fc2ブログ

好きな声優さん第5期(その3):雨宮天~アイドル並みのルックスを持つ若手声優

10月はたそがれの国

 今日はやっと涼しい10月。この秋初めて長袖シャツを着ましたよ。“コレジャナイ”日々が続いてましたが、これこれ、秋はこうじゃないと。でもやっと平年並みというところなんでしょうね。それにしても日が暮れるのが早くなりました。秋の日は釣瓶落としといいますが、まさしく言い得て妙ですね。夜行性の動物は、やはり夏より活動時間が増えるんでしょうか。

青が似合う雨宮天 

 本日は久しぶりに(やるときはいつもそんなこと言っている気もしますが)好きな声優さんです。最近は声優界も声さえ良ければあとはどうでも…という時代ではなくなってきて、ビジュアルも重視されつつありますが、今回はアイドルグループにいても全然おかしくない本格派の美人声優・雨宮天を紹介しましょう。

頬杖雨宮天 

 雨宮天(あまみや そら)は1993年8月28日生まれで東京都出身。愛称は「天(てん)ちゃん」ですが、「天」を「そら」とは中々読めませんね。そう言えば「ミルキィホームズ」のネロとか「ごちうさ」のマヤを演じた声優に徳井青空という人がいますが、この人も「青空」とかいて「そら」と読みます。

徳井青空 

 なぜに素直に「空」にしないんですかねえ。まあそもそも本名か芸名かわかりませんけど。雨宮天だと雨天という感じがするので、青空と対象的かな。松尾芭蕉の門下には河合曾良という人もいましたから、「そら」は決してDQNネームではない…と思いますが、曾良は男でしたな。

アイドルチックな雨宮天 

 高校2年生の時に、声優の沢城みゆきが演じるキャラクターを集めた動画を見て、様々な役を演じ分ける沢城に感銘を受けて声優を志したそうです。2011年に声優オーディションに合格し、2012年に声優デビューしました。

藤宮香織 アカメ

 デビュー早々の2014年には「一週間フレンズ」でヒロイン(藤宮香織)を演じ、同年の「アカメが斬る!」では主役のアカメを演じるなど、声優人生は極めて順調で、この年にアーティストデビューも飾っています。そういう活躍ぶりから、2015年の第9回声優アワードで新人女優賞を受賞しています。

Trysailの右側 

 また、同じオーディションに合格した麻倉もも。夏川椎菜と共に声優ユニット「TrySail」を結成しており、「暦物語」のED「whiz」や「ハイスクール・フリート」のOP「High Free Spirits」なんかを歌っています。ユニットでのイメージカラーは青です。

高原の雨宮天 

 もっとも青はユニットを越えて雨宮天自身のイメージカラーとなっているようで、青い服を好んで着ているようです。本人は好きな物として「青色、焼肉、猫、漢字」を挙げています。最後の「漢字」については、漢字マニアだそうで、電子辞書があればスマホ代わりにずっといじってられるとか。

見つめる雨宮天 

 ぱっと見クールビューティーに思えますが、内面はとてもクールとは言えないそうで、そのギャップに、共演者から「会う前と会った後で印象が全然違う」と言われているそうです。学生時代は物静かで、昼休みなどはひとりで過ごしていることが多かった反面、部活動では性格とは裏腹に軽音部のボーカルを務めるなど活躍していた一面もあったということですが、確かにJK時代のこの人が黙って座ってたら美少女過ぎてDK共からは声をかけにくいかも知れませんね。

横山由依と似てる? 

 雨宮天といえば、AKBグループの総監督を高橋みなみから継承した横山由依と似ているという話が。以前から双方のファンの間で“そっくり”と言われていたそうで、横山由依は雨宮天との対面を希望していたそうですが、実際会ったんでしょうかね。

横山由依と似てる?その2 

 美意識は個人により大きく異なりますから、要するに好き好きなんですが、どっちが可愛い?と尋ねられたなら、私個人の見解としては雨宮天の方ではないかと…

光井ほのか 

 それでは私の知っている雨宮天の演じたキャラです。実は「一週間フレンズ」も「アカメが斬る!」も未見で、雨宮天の出演作と私の視聴するアニメの傾向がなかなか合わなかったようなんですが、やっと給ってきました。まずは「魔法科高校の劣等生」の光井ほのか。

お下げ髪のほのか
 
 「劣等生」司馬達也の妹で「優等生」である司馬深雪のクラスメイトで、学年首席の深雪に続く学年総合2位の堂々たる優等生です。優しく穏やかな性格ですが、血統の影響で他者依存性が強く、達也に対してはストーカーチックな思慕を示しています。

依存体質のほのか 

 なお本作では優秀な魔法師を生み出すために遺伝子操作が普通に行われており、サラブレッドのごとく血統が重視される傾向があり、そこから「十師族」とか「百家」といった家系が優秀な魔法師の目安となっています。ほのかの姓「光井」は、光波振動系(光に干渉する魔法)に特化した適性を持つ、光のエレメンツの血統です。

達也とほのか 

 エレメンツは、最初期に開発が進められた魔法師で、伝統的な魔法分類である「地」「水」「火」「風」「光」「雷」といった元素(エレメント)の属性に基づいて開発が進められ、開発の過程で権力者への服従を促す因子を遺伝子に組み込まれているため、その血統の子孫にはかなりの高い確率で主人への依存癖がみられることに。だからほのかが依存体質だとしてもある意味先天的なので仕方がないということに。

アイラ 

 「プラスティック・メモリーズ」のアイラ。アイラといえば「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」に登場したイザークの王女を思い出すのは私だけでしょうか。「流星剣」には大変お世話になりました。この人が剣聖でもいいんじゃないかなあ。

聖戦の系譜のアイラ 

 おっと話がそれました。こっちのアイラはヒロインなんですが、人外です。少女型のアンドロイド(本作では「ギフティア」と呼称)で、「ギフティア」製造・管理で世界的大企業の「SAI社」の「ターミナルサービス課」に配属されています。

無表情アイラ 

 感情豊かで心を持ち、飲食も可能というほとんど人間そっくりなギフティアですが、なんと耐用年数は10年に満たず、耐用期間を超えると人格と記憶が崩壊し、本能的な行動しか取れなくなり、最悪の場合は人間を殺傷してしまう怖れがあります(「ワンダラー」と呼称)。ターミナルサービス課は耐用年数寸前のギフティアを回収する部署で、人とギフティアがコンビを組み回収作業をこなしています。

お風呂のアイラ 

 アイラはもともとは喜怒哀楽がはっきりした性格でしたが、かつてワンダラー化したギフティアを取り扱った際に、パートナーを大怪我させてしまうということがあり、その後は無表情で物静かな性格に変わりました。作品開始時点ですでに耐用年数は尽きつつあり、限られた時間を主人公のツカサと過ごす中で、少しずつ感情を取り戻して、ツカサに対して特別な想いを抱くようになっていきますが…

ラストシーンのアイラ 

 なお、機能を停止したギフティアは回収されますが、耐用年数が早いのは主にOS(人格)面であり、身体自体の方はまだ耐用年数に達していないそうです。そのためOS(人格)を入れ替えれば同じ身体のギフティアが再起動しますが、記憶も性格も全く違う「別人」になってしまいます。

知名もえか 

 「ハイスクール・フリート」の知名もえか。世界設定が雑過ぎたせうで、海の「ガルパン」になり損なった残念な作品でしたが、主人公岬明乃の幼馴染みで、母親がブルーマーメイド(海の治安を守る女性の職業)だった事もあり、幼い頃から明乃と共にブルーマーメイドになろうと誓いを立てた仲です。

明乃ともえか 

 成績は明乃より圧倒的に良かったようで、同期の首席として大型直接教育艦「武蔵」の艦長となります。ハムスターに似た「RATt」が媒介するウイルスにより、乗組員が「反乱」を起こす中、艦橋で当直を務めていたために感染を免れ、無事だった少数の乗員とともに艦橋にバリケードを築いて立てこもったため、その後も感染を回避していました。

艦長姿のもえか 

 しかし武蔵はウイルス感染乗組員に完全に制圧されてしまい、ブルーマーメイド艦隊を相手に激しい砲撃戦を展開しました。だからこんなに強い超弩級戦艦を練習艦にするなっていう(笑)。

武蔵ですがな 

 「クオリディア・コード」の八重垣青生。作画は非常に残念でしたが、ストーリー展開は中二病好きの私にとっては大好物でした。青生は天河舞姫率いる神奈川勢の一人で、「神奈川四天王」と呼ばれる幹部の一人です。

八重垣青生 

 眼鏡をかけたおとなしめな性格の少女で、固有〈世界〉は対象の感覚をスキャニングし、それを自分や他者に投影する能力で、他人が見た情報を別の人間に共有させることが可能です。神奈川四天王はヤバイ連中ばかりですが、その中で青生はきわめて常識人のように見えましたが…

 優秀なサポートメンバーの青生

 東京首席の朱雀壱弥には名前も覚えて貰えませんでしたが、千葉次席の千種霞は青生に好意を持っている節がありました。それに気づいた千葉首席で妹の千種明日葉からはそこはかとなく敵意を向けられていたような。

青生恐怖の表情

 地域管理官の夕浪愛離にはあこがれと実の母親のような親愛を抱いており、一度誤ってお母さんと呼んだことがあります。その後愛離こそが人類の敵であるアンノウンそのものであることが判明した後も、青生だけは愛離達を殺すことに迷いを見せ、悩んだ末に人類を裏切ってアンノウン側に付いてしまいます。眼鏡を外した青生は覚醒青生と言うべきかダーク青生と言うべきか。

人類を裏切る青生 
青生対明日葉 

 追撃してきた千種明日葉とキャットファイトを展開し、兄も母も持っている明日葉に対して自分は何も持っていないと嫉妬の感情をぶつけますが、明日葉は明日葉で兄の心を惹きつけている青生に嫉妬を抱いてお
り、最後は絞め技でおちてしまいました。身体を刺すチャンスはあったのですが、あえてやらなかったのはやはり生来の優しさ故か。

エリス 

 「文豪ストレイドッグス」にもポートマフィアの首領である森鴎外が溺愛するエリスという少女役で出演しています。エリスといえば「舞姫」ですな。どうやら鴎外の「異能」そのものらしいので、人外かもしれません。

笑顔の雨宮天  

 わずか5年ほどのキャリアで山のようにメインキャラを演じている雨宮天ですが、まだ23歳なんですね。今後の活躍が一層期待されるのですが、名前を見る度に思うのは「仏教の天部みたいな名前」ということです。特に八方に上下日月を加えた十二天には水天とか風天、火天、日天、月天なんてのがいるので、雨宮天が混ざっても違和感がないような。やはり雨を司るのでしょうか。

十二天 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

2年前に・・・

自分もコメントしたと思います、2014年は雨宮さんが大ブレイクしたと。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A8%E5%AE%AE%E5%A4%A9#.E3.83.86.E3.83.AC.E3.83.93.E3.82.A2.E3.83.8B.E3.83.A1

上記のように、その後もコンスタントに仕事があり、メインキャラ率が非常に高いんですが・・・イマイチ作品に恵まれていないというか(笑)
自分的にはアセイラム姫、藤宮さん、エリザベス、ミーア、アイラと好きなキャラをやってるんですが
記憶に残ったけど記録に残らなかった!?
っていう感じかなぁ。

そんな中、作品も役柄もコレだ!っていうのが「このすば」のアクアだと思います。
まぁ、脱力系おバカ異世界モノなのでユースフさんが面白いと思うかどうか甚だ疑問ですが・・・ネット上では大人気でした(笑)

Re: 2年前に・・・

 junkyさんこんばんは、いらっしゃい。いつもありがとうございます。

> 自分もコメントしたと思います、2014年は雨宮さんが大ブレイクしたと。

 はい、覚えています。美人なのも当時からなんですが、その頃は私が知っている雨宮天の出演作品は「魔法科高校の劣等生」くらいでした。出演作品と視聴作品の相性が悪かったですね。

> 上記のように、その後もコンスタントに仕事があり、メインキャラ率が非常に高いんですが・・・イマイチ作品に恵まれていないというか(笑)
> 自分的にはアセイラム姫、藤宮さん、エリザベス、ミーア、アイラと好きなキャラをやってるんですが
> 記憶に残ったけど記録に残らなかった!?
> っていう感じかなぁ。

 作品に恵まれない…これは声優さんの努力だけではいかんともしがたいですね。「声優推し」で視聴作品を選んだ場合に「トホホ」な作品に出会ってしまうことが多いような。私にとっては早見沙織枠で見てしまった「グラスリップ」なんかそうです。

> そんな中、作品も役柄もコレだ!っていうのが「このすば」のアクアだと思います。
> まぁ、脱力系おバカ異世界モノなのでユースフさんが面白いと思うかどうか甚だ疑問ですが・・・ネット上では大人気でした(笑)

 お馬鹿上等です。私とて「ミルキィホームズ」第1期第2期第4期を見た男です。が…今季は9本も視聴アニメがあるので、見るにしてもいつになるやらです。「SHIROBAKO」も17話で止まってしまいました。
プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
38位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ