電源は入ってもWindowsが走らずBIOS画面だけという異常事態に、大枚はたいてリカバリーディスクを買って初期化を試みたのですが、それもうまくいかず。

広瀬川

 とっとと修理に出すのが良いのはわかっていましたが、ちょうど引っ越しでごたつく中でもあり、修理に出した住所と戻ってくる住所が全然違うというのもいろいろと不都合が多く、結局引っ越してから修理に出すことになりました。

ESPRIMO WF1 G3

 結果、予想通りHDDの故障でHDDの交換&初期化が必要ということだったので、5年使ったこともあり、修理をあきらめて新型PCを買うことにしました。ようやく新型が届いてなんとかセットアップが終了したという次第です。

七夕

 思えば初めて買ったPCは富士通の重ラップトップ。次はスタイリッシュな東芝のラップトップでしたが、故障がちだったのとアフターケアの態度が悪かったので二度と買うものかと思って老舗のNECのディスプレイ一体型PCに乗り換え、そのまま三代を重ねていたのですが…今回突然死されたことでメーカー変更を決断し、再び富士通に戻ってきました。さらばNEC。性能的には文句はありませんでしたが、データを引き継げない形での突然死は容認できませんでした。

エレコムのUSB

 一応筑波嶺から高松に引っ越す際に、USBメモリにバックアップしていた3年前のデータは残っていたので一部は復旧しましたが、大半は記憶の海の彼方にサヨウナラ。無印ルパン三世のEDじゃありませんが、“この手の中に 抱かれたものは すべて消えゆく 運命なのさ”と諦めました。お金もそうですが、PCのデータもあの世にまでは持って行けませんしね。

白くまくん
引っ越し貧乏

 今回はエアコンも買う必要があったので、PCは先代より安いものとなりました。先代が私にはオーバースペックだった気もしますが、引っ越しはとにかくお金がかかりますね。引っ越し貧乏とはよく言ったもの。ウン十万円が消し飛んでいったので、夏のボーナスまでは節約生活です。

仙台駅

 で、仙台生活ですが、どうやら慣れつつあるという感じです。歩いて通勤できた高松と違って、地下鉄に乗っていますが、東京なんかと違って空いているし、乗車時間も短いので、大したことはありません。が、問題なのは社宅周辺にスーパーマーケットがないこと。一番近いスーパーでも歩いて20分以上かかります。自転車という手も考えましたが、上り下りの坂道が多くて役に立たず。軽いものは買って帰れますが、問題は米。最初に自転車で米を買って帰ったのですが、二度とやりたくない散々な旅路でした。いよいよネットスーパーを活用する時が来たのかも知れません。

青葉通

 ということで、スーパーが遠いとか上の階のガキがいつも室内で暴れていてうるさいとか、ベランダの物干しがやたら低くて腰に来るとか色々ありますが、きっと次第に慣れていくことでしょう。なにより仙台は筑波嶺にずっと近いので、家にも帰りやすいです。

広瀬通

 しかし、プライベートで一ヶ月PCを触らず、ブログも更新していなかったので、リハビリが必要な感じです。もしかすると今後は不定期更新になるかも知れません。このブログももうすぐ11周年ということで、最近はマンネリというか惰性でやっていた感じもあるので、区切りをつけるのもいいのかも知れませんね。

定禅寺通
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

倒れたかと思った

ご無沙汰です。
17巻が出たのに更新がないので、心配してました。
いろいろな意味で地元近くに動きましたね。

と言いつつ当方も17巻、まだ買ってすらおりませんが・・・
(16巻があまりにアレだったもんで。)

Re: 倒れたかと思った

 望郷士さん、こんにちは。いつもありがとうございます。

 私の代わりにPCが倒れてしまいました。本日業者宛に送りましたが、野辺送りの気分です。

 FSSの17巻は仙台に来て買いました。16巻が史上最強に面白くない巻(個人の感想です)だったのでちょっと心配しましたが、17巻は面白かったです。やはりGTMを出してくれないと。アンジュことマグダルが可愛くなってて結構。名前もアンジュの方が可愛いのでもうそっちでいけYO!アンジュはやはり安寿から来ているのかなあ。

No title

お引越しとパソコンのトラブルへの対処、大変お疲れ様でした。
やらなければならないことが重なると大変ですよね。
私は一昨年五つぐらい重なって倒れる寸前でした。

私の場合、パソコンの調子はWindows Updateでおかしくなることが多く、毎度、調子が良かったころのディスクイメージに復元して何とか凌いでいますが、突然死はどうしようもないですね。そういえばパソコンの調子は悪くないはずなのに、何故かFC2ブログを表示できなかったりコメントを投稿できなかったりした事がありました。再発しなければよいのですが。

>ベランダの物干しがやたら低くて腰に来るとか

私の所もそうです(笑)。
干した物がベランダの床につきそうなくらい低いため、仕方なく物干しスタンドを使用しています。何故こんな使えない物干しをつけたのかと頭にきます。

ユースフさんのおかげで秒速病が治りましたし、独創的なご考察など、いつも楽しく拝読しておりますので、ご無理のない範囲で更新を続けて頂けたら嬉しいです。

祝ご栄転

拝啓 ご栄転おめでとうございます。私の知る限りでも、札幌大阪高松に次いで4番目の街ですね。
以前書いた通り、私は某企業で社宅引越担当をしています。今春も異動が多々ありましたが、手続をする度に考えます。法人にとって従業員の「住居の異動を伴う異動」は、手間と金が掛かります。ユースフ様がどんな法人にお勤めかは存じませんが、法人にとって「手間」と「お金」を掛けてでも異動させたいお立場&評価なのでしょう。羨ましい限りです(当社にも異動を繰り返す者が居り、その都度お金(異動手当)を貰っているので「引越長者」と言われていますが、、、(笑))。
新しい地でのご活躍をお祈りしております。

Re: No title

 オリガミさんこんばんは、いらっしゃい。いつもありがとうございます。

 PCの突然死は本当に参りました。ブログでも最近挙動がおかしいと書いていましたが、これほど早く逝ってしまうとは思いませんでした。それでメーカーをNECから富士通に変えてみたんでが、本当に頼むぞ富士通。

 物干し問題、私だけではありませんでしたか。竿の位置が低いので、洗濯物ハンガーにパジャマやジャージの下とかを吊せないんですよね。美観とかあるのかも知れませんが、もっと高い位置で干したいです。

 新海監督もすっかりビッグネームになり、状況もすっかり変わりましたね。もう「秒速」で語るネタもありませんが、まだこのブログが面白いと思ってくれる人がいるならのんびり続けていきましょうか。昔の記事に拍手が付いていたりもしますしね。

Re: 祝ご栄転

 satoruさんこんばんは、いらっしゃい。いつもありがとうございます。

 ありがとうございます。評価はともかく、立場は…まあそうですね。本社に居場所がないからドサ回りさせられているという気もしますが、こっちも今更本社勤務はしたくないので、地方でのんびり暮らすのは本望とも言えます。ただ、いつもそうなんですが、引っ越し前後がいろいろと面倒なんですよね。

 また引っ越し直後も新しい環境になじむのに時間がかかって。世間には引っ越しマニアという人もいるそうですが、必然性もなく引っ越す人というのは私には信じられない存在です。でも基本的に出不精な質なので、仕事で無理矢理異動させられないとこんなにいろんな街で暮らすこともないので、ある意味ありがたいことです。

 「引越長者」…そういう素晴らしい会社もあるんですね。私は完全に引越貧乏です。夏のボーナスまでは耐乏生活を続ける所存です(笑)。
プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ