fc2ブログ

Fate/Grand Order(その3):サーヴァント続々加入

台風21号接近 

 またまた台風が接近しています。非常に強い台風21号って、もうそんなに台風は発生しているのか。西日本を中心に攻めてくる気配で、明後日4日がやばそうです。

FGO3周年 

 本日は3周年を迎えたスマホゲーFGOことFate/Grand Orderの話題です。「その2」が昨年の11月12日ということで、ほぼ10ヶ月ぶりなんですが、この間にも艦これなどの話題のついでに触れてきたので実際には「その5」ぐらいになるんですが。最近1400万ダウンロードを達成したそうで、日本人の10人に1人以上がダウンロードしている勘定になりますが、果たして継続的にプレイしているのはその何%なんでしょうか。

1400万DL 

 「その2」時代は所持サーヴァント52騎でしたが、今や169騎。3倍以上の大所帯になりました。ストーリーモードも追いついて第2部第2章「Lostbelt No.2 無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」までクリアしています。第1部に比べてサブタイトルがやたら長いですね。さあ第3章いつでもカモンな訳ですが、おそらく年末あたりじゃないかと勝手に予想しています。

有象無象のサーヴァントさん達 

 それでは新規加入サーヴァントのご紹介。例によって星4以上に限定しますが例外もいたりして。数えてみたら結構いるので次回と二回にわたってでやっていきます。

セイバーリリィ 

 まずはイベント配布されたセイバーのアルトリア・ペンドラゴン[リリィ]。数多くいるセイバーの中でも、ただセイバーと言えば、Fateシリーズの顔ともいえる騎士王アルトリア・ペンドラゴンのことなのですが、これはその処女時代の姿。14歳くらいでしょうか。

可愛いリリィ 

 事前登録の特典だったそうで、星4なのに星3セイバーの平均をやや上回る程度のレベルで、星4セイバーではたぶん最弱。宝具レベルも5にしてやれず3という中途半端なレベルになってしまいました。でも可愛いのでマイキャラであるマスターのそばをうろちょろしていてくれてたらそれでもういいんですが、本人はいたって真面目な性格で修行に励んでいます。

ランサーメドゥーサ 

 ランサーのメドゥーサ。本家はstay nightに登場したライダーのメドゥーサですが、こちらはリリィと呼びたいくらい幼い姿をしています。大人メドゥーサもナイスバディで素敵ですが、こちらは危うさを感じますね。ゴルゴン三姉妹の姉、ステンノとエウリュアレに近い姿というべきか。ステンノとエウリュアレはばりばりの女神なので女神モードのメドゥーサというべきかも。

ゴルゴン三姉妹 

 ランサーといいながら武器は鎖鎌。同時期に加入した哪吒と比べると通常火力がちょっと落ちる気がしますが、男相手には強いところはさすがゴルゴン三姉妹。相手が男と判っていたら投入する意味もあるというもとです。

ランサー哪吒 

 同じくランサーの哪吒。安能務版「封神演義」を愛読していたので「なたく」と呼びたくなりますが、こちらでは「なた」。「なた」の方が読みとしては適切という話も聞きましたが。「封神演義」ではばりばりのメインキャラとして大活躍し、「西遊記」でも孫悟空と戦ったりしましたが、元はヒンドゥー教の下級神で、中国に伝って道教に取り入れられて中壇元帥・哪吒太子となってランクアップした模様。少年だったはずですが、FGO設定により少女の姿にチェンジ。

ナタと言えば蓮の花 

 乾坤圏、混天綾、風火輪、火尖槍など、たくさんの宝貝を持っていますが、本作での宝具は「地飛爽霊 火尖槍」。CVが天使声優小倉唯ですが、ツインテチャイナの可憐な容姿にボクっ子という、特定の属性の人達を歓喜させる設定になっています。結構強いのと全体宝具の便利さで愛用しています。「これ即ち火尖槍!炎上ぉ!」が可愛い。

キャスタージーク 

 キャスターのジーク。イベント配布で、キャスターなのに使用武器は剣。アニメ化された「Fate/Apocrypha」の主役ですが、元は消耗品として大量生産された名もなきホムンクルスの一体で、なぜか自我に目覚めてしまったところ、ジークフリートから心臓を貰ってサーヴァントでありながらマスターでもあるという特異な存在になります。ジークという名もジークフリートから貰っています。

ジャンヌめろめろ 

 邪竜ファヴニールに変化しての宝具「灼熱竜息・万地融解」はレベル5にできたこともあって結構強力ですが、星4キャスターの中でもHPとATKのステータスが低く、またキャスターはクラス補正で攻撃力にマイナス補正がかかるため、通常攻撃ではダメージを与えづらくなっています。なら魔法で戦えといいたいのですが、剣一筋だし。「Apocrypha」でもなぜジャンヌがあれほどホの字になったのかよくわかりませんでしたな。 

アヴェンジヤーサリエリ 

 アヴェンジャーのアントニオ・サリエリ。星3ですがアヴェンジャーは初めて入手したので特例として紹介します。アヴェンジャーは通常の7つのクラスのどれにも該当しないエクストラクラスの一つで、やはりエクストラクラスのルーラーに強いのが特徴。ルーラーはバーサーカー以外の通常クラスに強くて難攻不落のイメージがあるのでありがたいです。しかもクラス補正で1.1倍のATKを得られる上、素のステータスもATK高めに調整されているケースが多く、特に相手にこだわらなくても高い攻撃力を誇ります。 

サリエリ元のお姿 

 サリエリといえば映画「アマデウス」で有名になった(というよりそれ以前は存在そのものを知らなかった)音楽家です。「神に愛された天才と、それを深く恨み命を奪わんとした秀才」という関係で知られていますが、ほぼ伝説だそうで事実ではありませんが、本作では謂われなきモーツァルト暗殺伝説によって存在を歪められ続けた挙げ句に反英雄のサーヴァントとして顕界しています。

バーサーカー茶々 

 バーサーカーの茶々。配布サーヴァントで、織田信長の姪にして豊臣秀吉の愛妾、そして秀頼の母であるかの淀君の幼名です。茶々という名前である以上、秀吉の側室になる前の姿だと思いますが、傍若無人・我が儘勝手なためか、まさかのバーサーカーに。ただしバーサーカーのクラススキル「狂化」が最低ランクの為、コミュニケーションは十分できる反面、☆4バーサーカーの中でも通常攻撃の火力が低くなっています。 

信長と茶々 

 美貌で知られたお市の方の娘なのでかなり美人だったと思いますし、自分でも「茶々の姿は史上最高豪華絢爛超絶美人」と言っていますが、のけぞりすぎて転ぶほど高笑いしたり天狗の仮面をかぶったりと完全に色物モードです。CVが阿澄佳奈なので憎めないキャラなんですが、使い勝手はあまり良くないですね。信長が女体化して登場してくるので、彼女を「伯母上」と呼んでいます。

アサシンジャック・ザ・リッパー 

 アサシンのジャック・ザ・リッパー。フレンドから借りまくっていた使い勝手の良い星5のアサシンですが、遂に自前のものを手に入れました。言わずと知れたロンドンの連続殺人鬼ですが、少女の姿をしているのは、ジャックの正体が少女だったという大胆すぎる仮説の提示ではなく、ロンドンで虐げられ、あるいは堕ろされていた子供たちの怨霊の集合体ということになっているからです。

お子様トリオ 

 ジャックも「Apocrypha」キャラ。可哀想な子供達の魂の集合体なので救済してやりたいところですが、既に「ジャック・ザ・リッパー」の伝説に取り込まれてしまったために救済不可能となっているということになっていました。ルーラーとしてジャックの在り方を悪であると断じ、浄化したジャンヌと、「全ての子供たちが幸福に暮らせる世界」の実現を願うアーチャーのアタランテはこの一件で不倶戴天の敵同士となって死闘を展開することに。本作ではやはり幼女キャラのナーサリー・ライムやジャンヌ・オルタ・サンタ・リリィ達といることが多く、子供同士楽しくやっているみたいで何よりです。

ライダー坂本龍馬 

 ライダーの坂本龍馬。イベント配布なので宝具レベルは5です。傍らに常にいるお竜さんとのコンビネーションが冴え渡りますが、このお竜さん、史実の方ではなく、とある山に封印状態で縫い付けられていたまつろわぬ何かだそうで、龍馬が若気の至りで封印の鉾を抜いてしまい解放されたんだそうです。史実では、九州の高千穂峰を訪れた際、坂本龍馬は何を思ったか天逆鉾を引き抜いたというエピソードがあり、このことは龍馬自身が手紙で姉に伝えています。

天逆鉾のレプリカ 

 この天逆鉾、伊邪那岐(イザナギ)と伊邪那美(イザナミ)が国産みの際に使った天沼矛の別名だそうで、高千穂峰には奈良時代には既に存在していたとか。ただし後に火山の噴火で折れてしまい、現在残っているものはレプリカだそうです。

お竜さんの真の姿 

 それはさておきこのお竜さん、厳密には竜ではなく、蛟や大蛇といった物の怪の類に近い竜未満の存在なんだそうですが、それでもサーヴァントと互角に渡り合うほどの怪力と戦闘力を有し、身に纏う「神秘」は通常の攻撃では傷すらつけられないほどの桁違いの防御力を誇っています。しかもCV堀江由衣。宝具名が「天駆ける竜が如く」なのは、お竜さんが竜に似て竜ではないところに由来しているのかも知れません。

キャスターキルケー 

 キャスターのキルケー。通称「オケアノスのキャスター」と呼ばれていますが、ギリシャ神話に名高い誘惑と堕落の魔女です。メディアの叔母、ミノタウロスの伯母にあたるということで、何気に有名人を血統に持っています。太陽神ヘーリオスと女神ペルセーイスの娘ということで、それはヘラクレスら半神よりよっぽど神に近いというか、女神そのものでは。

メタボ・ピグレッツ 

 神秘の麦粥“キュケオーン”作りが得意で、さまざまな効能や変異をもたらす毒が入っており、特に豚に変えるのがお気に入りのようです。宝具「禁断なる狂宴(メタボ・ピグレッツ)」で、敵を豚化してしまいます。「豚化」すると行動不能になるほか、防御力もダウンするようです。

水着イシュタル 

 ライダーのイシュタル。イシュタルといえば本来星5のアーチャーなんですが、こちらは星4で配布サーヴァントで水着イシュタルと呼ばれています。パーカーを着ているせいであんまり水着っぽく見えませんが、白のハイレグを着ているとか。

パーカーの中身 

 おお白の水着。本当だったぜよ。メソポタミアの女神のくせにカンフーアクションをしますが、これは依り代になった遠坂凜が習得していたもののようです。

スクーターに浴衣姿で浅草満喫 

 天舟アマンナがなぜかスクーターに変化しており、浅草やパリを巡ってご機嫌になり、そのハッピーな気持ちを魔力に変換して地上にふりまくという虹の宝具「神峰天廻る明星の虹(アンガルタ・セブンカラーズ)」を使用します。地上に降り注ぐ魔力は輝く星となって敵にダメージを与えるということで、レベル5にしたあることと相まって強力な全体宝具となっています。

謎の生物 

 ところでイシュタルの足下にいる謎の生物は何なんでしょうか。もしやどこかに落っことしたとか言っていた天の牡牛グガランナ?体型的には豚か猪っぽいですが、角が生えている場所は牛っぽいですな。

私は駄目な女神です 

 これでだいたい半分。残りは第2部第2章クリア後の比較的新規加入サーヴァントですが、次回に紹介することとします。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
49位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
15位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ