水の星へ愛をこめて:「機動戦士Ζガンダム」後期OPは森口博子のデビュー曲

久々に緊急地震警報の忌まわしい音を聞きました。もちろん警報は大事なんですが、あの音を聞くとどうしても3.11を思い出してしまいます。幸い揺れはさほどではありませんでしたが、横揺れが結構長く続いて、やはり3.11を彷彿とさせました。あの頃はしょっちゅう緊急地震警報が出ましたね。もう感覚が麻痺するくらいに。

さて、気を取り直して久々に「なつアニソン」行ってみましょう。今日は森口博子のデビュー曲、「水の星から愛をこめて」です。

森口博子といえばバラエティーアイドル、略してバラドルとして有名です。井森美幸とならんでバラドルの走りであり、山瀬まみ・松本明子と並んで三大バラドルと呼ばれるとか。でもこの人、実はアニソン歌手でもあるんですね。

森口博子は1968年6月13日生れで福岡県福岡市出身。幼少期から芸能界に憧れ、アイドル歌手を目指して数多くのオーディションを受けていました。NHKの「勝ち抜き歌謡天国」での準優勝により、1985年、「機動戦士Ζガンダム」の後期オープニングテーマとなる本曲でアイドル歌手としてデビューしました。

「水の星へ愛をこめて」は作詞:売野雅勇、作曲:ニール・セダカ、編曲:馬飼野康二です。売野雅勇や馬飼野康二はヒットメーカーとして有名な人ですが、ニール・セダカの起用が異色です。

ニール・セダカは1939年生まれのアメリカのシンガーソングライターで、50年代末から60年代初にかけてはポール・アンカと並び全米のトップアイドルでした。ビートルズ旋風の席巻により一時期低迷したものの、70年代中盤にはまた復活し、キャプテン&テニールに提供した「愛ある限り」ではグラミー賞の最優秀レコード賞を受賞しています。才能も実績もあるにもかかわらず、低迷期には他のスターの前座やドサ廻りもやっていたという、浮き沈みの大きい苦労人です。そこはちょっと森口博子にも相通じるような…

「水の星へ愛をこめて」はオリコン16位のスマッシュヒットとなりましたが、デビュー同期には本田美奈子、中山美穂、芳本美代子、斉藤由貴、南野陽子、浅香唯といった錚々たる顔ぶれがそろい、以後は大苦戦することになります。

高校(当然堀越)卒業を前に所属事務所からリストラ宣告を受け、福岡に帰されそうになった森口博子は、涙ながらに「なんでもやりますから福岡に帰さないで下さい」と懇願したそうで、その言葉のとおり、歌手よりもバラエティ番組などでのタレント活動が多くなっていき、トーク中心のキャラクターを磨いていくことになりました。

このまま歌を忘れたカナリヤならぬ、歌を忘れたバラドルになるかと思われましたが、1991年に「機動戦士ガンダムF91」の主題歌「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」をリリースしたところ、オリコン9位になって24週にわたってベスト100以内に留まるというヒットを記録し、歌手森口博子ここにありということを見せつけました。これを契機に、ガンダムファンやアイドルファンだけでなく、森口博子をバラドルとして認識していた一般層にも歌手として認知されるようになりました。その後の曲もヒットし、紅白歌合戦にも通算6回出場しています。

Ζガンダムで歌手デビューし、ガンダムF91で広く世間に歌手として認識されるようなった森口博子は、自分の原点はアニメソングだとステージ上で語っています。また「水の星へ愛をこめて」については、大事にしている故に節目にしか歌ってこなかったということです。以前のバラエティ番組では「私のデビュー曲なんてガンダムですよ」と自虐的に言っていた気もしますが…

最近では2015年秋季アニメ「ワンパンマン」のED「星より先に見つけてあげる」をリリースしています。これは良い曲なので後日改めて取り上げます。

蒼く眠る水の星にそっと
口づけして生命(いのち)の火を灯す人よ
時間(とき)という金色のさざ波は
宇宙(おおぞら)の唇に生まれた吐息ね

心にうずもれた優しい星たちが
炎あげ呼び合う……
波間さすらう難破船のように

もう泣かないで
いまあなたを探している人がいるから
お前に逢いたいよと

愛は多分誰かのためにそっと
捧げられた永遠(とお)い祈りなのね
淋しさの星座からこぼれた花片(はなびら)だからね

あなたが祈るたび宇宙(おおぞら)に帆があがる
優しさにひかれて
蒼い眠りを解かれた美しい星よ

もう泣かないで
いまあなたを探してる人がいるから
お前に逢いたいよと

もう泣かないで
いまあなたを探してる人がいるから
お前に逢いたいよと

それでは聴いてみて下さい。まずはアニメOP版。ノンテロップです。冒頭登場するのはまだガンダムマークⅡですが、満を持してΖガンダムが登場します。一番スタイリッシュなガンダムは、未だにΖガンダムなんではないかと思います。
森口博子の生歌フルバージョン。デビュー当時ではなくわりと最近の歌唱ですが、この人は年を取らないですね。デビュー当時より綺麗ではなかろうか。歌も上手いし。
こちらデビュー当時の森口博子。冒頭戦っているのはカミーユのΖガンダムとジェリドのガブスレイじゃないですかね。可変MSが続々登場しましたが、私はド派手に変形しないちょい地味なメッサーラが好きでした。
ちなみにこれがメッサーラ。

Ζと比べるとこんなにデカいんですよね。変形は地味なんですが、ガンダムシリーズ初の変形シーンを披露したMSでもあります。シロッコが降りたらぱっとしなくなりましたが、確か最後まで撃墜はされてなかったような。


変形前後があまり変わらないところが地味なんですが…これくらいの方が強度がありそうです。完全変形は実現できるにしても、Ζの変形はかなり無理があるような気がします(格好いいけどNE!)。

スポンサーサイト