fc2ブログ

好きなアニメキャラ(その97):ゆんゆん(「この素晴らしい世界に祝福を!」シリーズ)  

本日大寒

 本日は大寒。寒さが最も厳しくなるころです。大阪は雨模様で、雪じゃないから暖かかろうと思はいますが、日差しがないので風景は寒々しいです。大寒の朝の水は一年間腐らないなんて言われているそうですが、どこかの勇者がこの水を保管し続けて大暑の頃にグビッと飲んでみてくれないですかね?命の保証はできませんけど。

当然私が一番 

 さて昨日紹介した「この素晴らしい世界に祝福を!2」ですが、本日は「このすば」から好きなキャラを紹介していきたいと思います。と言うと、水の女神アクア様がウォーミングアップを始めているようです。確かに存在感といいルックスといい(それと裏腹の)性格といい、シリーズに不可欠の最重要キャラであることは間違いなく、私も大好きなんですが…本日はパス。

くやしいのう、くやしいのう 

 だってアクア様はこの泣きわめく姿こそが至高ですから。基本女性キャラの泣くシーンはあまり好きではありませんし、泣かせたいとも思わないのですが、アクア様だけは別。ドSという訳でもなく、なぜか積極的に泣き喚かせたい。なにしろその方が面白いから。

ゆんゆん 

 ということで主役級のアクア様を差し置いて私が紹介したいのはゆんゆん。よく「電波ゆんゆん」なんて言い方がありますが、支離滅裂な事やつじつまの合わない事、妄想や訳の分からない事を云う人を 「電波系」なんて言います。「電波ゆんゆん」 は、そうした 「電波系」の人でもとりわけその度合いが甚だしい人に対して使う、一種の罵倒語です。語源は福島県立清陵情報高等学校の校歌「宇宙の奥の宇宙まで」の歌詞の一節“若い稲妻 ゆんゆん”“発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 発信ゆんゆん” に由来するとか。うわぁ…すごい歌詞ですね。

ゆんゆん設定画 

 ゆんゆんは紅魔族と族長の娘で、カズマ一行のめぐみんの同級生です。紅魔族は人間ですが、生まれつき魔力と知力が非常に高くて魔法使いに高い適性を持っており、ほぼ全員が上級魔法使いであるアークウィザードです。瞳が紅く、黒いローブやマントを好みます。それってどこの中二病だよと思ったあなた。あなたは鋭い。

仮面ライダーになるのか? 

 紅魔族は一族全体が中二病的な性格で、極めて特徴的な名付けを行う傾向があります。「めぐみん」もそうですが、これなんて「めぐみ」の愛称程度でかなりましな方です。めぐみんのママンは「ゆいゆい」、パパンは「ひょいざぶろー」、妹は「こめっこ」だそうで…。「ゆんゆん」も族長の娘ということでとりわけ電波な名前を付けられてしまったのでしょう。
 しかし名前とは裏腹に、変わり者ばかりの紅魔族の中では常識的な性格の持ち主で、自分の名前もかなり変である自覚を持っています。なので中二病全開の一族独特の名乗り(「我が名はゆんゆん。アークウィザードにして上級魔法を操る者。やがて紅魔族の長となる者……!」)も恥ずかしがっています。めぐみんは喜々としてことあるごとに「我が名はめぐみん!紅魔族随一の魔法の使い手にして爆裂魔法を操る者……!」と叫んでますが。

永遠のライバルらしい 

 普通の場所に生まれていれば何の問題もなかったのでしょうが、出身地はなにしろ変人揃いで有名な紅魔の里のまっただ中。普通の性格のゆんゆんは、周りから「変わり者」扱いされてしまうことになり、友達ができずぼっちロード一直線。“友達”と称する同級生に金銭をたかられ、つなぎ止めるためにアルバイトにいそしんでいたり、自分より成績の良かっためぐみんをライバル視して毎日のように勝負を持ちかけてはお弁当を巻き上げられたり。

アークウィザードゆんゆん

 学校での成績はめぐみんの方が良かったそうですが、大威力ながら一日一発限りの爆裂魔法一択で、他の魔法は一切使えないし覚える気もないめぐみんに対し、ゆんゆんは中級魔法と上級魔法をバランス良く使え、体術もある程度こなせる文武両道の優秀な魔法使いとなっています。「蒼き稲妻を背負う者」「雷鳴轟く者」の通り名(これも中二病的ですが)に違わず、上級魔法の光の剣で何でも切り裂く「ライト・オブ・セイバー」を得意としています。アクアの天敵であるジャイアントトードなどものともしません。

ロックの光の剣 

 この「ライト・オブ・セイバー」、近接戦用かと思いきや、投げつけて使用していたので、まるで「超人ロック」シリーズに登場する「光の剣(サイコスピア)」みたい。命中すると爆発するあたり特に。もっとも光の剣が爆発するのではなく、命中した対象が爆発していますが。

目が死んでるゆんゆん 

 アクセルの街でも何かにつけてめぐみんに勝負を挑みますが、ライバル心を抱くとともに友人でもあると思っており、めぐみんに素っ気ない態度をとられると、慌てながらすがりついています。それを見越してわざと素っ気ない態度を取るめぐみん…。

対ゆんゆん勝負手帳 
勝利に喜ぶめぐみん 

 しかしその実、勝負の結果は手帳にしっかりメモしており、勝つたびにドヤっていました。実は結構こだわっていたという。そのあたりが実に中二病患者です。

水晶対決 

 ウィズの店の商品「仲良くなる水晶」は、熟達した魔法使いでないと使いこなせないそうですが、めぐみんと並んでゆんゆんも使いこなしていました。ただしこの水晶、使用者の恥ずかしい過去を投影し合い、それによりお互いの理解や情が深まるというとんでもない仕組みのアイテムでした。この結果判明したゆんゆんの過去は…

ゆんゆんのお誕生会 
ゆんゆんのお誕生会その2 

 誕生日は一人ぼっち。「巨人の星」のトンデモエピソード「星飛雄馬のクリぼっち」を彷彿とさせます。

星飛雄馬のクリスマス 

 友情はさておき、ケーキやごちそうにありつけるなら、めぐみんなら飛んできそうなのに。

ゆんゆんの一人チェス 

 一人チェス。一手打つごとに席を変わって「そうきたか~」的なセリフを。

花に逃げられるゆんゆん 

 犬はおろか、花(水仙?)まで近づくと逃げていく。根の代わりに足がありますが、マンドラゴラの一種なんでしょうか。しかし自走式のマンドラゴラは珍しい(いや、そういう問題じゃない)。

悪魔を友達にしようとするゆんゆん 

 「もう、悪魔が友達でもいいかな」と呟いて悪魔を召喚しようとする。悪魔は来てくれたんでしょうか。まさかゆんゆんを見て魔界に戻っちゃったりして。

全米が泣いた 

 恥ずかしいぼっちエピソードのオンパレードに涙目になってしまったゆんゆん。これは辛い。全米が泣いた。傍で見ていた人もこのとおり。しかし同時並行的に明らかになっためぐみんの過去だって相当なものでしたよ。パンの耳を盗んでむさぼり食ったり、野菜泥棒したり、ザリガニや蝉を料理して食ってたり。めぐみんのエピソードが食方面に偏っているのは、ひとえに実家が貧乏だったからの模様。

 恥をさらしすぎて涙目のゆんゆん

 ゆんゆんもめぐみんも14歳位だそうですが、貧乳でカズマから「ロリっ娘」呼ばわりされるめぐみんに対し、ゆんゆんは背も高く全体的にスラリと整った体型をしており、発育も実に良い美少女です。何でも凄腕の魔法使いほど巨乳の傾向があるそうなので、ルックスだけで言えばゆんゆんの方が凄腕魔法使いということに。
手土産持参のゆんゆん 
ブタの丸焼き持参のゆんゆん 

 めぐみんを訪ねにカズマ達の屋敷を訪れた際も、手土産として「フルーツの盛り合わせ」や「豚の丸焼き」を持っていくなど、常識的というより世間一般よりも律儀な一面を見せていて、どう考えていい子にしか見えません。しかも二回共めぐみん(それ以外の住人も)不在だったという不憫さよ。

照れるゆんゆん

 魔法使いなのになまじ体術もこなせる万能ぶりでパーティーを組む必然性がなかったことに加え、生来のぼっち気質のせいで未だにパーティーを組んでいませんが、アクセルの街に来てからは素の性格のままで友人が増え、それなりに楽しい日々を過ごしており、紅魔の里には帰らずにアクセルに住み続けています。

バニーガールゆんゆん 
カズマに尽くすゆんゆん 

 初登場は「このすば2」2話「この紅魔の娘に友人を!」ですが、実は一期11話(OVA)「この素晴らしいチョーカーに祝福を!」に登場しています。ゆんゆんを見たカズマは「胸元しか見ていない」と発言し、カズマの首にかかった呪いのチョーカーを外すために、パーティー一行と共になぜかゆんゆんもセクハラの餌食にされてしまいました。バニーガールのコスプレをさせられたり、風呂で身体を洗わされたり。どこの風俗店だそれ。

普通に可愛いゆんゆん 

 しかしなぜカズマが自分のパーティーに誘わないのか謎ですね。めぐみんの爆裂魔法は確かに強力ですが、一日一発限りだしダンジョンのような狭い場所ではそもそも放てませんし。TPOに応じて魔法を使い分けられるゆんゆんの方が絶対使い勝手がいいと思いますが。登場キャラとしては、クリスやウィズと並んで常識人な性格の部類のキャラですが、それがネックなんんでしょうか。非常識キャラばかりのパーティーだから常識人は入れないとか。私なら絶対仲間にしますが。

紅魔族ガールズ 

 ちなみにこれが紅魔族ガールズ。左の「ふにふら」と「どどんこ」がゆんゆんに「友達」と称して金銭をたかっていました。その他「あるえ」「ねりまき」「こめっこ」…妙な名前のオンパレード。これで感性もアレならそりゃあゆんゆんがぼっちになるのも仕方がない。

ミセス豊崎愛生 

 CVは豊崎愛生。背が高いことで知られる早見沙織(164㎝)、瀬戸麻沙美(167㎝)をしのぐ169㎝の大型声優です。最近だと「クズの本懐」で、実に清楚でお淑やか風のルックスを持ちながら、男から好意を寄せられることや他人のものを奪うことに快感を覚え、誰とでも関係を持ってしまうウルトラビッチの皆川茜先生の演技が特筆ものでしたが、出世作である「けいおん!」の平沢唯のようなほっこりした役や、「花咲くいろは」の押水菜子や「ゆるキャン△」の犬山あおいのような高身長巨乳キャラがはまり役のような。

皆川茜もやっていた 

 人気声優ユニット「スフィア」の一員で、メンバー中最も早く2017年10月に結婚していますが、今月戸松遙も結婚を発表しています。戸松遙は身長165㎝。もしやスフィアは背の順で結婚していくのか。だとすると…いや何でもない何でもない(汗)。2017年から活動を休止しており、今年活動再開の予定としていましたが、さてどうなるのか。ま、声優活動は皆さんもれなく継続しているようですが。

スフィアの面々
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
38位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ