fc2ブログ

好きな声優さん(その9):中原麻衣~ザ・ヒロインボイス

中原麻衣
 
 久々に良い天気という感じですね。布団が干せて嬉しいです。しかし秋の日はあっという間に暮れてしまうのでした。

 烏瓜 しなびて暮れる 散歩道 (冬空)

 一時間くらい散歩してきたら、あっという間に暗くなってしまいました。ちょっと前まで5時を過ぎないと出歩く気になれなかったのに。

 日曜日は声優さんの日じゃないといいながら、今日も声優さんを取り上げてしまいます。本日は中原麻衣です。

モデルのような麻衣さん

 中原麻衣は1981年2月生まれの31歳。声優としての活動は2001年から始めています。御洒落好きでファッションリーダーのような雰囲気と言われており、手足が長くスレンダーな体型で、モデル体型と呼ばれることも多いそうです。

着物の麻衣さん

 声優としての中原麻衣の特徴は、一言でいえば「主役が多い」これに尽きるでしょう。2004年の出演アニメ10本のうち8本で、2006年には出演アニメ11本中10本でヒロインないしメインキャラクターを演じています。2002年以降主要キャラを演じなかった年がありません。

マグと麻衣

 そういうわけでキャラソンを歌う機会も多く、2004年にはソロ歌手としても活動を開始しています。これまでにアルバム5枚、シングル6枚を出しているほか、他の声優とユニットを組んだりもしており、歌唱力の高さで高い評価を受けているそうです。

おしゃれな中原麻衣

 2007年に放映された「女子アナ一直線!」というテレビドラマ(テレビ東京系列)では、第8話で本人役として登場しています。ニュース原稿をヤンキーとかウグイス嬢とかアキバ系アイドルの設定でニュース原稿を読ませ、アキバ系アイドルは実演もしてみせてます。

女子アナ一直線に出演する麻衣さん

http://www.youtube.com/watch?v=AuhsWYvgIFE

 演技はさすがに凄まじいものがありますが、女子アナにそんな「演技の幅」は必要なんでしょうかね(笑)。まあドラマだからネタでもいいんですけど。

 それでは私の見た中原麻衣演じるところのキャラを。一応古い順です。

① 鴇羽(ときは) 舞衣(舞-HiME)

鴇羽舞衣

 「サンライズ初の萌えアニメ」とされる「舞-HiME」は2004年の作品です。漫画やゲームなどマルチで展開しており、設定などがそれぞれかなり異なっています。「HiME」は「Highly-advanced Materializing Equipment」(高次物質化能力)の略称だそうですが、この能力を持つ女性もHiME(ヒメ)と呼ばれます。鴇羽舞衣は本作のヒロインです。幼少の頃に両親を亡くしていて、心臓に持病を持つ弟と二人きりとなっています。そのせいか母性本能が強く面倒見のよい家庭的な女の子で、家事全般を得意としており、特に料理には自信があります。

舞衣とカグツチ

 火竜の姿をしたチャイルド「カグツチ」と契約しています。チャイルドとはHiMEの心象具体化能力により召喚するモンスターです。カグツチは全チャイルドの中でも極めて高い戦闘能力を有し、あまりにも反則的に強いため、他のHiMEが不公平だと不満を持つほどです。元ネタは日本神話の火の神・火之迦具土神。

ゲーム版の鴇羽舞衣

 チャイルドの戦闘力こそトップクラスだが。舞衣自身は精神的に脆弱で、一旦落ち込むと暴走したり情緒不安定に陥ることがありました。特に後半は共闘していたHiME同士が憎みあって互いに戦いあう陰惨なストーリーとなっています。鬱展開時の舞衣の表情も声も凄いですが、この経験が竜宮レナにつながっていくのでしょうか。

 20話の通称「鬼面舞衣」をご覧下さい。

鬼面舞衣

http://www.youtube.com/watch?v=kEMpPsGOgR4

 なお、ここで戦っている美袋命(みなぎ みこと)を演じた清水愛とはまた共演しています。

② 蒼井 渚砂(Strawberry Panic)

蒼井渚砂

 「マリア様がみてる」が女性の描いた「女子の園」であるならば、「Strawberry Panic」はオノコ達が妄想する「百合の世界」といえましょう。アストラエアの丘には聖ミアトル女学園・聖スピカ女学院、聖ル・リム女学校と言うそれぞれに個性的な姉妹校があり、三校合同の寄宿舎があります。蒼井渚砂は両親の海外転勤により、最も歴史が古く伝統を重んじるお嬢様学校として知られるミアトルの4年生(高校一年に相当)に編入することなりました。本作については色々と突っ込みどころが満載なので、改めて語る日もあるでしょう。

涼水玉青

 少々あわてんぼうで、ビックリするような事があるとすぐパニックに陥ってしまいます。また押しの強いタイプに弱くて、嫌ということが出来ないため、エトワールこと花園静馬(犬神家みたいな名前ですが、一応女です)にいいように弄ばれてしまいます。他校の生徒と積極的に交わりを持つことで下級生からも人気がありました。

秘密ドールズ

 ルームメイトの涼水 玉青(すずみ たまお)は「渚砂ラブ」で、二人はユリップル(百合カップル)として非常にお似合いでした。ちなみに玉青を演じていたのが清水愛で、中原麻衣と清水愛が歌うEDの「秘密ドールズ」「苺摘み物語」には実写で登場していました。二人は本当に仲が良かったようで、「秘密ドールズ」では本人達によるキスシーンが入っていました。

秘密ドールズPVのキスシーン

 先ほど言ったようにオノコの妄想世界なので、登場してくるのが女の子ばかりなのはよいとして、花園静馬以外にも宝塚の男役みたいなのがぞろぞろ出てきたり、ほとんどレイプまがいに迫ってくる者まで(お前のことだ、剣城 要)いました。一方ではやたら襲われる子もいたりして。此花 光莉(このはな ひかり)というんですが、松来未祐ブリブリに演じていました。松来さん、女子にモテモテですなあ。

こういうアニメです

③ 竜宮レナ(ひぐらしのなく頃に)

竜宮レナ

 出た、2006年最大の問題作「ひぐらしのなく頃に」。昭和57年頃の人口2000人に満たない寂れた架空の村落、雛見沢村(モデルは白川郷)を舞台に、村にまつわる古い因習「綿流し」を軸にして起こる連続怪死・失踪事件を扱った連作式のミステリーです。

普段は可愛いレナ

一期は2クール6編26話、二期は2クール3編24話となっていますが、1編で悲劇的な結末を迎えると、次の編ではまた冒頭から物語りが始まるという、アドベンチャーゲームのような構成になっていました。な三期四期もありますが、こちらはOVAになっています。

鉈女レナ

 竜宮レナは心優しく献身的な性格で無自覚な善意の塊のような女の子です。ふわっとした少女としての部分と、沈着冷静でリアリストな大人の女性としての部分をあわせ持っており、主要登場人物の少年少女の中では精神的に一番大人です。普段は優しくて大人しいだけに、怒ると別人のように怖いのですが、一期冒頭「鬼隠し編」では圭一の目を通して見たレナの怖さが遺憾なく描かれています。
 
嘘だッ!!

 それではレナが恐い動画をどうぞ。第四話「歪」より

狂気の笑い

http://www.youtube.com/watch?v=d0FA5sV9z4E&feature=watch-vrec

 このように、猫目のレナはやばいです。中原麻衣の演技も凄いです。レナの本名は「礼奈(れいな)」なのですが、幼い時の実母の不倫、離婚を目の当たりにしたのをきっかけにいやなことを忘れようとして、雛見沢に帰ってからは、「レイナ」→「レナ」と自称し友達や他人にもそう呼ばせています。一期終盤の「罪滅ぼし編」では仲間に相談せずに自分自身の力だけで幸せを守ろうとしたことで悲劇を引き起こしてしまいました。

恐いレナ

 二期中盤の「皆殺し編」以降は、みんなの世話や揉め事の仲裁の役目、困難な状況を冷静に分析して穏便な善処策を提案する「青い炎」と呼ばれる役目を果たすようになります。名探偵と呼ばれる推理能力は、「雛見沢大災害」の予測や連続怪死事件の真相の一部すらも明らかにするほどです。

超恐いレナ

④ 宮永 照(咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A)

宮永照

 主人公宮永咲の姉ですが、なぜか周囲には「自分には妹はいない」と言っています。東京の白糸台高校の3年生で、前年度のインターハイ及び今年度の春季大会の2冠優勝者です。

和了!

 全国の強豪たちの中でも別格の存在として君臨しており、普段は無表情で無愛想ですが、雑誌の取材や記者陣からのインタビューの際はにこやかや「営業スマイル」を浮かべます。

魔王照

 驚異の和了率を誇り、鳴いてズラしても和了るため止めることは至難です。また和了るたびに打点が高くなっていきます。そうしたオカルト的な能力以外にも、純粋な麻雀の技量も非常に高く、さすがは白い魔王・咲の姉だけのことはあります。

⑤ わたし(人類は衰退しました)

マイちゃん

 この人以外の登場人物も人名がほとんど紹介されない「人類は衰退しました」。「わたし」ではやりにくいので勝手に「マイちゃん」と名付けています。

可愛いマイちゃん

 マイちゃんは本作の語り手で、新しくクスノキの里の調停官(新人類である妖精との交渉を担当)に任命され、直属の上司である祖父の下で働いています。主な仕事は祖父の雑用と、妖精達にお菓子を作ることと、妖精達の「楽しいこと」に巻き込まれて酷い目に遭うことです。

マイちゃんがいっぱい

 早起きが苦手でかなりの人見知りで、おっとりとした性格です。外見は「寡黙で清楚な令嬢」風ですが、旧友Yによれば「歩く詐欺」ということで、腹黒い部分があるのだそうです。

ブルーマイちゃん

 台詞以外にモノローグも全て担当しているので、中原ボイスをこれでもかというほど堪能できます。ちょっと気の抜けたようなおっとりとした声は、癒やしの効果もあるみたいです。

清水愛(左)と

 「人類は衰退しました」は二期は当面なさそうなのですが、聞いていて癒やされるので、ぜひマイちゃんのようなキャラをまた演じて下さい。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
43位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
11位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ