fc2ブログ

ドラゴンクエストⅪ(その3):印象的な女性キャラ達

サムデイインザレイン

 最近気温の変わり方が極端ですね。30度近くになってアツゥイ!と叫んでいたかと思ったら翌日は15度とか。どうあっても風邪をひかせようという何者かの悪意を感じます。今日も今日とて火が恋しくなるような、まるで「サムデイインザレイン」ですね。

ヤンデレベロニカ 

 さて唐突なヤンデレベロニカの画像から今日もドラクエⅪの話を始めましょう。これは魔軍司令ホメロスが見せた幻影なんですが、「ベロニカはこんなこと言わない」とパーティー全員に思われてしまい失敗してしまいました。こんなのが智将呼ばわりされていたとは笑止な。六軍王の知能レベルがお察しです。今回は主要キャラじゃないけど美人の女性キャラについて語っていきましょう。

ヤヤクその2 

 まずヤヤク。ホムラ(暁美じゃないよ)の里の長を務める巫女です。息子のハリマとともに里を脅かす怪物「人食い火竜」を倒した英雄でもあります。しかしその後火竜はなぜか復活し、ヤヤクも様子もおかしくなります。火竜を倒そうとするどころか、なんと村人から生贄を差し出そうとする有様。闇堕ちか?

ヤヤクその1 

 実は復活した火竜は、火竜の呪いを受けたハリマの変貌してしまった姿だったのです。ヤヤクはラーの鏡で元に戻そうとするも上手くいかず、火竜が里を襲撃してきた際には自分の身体を差しだして捕食され死亡しました。真相がわかるまでは巫女の闇堕ちとか実は魔物が変身して成り代わっているんじゃないかとか思いましたが、悲しい母の愛だったんですね。その後火竜は主人公達が倒しますが、なんとも後味が悪い結末でした。

ハリマとヤヤク 

 なお、ベロニカ復活を期した「二周目の世界」では、「ラーのしずく」を渡すことでハリマを人間に戻すことに成功するので、二人とも生存させることができます。それにしても若いママですな。夫婦でもおかしくないように見えます。

ロミアその1 

 人魚のロミア。私はこの人が一番綺麗じゃないかと思っています。人外ですけど。「白の入り江」で主人公達と出会う人魚です。かつて命を助けた漁師と恋に落ち、結婚を誓い合いました。人魚は寿命が長く、時間の感覚もかなり違うようで、ずっとその漁師の帰りを「白の入り江」で待っていました。しかし件の漁師は実はナギムナー村に婚約者(村長の娘)がいたため、村長の怒りを買って幽閉されてしまい、ロミアを想い続けたまま死んでしまっていたのでした。

ベールをつけたロミア 

 主人公達は件の漁師の孫から真実を聞かされ、それをロミアに伝えるかどうかの選択を迫られます。真実を伝えなかった場合、ロミアはそのまま「白の入り江」で来ることのない漁師を待ち続けることになりますが、私は真実を伝えてしまいました。その結果、ロミアはナギムナー村を訪れ、漁師の墓に接吻した後、海に戻って泡になって消滅してしまいます。人魚姫は泡と消える…はお約束ですが、実に悲しいエピソードです。

足が生えたロミア 

 ところで人魚と人間、結婚生活は一体どうするんだとか余計な心配をしてしまうのですが、上の画像のように足を生やせるなら安心だね!と思いきや、これは死を前提とした変身だったそうで。ロミア的には件の漁師にエラを付けてもらって海底王国で暮らすつもりだったようです。海底王国のロミアの家には家政婦がいたりして、かなりのお嬢様だった様子。やはり人魚姫だ。なお二周目の世界ではロミアは生存しており、件の漁師の孫と出会ったことで恋の炎が再燃する勢いになっています。孫にエラつけさせて一緒に海底で暮らすよろし。

あんまりなアンエンド 

 ロミアのことがやけに気になるのは、かつて「みつめてナイト」というゲームで出くわした不条理極まりない「アンエンド」のせいかも知れません。ひどすぎるよ…あんまりだよ…

 セレンその2

 その海底王国ムウレア(ムウ+レムリア?)を治める女王セレン。やたら凜々しいお姿をしています。王族だけが扱うことのできる「千里の真珠」という宝具を持っており、海中に居ながら世界で起きている出来事をほぼ把握しています。

セレン女王その1

 魔王ウルガーノにより主人公達がちりぢりに吹き飛ばされた後は、重傷を負った主人公を魚の姿に変えて匿ってくれましたが、六軍王の一人、覇海軍王ジャコラの襲撃により海の支配権を奪われてしまいます。

マヤその1 

 カミュの妹マヤ(月影先生は出てきません)。カミュ共々バイキングの下働きをしていました。可愛いけど一人称が「オレ」というのはちょっといただけません。この二人で妹系ラノベをやれそうな感じもしますが…

マヤその2 

 カミュから貰った誕生祝いのペンダントが、実は呪いのアイテムで、触れた物を黄金に変える力がありましたが、暴走して自分自身も黄金になってしまいました。元に戻す術を知らなかったカミュはマヤを放置して逃げだし、以後は盗賊として荒んだ人生を歩むことに。黄金になったマヤはその後魔王ウルガーノのいわゆる「力が欲しいか?」で復活を果たしますが、兄に見捨てられたと思い込んだことで絶望し、六軍王の一人鉄騎軍王キラゴルドに成り果てます。

キラゴルド 

 キラゴルドは主人公達との戦闘で敗北し、その直後ペンダントの力が暴走しますが、今度は身を挺して助けようとしたカミュの行動によって正気に戻り、以後は静養生活に入ります。なお二周目の世界では、カミュが主人公に頼むことで、勇者の力により黄金化が解かれるので魔物化することはありません。

ニマ大師その3 

 ニマ大師。かつて勇者ローシュが修行を積んだ、修行僧(モンク)の総本山であるドゥルダ郷の最高指導者です。この若さにして主人公の祖父ロウの師匠だったということで、一体何歳なんでしょうかこの人は。

ニマ大師その2 

 かつてユグノア王国の男性王族は、ドゥルダ郷で6年間の修行を積むことが慣わしとなっていたそうで、本来であれば主人公も二マ大師の薫陶を受けるところだったのですが…

ニマ大師その1 

 ニマ大師は魔王ウルガーノが世界を滅ばさんとした世界崩壊の衝撃から身を挺してドゥルダ郷を守ったことで死亡していました。しかし、ロウを助けるためにサンボ大僧正に送り込まれた冥府で初対面することに。冥府でもやはり修行を指導していました。ロウにグランドクロス、主人公に覇王斬、そして合体技グランドネビュラを授けます。

召喚しまくるニマ大師 

 ヤヤクも美魔女系ですがその上を行く超美魔女です。二周目の世界では世界崩壊が起きないため生存しており、二周目の世界のラスボスである邪神ニズゼルファに挑もうとする主人公らに、男塾ドゥルダ郷名物「連武討魔行」を用意しています。その最終試練では自ら魔物を召喚しまくって鍛えてくれますが…そこまでせんでもと言いたくなるほど召喚しまくりってくれます。

二マ大師その4 

 修行時代のロウには、6年で1万回も専用の「お尻叩き棒」による尻叩き制裁を加えていたそうです。これはロウが不真面目かつドスケベだったせいかと思っていましたが、実はニマ大師、素でドSな性格なのかも知れません。どんなにバテても「役者やのォ」とか言ったりして。

セニカその1 

 聖賢セニカ。かつての勇者ローシュの仲間の賢者で、ローシュとは相思相愛の仲でした。不慮の死を遂げたローシュを救えなかったことを悔やみ、「時のオーブ」で過去に戻ろうと試みましたが、時間遡行は勇者+勇者の剣がなければ不可能らしく、彼女の願いは叶わず、それどころか「忘却の塔」で時を見守る存在「時の番人」と化して自分自身の事も忘れてしまいました。じょ、上昇負荷による成れ果てか…

時の番人 
セニカ復活 

 ゲームクリア後、邪神ニズゼルファを倒した主人公によって元の姿へ戻され、勇者の力と勇者の剣を譲り受けて過去に戻ることに成功し、遂にローシュとの再会を果たします。

ローシュとセニカ 

 なおベロニカとセーニャは故郷の聖地ラムダで「双賢の姉妹」と呼ばれ、セニカの生まれ変わりとされていました。名前もセニカの名を分け合っています。しかしセニカは時の番人として成れ果てのようになりながら生存していた訳で、実は生まれ変わりでも何でもなかったということになりますね。

セニカとベロニカ、セーニャ 

 最後に本当に端役なんですが、ミランダ。プレイした人でも「誰?」と思ったりして。盗賊時代のカミュの弟分にデク(もし“木人形”と書いてデグなのなら、アミバ様がお呼びだ)という男がいて、カミュが盗んだレッドオーブを返却して賞金を得、それを元手に店を開いて成功しています。

ミランダ 

 すわ裏切りかと思いきや、実は牢獄に囚われたカミュを脱獄させる資金を工面するためだったということです。思いっきり言い訳っぽいのですが、あっさり信じてしまうカミュは実にチョロい(笑)。そのデクの妻がミランダです。弟分のくせにカミュより遥かにおっさんぽいデクには過ぎた若妻な気がします。カミュ奪っちまいなYO!

デク デクにはこれでいい

 デクには代わりにこの人あたりをあてがっておけば…まあ、実にお似合いのカップル。

新妻対決 

 正直まだまだ小娘感満載なエマよりも、落ち着いた若妻感があるミランダの方が雰囲気あって好きだったりして。主人公、寝取っちゃいなYO!まあそんなことをしたら勇者失格でしょうけど、世界が平和になったなら、これはもう勇者が堕ちるしかないかと(笑)。「その後」はアリスソフトにでも作ってもらいましょう。勇者が鬼畜王になっちゃいそうですが。

鬼畜王ランス 
 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
43位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
11位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ