fc2ブログ

好きな声優さん第5期(その8):藤田咲~「艦これ」の大先達“さっきぃ提督”

体をほぐしてもらった(笑)

 芸能ネタには疎いのですが、文春砲で不倫疑惑の直撃を受けた芸能界の「おしどり夫婦」の妻が、泣きながら疑惑を否定していました。それはいいのですが、ホテルの部屋で2人が朝まで過ごしたことに関し、号泣しながら「体をほぐしてもらっていた」と主張したのにはあまりに無理筋で笑いました。それは「体をほぐしてもらっていた(性的な意味で)」ということですね、わかります。これからホテルに誘う時の口実に使われそうですね。「ちょっとホテルで体をほぐしていかない?」とか。

藤田咲その1 

 話はがらっと変わって今日は何と5か月ぶりに「好きな声優さん」です。今4人いるので今後はしばしばやる予定ですが、第一弾は「艦これ」秋イベント突破&涼月ゲット記念で藤田咲です。

藤田咲その2 

 藤田咲は1984年10月19日生まれで東京都出身。本名は藤田咲子。中学生の頃に細田守監督の「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」を見て感動し、声優を志しました。

ミクと咲その2 

 大学生時代の2005年に声優デビューをして、2007年に人工的に人声ボーカルを作り上げる歌声合成ソフト「VOCALOID2 キャラクター・ボーカル・シリーズ01」「初音ミク」の声を担当したことで一気に知名度を上げました。2008年には歌手デビューもしています。

野中藍と藤田咲 

 愛称は「咲ちゃん」「咲姉」などいくつかありますが、本人推奨は「さっきぃ」。野球観戦が好きで福岡ソフトバンクホークスのファンですが、母がジャイアンツファン、父がタイガースファンで家庭内が殺伐とする中、摩擦が起きないようパ・リーグの球団を模索して福岡ダイエーホークス(当時)を応援するようになったそうです。今ホークスはとても強いですが、にわかという訳ではないんですね。ソフバンファンの声優としては、他にも野中藍、内田真礼らがいます。

提督をする藤田咲 

 笑い上戸で、いわゆるゲラ。元々の笑い方は引き笑いでしたが「女の子の引き笑いはあまり可愛くない」と言われ、笑い方を変えようと努力していたら高笑いになってしまったとか。

 艦これ運営のツイッター
艦これ運営のツイッターその2 

 自身も出演している「艦隊これくしょん-艦これ-」ではリアル提督として有名で、イベントがあるたびにすべて攻略しているほどの猛者です。本人がブログ(「藤田咲の電子庭園☆〜さっきぃのおはなばたけ〜」)で報告しているほか、「艦これ」運営のツイッターもしばしば紹介しています。「艦これ」の運営・開発にも発言力があるんじゃないかという噂があったりなかったり。

初音ミク 

 それでは私が知っている藤田咲の演じたキャラを紹介しましょう。まずは誰もが知っている初音ミク。札幌に本社があるクリプトン・フューチャー・メディアが発売する音声合成・デスクトップミュージック (DTM) 用のボーカル音源、およびそのキャラクターです。

ミクと咲
 
 ヤマハが開発した音声合成システムVOCALOIDにより女声の歌声を合成することのできるソフトウェア音源で、声に歌い手としての身体を与えることでより声にリアリティを増すという観点からソフトウェア自体をバーチャルアイドル(バーチャルシンガー)と見立ててキャラクター付けした製品シリーズ「キャラクター・ボーカル・シリーズ(CVシリーズ)」の第1弾として発売されました。名前の由来は、未来から来た初めての音で、「初めての音」から「初音」、「未来」から「ミク」です。

ミクと咲その3 

 クリプトンは、初音ミクを制作するに当たり約500人の声優の声を聴きこんで藤田咲を選んだそうですが、選定に当たっては有名声優は避けられたそうです。むしろ初音ミクに声を提供したことで名が知られることになりました。

ヒュウガ 

 「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」のヒュウガ。元は旧帝国海軍伊勢型戦艦二番艦・日向の航空戦艦時を模した“霧”の大戦艦でした。かつては東洋方面第2巡航艦隊旗艦でした。物語開始時点の前年にイオナことイ401と交戦して敗退し、この敗北を以ってイオナに対して完全に心酔してしまい、「蒼き鋼」の協力者になりました。

イオナラブのヒュウガ 

 物語開始時には艦体を失っており、女性型のメンタルモデルのみで活動しています。外見は片眼鏡を掛けた知性派然とした姿で、科学者風に白衣をまとっていることも多いのですが、外見に反して性格はかなりはっちゃけています。

ヒュウガとタカオ 

 あまりの変人っぷりにギャグキャラとして描写されることが多く、イオナに対しては“お姉様”と呼んで百合的な恋愛感情を持っているようで、イオナの艦長である千早群像を嫌っていました。硫黄島基地で留守番しながら各種技術開発を進めていましたが、後にイオナを助けるために艦体を失ったタカオのために艦体を復元させました。ちなみに映画版でのタカオ×アシガラのバトルは、ドリル対ビームサーベルというおよそ軍艦とは思えない白兵戦になっていました。

押井知 

 「ガールフレンド(仮)」の押井知。アニメよりはゲームでおなじみですが…。放送委員会所属の2年生。委員会といいながら、櫻井明音と二人しかいないような気がします。明音がメインキャラの一人のせいで、どうしても裏方に回ってしまいがちです。通常が明音アナウンサー、知がディレクターといった感じで放送を行っていますが、たまにアナウンサーを務めることも。

櫻井明音と押井知 

 名前が「押井」のせいか、スイッチを押すのが大好きで、通常着ている服の各所にもスイッチが付いています。押してはいけないスイッチほど押したくなるものですが…

自律思考固定砲台 

 「暗殺教室」の律〈自律思考固定砲台〉。殺せんせー暗殺のためにノルウェーから送られてきた人工知能搭載の新型兵器の転校生です。機械ですが、れっきとした「生徒」として登録されています。「律」は愛称であり、生徒としての登録名は「自 律(おのず りつ)」。

スマホの中の律 

 等身大の黒い直方体の胴体を持ち、正面にあるモニターに美少女の顔が映しだされます。「固定砲台」なので本体は動けませんが、クラスメイト達の携帯に自分の端末である「モバイル律」をダウンロードさせることで、容易に外出を可能としています。

律その2 

 当初は「殺せんせーを殺す」ことしかプログラムされていませんでしたが、殺せんせーから「E組での暗殺を成功させるには他の生徒たちとの協調が必要不可欠」と諭され、殺せんせーの手で様々な改造を施された後は、クラスに溶け込んでいきます。この配役は初音ミクをやっていたからとしか思えませんね。

艦これの赤城 

 アニメ版「艦隊これくしょん-艦これ-」の赤城。アニメでは主人公となる駆逐艦吹雪の“憧れの人”である航空母艦。栄光の第一航空戦隊旗艦にして当時世界最強の空母機動部隊、第一航空艦隊の旗艦です。本来は天城型巡洋戦艦の二番艦となる予定でしたが、ワシントン条約締結のとばっちりを受けて空母に改装されました。一番艦の天城は関東大震災で被災し廃艦となったため、同型艦はありません。ちなみに一航戦でペアとなっている加賀は戦艦から改装された空母です。

艦これアニメの赤城 

 おのこの憧れ、黒髪ロングで弓道着を思わせる格好で弽(ゆがけ)や胸当てをつけています。任務(クエス)クリアで入手できるので多くの提督が初めて所有する空母で、空母の強さや便利さを教えてくれる艦娘なんですが…帰還後は補給で貴重な資材をドカ大食い、被弾すればドックで数時間という、戦時の資源の窮乏を提督に痛感させてくれる存在でもあります。

大食い赤城 

 やたらドカ食いがネタにされる赤城ですが、実際は他の空母と大差ないし、大和をはじめとする戦艦はさらに大食いです。なぜ赤城だけが標的になるのかといえば、他の戦艦・空母が手に入らない状態で任務報酬で入手される初の大型艦だからだと思われます。まあ駆逐艦や軽巡と比較したらそりゃあドカ食い呼ばわりもむべなるかな。公式ツイッターまでもが“ボーキサイトの女王”よ呼ぶ始末。

不幸姉妹 

 「艦これ」の藤田咲CVの艦は9隻もいます。最大派閥は12隻ものCVを受け持つ日高里菜ですが、日高艦は全て駆逐艦なのに対し、藤田艦には空母も航空戦艦もいて戦力としては大充実しています。全て紹介しましょう。まずは扶桑・山城の通称「不幸姉妹」。

扶桑山城 

 扶桑型は国産初の超弩級戦艦(金剛型は英ヴィッカース社の設計)なのですが、揃って欠陥を持って生まれた艦であり、史実でもロクな目に合っていないので、それを反映してゲーム中では姉妹そろって運の初期値が5という低さです。セリフも妙に辛気くさくて自虐的なのが多くてね…

邪魔だどけぇ! 

 しかし航空戦艦になって改二になると性能が一変。極めて強力な艦船となります。実際秋イベントでも西村艦隊の主力として大活躍してくれました。イベントのためにCVを新録したらしく、山城の「邪魔だ…どけえぇぇぇぇぇぇっ!」にはびっくりしました。おとなしく地味な人ほど怒らせたら怖いということか。

 陽炎不知火黒潮

 陽炎型駆逐艦の陽炎、不知火、黒潮。ネームシップで明朗快活でハキハキしている元気娘の陽炎、、クールでデレないドSな言動がおっかない不知火、明るい関西弁の黒潮を演じ分けています。「艦これ」当初は陽炎型はこの三人しかおらず、三姉妹扱いされていましたが、実は19隻もいたのでした。「艦これ」ではうち17隻が艦娘化されています。駆逐艦で(つまり全艦娘で)最大派閥。

時津風と雪風 

 同じく陽炎型の雪風と時津風。雪風、初風、天津風、時津風で第十六駆逐隊を編成していました。今回秋イベントで時津風と天津風が来てくれたので編成可能に。編成任務、どんと来い!巷では初風が入手難度の高さから「ツチノコ」呼ばわりされていましたが、我が艦隊にはわりとあっさりやって来ました。

涼月登場 

 そして最新艦の秋月型駆逐艦の涼月。秋月型は駆逐艦としてはかなりアダルトな描かれ方をしていますが、特に涼月は大人びていてもやはOL風。2017年9月16日の公式イベント「第4回艦これ観艦式」で登場が予告されましたが、実装前の艦娘で担当声優、イラストレーター共に明らかとなるのは異例です

防空埋護姫もやっていた 

 最後のボスである防空埋護姫を撃沈するの登場するので、涼月が闇堕ちすると防空埋護姫に、これを解放して取り戻すと涼月に戻るものと思われます。なお良く出てくる「涼風」と名前が似ているせいで、間違えて解体したり近代化改修のエサにしてしまう事故も起きているとか。新艦娘をお迎えしたら即ロックはもやは常識!

コスプレする藤田咲  

 アーケード版艦これでも巧みな操艦を見せるプレイ映像が上がっているガチ提督の藤田咲。不肖ユースフ、これからもさっきぃ提督の後姿を追いかけさせていただきます。

艦これアーケードをする藤田咲
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
74位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
15位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ