fc2ブログ

視聴予定の2017年夏季アニメ:来季も日曜日がスーパーアニメタイムに(汗)

異方存在沙羅花

 春季アニメも最終盤となってきまして、今週あたりから最終回を迎えるていきそうです。終盤に来て驚愕の展開をぶっ込んできたのが「正解するカド」。非暴力的なファーストコンタクトものかと思いきや…まさかのバトル展開に。外務省国際交渉官の徭沙羅花、いきなりの異方存在カミングアウトに虎将仰天です。ほとんど魔法少女だ。

ヤハクィアミバ 

 革新的アイテムを次々と提供し、人類に革新をもたらしてきた異方存在・ヤハクィザシュニナですが、宇宙を繭、人類を糸に例えてきました。“只より高いものはない”もありますが、やはり無償なんてありえなかった訳ですね。でも急にヤハクィザシュニナに小物臭が漂いだしたような。「北斗の拳」で前号までトキだったのがいきなり胡散臭い目付きになってアミバと化したのを思い出します。「コウジロウ、異方はいいぞ!!」なんて。これからはヤハクィアミバと呼びましょう。

2017年夏アニメ一覧 

 まあ感想は終了後に改めて述べるとして、春季アニメが終わるとなれば夏季アニメを物色しなければなりません。春季アニメは視聴打ち切りが2本も出るなど、チョイスが上手くなかったような気もするので挽回したいところです。

サクラクエスト視聴続行 

 まず2クール展開の「サクラクエスト」は引き続き視聴続行。町おこしのためにあの手この手で奮闘する女の子5人組の話ですが、私のお気に入りはロコガール四ノ宮しおり。「しおり」というと家が隣の幼馴染みに「一緒に帰って友達に噂されると恥ずかしいし…」と平然と言い切る藤崎詩織を連想してしまいますが、こっちは明るくおっとりした世話好きな女性なのでお願いされればきっと一緒に下校してくれたことでしょう。

さゆりしおり姉妹 

 仲間からは天然系小悪魔とか年上キラーとか言われていますが、むしろ他の4人のクセが強すぎるんじゃ(千鳥風)。お姉ちゃんのさゆりも美人で、しかもCVは能登麻美子と、声まで美人姉妹。看護師なのに天然というところに危うさも感じますが、だがそれがいい。

異世界食堂 

 ここから夏季アニメですが、まず「異世界食堂」。Webサイト「小説家になろう」で連載され、書籍化された、犬塚惇平の人気が原作です。一見普通の洋食屋ながら、週に一度だけ異世界に繋がる扉がある「洋食のねこや」。訪れる様々な人々と店主、料理の一期一会を描くファンタジー作品だそうです。

異世界食堂その2 

 店主が諏訪部順一、魔族(!)のウエイトレスが上坂すみれと、実写でもいけそうなキャストですな。飯テロアニメになるかも知れません。

終物語の続編 

 「終物語」。まだ終わってなかったんかいと突っ込もうと思いましたが、そういえば前回ラストで主人公阿良々木暦が臥煙伊豆湖に殺されてた気がするので、途中も途中でしたね。

終物語下巻 

 原作の「終物語」が上中下巻の三部構成の大作で、今回は下巻分のようで、第五話「まよいヘル」、第六話「ひたぎランデブー」、第七話「おうぎダーク」が放映されるようです。じゃあいよいよ〈物語〉シリーズも完結か…と思うでしょ?なんと「続・終物語」というのがあるんです。まだまだアニメを制作できるよ!やったねシャフトちゃん!こっちは正直少々飽きてきてるんですが、ここまで見たら全部見ねばという義務感が。

地獄少女 

 お懐かしや「地獄少女 宵伽(よいのとぎ)」。2008年以来となる続編で、過去の人気話セレクション6話と新作6話の計12話で放送するそうです。第一期は見ましたが、二期の「二籠」、三期の「三鼎」は見ていないんですが…

地獄少女その2 

 久々に能登さんの少女役を聞きたくなったということもあります。死神が能登さんの声で語りかけてきたら、ためらいなく三途の川を渡ってしまいそうです。出来れば地獄じゃない方がいいけど。

捏造トラップその2 

 「捏造トラップ-NTR-」。コダマナオコ原作のマンガ作品をアニメ化したもので、初めて恋人ができた岡崎由真とその幼なじみの美少女・水科蛍、2人のカレシ持ちJKによる百合を描くそうです。連載誌が「コミック百合姫」では仕方が無い(笑)。

捏造トラップ 

 題名を見てNTRだとぅ!?と飛びついたんですが、捏造トラップを省略しただけなんですかね。でもまあ百合も好物なんでいいや。ヒロイン岡崎由真を最近お気に入りの加隈亜衣が演じますが、丹下桜系の声でエロい声を出しまくってくれることを期待したいです。そういえば「迷家-マヨイガ-」ではやたらに処刑処刑!!拷問拷問!!と騒ぐ狂気少女・らぶぽんを熱演していましたね。作品はクソアニメでしたがらぶぽんはインパクトがありました。

バチカン奇跡調査官その2 

 「バチカン奇跡調査官」、3年B組金八先生の名言…って節子それバチカンと違う、バカチンや!藤木稟のゴシックミステリー小説を原作とした作品で、カトリックの聖地・バチカンに寄せられる「奇跡」の真偽を調査し、奇跡の裏にある事件や陰謀を暴いていく奇跡調査官、天才科学者にして真理究明の申し子・平賀と古文書/暗号解読のエキスパート・ロベルトの活躍を描きます。

バチカン奇跡調査官 

 奇跡調査官は、サン・ピエトロ大聖堂の中に近代的なオフィスを持ち、世界中から寄せられた奇跡的な現象の申請に対し、真の「奇跡」として認めるかどうかの調査を行う「聖徒の座」に所属する秘密調査官ということです。キャストが見事に野郎ばかりなんですが、ミステリーならそういう作品もいいでしょう。

Fate Apocrypha 

 「Fate/Apocrypha」。TYPE-MOON作のビジュアルノベルゲーム「Fate/stay night」のスピンアウト小説で作者は東出祐一郎。Fateシリーズも色々やっていますが、“Apocrypha”は外典という意味で、本来はユダヤ教・キリスト教関係の文書の中で、聖書の正典に加えられなかった文書のことを指します。「ヨハネの黙示録」なんかは新約聖書に入っていますが、正典としての受け入れをめぐって多くの論議を呼びおこしてきたそうです。

Fate Apocrypha その2 

 第2次世界大戦前夜に行われた第三次聖杯戦争の最中、何者かに大聖杯が奪われた結果、世界中で小規模な亜種の聖杯戦争が起きているという、原作ゲームの並行世界が舞台となっています。この世界では冬木市から大聖杯が失われているため、「Fate/Zero」の第四次聖杯戦争や、「Fate/stay night」の第五次聖杯戦争は発生していません。聖杯を強奪したユグドミレニア一族と魔術協会の、7騎対7騎というかつてない規模の「聖杯大戦」が描かれるそうです。バトルロワイヤルが通常の聖杯戦争ですが、こっちは対抗戦…中二病心をくすぐりますね。

メイドインアビス
 
 「メイドインアビス」。つくしあきひとがWEBコミックサイト「コミックガンマ」で連載中のマンガが原作。果てしなく続く巨大な大穴「アビス」と、その縁に築かれた街「オース」を舞台に、母のような偉大な“探窟家”を目指す少女・リコとロボットの少年レグが繰り広げる冒険を暖かなタッチで描きます。

メイドインアビスその2 

 人類最後の秘境と呼ばれる、未だ底知れぬ巨大な縦穴「アビス」。特異な生態系を持ち、人類にとってのオーバーテクノロジーである「遺物」が数多く眠っており、深く潜れば潜るほど「遺物」も価値も高まりますが、帰路に「アビスの呪い」と呼ばれる負荷がかかり、深くなればなるほどその負荷も重くなっていくそうです。結構前評判が高い作品らしいので、取りあえず見て見ましょう。

RWBY.jpg 

 最後に「RWBY Volume 1-3: The Beginning」。「RWBY」でルビーと読みます。アメリカのRooster Teeth Productionが制作し、3DCGの硬さを感じさせないキャラクター造形、迫力のアクション、ハートフルなシナリオなどで国境を越え人気を獲得したWEBアニメ「RWBY」VOLUME1~3」の日本語吹き替え版を特別編集したものです

RWBYその2 

 人類を脅かす“グリム”に対抗する“ハンター”の養成所に通う少女が仲間たちとともに成長していく様子を描くアクション作品です。主人公ルビー・ローズのCVというか吹き替えが早見沙織で、ずばり今季のはやみん枠です。オリジナル版のキャストのほとんどは製作スタッフが声を当てていたということで、日本語吹き替え版の声優の豪華さには全米が嫉妬しているのではないかと。

セントールの悩み 

 以上継続1作+新作8作の9作品を視聴予定。この他「亜人ちゃんは語りたい」的な気がする「セントールの悩み」も気になりますが…。相変わらず日曜日はスーパーアニメタイムになってしまいそうですが、今回は視聴打ち切りがないといいなあ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
38位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ