fc2ブログ

2016年春季アニメの感想(その4):ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?/ふらいんぐうぃっち

雷雨(大袈裟)

 ここ数日梅雨明けもまだだというのに暑くてマイッチングでしたが、今日の午後は雷雨となってだいぶ涼しくなりました。冷房なしで寝られそうです。札幌帰りのせいか、暑さにはめっきり弱くなってて。

ネトゲの嫁20160704 

 さて10本も視聴した2016年春季アニメの視聴も今回が最後です。「クロムクロ」については2クール目突入なので夏季アニメの感想で述べるとして、本日は個人的に今季一番面白かった二作品について紹介しましょう。美味しいものは最後に取っておくタイプなんですよ。

そのまんまの亜子=アコ 

 ではまず「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」。このタイトルの長さ、いかにもラノベですね。サブタイトルも「○○は××と思った?」で統一されていますが、最終回だけ「ネトゲの嫁は女の子なんですよ!」に変わっていました。

ネトゲ部の面々 

 既刊11巻で継続中のところ、アニメでは4巻までした使われていないので、是非近いうちに第二期を制作して欲しいと思います。円盤の売れ行き次第なんでしょうかね…

ヤンデレアコその1 

 学園ラブコメものとされていますが、主人公達が通う前ヶ﨑高校とともに、ファンタジー系MMORPG「レジェンダリー・エイジ」というゲームの世界がもう一つの舞台となっています。といっても皆ゲームと現実はしっかり区別しているので、中二病系作品という訳ではありません。只一人を除いては…

ヤンデレアコその2 

 主人公西村英騎は「リアルとゲームは別物」だと区別しながら、「アレイキャッツ」という小さいギルドに所属して、ルシアンというキャラで「レジェンダリー・エイジ」をゲームを楽しんでいました。メンバーは野郎3人、女の子1人(ただしネットでのキャラ)でしたが、その唯一の女の子「アコ」から告白をされ、ゲーム内で結婚することになりました。これが「ネトゲの嫁」ということですね。ゲームのキャラは女の子なんですが、プレイヤーが女の子とは限らない訳で、現にかつて英騎は「猫姫さん」という女性キャラに告白したものの、実は「ネカマ」だと教えられてショックを受けた経験があるのです。

正体判明前のアレイキャッツ 

 しかし、ギルドマスターのアプリコットから「オフ会」の開催を告げられ、現実世界で会合したところ、英騎以外の3人は同じ高校の女生徒であることが判明しました。アプリコットは上級生の生徒会長・御聖院杏、シュヴァインは英騎のクラスメイトでオタクを毛嫌いしていた瀬川茜、そしてアコはコミュ障で引きこもり気味の玉置亜子でした。

正体判明後のアレイキャッツ 

 ネトゲの嫁は本当に女の子で、しかも結構可愛いことに喜んだ英騎でしたが、亜子=アコ(本名のままやんけ)は現実とゲームの区別が付かない「残念美人」だったのでした。メンバーは相談の末、亜子の更生という目的のため、学校内に「現代通信電子遊戯部(ネトゲ部)」を新たに設立し、放課後に部室でネトゲを出来るようにし、ゲームを餌に亜子を学校に来させることにします。

ヤンデレアコその3 

 1話ではアプリコットやシュバインは野郎キャラだったのですが、「中の人」の正体が判明して以降はアコ同様現実の杏と茜がコスプレしたような女性キャラに変化してしまいました。そりゃあ見てるこっちはその方が有り難いのだけど、MMORPGってやったことないのでよく分からないのですが、実際のゲームでキャラを大幅に変更することができるんでしょうかね?

斉藤先生 

 その後かつて英騎が告った「猫姫さん」がネカマではなく、クラス担任の若き女教師・斉藤結衣であることが判明します。ほぼ脅してネトゲ部の顧問にしたりして。

ルシアンと英騎 

 英騎はゲーム内のキャラであるルシアンとしてはともかく、現実世界では自己評価が非常に低く、「自分と噂が立ったら相手の女子がかわいそう」「リアルの自分も亜子に好かれている保証なんてない」なんて言い張っていました。

ヤンデレアコその4 

 一方ゲームと現実の区別がつかない亜子にとっては、英騎(=ルシアン)は名実ともに「夫」であり、普通の高校生らしい恋愛関係である「恋人」はむしろワンランク格下げになるため、恋人になることは断固拒否しています。その姿勢を誤解して英騎はがっくりしたりして。さすがの亜子も現実の自分は英騎と結婚しているわけではないということは認識していますが、最終的には結婚にこぎ着ける気マンマンです。ルックス的にはいいんですが、深刻なコミュ障を何とかしないと現実社会への適応は困難でしょうな。専業主婦希望らしいですが、専業主婦がコミュ障でいいという話はありません。

茜 

 茜はオタク嫌いを標榜しつつ、実は女子同士の裏表のある付き合いに少しうんざりしており、いわゆる男同士の裏表のない友情に憧れて「レジェンダリー・エイジ」を始めたのでした。

ギルドマスターの杏 

 一方杏は大金持ちの家の子で、生徒会長にして高校の理事長の娘という、いかにもラノベに出てきそうなキャラですが、常時自信満々で破天荒な言動をしているために友達はいなかったりします。そのせいか亜子と同レベルでリア充が嫌いですが、見かけはこの人こそリア充そのものなんですが。

メイド長亜子 

 英騎が詐欺にひっかかってアカウントハックされ、装備品やアイテムを全て売り飛ばされたり、アコNTRの危機(まあそこまでの機能はありませんが)になったり、文化祭の出し物をゲームのイベントの「攻城戦」クリアにしたりと、ストーリーの中心はゲームなんですが、それでも亜子のコミュ障克服計画は徐々に進展していて、文化祭ではメイド喫茶のメイド長をやるまでになっていました。

日高里菜20160704 

 亜子のCVは日高里菜。この人のキンキン声は私と相性が良くなく、視聴したけどクソアニメといっていいんじゃないかと思われる「銃皇無尽のファフニール」のヒロインのイリス・フレイアなんかは勘弁してくれという声と演技だったのですが、亜子はハマリ役だっと思います。

猫姫さん 

 先生も含めて英騎の周囲は可愛い子ばかりで実にハーレム展開な訳ですが、ギリギリ中二病展開には至っていないという、そのギリギリ感がいいんじゃないかと思います。あとアニメで表現されているようにゲームができているのなら、是非プレイしてみたいのですが、たまに出てくるディスプレイ上の実際のやりとりを見ていると、やはりヴァーチャルリアリティへの道はまだまだ遠いみたいですね。

Luce Twinkle Wink☆ 

 OPの女性アイドルグループ「Luce Twinkle Wink☆」が歌う「1st Love Story」は私の今季ナンバーワンアニソンです。やっぱアイドルソング好きなんですよ。三つ子の魂百まで。近いうちに紹介します。

ふらいんぐうぃっち20160704 

 続いて日曜日の癒しだった「ふらいんぐうぃっち」。こちらは漫画が原作ですが、実にのんびりまったりしていて良かったですね。

マンドレイクとったどー 

 魔女の木幡真琴は、15歳になったら独立して家を出るというしきたり(「魔女の宅急便」みたい)に従い故郷の横浜から親戚の住む青森県弘前市にやって来ます。真琴と同学年の倉本圭やその妹の千夏は、はとこに当たるので遠縁といったところでしょうか。4親等(いとこ)かと思ったら6親等でした。親同士がいとこということですね。

茜と真琴 

 家を出ても親戚の家に厄介になるだけだし、高校には通っているし、そのあたりは「魔女の宅急便」よりかなり緩い感じですが、魔女は自然の豊かな場所を好むということで、弘前はぴったりらしいです。

犬養と茜 

 その弘前において、遅い春から夏を感じつつ、同級生の那央や先輩魔女の犬養と出会い、春の運び屋とか夜の帳といった一件不気味(実は人畜無害)な存在、魔女が経営する幽霊の働く喫茶店など、様々な不思議と交流しつつ、穏やかな時間を過ごしていきます。

春の運び屋と千夏 

 真琴の姉の茜は魔女界でも名の通った優秀な魔女で、自由奔放な性格で高校を中退して以来世界中を旅して回っていましたが、姉らしく真琴を心配して倉本家に顔を出してからは、居心地がいいとか段々と居付くようになり、終盤はほぼ姉妹で厄介になっていました。倉本家はやけにおおらかな家だからいいけど、食費くらい払えよ茜(笑)。

使い魔たち 

 魔女というのはもちろん魔法を使うのですが、それは職業という訳ではなく、占い師とか喫茶店経営とか、別の仕事をちゃんと持っている模様です。資質とか才能が必要なのかと思いきや、千夏が茜に弟子入りを申し込んで魔女見習いになったりしているので、修行すれば誰でもなれるのでしょうか。千夏は一応血筋的は親戚ですし、やはり資質は必要な気がしますが、真琴だって箒に乗って空を飛ぶくらいしかしていなかったので、本当に資質があるのかどうか。大事なのは修行という名の努力なんでしょうか。

弘前上空のクジラ 

 終盤は空飛ぶクジラを見に行ったりして、この作品にしては派手なイベントが起きましたが、それでも日常が変わることはなく、平和な時間が過ぎていました。

倉本兄妹 

 真琴と茜という魔女達が居着くだけあって、倉本家はおおらかで寛容でいい家庭ですね。9歳の千夏だけは当初真琴を警戒して「あの人いつまでいるの?」なんて逝っていましたが、一度箒に乗せて空を飛んだらあっさり堕ちて(笑)「まこ姉」と呼んで懐つきまくっていました。序盤は毎回やってくる奇妙なキャラに脅かされるというのがお約束みたいになっていましたが、そのうち平然と「怪異」を受け入れるようになっていきました。こういう子が家に一人いたら明るくなっていいでしょうね。

千夏は見た! 

 野性のマンドレイクは生えているなど、弘前は結構な不思議ワールドでしたが、非常に暖かくて穏やかでいいところという雰囲気に満ち満ちていました。この作品を見ると青森に住みたくなりますが、「ほぼほぼ人いない」とかぼそっと圭がシニカルなことを言ってたり。

篠田みなみ 

 真琴役の篠田みなみは新人声優で初主演になりますが、周囲をベテランが固めていて安定感がありました。茅野愛衣や佐倉綾音が使い魔の猫をやっているという。

美人歌手miwa 

 OPのmiwaの「シャンランラン feat.96猫」は当初の今季ナンバーワンアニソンでした。僅差で二位になりましたが、いい歌だと思います。二位じゃダメなんですか?これも近日紹介予定です。

夜の帳 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おつかれさまです!!

あっちいすね!!暑くてたまりませぬ。ここ京都では、もうすぐ祇園祭り。準備は着々と進んでいるとか。腐女子の中には、祇園祭りで池田屋事件→沖田総司吐血となるとか、ならないとか・・・

春アニメが終了しました。なかなか面白かったです。暗殺教室は、話数も多く、人間関係や伏線の回収、後日談などが比較的丁寧に描けていたのではないかと。ラストを見て達成感がありました。

ネトゲの嫁は~以下略も楽しめました。本当の厨二アニメではないので、恥ずかしい思いをせずに視聴することができました。が、それでもやはり、「生徒会長のような非リア中はいない!!」と言いたい。そして、あんな都合のいい展開があるあずがないと!ルシアン羨ましす!!

鋼鉄城のカバネリも楽しめました。13話でもったいない気がしましたが、問題を本質的に解決したわけではないので、続編があってもおかしくないです。キャラデザは美樹本晴彦で、いつものノイタミナのデザインではありませんでした。なんでだろう???

あっつい日が続きますが、私は、暑い日こそカレーだと考えています。夏こそカレー。積極的に攻めたいと思います(笑)

Re: おつかれさまです!!

 元根以蔵さんこんばんは、いらっしゃい。いつもありがとうございます。


> あっちいすね!!暑くてたまりませぬ。ここ京都では、もうすぐ祇園祭り。準備は着々と進んでいるとか。腐女子の中には、祇園祭りで池田屋事件→沖田総司吐血となるとか、ならないとか・・・

 西日本は暑いらしいですね。関東は昨日今日は大したことなくて。でも明日は来るらしいです、熱波のやつが。アツゥイ!!ということになるんでしょうか。くわばらくわばら。腐女子的には沖田総司と誰をカップリングするんでしょうね?土方歳三かな。坂本龍馬とか桂小五郎だったりして。

> 春アニメが終了しました。なかなか面白かったです。暗殺教室は、話数も多く、人間関係や伏線の回収、後日談などが比較的丁寧に描けていたのではないかと。ラストを見て達成感がありました。

 暗殺教室は超大作でした。4クールやるアニメは深夜では異例ではないでしょうか。実写映画も作ったり、ゲームになったりと展開がすごかったですね。まあ綺麗に終わりましたよね。

> ネトゲの嫁は~以下略も楽しめました。本当の厨二アニメではないので、恥ずかしい思いをせずに視聴することができました。が、それでもやはり、「生徒会長のような非リア中はいない!!」と言いたい。そして、あんな都合のいい展開があるあずがないと!ルシアン羨ましす!!

 「ネトゲの嫁」は私も好きです。主人公が中二病じゃないのがいいですね。亜子も中二病というよりは引きこもりだし。むしろ亜子のママンがあの娘のていたらくにやけに寛容なので驚きでした。あのママンも昔はヒッキーだったんでしょうか。生徒会長はどうみてもリア充ですよね。ギニュー隊長の「チェーンジ!」を使って身体を乗っ取りたいものです。

> 鋼鉄城のカバネリも楽しめました。13話でもったいない気がしましたが、問題を本質的に解決したわけではないので、続編があってもおかしくないです。キャラデザは美樹本晴彦で、いつものノイタミナのデザインではありませんでした。なんでだろう???

 結局そっちはみませんでしたが、好評だったようですね。二期はあるんじゃないですか?円盤が売れれば。私も円盤買わないので偉そうなことは言えませんが、評判の作品=円盤売れ行き好調とは必ずしもならないらしいですね。

> あっつい日が続きますが、私は、暑い日こそカレーだと考えています。夏こそカレー。積極的に攻めたいと思います(笑)

 好きな人はそうなんでしょうが、暑さに弱くて汗っかきなもので。多分店内の他のお客さんに不快感を与えてしまいかねないので私は自粛しときます。ラーメンも…
プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
21位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ