fc2ブログ

好きな声優さん第7期(その1):市ノ瀬加那~期待の道産子声優

ストーブ教

 寒い日々が続いていましたが、今日は一転して春のような暖かさ。最高気温は筑波嶺で17度、東京では19度だそうです。身体が緩むというか、力が抜けるというか。暑いのも厳しいですが、寒いのも結構辛いですね。しかし明日はまた寒いらしいので、つかの間の春ということでしょうか。

市ノ瀬加那その4

 本日は「好きな声優さん」です。第6期が終了して今回から第7期。既に78人も紹介していて、今後もなお増えていくという。声優って、一体何人ぐらいいるんでしょうかね。本日紹介するのは期待の若手、市ノ瀬加那です。

市ノ瀬加那その1

 市ノ瀬加那は北海道札幌市出身。生年は非公開の12月20日生まれ。帯広工業高等学校建築科出身ということで、リケジョ声優ということになるんでしょうか。危険物取扱者丙種、プレゼンテーション作成検定3級、日本語ワープロ検定3級、情報処理技能検定2級、パソコンスピード認定3級と、多数の資格を持っていますが、高校時代に取得したもののようです。

市ノ瀬加那その2

 趣味は一人旅、スカイウォッチング、映画鑑賞。また小・中学生時代にバスケットボールをやっており、現在も特技としているそうですが、身長は148センチとかなり小柄なので、スピードタイプなんでしょうか。私も最近一人旅が好きなんですが、同好の士だからと「じゃあ今度一緒に行きましょう」とならないのが一人旅(笑)。

市ノ瀬加那その3

 幼い頃からアニメをよく見ていたため、声優という職業は自然と意識しており、高校時代に訪れた札幌スクールオブミュージック&ダンス専門学校のオープンキャンパスで地声を褒められてからレッスンに通うようになり、そのまま同校へ進学したそうです。声優活動は2016年からで、初のメインキャストは2018年冬季アニメの「ダーリン・イン・ザ・フランキス」のイチゴ役。私も同作を見て、イチゴの若さと幼さが混じった、または不安とけなげさが入り交じったような演技に惹かれたのですが、本人的にも初の大役だったんですね。

市ノ瀬加那その5

 以後19~20年と多数の作品に出演しており、順調にキャリアを積んでいるようですが、私の視聴する作品との相性が悪かったのか、紹介したいなと思いながらもあまり遭遇することができないでいました。メインじゃない役が多いということもあったかも知れません。しかしWikipediaの記事をみたら「あ、あれも知っているこれも知っている」状態だったので、第7期の劈頭をお願いすることにしました。

イチゴ

 それでは私の知っている市ノ瀬加那の演じたキャラです。例によってだいたい年代順です。まずは先ほども述べた「ダーリン・イン・ザ・フランキス」のイチゴ。本作では名前がなくて番号だけが与えられているのですが、「Code:015」であることから主人公のヒロ(「Code:016」)からイチゴと名付けられました。

イチゴとゴロー

 男女一組で操縦するフランクスにはゴロー(「Code:056」)をパートナーにしていますが、幼なじみのヒロに恋心を抱いていました。このフランクス、コクピット内での操縦体勢がなんともセクシャルな雰囲気なので、パートナー以外と組むとか、パートナーが好きな相手でないと、やたらNTR感があったりして。

大人イチゴ

 しかしイチゴの好意はヒロには届かず、ヒロはゼロツー(「Code:002」)にぞっこんラブ(古い)でした。以後ヒロへの恋心を振り切り、ゴローと結ばれることに。「中の人」的にはゴローのCVはイケメン声優で有名な梅原裕一郎なので、ゴローの方が良かったんじゃないかと思ったりもしますが。私は特にイケメンに興味は無いのですが、それでも梅原裕一郎のイケメンぶりは目に付いたのと、彼が主演を務めた「ゴブリンスレイヤー」とか「慎重勇者」はとても面白かったので、いずれ取り上げたいと思います。

風野あさぎ

 「色づく世界の明日から」の風野あさぎ。魔法が普通にある世界で、祖母によりで60年前に飛ばされたJK月白瞳美の物語です。風野あさぎはマジカルステイ(笑)として編入された高校での瞳美のクラスメイトで、写真美術部所属。

カメラを持つあさぎ 

 実家は写真館を営んでいて、部長の山吹将とは幼馴染の関係で、彼に恋心を抱いていますが、将の方はあさぎの好意に全く気付いていませんでした。イチゴといいあさぎといい、「負けヒロイン属性」なんでしょうか。

織機綺

 「ブギーポップは笑わない」の機織綺(おりはた あや)。作品世界を裏で操っていると言われる「統和機構」が作った合成人間(人工的に造られた特殊能力をもつ生体兵器)ですが、特殊能力がないことから「失敗作」と呼ばれ、合成人間と普通人の交配実験に使われていました。当初は感情の起伏がない無口無表情キャラでしたが、主要キャラの一人である谷口正樹(作中屈指の戦闘力を持つ“炎の魔女”霧間凪の義弟)と出会うことで普通の少女らしくなっていきました。

織機綺その2

 原作ではその後も度々登場しますが、2019年版アニメでは登場エピソード中「VSイマジネーター」しか制作されませんでした。続編制作なら登場することもあるでしょうが…

ミリエリア

 「かつて神だった獣たちへ」のミリエリア。主人公ハンクが追うケインが連れ歩く少女。ハンクとケインは「強化兵士計画」に則って造り出された改造兵士「擬神兵」部隊の隊長と副隊長で、これを生み出す契機となったのがハンクの恋人エレインでした。

ケインに懐くミリエリア

 エレインはケインの裏切りにより銃撃され、昏睡状態のまま拘束され続けていますが、ミリエリアはエレインが身籠っていた子供でした。ということは父親はハンクのはずですが、経緯を知らない本人はケインに懐いています。本格的な活躍前に物語が終わってしまったので第二期が制作されれば活躍すると思われますが…

玲奈

 「推しが武道館いってくれたら死ぬ」の玲奈。主人公えりぴよらと共に地下アイドルグループ「ChamJam」の熱狂的ファンである基(もとい)の妹で、本人も「ChamJam」のファンです。

玲奈と空音

 基は「ChamJam」ナンバーツーの空音のファンで、推しとの交際や結婚を真剣に夢見ている「リア恋勢」と呼ばれるタイプなのですが、玲奈は空音に似た顔立ちなんですよね。ということは…。玲奈自身は一番人気のない舞菜のファンですが、“舞菜トップオタ”のえりぴよが熱狂的すぎるため、他の人間をドン引かせてしまって舞菜にファンが定着しないという状況になっています。そんな中、玲奈は稀少な女性ファンということで舞菜からはとても喜ばれています。

吉岡千尋

 「グレイプニル」の吉岡千尋。着ぐるみに変身する能力を持つ主人公加賀谷修一が共闘することになる能力者グループの一員で、動物の言葉が聞きたいと願った動物を愛する少女です。

全裸で着ぐるみの中に

 修一の着ぐるみには通常相方の紅愛(くれあ)が入るのですが、千尋は紅愛を差し置いて全裸で修一の着ぐるみに入ったことで、心も体も、記憶さえも完全に一つとなりました。紅愛は水着とか着ていたのでそこまでには至っていなかったので、これはNTR案件(笑)。取られたり負けたりするばかりだった市ノ瀬キャラの逆襲が始まった。

エノノカ

 「ゴールデンカムイ」のエノノカ。第三期に登場した樺太アイヌの少女で、名前は「コケモモ(フレップ)」を指すアイヌ語です。由来は、フレップをたくさん食べてすべて吐いたことだそうですが、アイヌでは子供の名前は病魔除けとして汚い言葉で命名することが多いようです。エノノカは由来はさておき名前自体はそれほどおかしくなくていいですね。

エノノカその2

 杉元一行と同行してきた北海道アイヌの少年チカパシとほぼ同年齢で、しっかり者で物怖じしない性格をしており、日本語も達者な上、そろばんも使えました。チカパシと仲良くなり、よく行動を共にするようになりました。本作のメインヒロインはアシㇼパなんですが、エノノカの方が大人になったら美人になりそうな。



 篤志家が作ってくれた動画です。短いのが残念。画像検索するとデビュー直後くらいの“上京したばかりの田舎の小娘”風のものばかり出てくるのですが、最近ではかなり垢抜けてきている様子。ちょっと類のない声質なのでその独自性を武器に頑張って欲しいです。

初期の市ノ瀬加那
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
23位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ