fc2ブログ

記憶に残る一言(その104):ジョン・メイトリックスのセリフ(コマンドー)

櫻井智復帰

 大方の人には割とどうでもいいニュースかも知れませんが、声優の櫻井智さんが5月31日に活動を再開することを発表しました。2016年9月1日に発声に不安を覚えたことを主な理由として引退発表してから2年9ヶ月。93年頃から声優として活動し、1990年代半ばごろの第3次声優ブームの頃にアイドル声優として一世を風靡しました。

レモンエンジェル

 櫻井智は実際80年代後半にアイドルグループ「レモンエンジェル」の一員だったので、日高のり子や佐久間レイ、岩男潤子と同じように元アイドルの経歴を持つ声優な訳ですが、最近では元々声優指向でその前段としてアイドルになり、それから声優に転身する人とか、現役アイドルのまま声優としても活動する人もいますが、昔は完全にアイドルとして成功しなかった(あるいは終わった)人の転出先の一つといった感じでした。

櫻井智のパンチラ

 彼女の場合、声優時代しか知らない熱狂的なファンがアイドル時代の彼女のことを全く知らず、知ってショックを受けるということもありました。いや、たいしたことじゃなんですが、レモンエンジェルは典型的なアイドル冬の時代のグループで、パンチラを前提としたような大胆な衣装と振り付けで活動していたので。そもそもレモンエンジェル自体がアダルトアニメ「くりいむレモン」から派生した深夜アニメ「レモンエンジェル」とのメディアミックスの中で生まれたものでしたし。あ、別にディスっている訳ではありません。人に歴史ありというか、若い頃はみんないろいろ苦労しているんだということです。

コマンドー

 ということで本日の本題は記憶に残る一言で、1985年に公開された米映画「コマンドー」から主人公ジョン・メイトリックスのセリフを取り上げてみたいと思います。演じたのはシュワちゃんことアーノルド・シュワルツェネッガーです。

ターミネーターシュワちゃん

 前年1984年の「ターミネーター」でヒト型潜入掃討アンドロイドT-800を演じて注目されたアーノルド・シュワルツェネッガーが、ビルドアップされた肉体を存分に活かしたアクションを披露し、悪役から一転して正義の味方として大活躍した本作は、シュワルツェネッガーのアクションスターとしての地位を不動のものにしました。 

ロケットランチャーを構えるシュワちゃん

 かつて精鋭部隊・コマンドーの指揮官として名を馳せたジョン・メイトリックスは、退役後娘と山荘で静かな生活を送っていましたが、謎の武装集団に襲撃され、娘をさらわれてしまいます。犯人はかつてコマンドー部隊の活躍で失脚した南米のバル・ベルデ共和国の独裁者アリアスで、娘の命と引き換えに現大統領の暗殺を強要します。 

サバイバルナイフを持つシュワちゃん

 その後メイトリックスは一瞬の隙を突いてバル・ベルデ行きの飛行機から脱出し、独裁者の拠点を突き止めるべく隠密行動を開始し、キャビンアテンダント・シンディの協力もあって拠点を突き止め、完全武装で乗り込んで派手なドンパチの末に娘を救出するのですが、シュワルツェネッガーは2014年に「映画史上最も人を殺した俳優」て第一位に選ばれており、出演作中で一番人を殺害したのは本作の74人なのだそうです。

サリー

 バル・ベルデ行きの飛行機に搭乗させられる直前、アリアス一味の一人であるサリーが「ビールでも飲んでリラックスしな、娘の面倒は俺がしっかり見ててやるよ」と、メイトリックスを愚弄します。これに対してメイトリックスは不適な笑みを浮かべ「面白い奴だ、気に入った。殺すのは最後にしてやる」と答えます。サリーは、ただの負け犬の遠吠えだと思って、薄笑いで聞き流しますが…… 

殺すのは最後にしてやる

 わずか1時間後、監視役の首をへし折って飛行機脱出したメイトリックスは、カーチェイスの末にサリーを追い詰めます。崖の上から左腕でサリーを宙吊りにし、娘の居場所を聞き出そうとしますが、サリーは「何も知らない」の一点張り。しかしメイトリックスはサリーの車からモーテルの鍵を見つけていました。サリーはもはや用済み。

お前は最後に殺すと約束したな 

 「お前は最後に殺すと約束したな」 と空港でのセリフをちらつかせるメイトリックス。サリーは命乞いしますが… 

あれは嘘だ

 「あれは嘘だ」の一言であっさり手を放すメイトリックス。

あっさり手を離す
墜ちていくサリー

 絶叫と共に崖下の暗闇に落下していくサリー。通称筋肉式キャッチアンドリリース。「殺すのは最後にしてやる」のセリフは何かの伏線のような気がしていたが、別にそんなことはなかったぜ! 



 ネットでは「〇〇と言ったな、あれは嘘だ」と言う具合に、いともたやすく行われるえげつない行為というニュアンスで用いられる事が多いようです。どうしてこのネタを持ってきたのかと言えば…櫻井智には「引退すると言ったな。あれは嘘だ」とか言って欲しかったなと 。

ブラック企業

ブラック企業編①
「今日はもうおしまいと言ったな。あれは嘘だ」さあデスマーチの始まりです。会社に寝袋持ち込みは必須?せめて残業手当は払ってYO!「残業すると言ったな。あれは嘘だ」と返したい。

ブラック企業その2

ブラック企業編②
「有給休暇があると言ったな。あれは嘘だ」面接で騙すのは勘弁です。私は残った有給を買い取る制度が欲しいですな。一日一万位でどうでしょう。

交番

交番編
「お礼は必要ないと言ったな、あれは嘘だ」拾った財布を届けたら、意外に入っていた時。一番いいのは落とし主が現れなかった時ですね。私も鞄ごと電車の網棚に置き忘れたことがあるので、ネコババはやめて。(お礼はしました)

結婚編

結婚編
「俺は最高であると言ったな、あれは嘘だ」何が最高なのかよくわかりませんが、甘言に惑わされずに結婚前にはちゃんと自身でチェックしましょう。恋愛脳になってると難しいかも知れませんが。当然男女逆転版もありますよ。

一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし

ときメモ編
「一緒に帰ると言ったな、あれは嘘だ」詩織…ひどい。が、詩織の求めるスペックに達していない自身の不徳を恥じるべきなんでしょう。

メルマガ収入編

ネット詐欺編
「メール一通で100万円と言ったな。あれは嘘だ」そもそも信じるなそんな嘘広告!

宮崎駿編

宮崎駿編
「引退するといったな。あれは嘘だ」そもそも引退するする詐欺なんですよねこの人。ジブリで11作品を監督したうち7作品で引退を宣言しているんだとか。

引退宣言回数

 ボジョレーヌーボーの出来のキャッチコピーか。好意的に解釈すれば一回一回全身全霊を込めて取り組んでいるから引退したくなるくらい気力も体力も消耗するんだということかも知れませんが、いちいち引退を仄めかさんでもね。

娘救出

 なおシュワちゃんの娘役はアリッサ・ミラノ。本作が評判になり人気を不動のものとし、日本でも「アメリカの後藤久美子」と注目されてアイドル雑誌などに特集が組まれるほどでした。

アリッサ・ミラノ

 しかし大人になったら別人ですねこの人…。「ロリキャラだと言ったな。あれは嘘だ」(言ってません)

成長したアリッサ・ミラノ

 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

「何が始まるんです?」「第3次大戦」

こんばんは。
どうも、お久しぶりでございます。(^^)

映画『コマンドー』は本邦公開が34年も昔なのにネット上では今もたいへん評判の良い作品ですね。

私も映画館で観て気に入り、荻昌弘さんの番組でオン・エアされた時のVHS録画をよく再生したものです。

編集がとっても良い感じで、ダラダラしないテンポの良さが本作を観やすいものにしているように思います。

スタントのシーンも元気いっぱいですし、御指摘のあのセリフは印象的でしたネ。

それと、親子団らんの席で
「ボーイ・ジョージはガール・ジョージにすればいい」とか、ジェット旅客機の中でお目付け役のエンリケ氏の息の根を止めた後で客室乗務員さんに向かって
「彼を起こさないで欲しい。死ぬほど疲れている」
などのセリフがなかなかイキだと思いました。

『ターミネーター』はシリーズ化されましたがジョン・メイトリックス大佐の御活躍は本作のみ。
第2弾があってもよさそうに感じました。



さて、それと…チョット気になるニュースです。
東映アニメーションが広く一般からアニメの企画を募集中とのことです。

東映アニメーション、創立初のアニメ企画一般公募 未経験歓迎のアイデア重視コースも
https://toeianim-100p.jp/

チョット面白そうですネ。(^^)



なを、蛇足ながらWikipedia によりますと、櫻井智さんは47歳、アリッサ・ミラノさんは46歳におなりとのことデス。(^^)/




Re: 「何が始まるんです?」「第3次大戦」

 snowmanさんこんにちは、お久しぶりです。お元気でいらっしゃいますか?

> 映画『コマンドー』は本邦公開が34年も昔なのにネット上では今もたいへん評判の良い作品ですね。
>
> 私も映画館で観て気に入り、荻昌弘さんの番組でオン・エアされた時のVHS録画をよく再生したものです。

> 編集がとっても良い感じで、ダラダラしないテンポの良さが本作を観やすいものにしているように思います。
>
> スタントのシーンも元気いっぱいですし、御指摘のあのセリフは印象的でしたネ。

 私は飯田橋だか池袋だかで2~3本立てになっていた奴を見ました。長さも手頃だし余計な説教とかなしでアクション映画に徹しているのがいいですよね。

> それと、親子団らんの席で
> 「ボーイ・ジョージはガール・ジョージにすればいい」とか、ジェット旅客機の中でお目付け役のエンリケ氏の息の根を止めた後で客室乗務員さんに向かって
> 「彼を起こさないで欲しい。死ぬほど疲れている」
> などのセリフがなかなかイキだと思いました。

 きっと吹き替えの翻訳がいいんですね。映画館でもそうだったのかはちょっと記憶があやふやですが。繰り返しテレビで放送されているので今ではテレビ吹き替え版がデフォルトになっていることでしょう。

> 『ターミネーター』はシリーズ化されましたがジョン・メイトリックス大佐の御活躍は本作のみ。
> 第2弾があってもよさそうに感じました。

 私もそう思います。ターミネーターは確かにインパクトがありましたが、シュワちゃんがアクション俳優としての地位を確立したのは本作によると思いますし、それにはやはり本作のコメディ要素とかユーモアのある知的なセリフ回しとか大きかったと思うんですよね。ラストでコマンドー部隊の復帰を断っちゃったからですかね。

>
>
> さて、それと…チョット気になるニュースです。
> 東映アニメーションが広く一般からアニメの企画を募集中とのことです。
> ↓
> 東映アニメーション、創立初のアニメ企画一般公募 未経験歓迎のアイデア重視コースも
> https://toeianim-100p.jp/
> ↑
> チョット面白そうですネ。(^^)

 「なろう系」の企画が殺到したりして(笑)。いや面白い作品もあるので一概に馬鹿にしている訳ではないんですが。個人的には昔プレイした「EVE burst error」とか「Ever17 -the out of infinity-」とかをアニメ化したらどうかな、なんて。

> なを、蛇足ながらWikipedia によりますと、櫻井智さんは47歳、アリッサ・ミラノさんは46歳におなりとのことデス。(^^)/

 諸行無常ですね。どうでもいい話ですが、昔「観月アリッサミラノ」というギャグ(?)を思いついたんですが、どこにも披露する場がありませんでしたっけ。そんな観月ありさも42歳。まさに「伝説の少女」(笑)
プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
28位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
8位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ