fc2ブログ

三國志:吉川英治読後は燃えまくる、傑作歴史シミュレーション

風薫る五月

 本日は今日も気持ちいい気温でした。日陰にいるとちょっと涼しすぎかなとも思えましたが、日差しは強烈です。日焼け対策、熱射病対策はもうしていかなければなりませんね。

三国志パッケージ 

 今日は久々にゲームの話題を。3月20日にファミコンウォーズを語って以来なのでおよそ2か月ぶり。札幌時代以来です。本日は光栄の超大作歴史SLG「三國志シリーズ」の第一弾、「三國志」です。

三国志取説 

 PC版はPC-8801版が1985年に発売され、以来各種PCに移植されていきました。ファミコン版は1988年10月30日発売。 

三国志中原の覇者 

 実は同年7月29日にはナムコから「三国志 中原の覇者」というシミュレーションゲームが発売されています。日本初の三国志シミュレーションゲームは「三國志」に間違いないのですが、ファミコン版に関してだけは一歩出遅れてしまいました。価格も6,900円と後述しますが「三國志」の半分以下。

三国志カセット 

 「三國志」はいわずとしれた中国の四大奇書の一つ「三国志演義」の世界を題材にしています。私は吉川英治の「三国志」を読んでどハマリしました。吉川英治版「三国志」は、「三国志演義」に基づいていますが、悪役扱いされていた曹操を魅力的に描くなどして人物描写に新たなる解釈を加えたり(吉川英治版は、「三国志は曹操と孔明の物語」と言っていました)、戦闘場面を簡略化させるなど、日本人好みのアレンジが加えられており、日本の三国志物のスタンダードともいうべき良書です。未読の方はなんと幸せなんでしょう。これからあの世界にどっぷり浸れるんですから。

吉川英治版三国志 

 ゲームの「三國志」は、光栄が「信長の野望」で導入した領国経営型シミュレーションを軸としていますが、「配下の人材」という新要素が加えられています。日本より遥かに広い中国大陸で国を富ませ強力な軍勢を作って勝利するには、優秀な人材を多数登用し、適材適所で領国経営や戦争を行わなければなりません

ファミコン版武将顔一覧 

 で、人材に関しては「三国志」(吉川英治版に限らず、柴田錬三郎版でも北方謙三版でも、さらには横山光輝版でもいいのですが)を読むと自ずと好きな武将、ご贔屓の武将などが出てくるので、そういう人材を見つけて登用するのも楽しみの一つです。五虎大将軍(関羽、張飛、趙雲、黄忠、馬超)を揃えたりね。

五虎大将軍 

 自分が操る君主や武将には能力値があります。知力、武力、カリスマ、身体、運勢などです。人材に特に求められるのは知力と武力。知力は内政・計略・外交・探索などに関連し、90以上あると軍師に登用できます。

三国志トップ画面 

 軍師はコマンド実行時に助言をしてくれるのですが、知力が高いほど助言が正確で、知力100の孔明の助言は100%正確です。知力98の司馬懿・張昭・龐統の助言もほぼ正確ですが、知力95以下になると嘘が目立ちはじめ、軍師としての最低値である知力90の助言はほぼあてになりません。

軍師の助言 

 戦闘用武将に求められるのは何と言っても軍事全般に関連する武力です。武力トップは三國志最強武将の呂布で100、関羽・張飛・趙雲が武力99で続きます。数字だけ見ると呂布は魅力的なんですが、「三国志」を読んだ人は中々手を出さないことでしょう。そう、呂布はすぐに寝返るんですよ。敵にすると手強いし、味方にするとすぐ裏切る。私はそんな呂布を捕獲次第斬首にしておりました。

鬼神呂布 
 
 カリスマは武将の忠誠および民忠誠度の上昇や人材登用などに関連します。君主にとっては人材登用において特に重要な能力となります。曹操はカリスマ100です。さすが将を愛する英雄ですな。

君主選択画面

 身体は武将の健康状態で、寿命を過ぎると毎年1月に2割ずつの割合で減少していくほか、疫病が起こった国にいた武将も下がることがあります。30以下になると死亡する可能性があり、値が低いほどその危険は高まっていきます。身体値が減少を始める年齢は武将ごとに決まっており、変更できません。運勢は武将の運の良さを表します。

君主選択画面 

 本作のシナリオは5つあって、①董卓打倒(189年) ②曹操の台頭(195年) ③新時代の幕開け(201年) ④孔明の出盧(208年) ⑤三国の時代(215年)となっています。各シナリオで最大8勢力の中からプレイヤーが自身が担当する「英雄」を選択します。

シンプルな戦闘画面 

 戦闘は、1部隊は1人の武将が指揮し、最大で攻撃側10部隊、防御側10部隊によって勝敗が争われます。戦闘は1ターンが1日で最大30ターン(30日間)継続し、30日以内に決着が付かなかった場合は攻撃側の敗北と
なりました。勝利条件は部隊全滅・全退却のほか、攻撃側は城全ての占拠があります。敗北条件は兵糧または軍資金の払底です。そのため、城の数が多い国であれば、攻撃側が部隊数が城よるも少なければ、守備側は30日間ひたすら逃げ続けていれば軍資金・兵糧が尽きない限りは勝利できます。

火計で火の海 

 また火計という特殊な攻撃法があり、火の点いたヘックスへは移動することはできず、火の点いたヘックスに留まって1ターン経過すると武将が部隊ごと焼け死ぬことになります。風向きによっては諸刃の剣でもあるんですが、知力の高い武将が火計を行うと成功率が高く、火計を受けた場合も知力の高い武将だと防ぐ可能性が高くなります。張飛とか許褚といった、武力は高くても知力が低い武将の場合、敵軍よりも火が最大の敵になったりします。

マップ画面 

 領地の数は58もあり、一領地には最低一人の武将を置かなければ空白地になってしまいます。敵国と接する領地は防衛のためにも数名は武将が必要になります。なので武将を58人以上集めないと、ゲームの最終目標である中華の統一は果たせなくなります。

嘘つき軍師 

 手柄を立てた武将には領地を与えるというのが封建制の「お約束」なんでしょうが、私の場合は武力の高い武将は領地占領専門、知力の高い武将は領地経営専門とし、敵国と領地が接していない国は能力的にパッとしないけど忠誠度の高い留守番武将を置きました。占領専門武将は機動部隊と呼び、武力90以上の武将で構成しました。後半に入ると人材が増えて機動部隊も2セット用意出来たりして。統一の暁にはちゃんと報いるからそれまで我慢してねと呟きつつ攻めて攻めて攻め抜きさせました。

スゴイ選択肢 

 蜀の五虎大将軍を揃えるのはもちろん、魏や呉の名将達も引き抜いて、夢のドリームチームを作る楽しみもありました。関羽と張遼が轡を並べて進軍とか、黄忠と夏侯淵が共闘なんてこともやったりして。

スゴイ選択肢その2 

 依怙贔屓にもほどがあるんじゃと思われるのが趙雲。武力は関羽・張飛と並んで99、おまけに知力も軍師が可能になる90もあるという完璧超人ぶりです。まあ「三国志演技」では理想的な武将のように描かれているから仕方がないか。

三國無双のホウ徳 

 反面、魏や呉の武将が能力値的に軒並みザコばかりになってしまっています。張遼、夏侯惇、夏侯淵といった美味しい活躍場面がある武将は優遇されているのですが、「三国志演技」においてヤラレ役扱いされている曹仁や李典といった武将は「軒並みカリスマが高めで他の能力が50付近」という悲惨な能力になっています。光栄はどの勢力でもクリアできるようにバランス調整を行ったとしていますが、文官なのに武力90の郭図とか、武力44、知力87と「智の人」になってしまった龐徳など、大きくイメージを損なってしまっている武将も。武将の能力に関しては、新作が出る度にやり玉にあげられるのですが、やはり人によってご贔屓が違いますからね。

三國無双の曹仁 

 なお、先に挙げた曹仁や龐徳は、光栄がコーエーになってからリリースした「真・三國無双」シリーズにおいては十分に汚名返上して猛将ぶりをアピールする活躍をしています。

パラメーター変更 

 価格は14,800円。なんとファミコン本体と同じ値段。バッテリーバックアップ付きとはいえ極めて高価なソフトでした。それでも顔グラフィックが全面的に描き直されていたりとアレンジが施され、繰り返し遊べる楽しさから多くのファンを魅了しました。「信長の野望」シリーズとともに、ファミコンユーザーに大人を組み入れる働きをした名作といえるでしょう。

ほかにすることはないのですか 

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
49位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
15位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ