fc2ブログ

好きな声優さん第6期(その7):日高里菜~子役出身なので若手ベテラン声優

拳銃強奪犯?

 本日早朝、大阪府吹田市で男が交番にいた警察官を襲い、実弾入りの拳銃を奪って逃走しました。まだ捕まっていないので、大阪市内でも不要不急の外出を控えるよう要請する放送が流されていました。が、外に出てみればいつも通りの賑わいのようでした。犯人として複数の人物が浮上しているそうですが、G20サミット前ということで警察も必死に捜査していることでしょう。早く捕まるといいですが。
※ 翌17日朝に容疑者が逮捕されましたね。早く捕まって本当に良かった。

日高里菜その1

 本日は半年以上ぶりに「好きな声優さん」です。本日は昨日25歳の誕生日を迎えたばかりなのに声優歴は10年を超えるベテラン声優・日高里菜を紹介しましょう。

日高里菜その2

 日高里菜は1994年6月15日生まれで千葉県出身。幼稚園の頃、テレビに出たいと七夕の短冊に書いたところ、それを見た祖父がテアトルアカデミーに応募して芸能界入りしました。小学1年生の時に「あっぱれさんま大先生」に出演し、子役としてのキャリアを積みました。

子役時代の日高里菜

 ちなみに「あっぱれさんま大先生」には花澤香菜、悠木碧(当時は八武崎碧)も出演していたほか、現在女優・俳優として活躍している人が多数います。オーディション落選者には安達祐実、一色紗英、ウエンツ瑛士、えなりかずき、後藤久美子、速水もこみちなど錚々たる顔ぶれがそろっており、坂本真綾も落選組だそうです。

こんにちはアンのアン・シャーリー

 テアトルアカデミーで声優選抜レッスンが開講されたことがきっかけで、声優としての活動を開始し、2008年にWebアニメ「ペンギン娘♥はぁと」で声優としてデビューしました。アニメ初主演は2009年の「こんにちは アン 〜Before Green Gables」のアン・シャーリー役。

日高里菜その3

 実は私、日高里菜のキンキンするような高音ボイスが苦手だったのですが、意外にもデビュー当時は地声が低かったそうです。そのため幼いアンの演技が思うように出来なかったため、日常生活で常時高い声を出すように心がけ、これによって幼い少女の演技が出来るようになったそうです。地声かと思ったら努力の成果だったんですね。

上坂すみれ、タニベユミと共に

 高い声域の演技が得意となって以降、女子小学生から女子高校生までの若いキャラ、それでいて低身長で胸がペタンコという所謂ロリキャラや妹キャラ等を演じることが多く、ロリキャラの中でもあざとさや2面性の演技に定評があります。1人の声優が複数の役を演じることが多い「艦隊これくしょん -艦これ-」では、最多の12役を演じていますが、その内の11役は幼児体系の睦月型駆逐。残る一つの軽空母龍驤も胸がまな板で、まさにロリ女王となっています。

日高里菜その5

 2010年に電撃文庫作品「とある魔術の禁書目録」で「打ち止め〈ラストオーダー〉」役で出演して以来、電撃文庫原作のアニメに出演する機会が多く、電撃文庫のイベントには毎回出演しているそうです。

日高里菜その4

 初対面での印象は大人しめのお嬢様的印象ですが、実際はかなりアクティブなスポーツ大好き少女だったそうで、子役として業界歴が長い為、基本的に物怖じせずハキハキ喋るタイプで、収録が終わった後の打ち上げ会場の手配などコミュ力も高く、番宣番組でも進行役を務めることが多いようです。

はやみんと日高里奈

 尊敬する声優は池田昌子。また喜多村英梨を「旦那さま」、早見沙織を「愛しのお姉ちゃん」と慕っています。小倉唯とは、中高生時代に数少ない同世代の声優と言うことで共演して以来公私ともに大変仲が良く、「ちゃんゆい」「ちゃんりな」と呼び合う仲です。その他、番組で共演している種田梨沙、日笠陽子、瀬戸麻沙美とも仲の良さが番組内でにじみ出ており、さすがのコミュ力と思わせます。

関東高橋会

 声優の高橋美佳子が結成した「関東高橋会」のメンバーでもあります。暴力団か何かのような名称ですが、仲良し声優が食べて飲んでるだけだったのが、なぜかイベントをやったりして。メンバーは高橋美佳子、井口裕香、日笠陽子、早見沙織、瀬戸麻沙美、高橋未奈美、日高里菜で、超人血盟軍もびっくりのラインナップですね。

凍空こなゆき

 それでは私が知っている日高里奈が演じたキャラです。非常に多いので“抄”ということで。まずは「刀語」の凍空こなゆき。凍空一族は怪力で、完成形変体刀十二本の一つであり、この世で最も重い刀、双刀「鎚(かなづち)」を所有していましたが、こなゆきが1人で散歩に出ている間に主人公鑢七花の姉・七実が刀を奪いに来て全滅させてしまいました。しかも七実は運用が難しいということで放置していってしまったし。

七花対こなゆき

 唯一の双刀「鎚」使用者となったこなゆきですが、それまで「鎚」の存在自体を知らず、見たこともありませんでした。ひとりぼっちの寂しさから、山を訪れた七花ととがめに「所有者としての『資格』がなければ刀は渡せない」と嘘をついて足止めしました。七花は半ば遊びとして勝負しますが、こなゆきは素人故に動きが全く読めず、七花は左腕を骨折して敗北しました。作中七花が唯一勝てなかったのがこなゆきという。

イ400

 「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」のイ400。イ402とともに“霧の艦隊”総旗艦ヤマト直轄の巡航潜水艦で、主役艦イオナの「イ401」と同型艦です。“霧”のイ400型は、超戦艦クラスに匹敵する強力なセンサーによる索敵・探査能力を持つ情報収集艦で、諜報活動を主任務としています。メンタルモデルの外見はイオナとよく似ており、髪の一部を左右の頭側部にてお団子頭にし、中国風の服を着用しています。

イ400とイ402

 僚艦イ402と共に“霧”に反逆する401を一度は撃沈します。遁走するイ401の行き先を正確に予測して待ち伏せしたり、超戦艦コンゴウを抵抗を許さず制圧したり、重巡洋艦マヤのメンタルモデルを偽装した監視プログラムを構築するなど、情報戦では高い実力を持っていましたが、最後はイオナとの戦闘に敗れて撃沈されました。なお潜水艦は本来メンタルモデルを持てないらしく、イオナはヤマトからマトからコアを譲り受けて、イ400とイ402はムサシから演算能力を分散貸与されてそれぞれメンタルモデルを得ていたようです。

イリス・フレイア

 「銃皇無尽のファフニール」のメインヒロイン、イリス・フレイア。ドラゴンを討伐する竜伐担当クラス・ブリュンヒルデ教室所属で、明るく、元気な性格。いわゆるドジっ娘でどんなものでも爆発させてしまうのでクラスの落ちこぼれと見なされていました。このキャラのキンキン声は苦手でしたね。実は日高キャラにしては意外にもグラマー。

イリス・フレイアその2

 1年前にドラゴンの一体で太平洋を周遊する“白”のリヴァイアサンが引き起こした竜災によって家族を亡くしています。その時に自分が何もないところから上位元素を生成し、任意の物質に変換することが出来る異能の持ち主"D"であることを悟り、自らの意志でミッドガルにやってきました。“D”はドラゴンに見初められて接触するとドラゴンに変貌してしまいます。

ロージア

 「SHOW BY ROCK!!」のロージア。アイドルバンド「クリティクリスタ」のボーカル兼ギター。性格は腹黒く、野心に満ちた自信家で、主人公バンド・プラズマジカが初参加した対バンの相手でこれに勝利し、バンドの人気が急上昇しました。見かけは愛らしいのですが、意地悪であざといという二面性がいかにも日高キャラでした。

クリティクリスタ

 プラズマジカと再び対バンをして敗北した際、他のメンバーと共にダークモンスター「デモンクイーン」に姿を変え、グレイトフル・ロックフェスに参加していた主要4バンドに襲いかかりましたが、主人公シアンとプラズマジカのメンバーによって救出されました。

玉置亜子

 「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」のアコこと玉置亜子。「好きなアニメキャラ」でも紹介済みですが、作中のヒロインで、ネトゲ内で仲間のルシアン(主人公西村英騎)に告白して夫婦となりました。職業はクレリック。ネットでもリアルでも知的な風貌で小柄かつスタイルもよい美少女ですが、ルシアンだと知った英騎をリアルでも周りの目を気にせずに「ルシアン」と呼び、夫婦として振舞おうとするなど、ネットと現実の区別が全く付きません。

ヤンデレアコ

 基本的にコミュ障で対人恐怖症気味のため、他人を避ける傾向が強く、現実ではぼっちで学校も殆ど出てこないほどでしたが、ネトゲ部の面々の教育の成果とルシアンとリアルでも会えるというエサもあって授業に出てくるようになり、少しずつクラスメイトとも話せるようになっていきました。愛深き故かヤンデレモードになりやすく、その度にルシアンを恐怖させていました。♪そのアコは魔女なのよ♫

ハードゴア・アリス

 「魔法少女育成計画」のハードゴア・アリス。本名は鳩田亜子(またアコだ)で中学一年生。ゴスロリ風のスタイルで、エプロンドレスもウェーブのかかったロングヘアーも真っ黒。現実世界では母親を殺した罪で父親が服役しているため、叔父夫婦の家で暮らしていますが、父親の件で大勢に迷惑をかけたせいで、自分は誰にとっても不必要で迷惑な存在だと思っています。

スノーホワイトと亜子

 能力は「どんなケガをしてもすぐに治るよ」で、非常に強力な再生能力を持っており、魔法少女としては殺すことが不可能です。主人公スノーホワイトと仲良くしたいと願っていましたが、コミュ障のせいで得体の知れない者として恐怖感を与えてしまっていました。変身すれば不死身なんですが、正体が知られてしまい、変身前の生身の時に変身できない衆人環視の下で襲撃されて命を落としました。憧れのスノーホワイトの腕の中で逝ったのがせめてもの救い。

タギツヒメ 

 「刀使ノ巫女」のタギツヒメ。本編の20年前に発生した大災厄における大荒魂が3体に分離したうちの一柱で、それぞれ宗像三女神の名前を付けられています。三女神たちは他の2柱を取り込むことで本体の大荒魂の意思を得られるため相争っていますが、タギツヒメは人間への怒りを原動力としています。

タギツヒメその2

 タキリヒメ、イチキシマヒメを吸収してラスボスとなりましたが、人間への執拗なまでの復讐心はその実、誰とも決して繋がらない荒魂の孤独に由来するもので、主人公・衛藤可奈美の「不思議な縁」という言葉に孤独を解きほぐされ、穏やかに消え去りました。作中で荒魂は「珠鋼(たまはがね)」を精製する際に砂鉄から出る不純物ノロが集まって結合して生まれるものとされているので、「珠鋼」を作らなければそもそも荒魂も生まれなかったのではないかと。「珠鋼」で作られる「御刀」は荒魂と戦うのに不可欠ですが、卵が先かニワトリが先かという感じですね。

魔王ミリム

 「転生したらスライムだった件」のミリム・ナーヴァ。主人公リムルの転生先の異世界では最古の魔王の一人とされますが、長い髪をツインテールにした少女の姿をしており、見かけ通り性格は天真爛漫そのものです。数千年前に最愛のペットを失った悲しみから暴走し世界を滅ぼしかけた“前科”があるので異世界中で恐れられています。

ドラゴバスター

 龍人族の末裔でミリムを信奉する「竜人教(ドラーム)」の教徒で構成される「失われた竜の都」を支配しており、首都「竜の里」にはミリムの住む神殿が建っています。リムル以上の戦闘力を持っていますが、主に食べ物で懐柔されてリムルと親友(マブダチ)となり、そのままリムルが作ったジュラ・テンペスト連邦国に居着きました。ミリムは危険度特Aとされる災厄級の魔物「暴風大妖渦(カリュブディス)」を一撃で倒しているので、ミリム自身は危険度特Sの天災級と思われます。

フィーロ 

 「盾の勇者の成り上がり」のフィーロ。主人公の盾の勇者・尚史が奴隷商(魔物商)のところで魔物の卵くじで購入した卵から孵化した鳥型の魔物フィロリアル。勇者が育てたことで上位種のフィロリアル・クイーンになり、金髪で背中には羽を生やした天使を彷彿とさせる少女に変身できるようになりました。

フィロリアルモードのフィーロ

 育ての親である尚文に対しては実の子供のように懐いており、フィロリアル形態と人型形態のどちらでも戦闘が可能です。風の魔法を得意とし、俊敏で高い攻撃力を持つパーティーのメインアタッカーになりました。

日高里菜その6

 現在の所はお姉さんやグラマラスな大人の女性、また少年役を演じる機会が少ないということですが、タギツヒメでラスボス、ハードゴア・アリスでローテンションかつ低い声のキャラを演じているので、今後はいろんな役が回ってくるかも知れません。個人的には玉置亜子のようなヤンデレ風味がお気に入りです。

日高里菜その7
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
49位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
15位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ