女々しい野郎どもの詩:「ときめきメモリアル」バッドエンド専用テーマ曲

こんにちは。本州ほどではありませんでしたが北海道も暖かだったりしたせいで雪がだいぶ消えて参りました。よーし河川敷だと思ったのですが、雪堆積用地となって立ち入り禁止になっているエリアもあったりして。雪ではなく人間に閉め出されてしまうとは。でも冬本番を思えば仕方ありませんな。

本日45万アクセスを突破しました。40万アクセスは9月15日でした。例によって俺得の備忘録を掲載させていただきます。
2012年
0 ( 8/31)→ 1万(11/ 3) 64日間(平均156アクセス)
1万(11/ 3) → 2万(12/15) 43日間(平均233アクセス)
2013年
2万(12/15)→ 3万( 1/13) 30日間(平均333アクセス)
3万( 1/13) → 4万( 2/19) 37日間(平均270アクセス)
4万( 2/19) → 5万( 4/10) 50日間(平均200アクセス)
5万( 4/10) → 6万( 5/26) 46日間(平均217アクセス)
6万( 5/26) → 7万( 7/ 1) 36日間(平均278アクセス)
7万( 7/ 1) → 8万( 8/ 5) 36日間(平均278アクセス)
8万( 8/ 5) → 9万( 9/ 3) 30日間(平均333アクセス)
9万( 9/ 3) →10万(10/ 8) 36日間(平均278アクセス)
10万(10/ 8)→11万(11/14) 38日間(平均263アクセス)
11万(11/14) →12万(12/23) 40日間(平均250アクセス)
2014年
12万(12/23) →13万( 1/22) 31日間(平均323アクセス)
13万( 1/22) →14万( 2/20) 30日間(平均333アクセス)
14万( 2/20) →15万( 3/22) 31日間(平均323アクセス)
15万( 3/22) →20万( 7/12)113日間(平均442アクセス)
20万( 7/12) →25万(10/19)100日間(平均500アクセス)
2015年
25万(10/19) →30万( 2/23)128日間(平均400アクセス)
30万( 2/23) →35万( 6/20)118日間(平均424アクセス)
35万( 6/20) →40万( 9/15) 88日間(平均568アクセス)
40万( 9/15) →45万(12/12) 89日間(平均562アクセス)

1日だけ多くなりましたが、ほぼ前期と変わらぬ高アクセスですね。さすが自称列強ブログです。前回目標としていた本年中の45万アクセス突破が叶って良かった良かった。そして50万アクセス以後は10万単位で記録することにしましょうね(笑)。

さてゲーソンの土曜日、本日は「ときめきメモリアル~forever with you~」のED、「女々しい野郎どもの詩」です。あれ?「二人の時」じゃないのと思ったあなた。それは実に正しいご指摘です。ですが思い出して下さい、ファーストプレイの時を。その時、エンディングで流れたのは「二人の時」だったでしょうか?

私を含め、大方のプレイヤーは「女々しい野郎どもの詩」を聞いたのではないでしょうか。「ときメモ」特有の「爆弾システム」対策のノウハウを習得するまでは、一生懸命勉強にスポーツに明け暮れてどんなに高スペックになっても女の子が誰も近づかないという悲劇に遭遇したりもしました。

そう、「女々しい野郎どもの詩」は、バッドエンド専用のテーマ曲なのです。実はPCエンジン版「ときめきメモリアル」では「女々しい野郎どものテーマ」で、詞はついていませんでした。またキーも異なっていました。

プレイステーションに移植され、「ときめきメモリアル~forever wirh you~」となった際に詞が付き、以降の移植作品のバッドエンドテーマとなりました。作詞:IGA、作曲:メタルユーキ、歌:上田祐司(現うえだゆうじ)。

IGAはゲームデザイナーの五十嵐孝司です。当時はコナミの社員で、ときメモではシナリオ、プログラマ、サブゲーム等を担当していました。2014年にコナミを退社し、株式会社ArtPlayの代表取締役プロデューサーとなっています。

メタルユーキはコナミデジタルエンタテインメント所属の作曲家・ゲームデザイナー・プロデューサーで、本名は斎藤幹雄。「ときメモ」シリーズの作曲家として有名ですが、「ときメモ2」の開発あたりから作曲家としての活動よりプロデューサー職がメインとなり、執行役員に就任したりしていましたが、「ときメモ3」の不振などから辞任しています。

上田祐司(うえだゆうじ)といえば今では有名声優ですが、私の中ではいつまでも早乙女好雄です。駆け出し声優の頃に出演したんですね。、2004年にフリーになったのを機にひらがな表記としたそうです。で、数あるヒロインの誰一人とも結ばれなかった際、悪友の早乙女好雄がプレイヤーのために歌ってくれるのがこの歌です。

通称は「めめやろ」。セガサターン版では誰からも告白されなかった場合に加え、自ら告白して失敗した時のエンディングもこの曲となっています。なお、主人公はモテなくても好雄の方が上手く行く場合があり、好雄にに彼女を紹介されるという痛恨(笑)のイベントが発生した場合、なんと好雄は歌ってくれず、カラオケバージョンとなります。


窓に映る景色は 偽りに溢れて
ボクの胸を冷たい 暗闇が閉ざすよ
Ah 君がいるならば 抱きしめたいのに
Ah 時を戻せるならば 帰りたい今すぐ


掴みきれぬ幻 満たされぬ現実
想い残る写真が この頬を濡らすよ
Ah 君の微笑が ぼくのものならば
Ah 全て失くすとしても 構わない切なさ


(Winter gose. and Spring comse
New love begins, like Season
But I know.
I don't falling love again, like you)


変わらぬ胸の内 届かない溢れる思い
孤独な時の中 いつまでもさまようのか
Ah 君がいるならば 抱きしめたいのに
Ah 時を戻せるならば 帰りたい今すぐ


Ah 夢で会えるなら それだけでもいい
Ah いつも見つめていたい
女々しいと 知っても

それでは聴いてみて下さい。ゲーム版です。最期のこちらを向いた際の表情に注目。「こっちみんな」と言いたくなります(笑)。
初音ミク歌唱バージョン。ギターとベースがアレンジされていますが、一層悲惨さが増しているような気が。
スポンサーサイト