fc2ブログ

記憶に残る一言(その102):ハート様のセリフ(北斗の拳)

八重桜のトンネル

 社畜の仲間入りを果たして連日ひいひい言っている若人達も、きっと間近となったゴールデンウィークを心の支えにして耐えているであろう今日この頃。毎年のことですが、10連休というのは空前絶後ではないでしょうか。これまでも土日の配置の関係で年末年始に9連休というのはありましたが、それを超えるとは。そして若人よ、ゴールデンウィーク明けにはしっかり五月病になるのも世の習いなのですが、連休が長ければ長いほど五月病も重篤になるに違いありません。10連休ともなればそのままニートにクラスチェンジする者も出るに違いありません。本日はそんな社畜になった若人達に贈る記憶に残る一言です。

サザンクロス 

 名作「北斗の拳」は当初ケンシロウとラオウの戦いの決着をもって完結する予定だったとされますが、連載誌である少年ジャンプは不人気作は10週で打ち切るという暗黙のルールがあることで有名した。なんで当初はとりあえず10週分しか考えていなかったのではないかという気配もありました。それがケンシロウ対シン、つまり北斗神拳対南斗聖拳の戦いで、ここで完結したととしても一応の体裁は取れるという形でした。幸いにも大人気を博して長期連載となった訳ですが、あまり先の事を考えていなかったせいで、一子相伝のはずの北斗神拳なのにケンシロウの兄弟弟子が何人も生存していたり、北斗神拳と対の存在かと思われた南斗聖拳が多数の流派に分かれており、シンはそのうちの一つの流派の伝承者に過ぎなかったという状況が生まれてしまいました。もっともこれは原作者の武論尊のストーリー作りが即興的で伏線の張り方も直感頼りだったことや、当時の編集部も先の展開をあまり決めずに読者の反応を見ながらストーリーを作るという方針のせいでもありますが。

南斗孤鷲拳のシン 

 その冒頭の敵・シンはケンシロウから許嫁のユリア(この人も後に南斗六聖拳の一人で、「極星」を宿星とする「南斗最後の将」という設定が生まれましたが、拳法を使う描写は全くありませんでした)を奪い、サザンクロスを拠点に関東一円を支配する一大勢力を構築しました。そのシンが作り上げた軍団がKINGで、トランプのマークにちなんだ名前の4部隊に分かれていました。各部隊のトップはマークの名前で呼ばれ、さしずめシンの四天王という感じでした。

KING四天王 

 ボウガン使いのスペードは明らかに四天王最弱でしたが、棒術を使うダイヤは「スペードなどとは格が違う」、かぎ爪を使うクラブは「スペードやダイヤと違い、自分は修行を重ねている」と自称しており、自称とはいえ力の差はあった模様です。まあそれでもケンシロウに全く歯が立たなかったと言う意味では五十歩百歩ですが。

 ハート様尊像

 そして四天王最強は断然ハート様。我々が「様」を付けて呼ぶ必要はないんですが、作中登場する雑魚達がこぞって「様」を付けているのでどうしても影響を受けてしまいます。そういえばアミバにも「様」を、ジャギには「兄さん」を付けたくなりますね。

キラー・トーア・カマタ

 モデルはプロレスラーのアブドーラ・ザ・ブッチャーと言われますが、個人的にはキラー・トーア・カマタじゃないかと思っています。「拳法殺し」の異名を持ち、彼を倒すことのできるのは、あらゆるものを貫く南斗聖拳の使い手であるシンのみとされていました。その強さゆえか、見かけによらず普段は温厚かつ紳士的な振る舞いをしていました。

荒くれども 

 ケンシロウの出現によりスペード・ダイヤ・クラブが倒されたことで恐怖と焦燥が募っているKINGの荒くれ達。クラブの部下が「酒だ酒!」と怒鳴ります。ビビるバーテン。

暴力を振るう荒くれ 

 「もたもたするなー!」とバーテンを殴り飛ばすクラブの部下。吹っ飛んだ勢いでカウンターのグラスなどが割れてしまいます(ここ大事)。

颯爽とハート様登場 

 すると「やめなさい!!」と制止の声。「な、なんだと~」クラブの部下が振り向くと…

威圧するハート様 

 睨み付けるハート様。その迫力には荒くれ達もびびりまくりです。

北斗恐れるに足らず 

 「ハ…ハート様」と恐れおののく荒くれ達。ちびまる子ちゃんなら顔に縦の線が描かれるところでしょう。一方ハート様は悠然とあくびしながら「たったひとりの男にビクビクしおって情けないやつらだ!!」とバッサリ。返す刀でバーテンを見つめるとおびえまくるバーテンですが…

大事な労働力なんだ 

 にっこり笑うハート様。これが今回の記憶に残る一言です。「さっ続けなさい。困ったことがあったらなんでもいうといい。きみたちは大事な労働力なんだ」先輩にいびられている新人社畜に課長あたりがこう言っている情景が各社で繰り広げられているとかいないとか。「労働力」の発言が突っ込まれがちですが、会社の上司が部下をいたわるのも、ひとえに「労働力」だからなのでさほど問題はないかと。会社で全く役に立たなかったら居続けることもできないでしょうし…と、とっくに社畜に洗脳されているユーススは思うのでした(笑)。

一杯もらおうか  

 笑顔で「わたしにも一杯もらおうか」と気さくなハート様。バンと手をカウンタに突きますが、そこにはさっきのガラスの破片が…

血、血が 

 痛みに手のひらを確認すると、ガラスが刺さって一筋の血が。「ち…血~~」ハート様の態度に異変が。

豹変ハート様 

 「いてえよ~!!」これも名言で、痛いときはしばしば使ってしまいます。ほんのかすり傷だというのに血を見ると豹変してしまうハート様なのでした。

バーテン一撃 

 そしてバーテンに張り手一閃。猪木なら「元気ですか~!!」と叫ぶところですが、ハート様の張り手の威力はまさに一撃必殺でした。どおくまんの漫画表現のように目が飛び出てしまうバーテン。

暴れるハート様 

 暴走モードに入ったハート様にビビる酒場の荒くれ者一同。クラブの部下だけでなくダイヤの部下もいます。

ハート様を攻撃 

 攻撃の矛先を荒くれ者共に向け始めたハート様。「このままじゃおれたちまで殺されちまう」と焦りまくり、全員で棍棒を投げつけて気絶させる作戦に出ます。

やったか? 

 見事全弾命中!伊達に荒くれをやっている訳ではないようです。KINGでは毎日棍棒投げの練習とかやっているのかな。

体の中に棍棒が 

 しかしなんとハート様の体の中に棍棒が吸い込まれるように飲み込まれていきます。なん…だと

棍棒返し 

 「むん!!」そして棍棒を一気に跳ね飛ばすハート様。

荒くれ全滅 

 降り注ぐ棍棒に荒くれ者は全滅。北斗神拳に敵が射た矢を2本の指で受け止め、そのまま放った相手に投げ返すというカウンター攻撃である奥義「二指真空把」がありますが、集団を一気に殲滅するという意味ではハート様の技は二指真空把の上位互換技のようです。技名がないのが非常に残念です。

やっちまった 

 「またやっちまった…あれほど血は嫌いだってのに…」とテヘペロ状態のハート様。大事な労働力も戦力も流血の前には瑣事ということですか。なおあらゆる腹部を中心にあらゆる衝撃を吸収するハート様の特異体質は北斗神拳をも無効化し、ケンシロウも一度は窮地に追い込まれましたが、高速かつ連続的な蹴りで皮下脂肪を移動させ、秘孔をむき出しにした状態にして拳で衝くという「北斗柔破斬」を喰らって破れることに。

ひでぶ 

 ハート様の体が破裂する際の断末魔の悲鳴「ひでぶっ!!」も名言というか名悲鳴として非常に有名です。「ひでぇ(=痛ぇ)」と叫んでいる最中に体が破裂したため「ぶ」に繋がり、「ひでぶ」となったそうです。

ペッポウ 

 これ以前の敵キャラは無言で爆死していましたが、このセリフのヒットにより、「あべし」「うわらば」「たわば」「ぱっびっぶっぺっぽぉっ」など「珍妙な断末魔を上げながら死ぬ」という方式が確立し、「北斗の拳」大ヒットの一因となったと言われています。 

若い頃のハート様  

 なお「北斗の拳いちご味」に若き日のハート様が描かれていました。その姿はどうすればこうなるのかと言うたくなるほど違っており、虚弱そうな優男でした。

ハート様と姉 

 初出は2012年12月発売「コミックゼノン」に掲載された読切外伝「HEART of Meet〜あの日の約束〜」で、作者は違うのですが原哲夫推奨!!とされているので準公式とみていいでしょう。それによるとハート様の本名はアルフレッドで元は良家の子息で痩せた病弱な美少年でした。サラという美人の姉がいましたが、暴漢に誘拐されそうになったアルフレッドを助けようとして殺害されてしまいました。その際、手についたサラの血を見て叫ぶとアルフレッドの姿が見られ、これがトラウマとなって血を見ると暴走するようになったようです。行きずりのシンに救われたアルフレドッドは、シンの強さに憧れてそのままついて行くこととなったようです。強くなる過程であそこまで変貌せざるを得なかったとすると、ハート様の姿にも哀愁が感じられますね。「いてえよ~!」と叫んで暴走するハート様、痛いのは体ではなくきっと心の傷なんでしょう。

強くなるための変身 
  
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
43位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
13位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ