艦隊これくしょん-艦これ-(その7):“卯月掘り”成功記念で久々に

4月も終わりですね。昨日が昭和の日ということでゴールデンウィークが始まっているわけですが、普通に土日ですよね。明日は普通の月曜日で出勤だし。日曜日と祝日が重なった場合は月曜日が休みになりますが、土曜日にはそういう特典(?)がないのはどうしたことか。金曜日を振り替えにしたらいいのに。

今日は久々に艦これの話題を。いや~本日念願だった卯月をゲットしたもので。朝早く目が覚めた時、ラジオでカトリック教会が「心のともしび」という番組をやっています。それについてはここで特に言うことはないのですが、そこでいつも使われるフレーズが「暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょう」。

卯月が出ない出ないと文句を言っていた私はこれを聞いて目から鱗がごそっと落ちました。そして思いました。「出ないと不平を言うよりもすすんで堀りを行いましょう」。ということで資源を浪費しつつ卯月掘りを行っていたのです。卯月だけにどうしても4月中に出したかったし。4月つごもりである本日「やったぁ!でたっぴょん!卯月でっす!うーちゃんって呼ばれてまっす!」と漸く登場。あぁ^~こころがぴょんぴょんするんじゃぁ^~。これから大切に育てます。

昨年末に6面「中部海域」に入ったという話をしていましたが、現在は6-3「K作戦」に入っています。だがもう焦らず、じっくりやっていきたいと。だって6-4で全海域クリアとなってしまうので。7面とかいずれ実装されるんですかね?

で、ちゃんと「艦これ」紹介記事を書いたのは昨年11月3日(http://nocturnetsukubane.blog.fc2.com/blog-entry-1410.html)だったんですね。ほぼ半年ぶりだ。その割りに進展していないという気もしますが。レベルは5進んで103になりました。階級は中将ですが、これはレベルと関係なく、期間中の戦果によります。だいたい少将~大将を行ったり来たりしています。

現在、“最低レベル確保令”という政策を遂行中。これは、艦種ごとに最低レベルを決めて、そこまでは必ず育てるというものです。その骨子は
① 駆逐艦娘:レベル30
② 軽巡洋艦娘:レベル40
③ 重巡洋艦娘:レベル50
④ 潜水艦娘、戦艦娘(含む航空戦艦娘)、空母娘(含む軽空母娘)は強力なので無制限で可能な限りレベルアップ
⑤ その他の艦娘:レベル40
⑥ ①~③に規定した最低レベルよりも改装を優先する。例えば駆逐艦娘で改装レベルが35の場合は、最低レベル30を超えてレベル35まで育成して改装する。
⑦ 「改二」が設定されている艦娘については「改二」レベルまで育成して「改二」を実行。
といったものです。ただし「改二」については、勲章4つと引き替えになる「改装設計図」が必要な子もいるので、なかなか困難な道です。現在の我が艦隊の力では、勲章は月産3個が限界です。

それでは新規加入の艦娘を紹介しましょう。昨年11月に大鯨を入手して以来、およそ半年で11隻の艦娘が加入しました。これを多いとみるか少ないとみるかは人によるかと思いますが。加入が古い順に紹介すると、まずは戦艦長門。連合艦隊旗艦をお迎えして、格好がつくようになりました。

ドイツ駆逐艦Z3。マックスシュルツ。先輩のZ1を秘書艦にしてレア駆逐レシピを回したら、比較的簡単に建造できた記憶があります。
工作艦明石。勲章をゲットするために回っていた1-5か2-5でゲットしました。比較的容易な海域でゲットできるのは、明石を1隻も所持していない提督に対しての救済措置ですが、がっつり乗ってしまいました。戦闘力は低いのですが、艦艇修理を行うほか、装備改修を行ってくれるという唯一無二の異能を持った艦娘です。ただ…CVの種田梨沙の声を聞く度に悲しい気持ちに。帰って来ませんね、種ちゃん…

戦艦ビスマルク。遂にやって来たドイツ戦艦。5隻目の高速戦艦でもあります。通称ビス子。改二どころか改三もあるので、育てきれば金剛型四姉妹より強力な戦艦になりそうですが、改装設計図が必要なんでなかなか改装ができません。来月にはとりあえず改二に…

駆逐艦夕雲。夕雲型駆逐艦のネームシップです。夕雲型は、量産された艦隊戦用駆逐艦としては最終モデルなので、他の駆逐艦より能力が若干高く設定されています。夕雲は一番艦らしくお姉さんっぽい顔立ち&性格をしています。

駆逐艦山雲。朝潮型駆逐艦の6番艦。CVはほっちゃんこと堀江由衣。堀江由衣の艦娘は初めてゲットしました。改装レベルが35と駆逐艦としては高かったので、レベル35まで育てました。なんというか…やけにほんわか、のんびりした性格の子ですね。

駆逐艦長波。夕雲型駆逐艦の4番艦。ルンガ沖海戦では第二水雷戦隊の旗艦として活躍しました。駆逐艦8隻で優勢な米艦隊(重巡4、軽巡1、駆逐6)と戦って重巡1撃沈、重巡3大破の戦果を挙げました(日本側は駆逐艦1撃沈)。海戦には勝利したのですが、本来の目的(ガダルカナル島への物資輸送)に失敗したので、戦術的には圧勝ながら戦略的には敗北とみなされています。

駆逐艦浦風。陽炎型駆逐艦の11番艦。この子も山雲同様、改装レベルが35と“お高い”艦娘です。セーラー服の袖をまくってノースリーブにしているので襷を掛けているように見えます。お祭り娘?広島弁が菅原文他風。

駆逐艦風雲。夕雲型駆逐艦の3番艦。風雲たけし城?って思ってしまいますが、「ふううん」ではなく「かざぐも」と読みます。我が艦隊でギリギリ攻略できる北方海域の3-5でボスS勝利して出てきた貴重品です。凜々しい姿が素敵。

重巡洋艦三隈。最上型重巡の2番艦。ドロップで入手が非常に困難な艦娘でしたが、「大型艦建造」でぽろっと出てきました。これで最上型は全て入手。

既に航空巡洋艦に改装済みです。最上型は4姉妹ですが、絵師と声優が違うせいで最上・三隈と鈴谷・熊野はそれぞれ別の姉妹のように見えます。航空巡洋艦全6隻は全て入手しましたが、改二設定がある利根型姉妹が圧倒的に強力でした。今回鈴谷に改二が設定され、近日熊野にも改二が設定されるらしいところ、最上・三隈に取り残され感が。そのうちきっと改二設定してくれるとは思いますが…

そして本日入手した卯月。睦月型駆逐艦の4番艦です。現在のところイベントでしか入手不能な水無月を除いては、睦月型で最も入手難度が高い“お高い”艦娘ですが、本人はいたって明るく脳天気。「うーちゃんって呼ばれてまっす!」と言っていますが誰も呼んでいないという(笑)。せめて提督の私が呼んでやりましょう。駆逐艦としては初期型の睦月型なので性能はかなり低め。CV日高里菜はこういう役をやらせるとドはまりしますね。

睦月型もたくさんいるせいか、姉妹感は睦月と如月といった直近の二人でしかでない模様。うーちゃんは弥生と姉妹感を出しています。

今後欲しい艦娘ですが、大和とか武蔵は持てあましそうなので、相変わらず筆頭は装甲空母大鳳。CV能登麻美子というのも魅力的です。大型艦建造でないと会えないのですが、資源を浪費するのでおいそれとチャレンジできません。

次いで最後の連合艦隊旗艦大淀。任務娘として画面上ではよく見掛けるので馴染みはあるのですが、とにかく激レア。

潜水艦伊401。蒼き鋼のアルペジオのイオナと同型艦です。潜水艦は4隻しか持っていないので、あと2隻どうしても欲しいのですが、大型艦建造か6-1でのドロップという入手困難な艦娘です。冬イベントで伊13と伊14を入手するチャンスがあったのですが、完全に取り逃がしました。

本当はCV小倉唯の伊26の方が欲しいのですが、なにしろ現在入手不能なもので。

最後に練習巡洋艦鹿島。通常海域でのドロップや建造では入手不可で、しかも特に役に立つという艦娘でもないのですが、とにかくルックスが可愛いので。
スポンサーサイト