fc2ブログ

一富士食堂の「肉吸い定食」:大阪B級グルメ“肉吸い”を知っていますか?

西日本豪雨

 いろいろあって先週末は休日出勤していたのでブログの方はお休みしてしまいました。本日はアパートでガス機器の点検があったので、半休でも良かったのですがええいと全休にしてしまいました。それにしても地震だ豪雨だと関西地方は今年いろいろと災難が続いています。豪雨事態は中国地方の方が一層大変な事態になっていますが、別に私が引っ越してきたからという訳ではない…はず。

妖怪肉吸い 

 ところで皆さんは「肉吸い」というものを知っていますか。三重県や和歌山県の山中で、夜遅くに提灯を灯して山道を歩いていると、18,19歳の美しい女がやって来て「火を貸してくれませんか」と言って提灯を取り上げるのだそうです。実はその美女は妖怪で、暗闇の中で相手に食らいつき、肉を吸い取るそうです。とんだ肉食系女子だ。

妖怪肉吸いその2 

 いや節子、それ「肉吸い」と違う、「肉吸い」や!ってこれじゃおんなじですね。正しくは節子、それ「肉吸い(料理)」と違う、「肉吸い(妖怪)」や!

千とせ 

 「肉吸い(料理)」は、大阪の一部飲食店にみられる料理で、有名なのは発祥地とされる難波千日前のうどん屋「千とせ」のものです。要するに「肉うどんのうどん抜き」なんですが、この料理が誕生したのは、1980年代後半に吉本新喜劇の俳優である今は亡き花紀京が空き時間に店を訪れ、二日酔いで軽く食事をしたかったために「肉うどん、うどん抜きで」と注文したことに由来するのだそうです。きっと“肉入りの吸い物”というニュアンスなんでしょう。

ありし日の花紀京 

 その後「肉吸い」クチコミで世間に広まって店一番の人気メニューとなり、明石家さんまやダウンタウンが「うどん屋のくせにうどん出さへん変な店がある」と自身が出演した番組などで言及したことが宣伝となり、千とせは名物店となりました。吉本芸人の間では「千とせに行けば売れる」というジンクスも生まれているそうですが、既に多くの芸人が食べているのでもはやジンクスといえるかどうか。

千とせの肉吸い 

 千とせの「肉吸い」は、かつおとうるめのブレンドベースのシンプルな出汁に、少し甘めのたっぷりの牛肉と半熟卵、刻んだ青ネギを加えるそうで、小ごはんに生卵を落とした卵かけごはんである「小玉」と一緒に食べるのが大人気の組み合わせだそうです。

肉吸いと小玉 

 「肉吸い」の存在を知ってから、かねがね食べてみたいとは思っていたのですが、難波千日前の「千とせ」本店は大人気のせいで常に混雑しているらしいし、ちと遠い。いや、大騒ぎするほど遠くはないのですが、たかが昼ご飯を食べに行くにしては4~5キロの距離というのはやはり遠いです。しかし、「肉吸い」を食べられるのは「千とせ」だけではないようで、グーグルマップを見たらわりと近い所にある「一富士食堂」でも食べられる模様。ということで早速行ってきました。

一富士食堂 

 「一富士食堂」は天満橋筋にあり、京阪国道(東海道の先である、国道1号線の京都-大阪間の通称)との交差点のちょっと南側です。見た目はトラディショナルな食堂という感じで、うどんだけではなく、ラーメンや焼きそば、やきめしやトンカツなどが揃っており、日替わり定食もあります。お店のメニューによると一番人気はオムライスだそうですが、「肉吸い」にも“おすすめです”の文字が。

一富士食堂のメニュー 

 「一富士食堂」の「肉吸い」を食べたからとて、「千とせ」の「肉吸い」を語ることは出来ないでしょうが、まあ「肉吸い」がどんなものかはだいたいわかるというもの。「肉吸い」は単品のほか、「肉吸い定食」がありましたので、そちらをオーダーしました。店内はテーブル席のみでやはりトラディショナル。カウンターがないので一人客は相席必至なんですが、2時頃に行ったので空いていました。

一富士食堂の肉吸い 

 「肉吸い定食」は豆腐と半熟卵、青ネギ、山椒が入った「肉吸い」とご飯(卵は載ってません)、漬け物とじゃこ入り大根おろしが付いて860円。肉は高級品ではないと思いますが、出汁にマッチしてとってもおいしいです。うどんの代わりに入っている豆腐のおかげでボリュームもあります。半分ほど食べたところでご飯を「肉吸い」に投入してみましたが、これが正解で実においしかったです。大食漢だとちょっとあっさり感があるかも知れませんが、単品でだし巻(360円)でも頼めば大丈夫でしょう。

一富士食堂の肉吸い定食 

 実はオムライスかチキンライスに単品の「肉吸い」を合わせようかとも思っていたのですが、どちらもスープが付いてきてしまうのと、かなりボリュームがあるということで無難な「肉吸い定食」にしてしまいました。いや、いけないことはなかったんですが、ボリューム上等のランチは日曜日だけと決めているので、休みとはいえ平日はあんまり食うまいと自主規制。

人気はオムライス 

 「肉吸い」は牛肉たっぷりなんですが、不思議にヘルシー感があります。豆腐や青ネギのせいなのか、出汁のせいなのか。寒いときが特においしいと思いますが、夏でもおいしくいただけました。大阪の名物料理は、「肉吸い」の他にもたこ焼き、串カツ、うどん、豚まん、お好み焼きとB級感が漂うものが多い気がしますが、どれもこれも旨いですね。安くて旨ければこれに勝るものはなし。粉モン(=炭水化物)が多いということだけはちょっと気にならんでもないですが、少なくとも「肉吸い」は肉と豆腐と卵でタンパク質タップリ&バッチリです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
29位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ