fc2ブログ

好きな声優さん第6期(その2):ブリドカットセーラ恵美~ブレイクスルーを期待する「泣きのブリちゃん」

緑さわやかな頃

 5月から暑い日が続いていますね。立夏を過ぎたとはいえ早すぎです。本日はまあ涼しめで助かっていますが、先が思いやられることです。ニトリあたりで涼しい寝具でもゲットしてこなければ。

ブリちゃんその1 

 本日はいつか紹介してやろうとずっと待っていたけど、待ちきれず紹介してしまう「好きな声優さん」です。なぜ待っていたのかというと、演じるキャラをもう一つ二つ知ってからやりたいと思っていたからなんですが、最近なかなかメインキャラをゲットできてないんですよ。なぜなんだ!ということで、激励の意味も込めて紹介してしまいます。今回はブリドカットセーラ恵美です。

ブリちゃんその2 

 アニメのエンドクレジットでこの名前を見たときのインパクトはなかなかのものがありましたが、オーストラリア人の父と日本人の母との間に生まれたハーフで、本名だそうです。まあ芸名だとするとどうしてこんな名前にしたんだと突っ込みたくなりますよね。セーラ(Sarah)がファーストネーム、恵美がミドルネーム、ブリドカット(Bridcutt)がサーネームということになります。ですが、日本の戸籍ではミドルネームが認められてないため「ブリドカット」が姓、「セーラ恵美」が名になってしまっています。

ブリちゃんその3 

 1989年2月5日生まれで福島県いわき市出身。愛称は「ブリちゃん」や「セーラちゃん」。本人はファーストネームの「セーラちゃん」を推奨しているそうですが、なぜか「ブリちゃん」と呼ばれる方が多いような。日本では姓の方であだ名をつけることが多いからでしょうかね?私もつい「ブリちゃん」と呼びたくなります。

ブリちゃんその4 

 声優を目指したきっかけは、小学生低学年の頃に「名探偵コナン」を見てコナン役の高山みなみに憧れた事からだそうです。高校時代に演劇を始め、日本大学芸術学部演劇学科に進学して大学3年時には特待生となったそうで、声優事務所のプロダクション・エースが新人声優育成のために併設している声優養成所であるプロダクション・エース演技研究所にも通い始めました。現在プロダクション・エース所属ですが…いまいち有名声優がいない事務所ですね。

久遠飛鳥 

 声優デビューは2011年で、2013年の「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」の久遠飛鳥役でアニメ初のレギュラーを演じました。その際、名前の字面のインパクトから、「久遠飛鳥」の方が演者名で「ブリドカットセーラ恵美」の方が役名だと勘違いする視聴者が続出したとか。 

チカちゃん 

 それでは私が知っているブリドカットセーラ恵美が演じたキャラです。まずはなんと言ってもブリちゃんを知る契機となった、私が愛して止まない「ハルチカ〜ハルタとチカは青春する〜」のヒロイン穂村千夏(チカ)。「好きなアニメキャラ」で紹介済みなんですが、好きだからまたやります(笑)。

フルートを吹くチカちゃん 

 中学生まではバレー部に所属していましたが、たまたまテレビで吹奏楽部の演奏を見て衝撃を受け、自分も高校からは清楚で乙女なキュートガールになろうと吹奏楽部に入部しました。フルートの腕はまだまだですが、運動部で鍛えられた度胸と体力で日々努力を続けています。

愛されるチカちゃん 

 良くも悪くも一直線で、嘘がつけないさっぱりした性格の持ち主で、幼なじみの上条春太(ハルタ)と共に「日常の謎」を解くことで、次々と吹奏楽部のメンバーを増やしていきます。謎を解くのは主にハルタなんですが、吹奏楽部員からマスコットのように愛されるのはチカちゃん。

チカちゃんママン 

  中学時代のバレー部では、24時間営業・365日年中無休のような練習を毎日続けてきたそうですが、その経験からか、人間関係のコツや相手の心情に詳しかったり、初対面の相手でもハキハキ喋ったりできるようです。パパンは単身赴任中で、ママンと二人暮らしですが、ママンも美人です。 

中学時代のチカちゃん 

 髪は紫色で表現されていますがおそらく黒髪。中学生の頃はショートヘアでしたが、高校では背中に届くまでになっています。手足が長く、劇中の年配男性キャラはチカの顔より足の長さに注目していました。

チカちゃん悔し泣き 

 ちょっとおバカで猪突猛進ですが、裏表がなくて素直で純情なチカちゃんは、タイプは違うけど「アマガミ」の“ラブリー”こと森島はるかとともに好きな女の子キャラの双璧です。何気に身体能力が高いところも魅力的。特に最終回、結果が伴わなかった演奏会後、皆の前では明るく振る舞っていたけど一人になって悔し泣きするところの演技が実に良かったです。

来栖乃々 

 「CHAOS;CHILD」の来栖乃々。「STEINS;GATE」も入っている「科学アドベンチャーシリーズ」の一作で、同シリーズの「CHAOS;HEAD」の後継作品です。「STEINS;GATE」にも猟奇的な場面はないわけではありませんでしたが、妄想とか心への浸食がテーマとなっている「CHAOS;HEAD」と「CHAOS;CHILD」の猟奇ぶりは際立っています。

来栖乃々その2 

 乃々は私立碧朋学園の生徒会長で、学園側との交渉で辣腕を振るったことから、生徒達からは「女帝」と呼ばれています。そのあだ名に違わない整った容姿と文武両道な立ち居振る舞いから生徒達の人気は高く、憧れる者も多いのですが、趣味が部屋の掃除であったりスーパーの特売情報に詳しいなど、所帯じみた部分もあります。

世莉架対泉理 

 6年前に起きた大災害「渋谷地震」で家族を失って児童保護施設で育っており、作品の核となる妄想を具現化する能力者「ギガロマニアックス」の事など何も知らない一般人かと思われましたが…

南沢泉理 

 正体はギガロマニアックスの一人である南沢泉理で、知り合いで震災の際に死んだ乃々の姿を借りていたのでした。能力は他者への変身で、乃々の姿になって以降は、彼女の「もっと生きたかった」という意思を尊重し、かつ自分の欲求を満たすべく乃々として皆から憧れられる生活を送っていたのでした。

乃々号泣 

 義理の妹である結衣が惨殺された際の号泣は見る人の胸を打つものがありました。チカちゃんの泣きシーンもあって私の中では「泣きのブリちゃん」として泣き演技に定評がある声優となっています。

生きていた泉理 

 劇中二回も負傷していましたが何とか生き残ったようです。ところでギガロマニアックスが妄想を具現化する端末の役割を果たす剣をディソードといいますが、劇中では基本的に剣(物理)として使われています。いや本来そういう用途じゃないだろうと突っ込みたくなりますが、普段手ぶらで使いたいときに出せるのでやはり便利なんでしょう。

鈴谷航改二 

 「艦隊これくしょん-艦これ-」の鈴谷、熊野、夕張、初風、舞風。私は全部持ってます。鈴谷は最上型重巡洋艦の3番艦で樺太の鈴谷川が名前の由来。ギャルっぽい性格で改装することで航空巡洋艦にクラスチェンジします。航巡としての性能はたいしたことはないのですが、さらに改装して改二にすると航巡最強格になります。そしてさらにコンバート改装すると軽空母にクラスチェンジ。「攻撃型軽空母」という新しい分類になり、通常の軽空母が潜水艦を優先的に攻撃するのに対し、攻撃型軽空母は水上艦を優先的に攻撃します。

熊野航改二 

 その妹である最上型重巡洋艦4番艦の熊野。姉と違ってお嬢様口調。神戸出身だからだそうです。性能はほぼ鈴谷に準じますが、名前の由来は奈良県に源を発し、和歌山県及び三重県を流れる熊野川です。重巡洋艦は山の名前、軽巡洋艦は川の名前をつけるのが通例なのですが、最上型は軍縮条約があったせいで当初は軽巡洋艦として建造されたので川の名前となっています。もっとも条約失効を最初から念頭に入れていたので失効後はすぐに主砲を載せ替えて重巡にクラスチェンジしています。ですが情報秘匿のため、最上型と次代の利根型は書類上は終生軽巡のままでした。

夕張改 

 夕張は夕張型軽巡洋艦の1番艦。もっとも一隻しか建造されていません。予算の乏しかった海軍が、5,500t型と同等の戦闘力を有する「高性能な小型艦」の建造を望んでいたことから、5,500t型の軽巡と同じ火力を3,000t級の船体に載せようとした「兵装実験軽巡」です。夕張という名前と緑が多い姿から「メロンちゃん」という愛称がありますが、特にメロンらしいボリュームはありません。「出撃よ!ってやだ、私が一番遅いって…お、置いてかないでよぉ!」「軽巡夕張、出撃!…ってあっ、ちょ、ちょっと待ってぇ~!」など、なんともブリちゃんらしいセリフが多くて好きなのですが、弱いんですよね…

初風改 

 初風は陽炎型駆逐艦の7番艦。建造不可で当初は入手が非常に厳しく、余りの入手難度の高さに「ツチノコ」と呼ばれたりしました。なぜか私は比較的早くにゲットできたのですが、激レアながら性能は他の駆逐艦と大差ありません。まあこれは艦娘にはよくあることですが。青い髪と「提督さんにとって私は何人目の私かしら?」というセリフから、綾波レイを連想してしまいますな。

舞風改 

 毎風は陽炎型駆逐艦の18番艦。初風同様建造不可ですが、初風よりは入手難易度は低めです。「舞」の字があるせいかやたら踊りたがる明るい艦娘ですが、史実では空襲により航行不能になったところを戦艦群に捕捉され徹底的に撃ち込まれ、「盆踊りを踊る」(回避運動をする)こともできずに船体が切断して轟沈するという悲惨な過去があります。あと一隻あれば、CV全部ブリちゃんの「ブリドカット艦隊」が構成できるのですが、航戦・空母・重巡・雷巡と「艦これ」的に必要な艦種が一式揃っていて最強の呼び声も高い大坪由佳艦隊とか、金剛型高速戦艦4隻と高雄型重巡4隻を擁してダントツの砲火力を持つ東山奈央艦隊相手には分が悪いようです。鈴谷と熊野は軽空母にするとして、強力な戦艦が欲しいところです。

サクリファイ子 

 「リング☆ドリーム 女子プロレス大戦」のサクリファイ子。キャッチフレーズは“現代のアンドロメダ”。本名は安堂恵で青森県戸来村出身。所属はFWWWでいつも十字架を背負っているという異色のギミックレスラーですが、そういえば戸来村は「キリストの墓」があるという所…。

サクリファイ子その2 

 リングの上ではどんな技もその身で受け止めるというまさにサクリファイスなレスラーですが、昔の力道山のように耐えに耐えた上で最後には十字架を外して鎖を手に巻いて攻撃に転じるそうです。必殺技はアンドロメダチェーン。凶器じゃないかという指摘は無粋でしょうかね。

サクリファイ子その3 

 どうやら普段の生活でも十字架を背負っているらしく、十字架が不審物扱いされて飛行機に乗れないとか言っています。寝るときに十字架を背負ったままだとか。十字架を背負ったままでどうやって着替えているのかという疑問に対しては、セクハラだと言って誤魔化しています。しかし普段着の絵では十字架を背負っていないような…。なお、今使っている十字架は実は4代目だそうで、強力な技を受けると壊れてしまうようです。

ブリちゃんその5 

 もっともっと評価されて、起用されるべきブリちゃん。あともう一歩でブレイクスルーするんじゃないかと思うのですが…。ただ、アニメの他に吹き替えもこなしており、こちらではキャリア豊富なので、別にアニメ作品にこだわらなくてもいいのかも知れません。でもでも、アニメであなたの声が聞きたいんじゃ!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
38位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ