fc2ブログ

好きなアニメキャラ(その136):戸次菜摘(のうりん)

515事件

 五月も半ばの15日。90年前には旧帝国海軍青年将校らが犬養首相を殺害した五・一五事件が発生し、50年前には沖縄が返還されたという節目の日です。もっと細かい話だと56年前に笑点が始まった日だとか、45年前にコロコロコミックが創刊された日だとか、30年前にJリーグが開幕した日だとかいうこともありますが、日本史の試験に出そうなのは前二つぐらいでしょう。

ちむどんどん

 沖縄といえば、今NHK朝の連続ドラマで沖縄を舞台にした作品を放映していますが…その、なんというか、非常にシナリオが雑なんですよね。主人公の家は何かと言うとお金に困る一家なんですが、主人公の幼少期に、金銭的に切羽詰まって子供を一人親戚に預けなきゃならない→主人公「私が行く!」→出発当日、他の家族「行くな!」→主人公「行かない!」→無事数年経過…という展開がありました。貧乏なのはしょうがいないとして、切羽詰まって子供を上京させるという選択があったにも関わらず、問題は何も解決されていないのに「行くな」「行かない」で済ませるというのは一体何の茶番だ。行かなくて済むなら最初から行かせようとかするんじゃないよと。

俺もチムドンドンしたい

 また最近も兄貴が詐欺に遭う→親戚に金を返せない→兄貴出奔→主人公「金はないけど東京に行きたい!」→親戚「あのなあ」→兄貴東京でプロボクサーになって華々しく活躍→ファイトマネーを送金して借金問題解決という非常に雑な展開が。ボクサーも世界タイトルマッチとかになれば確かに大金を稼げるでしょうが、大半のボクサーはボクシングだけで食べていくのは無理だと言われています。上京してすぐボクサーになったとしても、いきなり大金を送れるはずが。こんなんが可能なら、まさに「俺も、チムドンドンしたい」ですよ(笑)。

戸次先生

 話は変わって本日は「好きなアニメキャラ」です。昨日紹介した「のうりん」から、主人公達の担任である戸次菜摘先生を紹介したいと思います。この先生、キャラが立ち過ぎてて、公式ブログの第一回人気投票で1位、第二回でも2位と大人気を博しています。私も大好き。

ベッキー表情集

 県立田茂農林高校のOBでもあり、担当は家庭科。愛称はベッキー。姓の“戸次”は“べっき”と読むので、なんのことはない、ほぼ呼び捨てにしているだけという気もしないではないですが、本に的にOKなのでまあいいでしょう。

ピチピチベッキー

 いかにも若々しい姿の独身女性ですが、アラフォーであることを隠していません。しかも通常アラフォーと言われる37~9才ではなく、40才を超えているらしいので、アラフォーとは40才超えの婉曲的な表現なのかも知れません。原作では若々しい姿は厚化粧によるものという描写がなされているそうですが、アニメには一切そういう表現がないので、恐るべき美魔女なのだと思われます。

背中に天使の羽があるベッキー

 その容姿は金髪で青いピアスをしており、アンナミラーズのウェイトレス制服に似たオレンジ色の服に、背中になぜか天使の羽のようなものが付いています。とてもアラフォーとは思えません。天使の羽はランドセルだけにしておけ(ランドセルを背負って出てこいという意味ではない)。

ベッキー登場

 朝からハイテンションですが、独身で彼氏もいないらしく、自らぶっ飛んだ妄想等を展開したあげくに暗黒面に堕ちるのがお約束で、毎回生徒たちをドン引きさせています。しかしそれでもまだ最初の頃は良かったんです。

ブルマ対スク水

 3話で林檎と農が実習バトルを展開し、きゅうりハウス対決、ニワトリハウス対決を経て田植え対決に。濡れてもいい格好でということで、林檎がスク水、農がブルマ姿で登場しました。

一見素敵な花嫁
花嫁姿のベッキー

 そんな中、なぜかウエディングドレス姿でやって来たベッキー。「先生今日は汚される覚悟で来てるから…」いや、誰に何を?というか、男に縁がないわりに持ってるのね、それ。

浴衣姿のベッキーその2
大人の魅力

 6話では七夕ということで浴衣姿を披露するベッキー。JK達も浴衣姿になっていますが、林檎に対し「浴衣は胸がないほうが似合うから!」と煽ります。ベッキーはそこそこあるんですよね。でも農や胡蝶はベッキー以上の胸部装甲をお持ちなので、そちらには絶対向かわない模様です。林檎が転校してきた当初は結構先生らしい振る舞いをしていたのに、この辺りから林檎をいじるようになっていきます。

ベッキーの短冊

 そして短冊に込めたベッキーの願い。なんだこれは…たまげたなぁ。

シバりもOK

 さらに追加した短冊を持ってニッコリ。そこまでラインを下げても男が来ないとはどういうことなのか。

アラフォー幻魔拳

 アニメでははっきり描かれていませんが、ベッキーはパパンが県議会議員、ママンが県教育委員会のトップ。さらに叔父が県警のエラいさんであるため、“県内無双”状態にあるのだそうです。たとえ檻の中にブチ込まれる事になっても送検すらされずに説諭のみで前科もつかずに帰されるという。

やばいやばい

 でもベッキーが40才(或いはそれ以上)ということは、親世代だってかなりの年ということで…議員はともかくとして、教育委員会とか県警にはそんなに長くいられるものではないと思われます。ベッキーの“県内無双”もいつまでもは続かないと思われますが…その前にイキのいい新米警官とか紹介してもらったらいいのでは?

闇墜ちベッキー

 登場する度に面白いベッキー。もっと登場させて欲しいという全国100万人のベッキーファン(ワシもじゃ、ワシもじゃみんな!)の願いが叶えられ、8話「クッキングババ」はベッキー回でした。

ヒトリ神ベッキー
継が征伐

 胡蝶と継の青春リア充ぶりを見て孤独感に苛まれ、タタリ神ならぬヒトリ神になったベッキー。50cc原付きを爆走させて校舎や実習農場を荒らし回ったあげく、ヤックル(ただの山羊)に乗った継に退治されました。「もののけ姫」のパロディが熱い。

アラフォー幻魔拳を放つ

 そんなベッキーにうんざいして塩対応する生徒達に、コスモならぬガイアを燃やすベッキー。そして放つ必殺技!

燃え上がれガイア

 鳳凰アラフォー幻魔拳!それは40年間のベッキーの生き様を見せつける恐怖の技。

ベッキー幼稚園時代

 生まれてから幼稚園時代までは幸せだったベッキー。しかし黄金時代はここ止まり。

ベッキー小学生時代

 いじめに遭った小学生時代。

ベッキー中学生時代

 ぼっちになった中学生時代。

ベッキー高校生時代

 遅れてきた中二病に染まった高校生時代。

ベッキー大学生時代

 酒に溺れた大学生時代。

ベッキー就活

 ぶりぶりぶりっ子で相手をドン引きさせた就活時代。

ベッキー今

 そしてあっという間に時は過ぎて40才独身。スタイルは変わらずいいんだけど…よく見ると部屋にダンベルとか鉄アレイが。人知れず筋トレしているようですね。

うろたえるな小僧ども

 幻影のあまりの絶望感に震える生徒達に、「うろたえるな小僧ども!」。こっちはリアルに経験してきてんだぞ!

うろたえるな小僧ども元ネタ

 こちら元ネタの元教皇シオン。コスモを燃やすのが聖闘士だとすれば、ガイアを燃やすのは聖農士とでも言うべきなんでしょうか。

何が好きかで自分を語れよ

 さらに料理コーナーではっちゃけるベッキー。耕作に対して「何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ!」これ、「ONE PIECE」のルフィセリフと誤解している向きもありますが、「ツギハギ漂流作家」の吉備真備のセリフなんですよね。表情もそっくり。

林檎を煽るベッキー
妬ましいのよ

 その後散々林檎を煽りまくるベッキー。なぜそんなに…と問う耕作にダイレクトに「妬ましいのよ!」いや仮にも教師だろアンタ(笑)。

ベッキー女体盛り

 そして男を落とす究極の料理として提示してきた「女体盛り」。アンタ高校の家庭科実習でなにやってんすか。

生徒達はトラウマ

 アラフォー幻魔拳以上の精神攻撃を受ける生徒達。おじさんから言わせて貰うとアラフォーでもこのルックス、このスタイルなら全然オッケーなんですが…

窓からポイ

 最終的には全裸のまま窓から投げ捨てられるベッキー。ひ、ひどい。せめて女子生徒が一人もいない女日照のF組にでも投げ込んでやれば…。美人女教師×飢えた青狼達というエロ小説展開が想像されますが、別の見方をすればWin-Winの関係では。

AKB40.png
ポニーテールの四十その2

 濃すぎる一日が終わり、美濃田茂ロックフェスティバルの話題に賑わう主人公一行。そこに登場したのは謎の「AKB40」。なんのパクリかはもはや言うまでもありませんが、グループではなくソロアイドル。A(アラフォー)K(教師)B(ベッキー)40(40歳)の略称だそうです。アラフォーと言っているのだから末尾の40は蛇足にも思えますが、大事なことなので二回言ったのか。

ポニーテールの四十

 歌うは「ポニーテールの四十」。タイトルも曲調もどっかで聞いたことがあるものですが、歌詞がひでぇ(笑)。



 こちらフルバージョン。なお持ち歌はもう一曲あって、タイトルを「Everyday加齢臭」という…。さすが「のうりん」!おれたちにできない事を平然とやってのける!そこにシビれる!あこがれるゥ! 


 この後結構シリアス展開になった12話にも登場してセーラームーンの変身パロなどで大活躍していましたが、もうお腹いっぱいだと思いますのでこの辺で。

斎藤千和

 CVは斎藤千和。芸達者な声優なのでこの濃すぎるキャラもしっかりこなしていました。でも彼女が選ばれたのは、能力的なものもあるでしょうが、結婚した直後だったからというのが大きいのではないかと。斎藤千和も「ポニーテールの四十」をレコーディングした後、「結婚してて良かった……」との感想を漏らしたそうです。

これが素顔なのか

 アラフォーとか結婚とかをしきりにネタにする関係上、実際のところ本人がどう思っていようと、妙齢の独身声優に演じさせるのはいろいろな意味で危険だったと思われます。個人的には日笠陽子とかに演じさせても面白かったと思いますが、当時まだひよっちは独身だったし。当時リアルアラフォー声優としては林檎役の田村ゆかりがいましたが…絶対オファーできねえ。まだ農役の花澤香菜にオファーした方がましだ(当時25才なのでシャレで済みそう)。

ベッキー最終形態
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
29位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ