fc2ブログ

記憶に残る一言(その132):フグ田マスオのセリフ(サザエさん)

健康診断

 これも新型コロナ禍の影響なんだろうと思いますが、先日健康診断がありました。普通は初夏~秋くらいに行われるのですが、まさかの12月の健診。普段の12月といえば、連日の忘年会で血液検査などしようものならひどい数値になっていること確実ですが、今年に限っては自粛の嵐のおかげであまり影響はないかも知れません。

バリウム検査

 健診といえばメインイベントはバリウム検査。絶食しているせいもあるんでしょうが、今回はやけに美味しく感じ、指示される前に飲み干してしまったら、おかわりをを貰ってしまいました。「追いがつお」とか「追いレモン」というのは聞いたことがありますが、まさかの「追いバリウム」。こぼしたわけではなく、全部胃の中に入っているのになあ。

おかわりもいいぞ!

 そう言われましても、美味しいと言ってもあくまで「バリウムとしては」ということですから、積極的に飲みたくないことには変わりないのですが(笑)。しょうがないから飲みましたけどNE!

サザエさん

 本日は国民的アニメ「サザエさん」からマスオさんのセリフを紹介したいと思います。「サザエさん」はことのほか著作権に厳しいという噂があるのでなるべくキャラは登場させない方向で。

父さん発明の母

 2007年5月27日に放送された「父さん発明の母」(作品No.5875)は、突拍子もないストーリー展開によりニコニコやYoutube等で多数のMADが作られたこともあり、ネタとして非常に有名な話です。ある日、会社の帰りに「全自動卵割り機」なる珍妙な道具を買ってきた波平。「あっと驚く主婦の味方だよ」とドヤ顔をしますが、この機械、卵を設置してレバーを引く必要があるなど、ほとんど手動に近いシロモノです。叩き売り的なインチキ街頭販売にまんまと引っかかってしまったのでしょう。

全自動卵割り機

 カツオ達子供達は珍妙な器具が大好きなので喜びますが、必要以上に卵を割られたサザエやフネは迷惑顔。ま、だし巻き卵もたまにはいいんですけどね。

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛

 そして、全自動卵割り機で割った卵で作ったというだけで、味が変わるはずのないにも関わらず、大げさに「びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛」と絶賛するマスオ。もう登場してしましたが、これが本日の記憶に残る一言です。

卵を割る

 おそらく「いやぁ、美味い!」と言っていたのでしょうが、カオスなストーリーを象徴する一言として、注目を集め、草創期のニコニコ動画などで話題を呼びました。美味しいとしてもそれは料理したサザエとフネの手柄だと思いますが…

だし巻き玉子

 さらに続けて「やっぱり機械で割った卵はひと味違いますよ」とあからさまなおべっかを使うマスオですが、「さすがはマスオ君だ」と波平はご満悦。このセリフに妻の家に同居する夫の悲哀を感じずにはいられません。婿養子ではないと言っても、やはり同居は色々と気を遣うんですね。

磯野家間取り図

 世田谷の一等地に平屋建ての家というだけで、磯野家の固定資産税はいかほどかとかゲスい勘ぐりをしたくなりますが、一見ゆったり住めて良さそうだけどその実マスオはサザエ、タラちゃんと六畳一間住まいを余儀なくされています。そりゃあ食事は茶の間でするし、風呂トイレも別にあるのですが、何となく風呂なしトイレ共用のボロアパート住まいを彷彿としてしまいます。この家の家計はどうなっているのかとか、とても興味津々です。

リアル全自動卵割り機

 ノリスケ一家のように近場のアパートに住めばいいのにと思いますが、原作では結婚後に借家に住んだものの、周囲の木塀をのこぎりで切って薪にしようとしたのを大家に見られ、事実上追い出されています。アニメではごく常識人風なんですが。まあ原作では他のキャラクターもアニメとかななり違う性格らしいので、国民的アニメになっていく過程で色々丸くなっていったんでしょうね。

ディスりまくるノリスケ

 ストーリー的には、マスオのフォローでご満悦だった波平、翌日訪ねてきたノリスケも「この前道ばたで妙なものを売ってましてね」と全自動卵割り機を見たことを告げます。「それで買ったの?」と尋ねるカツオに「買うわけがないだそう、そんな馬鹿馬鹿しいもの。手で割れば済むものをわざわざ機械を使うなんて、あんなものを買う人の気持ちが分かりませんよ。どうせ買うのは卵なんて割ったことが無い関白亭主ですよ。」とディスりまくって波平を激怒させてしまいました。他の回で何かとやらかすことが多いせいで、クズだのサイコパスだのと呼ばれがちなノリスケですが、この回に関してだけ言えば至極妥当なことを言っていると思います。



 おそらく大丈夫らしい手書きアニメ版はこちら。音声は削除対象にならないのでしょうか?ちなみに手抜きアニメなので全自動卵割り機が全然正常に動いていませんな(笑)。「びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛」は健在です。

実写版全自動卵割り機

 なお2010年8月8日に放送された実写ドラマ版において、片岡鶴太郎演じる波平が作った全自動卵割り機らしいものが登場しました。留守にしたサザエに代わり、波平とマスオがおやつにホットケーキを作ろうとし、波平がもっと卵を楽チンに割れる機械を、と考案したものでした。しかし、一応完動していたアニメ版のものとは、見た目かけ離れたシロモノで、さらに波平の自作だったせいか、ろくに卵も割れないポンコツでした。こんなものを作る暇にいくらでも卵が割れるだろうに。

初期サザエさん

 さらに2012年4月5日にフジテレビ系の特番「1億3千人が選ぶアニメ&特撮ヒーロー&ヒロインベスト50」において「サザエさん」の神回ランキングトップ10が公表された際、第2位に「父さん発明の母」の回がランクインしていました。さらに2013年11月26日、フジテレビ開局55周年記念「サザエさんの秘密徹底解明スペシャル」が放送され、今まで封印してきた秘蔵映像の一つとしてこの回が登場しました。公式はこの回を「黒歴史」扱いしていたということか…

婿養子じゃない

 私が高校生時代に、現国の教師(♀)が「サザエさん」は理想的だ、自分の親と同居だし夫は優しいし…と夢見るように語っていたので、この人は私生活に色々問題を抱えているのだろうかと思ったりしたものですが、昭和の頃はいざ知らず、令和のこのご時世でサザエさん一家はなお理想たりえるのでしょうか?

波平のオフィス

 アニメでは波平は54歳という設定だそうです。であれば会社で部長とか課長とか管理職の役職についていてもおかしくないはずですが、東証一部上場の総合商社という触れ込みの山川商事株式会社に務めているものの、席の配置などから言って平社員のようです。この年でヒラって、それはほぼ窓際族では。

波平の職場

 それにしても一体どういう仕事をしているのかさっぱりわからない不気味な机ですね。実は総会屋対策とかトラブルシューターとして主に社外で活躍していたりして。それだと「特命係長只野仁」的な存在と言うことになりますが、それでも只野(38歳)は一応係長なのにマジ平社員の波平(54歳)ときたら…。まあ、全自動卵割り機なんかをドヤ顔で買ってきているあたりで出世の見込みはないんでしょうが。

特命係長只野仁
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
49位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
15位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ