fc2ブログ

記憶に残る一言(その115):葉隠覚悟のセリフ(覚悟のススメ)

新しい時代の習慣

 我が筑波嶺では緊急事態宣言が解除されました。しかしかつてとは違う世界になってしまったような気がします。東日本大震災の時もその前後では世界が変わったと思いましたが、直接的な被害はともかく、その後の生活様式への影響という見地では新型コロナウイルスの方が影響が大きいのかも知れません。早くワクチンが開発されるといいのですが、インフルエンザみたいにすぐ亜種が登場するようだと…。ともあれ、とりあえずは全国的に緊急事態宣言が解除される日を待ちましょう。

新世界より

 本日はそんな“新世界”に、好むと好まざるとに関わらず生きていかなければならない我々、という状況を踏まえた「記憶に残る一言」です。

覚悟のススメ

 「覚悟のススメ」は山口貴由が秋田書店の「週刊少年チャンピオン」に1994年から96年にかけて連載した漫画で、OVAも制作されていますがこちらは未見です。山口貴由というといろんな意味でとにかく攻めまくった作品「シグルイ」の印象が強いのですが、「覚悟のススメ」は「シグルイ」と並ぶ同人の代表作です。

覚悟のススメその2

 核戦争と環境汚染によって荒廃した近未来という、「北斗の拳」チックな東京を舞台に、旧日本軍で編み出された最強の格闘技「零式防衛術」と、人体実験の犠牲となった英霊の宿る強化外骨格「零」を武器に人々を守るために戦う主人公「葉隠覚悟」。人類を襲う怪物「戦術鬼」を率いて人類滅亡を企む「現人鬼(あらひとおに)・散(はらら)」。この両者の戦いがアクの強い作風で描かれます。

葉隠覚悟

 葉隠覚悟は旧日本海軍の士官服に似た純白の詰め襟に身を包み、眼鏡を着用しています。性格は古風について生真面目。序盤はほとんど感情を表しませんでした。

堀江罪子

 しかし、ヒロイン堀江罪子(作者がファンだと公言する堀江美都子がモデルで、OVAでは堀江美都子が演じています。しかし罪子て)らとの出会いで次第に変わっていき、恋心を持つに至った後半は、彼女の身を案じて我を忘れることもあるほど"熱い"男になっていきます。

葉隠散

 「現人鬼・散」は本名葉隠散で、実は覚悟の兄ですが、さる出来事を契機に性別を超えて人間の身を捨てた現人神ならぬ現人鬼になり、地球のために人類を滅ぼすことを決意します。強化外骨格「霞」を持ち、覚悟を上回る零式防衛術の使い手です。

強化外骨格零

 彼らの纏う鎧である強化外骨格は、第二次大戦中に、覚悟と散の曾祖父である葉隠四郎率いる精鋭集団「瞬殺無音部隊」が開発したもので、覚悟の「零」には開発の際の人体実験の犠牲になった3000人の外国人兵士の捕虜の英霊が宿っています。そんな経緯なら怨霊じゃないかと思えますが、自分たちが経験した悲劇を二度と生み出さないために平和のために戦う、という強い使命感を持って覚悟に力を貸しています。なお覚悟が「零」装着にあたっては、零下70度の独房に全裸で入り、英霊達と同じ苦しみを味わうべく自ら切腹と介錯を行った末、見事な血涙を流したことで認められています。まさに凄まじい覚悟。

教科外骨格霞

 一方散の「霞」には人類そのものを憎悪し抹殺を願う犬養冥の怨霊が宿っています。彼女がどうしてそうなったのかというと、彼女は「瞬殺無音部隊」の隊員の妻だったのですが、我が子を「霞」の素材として差し出すように命じられ、拒否したものの両腕を切り落とされて無理矢理奪われてしまいます。瀕死の身でなおも我が子を求めて現れたところ、葉隠四郎らに銃撃されて「怒死」したという。

まあ、そうなるな
ひどいよ…こんなのあんまりだよ

 怒死とは、怒り・恨みの強さに、死に際に身体が破裂するもので、本作ではこの死を迎えた者は全世界に仇をなすと伝えられていますが、誰もが「まあ、そうなるな」(by日向)と思ってしまいますね。「ひどいよ…こんなのあんまりだよ…」

戦術鬼

 ちなみに敵である戦術鬼も、やはり大戦中に日本軍の戦力として葉隠四郎が開発していた改造人間で、人間を捕食し、その骨髄液をエネルギー源としています。人間時に持っていた歪んだエゴイズムを増幅・具現化した怪物じみた醜い容姿をしています。要するに葉隠四郎さえいなければこの物語は生まれなかったという。

雑草などという草はない

 覚悟は無益な闘いはしない主義ですが、友や無力な者が被害を受けた時は容赦なく立ち向かいます。戦士としては案外好戦的で、実力を認めた相手とは真っ向から打ち合うことを信条としています。さらに敵と戦う時は説教めいた台詞を放つのがお約束で、名言製造機とも言われたり。「負けることが恥ではない!戦わぬことが恥なのだ!」とか「我こそは現代の侍!牙なき人の剣なり!」とか。「雑草などという草はない!」というのもありますが、これは昭和天皇の名言「雑草という草はない」の借りパクでは。

宣戦布告と判断する

 一番有名なのが今回の記憶に残るセリフなんですが、強化外骨格「零」を装着する際のセリフです。出現した敵の発言に対してこう返して…

当方に迎撃の用意あり

 装着を続けながらこう発して…

覚悟完了

 装着を完了します。

迎撃の用意その2

 相手が強敵である場合はこういう感じで。

覚悟完了その2

 新型コロナウイルスとか某北のミサイルとかに言ってやりたいですね。「当方に迎撃の用意あり!覚悟完了」と。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

いまだに感染者ゼロで、異世界呼ばわりされている某県よりこんばんは。
ええい、うちの県はもともとソーシャルディスタンスが長いんだよ!

山口作品、セリフ回しとか、ネーミングとか、独特のセンスがありますね。
校内侵入者とかと対峙したら当方に迎撃の用意あり、とか言ってしまいそうです。
武装して下校するよう呼びかける校内放送とか、厨二チックなところも良いですな。隣の学区で強盗事件が発生した時の集団下校時に、この放送を流すべきだとは思いましたが、さすがに生徒指導部長に進言はしませんでした。(当たり前だ)

今話題沸騰の「鬼滅の刃」も敵キャラ名とか柱の面々のキャラ造形とか、かなりクセがあったので、当初、山口作品かと思っていましたよ。

しかしかなりアクの強い作品の紹介で驚きました。足立区のよしみでいつかヒラコー作品も取り上げるのでしょうか。期待しております。

Re: No title

望郷士さんこんばんは、いらっしゃい。いつもありがとうございます。

コロナフリーとは、さてはロックハンドの異名を取る…

山口作品は、シグルイもそうですが、とにかくキャラもセリフも設定も、色々と濃いですね。故に人を選ぶと思いますが、嵌まるとたまらないものがあります。

体罰まがいのしごきをして「痛くなければ覚えませぬ」とか「先生はやめよと申しておらぬ」とか。あ、これは山口先生、敬語の使い方を思い切り間違っていますな。

「鬼滅の刃」、ほぼ見ていないんですよね。終わっちゃったみたいですけど。あと平野耕太も鬼の哭く街・足立出身とは知りませんでした。「HELLSING」のアンデルセン神父はネットで有名なので流石に知っていますが、やはりちゃんと読んだことがなくて。

筑波嶺に戻ってからは四コマ誌も買わなくなったし、断捨離が勝手に進行しているような気がします。
プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
38位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ