fc2ブログ

のうりん:傑作だけど「町おこし」と絡めるのは危険だったラブコメ作品

キングヘイロー新衣装

 GW期間中、「ウマ娘プリティーダービー」は毎日一回無料ガチャが引けました(まだ引けます)。「プリコネR」は一日一回無料10連ガチャだったんですが、「ウマ娘」は単発。やはり人気があると強気に出るんだなあと思いつつ、なにしろタダだから毎日引く訳ですが、ある日なんとSSRの「キングヘイロー新衣装」が当たりました。ピックアップ中とはいえ単発で当たるとは我がことながら驚きでした。



 元ネタのウマは最強世代の呼び声も高い98年組だったせいでなかなか勝ちに恵まれませんでしたが、アニメ一期では、レース中のウマ娘は他のウマ娘に追い抜かれると「ムリー」と叫ぶのがお約束になっていた中、キングヘイローだけは何度負けようとも絶対叫びませんでした。それは上記JRA制作のCMで言っている「不屈の塊」であったことを表していたのでしょう。その下の動画はウマ娘版です。一見悪役令嬢風ながら、敗北の汚泥の中から這い上がって栄冠を目指すシナリオは、育成の前後でイメージが激変するウマ娘の筆頭と言えるでしょう。

のうりん

 上島竜兵の自殺とか、もっと語ることがあるだろうとツッコまれそうですが、あれはちょっと重すぎるのと動機とかも全然はっきりしていないので、次の機会に譲るとして、本日はGW中に一気見した農業系ラブコメアニメ「のうりん」について語りたいと思います。

りゅうおうのおしごと

 「のうりん」は白鳥士郎の同名のライトノベルを原作としており、2014年冬季アニメとして全12話で放映されました。原作は13巻まで刊行されていますが、あと一巻で完結というところでここ5、6年全く新刊が刊行されていません。噂ではやはりアニメ化されている「りゅおうのおしごと!」が大ヒットしてそちらに専念して忘れ去られているかだとか。

無精卵のことをこういう

 岐阜県美濃加茂市をモデルにした美濃田茂市にある県立田茂農林高等学校、通称「のうりん」を舞台にした、農業にいそしむ高校生達の日常を描いていますが、アニメのパロディの他下ネタやネットスラングなどが豊作状態で盛り込まれており、イラストレイターが家族に仕事は選んだ方がいいと言われたらしいです(それもアニメ中でネタにされたいた)。本作は下ネタ特化型ではありませんが、ほぼ「生徒会役員共」に匹敵する作品ではないかと。

ツッコミに回る耕作

 そういえば主人公畑耕作のCVが浅沼晋太郎で「生徒会役員共」の主人公津田タカトシと一緒なんですね。「生徒会役員共」二期とは放映時期まで被っており、同時期に両方演じていたとは驚きです。さぞ疲れたことでしょう。

草壁ゆか

 生産科学科2年A組所属の畑耕作は、アイドルの草壁ゆかに熱を上げるアイドルオタクで、幼なじみの中沢農(みのり)、頼れる親友の過真鳥継(かまとり けい)、学級委員の巨乳少女・良田胡蝶らとともに、明日の日本農業を担うにはやたら騒々しい高校生活を送っています。この4人は学校の敷地内に設置された学生寮「青田寮」で暮らしています。往年は多数の寮生がいたそうですが、今は他に寮生はいません。

電撃引退

 そんな中、青天の霹靂だった「草壁ゆか、電撃引退!」の報。落ち込みまくる耕作でしたが、農と継に引かれて教室に来ると、担任教師・戸次菜摘が連れてきた転校生は、草壁ゆかにそっくりな美少女・木下林檎でした。彼女はハードな芸能活動で身心ともに疲れ切って笑えなくなり、折しも耕作から送られた野菜の味に感動し、同封のファンレターで田茂農林高校の存在を知り、転入して青田寮で生活することになったのでした。

引きこもる耕作
抱き枕に入り込む耕作

 寮内は、草壁ゆかだった林檎が好きな耕作、耕作が好きな農という三角関係と、継が好きだけどツンデレまくる胡蝶という関係になっており、初期は林檎対農の農業対決なんかもあって恋の鞘当てがバチバチでした。林檎も耕作に好意があるようなので、これは農がいくら頑張っても負けヒロインポジションだなと思ったのですが…

林檎対農その1
林檎対農その2

 実はアイドル時代の林檎にファンレターを送ったのは農だったことが判明。耕作は野菜は送ったのですが、手紙もなしでブツだけ送ってもただの不審物扱いだろうと、農が耕作になりきって書いたのですが、それが林檎の心を動かした模様。それが判明して二人は一気に仲良くなり、めでたしめでたしかと思いきや、終盤妊娠を偽装してまたまた大騒ぎに。その背景にあった事情は…

林檎と農の和解

 ということで、4話とか7話とかで農業の大変さとか素晴らしさが語られる回もあったものの、基本的にはギャグてんこもりの作風で、パロディの元ネタを知っていればいるほど楽しく見られる作品になっています。

継パパン
好青年継

 ただ、終盤ギャグ交じりではありつつも、継の母が農薬の薬害で亡くなっており、ビジネスライクで家族を顧みなかった父(今では一流ビジネスマン)に反発して母方の叔母へ養子に入っているという「美味しんぼ」的展開が明らかになったり、耕作も農業に憧れた両親に連れられて、都会から農村に移ってきたものの、農業は失敗して母は過労死し、父は農業を放棄したため、農の実家である中沢家に預けられたという経緯が判明します。

ちょっといい話の4話
灯籠流し

 普段ギャグばかりかましていたのと対照的に重すぎる過去が明らかになったことで、林檎(草壁ゆか)だけが耕作の心のオアシスだったことや、その反面小学生時代から耕作と一緒に過ごし、母を亡くした耕作に母のように尽くしてきた農の幼なじみを超えた想いなどもあって、両思いの林檎と耕作がくっつけばいいと単純に割り切れないところがこの作品の複雑なところです。

ズキュウウウン
キス後の耕作

 その他、日本の農業とか農村が抱える諸問題なども背景にあるので、真面目に作ればむしろ鬱アニメになってもおかしくないほど重いものも抱えているのですが、基本はギャグ作品なので大半は笑って見ていればいい気楽な作品です。背景を真剣に考えると怖い考えになってしまいかねませんし。

五人揃って四天農

 「のうりん」にはA組からF組まで5クラス(!)があって、各クラスの学級委員長5人が「四天農」となっています。5人いるのに「四天農」にもツッコみたいところ、まずA組からF組まであってなぜ5クラスなのかと言えば、一見アルファベット順のようでいて、実は専攻別になっているからです。つまりA組はAgriculture=生産科学科で、栽培専攻(耕作、継、農)と畜産専攻(胡蝶)があり、B組はBiotechnology=生物工学科、D組はDistribution Science=流通科学科、E組はLandscape Gardening & Engineering=造園学科(EはEngineeringから)、F組はForestry Engineering=林業工学科となっているのです。つまりC組がないので5クラス。

鈴木燈
金上於虎

 「四天農」はA組が吉田胡蝶(ボイン吉田)、B組が抜群の容姿ながら重度の腐女子かつド変態で、自称「発酵の美少女」鈴木燈(バイオ鈴木)、D組が常に金儲けを企んでいる「マネーの虎」に由来するらしい金上虎於(マネー金上)、E組が土木会社「花園組」の若社長にして真性のホモ・花園カヲル(ローズ花園)、F組が比較的女生徒の多い「のうりん」において女生徒が一人もいない林業工学科の学級委員の座を腕力で勝ち取った宮本林太郎(ウッドマン林太郎)。

ウッドマン林太郎

 ウッドマン林太郎は腕力バカで特に才に優れているわけではなとして、四天農の面汚し、安定の情弱などと呼ばれており、いわゆる「四天王最弱」ポジションです。一方ボイン吉田こと胡蝶はアニメでは描かれていない物語後半で「歴代四天農最強」とされ、四天農の筆頭扱いされることになるとか。5人しかいない青田寮ですが、胡蝶は他の4人に比べてアニメでは比較的影が薄い感じなんですが…

ボイン吉田の面目躍如

 2015年に美濃加茂市観光協会と「のうりん」がコラボしたスタンプラリー「みのかもまるっとスタンプラリー2015」を実施した際、その宣伝ポスターがセクハラではないかと批判され、ポスターが撤去されて観光協会が謝罪文を掲載するという事案が発生しました。その際のポスターは吉田胡蝶が前面に出たものだったのです。「ボイン吉田」の面目躍如といえばそうなんですが…

林檎にさしかえ

 差し替え版は作中で「貧乳」といじられることが多かった林檎が前面に。まあ確かにこれは無難な構図。

農

 本作のアニメ化に際しては、美濃加茂市長が原作の読者であった縁もあってコメントを寄せてくれたり、広報イベントにも積極的に協力してくれたそうですが…際どいネタや描写が頻出する本作だというのに、公職は危うくならなかったのでしょうか。地元で上映会をやったそうですが、「農業高校を舞台にした作品」と思って見たら、1話冒頭がいきなりアイドルのライブだったという展開に地元の皆さんはついて行けたのでしょうか(笑)。

変態仮面継

 耕作以下登場人物はほぼ全員が変人・変態である描写がありますが、「四天農」や担任の戸次菜摘先生(通称ベッキー)の奇天烈ぶりがスゴすぎるので、次第に「生徒会役員共」の津田タカトシに近いツッコミ役に回っていった感があります。“中の人”的には慣れたものだったかもですが。

戸次先生
戸次先生その2
 
 特にベッキー先生は凄くて、個人的には大好きなキャラなので、この人については明日にでも「好きなアニメキャラ」で詳しく取り上げたいと思います。

転校生林檎

 原作者は執筆にあたって農業高校に長期取材に行っており、笑い事ではない農業の現状や耕作の両親のエピソードなどは実際にあった事象を忠実に再現しているそうです。しかし出来上がったものは、作者曰く「取材先に顔向け出来ないものを書いてしまった」というシロモノに。いや、面白いからいいんですが。

青田寮5人組

 本作放映時には、やはり農業高校を舞台としたアニメ「銀の匙 Silver Spoon」の第二期が放映されており、本作は「汚い銀の匙」とか呼ばれたりしたそうです。私は大好きなんですけど…実際放映当時は両作ともノーマークで見ていなかったので、何とも言えません。明日の日本農業を本気で憂いている人もいるとは思いますが、本作に限っては農業高校を舞台にしたパロディ&下ネタ満載のギャグ作品と割り切って見た方がいいように思えます。それにしては時折垣間見せる重い設定が気になりはするんですが。

農パンチ
林檎パンチ
 
 なお二期が製作されれば当然見ますが、原作が手つかずのまま未完状態では当面難しいでしょうね。一期だけでも充分にも思えますが、ベッキー主人公でギャグに振り切った外伝みたいなのがあってもいいような気も。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ