fc2ブログ

艦隊これくしょん-艦これ-(その12):冬イベント攻略中です

2018冬イベントバナー

 貯まったアニメ見て「艦これ」やってたら暗くなっていました。私の日曜日を返せ。こんなのどこからどう見てもひきこもりやんけ。それもこれも冬イベントをおっ始めやがった「艦これ」がいけんのじゃ。悔しい…でもやっちゃう!!(ビクンビクン)

艦これ冬イベント 

 ということで「艦これ」、2月17日から秋イベントに引き続きのレイテ沖海戦が始まりました。正式名称は「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)」。とりあえず本日、前段作戦最後の「サマール沖/レイテ湾(E-4)」の攻略に成功しました。いや~なかなか骨が折れましたが、今後さらに難しいであろう後段作戦が3つも控えているので大変です。果たして最後まで攻略できるのか。

占守島の日本戦車の残骸 

 攻略に伴って新たな艦娘をゲットしたのでご紹介します。まずは海防艦「占守」。こう書いて「しむしゅ」と読みますが、艦名は千島列島の最東端に位置する占守島(しむしゅとう)に由来しています。昔は千島列島全てが日本の領土で、占守島の先はカムチャッカ半島なんですが、敗戦によりロシア領に。サンフランシスコ講和条約により放棄したので、北方領土と違って日本は領有権を主張していませんが、北方領土以外の千島列島の帰属は未確定と主張しています。…が、現在実効支配しているロシア以外に領有を主張する国はなく、現状ちょっと揺るぎないでしょうね。

占守 

 沿岸警備や北方漁場警備のために建造された甲型海防艦占守型の一番艦です。北の最果てを連想させる艦名と、建造目的が「北方海域の警備艦」であったことから、いかにもな防寒着風の服を着ていますが、ネームシップの占守のみは就役早々南方に配属され、警備任務などに従事していました。南方でその服はヤバいヨヤバいヨ。

日振 

 日振型海防艦の1番艦「日振」。これは今回新規実装の艦娘ですね。占守型や択捉型の海防艦は、性能そのものは良かったものの量産に不向きだったため、護衛艦艇不足が深刻になってしまいした。結果、量産性を重視して開発されたのが日振型です。占守と違って最初から南方配備が予定されていたので涼しげな夏服を着ています。名前の由来は愛媛県の日振島です。島民がたいまつの火を振ることで灯台の代わりをしたことに因むとか。竣工して2ヶ月足らずで撃沈されてしまった悲運の子のせいか、運はたったの7。まあ大鳳なんか2ですけどね。

大東 

 日振型海防艦の2番艦「大東」。沖縄の東にある大東諸島が名前の由来と思われますが、北大東島、南大東島、沖大東島はあっても大東島そのものはありません。こちらは戦後になって掃海作業中に触雷により沈没しましたが、戦争を生き延びたせいか運は33もあります。そのせいかどことなくドヤ顔をしているような気が。今まで登場した海防艦は8隻ですが、コンプリートしてしまいました。鎮守府に付属小学校が必要な気がしてきました。

狭霧 

 綾波型駆逐艦の6番艦「狭霧」。昨夏実装された比較的新しい艦娘です。開戦一ヶ月も経たずに撃沈されたせいか、この子も運はたったの6。そう思ってしみじみ見てみると、色素の薄い薄幸そうな顔をしているような。今度は沈ませないよう大事にせねば。

ウォースパイト 

 海防艦だの駆逐艦だのちんまい艦娘ばかり登場してきて、いい加減どーんと派手なのが来ないかなと思っていたらやって来たのがクイーン・エリザベス級戦艦の2番艦「ウォースパイト」。独伊仏の艦娘はすでに来ていますが、英国の艦娘としては初めての登場。金剛も英国生まれですが、生粋の英国生まれ英国育ちの艦娘です。運は破格の55。幸運艦で有名な雪風すら上回っています。1915年就役ということでかなりのおばあちゃん艦なんですが、それを言ったら金剛はさらに2歳年上…。

内田秀 

 やたら流暢な英語を話しますが、日本人の声優さん(内田秀)が演じています。オーストラリア育ちで声優デビュー作がウォースパイト役だそうです。

ガンビア・ベイ 

 E-4突破報酬の軽空母「ガンビア・ベイ」。カサブランカ級の19番艦で護衛空母です。当鎮守府初の米国艦であり、海外艦としては初の軽空母です。カサブランカ級は航空母艦史上最多の50隻も建造された艦種で、週に一隻というペースで建造されたため「週刊空母」とか「ジープ空母」なんて異名を持っています。レイテ沖海戦では、後方支援部隊所属だったにも関わらず、日本側の主力である栗田艦隊と遭遇(サマール沖海戦)してしまい、奮戦むなしく撃沈されてしまいました。

護衛棲水姫 

 つまりE-4のラスボスだった護衛棲水姫が浄化されて艦娘に戻った姿がガンビア・ベイということになるんでしょうかね。ツインテールの髪型もそっくりだし。ということで、前段作戦でゲットした新規艦娘は5隻でした。後段作戦で何隻ゲット出来るが楽しみですが、資源が続くかどうか。

香取復活 

 あと昨年末にうっかり轟沈させてしまった練習巡洋艦香取ですが、想定どおり1月末に建造に成功し、まるで何事もなかったかのように元のレベルにまで戻しました。もう沈ませないぞと誓いましたが、二度あることは三度あるという不吉なことわざが胸に去来します。

アルジュナ 

 さて、カードつながりでFate/Grand Orderでの新規入手サーヴァントも紹介しましょう。まず星5アーチャーのアルジュナ。インドの大叙事詩「マハーバラタ」の主要登場人物で、かの大英雄カルナを討ち取りますが、実はカルナとは異父兄弟だったという。カルナの父は太陽神スーリヤ、アルジュナの父は神々の王インドラです。強いはずなんですが、星5サーヴァントとしての性能評価はカルナの方が高いようです。火力の差ですかね。

クレオパトラ 

 そして本日の朝、呼符が10枚あったので10連ガチャが回せるかと思ったら出来なくて、仕方なくしこしこと一回ずつ回したところ、星5サーヴァンとが2騎も出てきました。これくらい出目が良かったら課金不要なんですが。まずはアサシンのクレオパトラ。誰もがご存じ世界三大美女の一角にしてプトレマイオス朝最後の女王、すなわち最後のファラオということに。フレンドのサーヴァントを借りてプレイしていて、自分でも欲しいなとは思っていたのですが、まさかお迎えできるとは。

両儀式 

 第二弾が「空の境界」の主人公両儀式。人材不足だったセイバー勢では待望の星5セイバーなんですが、あんまり評価は高くない様子。全体即死宝具を持っているのですが、効かない敵が多いんですよね。

ニトクリス キャスター 

 ちなみに星4サーヴァントとしてはキャスターのニトクリスが来ました。アサシンのニトクリス(通称水着ニトクリス)は初期にゲットしていたのですが、こちらが本家ですね。この人もエジプトのファラオで、クレオパトラ同様全体即死宝具を持っていますが、耐性のある敵が多いから…

アサシン両儀式 

 「空の境界」とのコラボイベント(復刻版)で登場したアサシンの両儀式。こちらはセイバー両儀式より評価が高いようです。イベント配布キャラなので宝具もすでにレベル5だしね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
29位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ