fc2ブログ

ランブルローズ(その1):セクシー女子プロレス3D対戦型格闘ギャルゲー

処暑
 
 本日は処暑。「陽気とどまりて、初めて退きやまむとすれば也」(暦便覧)ということで、暑さが峠を越えて後退し始めるころですが、お宅の地域ではいかがでしょうか。札幌は最高気温24度と言うことで、いかにも処暑を感じております。

ランブルローズ

 実は完全に尽きたと思っていたギャルゲーですが、一本思い出したものがありましたので、急遽紹介したいとい思います。隠された財宝みたい(そんないいものじゃないけど)ですな。「セクシー女子プロレスゲーム」の「ランブルローズ」です。

ランブルローズチラシ

 「ランブルローズ」は2005年2月17日にコナミがプレステ2ソフトとして発売しました。そもそも対戦型格闘ゲームをギャルゲーと呼んでいいのかどうか議論が分かれるところではありますが…

スト2
餓狼伝説

 対戦型格闘ゲームは1980年代にもありましたが、1991年のカプコンの「ストリートファイターⅡ」の爆発的なヒットにより、1990年代に大きなブームとなりました。スーパーファミコンの登場など、家庭用ゲーム機の性能が向上して、アーケード版を遜色なく移植できるようになったこともブームの大きな要因だろうと思います。

春麗
不知火舞

 「ストリートファイターⅡ」の春麗(明美をミンメイとは読めずとも、春麗はチュンリーと読めるのがバトル野郎のお約束)や」「餓狼伝説」の不知火舞などは人気の女性キャラでしたが、10人ほどいる操作キャラ中女性キャラは1人かせいぜい2人程度という時代が長く続きました。これはどうあってもギャルゲーとは呼べませんね。

DOA.gif

 1996年にテクモが発売した3D対戦格闘ゲーム「DEAD OR ALIVE」(略称DOA)は、98年にプレステに移植されましたが、使用キャラ10人中4人が女性キャラ隣、女性占有率は40%となりました。なにより3Dにした副作用(?)で、女性キャラクターの乳揺れが凄いと言うことで大きな話題になりました。

DOA2.jpg
女性が多いDOA2

 またコスチュームもやたらにセクシーになり「乳揺れ、パンチラ」は当たり前となっており、本格的格闘ゲームでありながら、女性メインの格闘ゲームの走りとも言われています。2000年に登場し「DOA2」では女性キャラは13人中5人となり、以後私はプレイしていませんが、さらに女性キャラは増えている模様で、2011年発売の3DS用「DOA Dimensions」では25人中12人と、ほぼ半数が女性キャラとなっています。もうこれはギャルゲーと呼んでもいいレベルではないか…

ADVANCED VG
あすか120%

 そして「ランブルローズ」。ポリゴン機能を駆使してセクシーな女子プロレスラー達があられもないコスチュームに身を包み、独特の「フェティシズム」を醸し出しており、「泥レス」といったマニアックなマッチプレイも可能であるという、もはやこれをギャルゲーと呼ばずして何を呼ぶのだという段階に入っています。

美少女戦士セーラームーンSuperS全員参加 !! 主役争奪戦
サターン対ネプチューン

 なお、登場キャラの全てないし大半が女性ならば対戦型格闘ゲームでもギャルゲーと呼べるとするならば、既に紹介済みの「あすか120%スペシャル BURNING Fest」(プレステ、1996年)、「ADVANCED V.G」(PCエンジン、1994年)などもそうであると言えるでしょう。というか、当ブログではギャルゲー認定しております。また私はプレイしていませんが、「美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦」(スーファミ、1994年)、「美少女戦士セーラームーンSuperS全員参加 !! 主役争奪戦」(スーファミ、1996年)も同様でしょう。セラムンシリーズはかなり評価が高い模様です。

零子対デキシー

 「ランブルローズは」プロレスゲームとして、相手の身体にダメージを与えてからフォールによる勝利を狙うものの他、相手の羞恥心(ハートマーク)にダメージを与えてから、エロい技でギブアップによる勝利を狙う事も出来るのが特徴です。というかそっちを狙う方が多かったりして。

アナスタシア対零子

 リング上の闘いは単純な打撃かグラップ(掴み)かという2択が採用されており、技をかけることによってゲージを上昇させていき、ワンボタンで必殺技を使えるという簡単なシステムとなっています。必殺技には、ゲージがあれば常に使える「キラームーブ」、コーナーポストにあがるとか相手の背後に回るといった条件が必要となるリーサルムーブ、そして皆さんお目当ての恥ずかしい技をかけていき、HゲージがMax状態になったときのみ使えるHムーブの3種類が用意されています。技の威力はHムーブ>リーサルムーブ>キラームーブとなる。ちなみにここでの「H」は「ヘンタイ」の「H」ではなく、“Humiliation”(はずかしめられること、屈辱(感))の「H」です。

ランブルローズのキャラ

 それでは各キャラの紹介と行きたいのですが、プロレスらしくギミックチェンジが可能で、ストーリーモードをクリアすることで裏キャラクターを使用できるようになります。これでベビーフェイスがヒールになったりする訳ですね。

日ノ本零子

 まずは主役の日ノ本零子(CV日高のり子)。身長170cm、体重52kg、3サイズはB86-W66-H85。「ランブルローズ」伝説のレスラーであるカミカゼローズの娘で、「ランブルローズ」で生死不明になっている母、そしてその母を捜しに行って行方不明となっている姉の日ノ本富士子を探しています。

日ノ本零子その2

 アルバイトでレースクイーンをやっており、入場時のポージングはレースクイーン時代に磨いたものだとか。でもセクシーかと言えばそうではなく、完全に熱血スポコン娘です。コスチュームが微妙にキツめなのは、「ランブルローズ」の悪徳オーナーの陰謀なのだとか。

零式ロック
 
 必殺技はサンライズ・スープレックスとエンジェルダイブ。Hムーブは零式ロック。ベビーフェイスのせいかエロさはさほどありません。

麗琥

 ギミックチェンジした裏キャラクターはヒールの麗琥。モチーフはレディース暴走族だそうです。母と姉の影を追うも、一向にその手がかりすら掴めず、失意のままに試合を続けるうちにその内容は荒れ始め、ついにヒールに転向し、零子の名を捨てて麗琥と名乗り、今では湘南狐武羅会の頭を張っています。心の奥底では母を忘れたわけではありませんが、後戻りはできない……という設定。フクロにしてやんな!とか言ってそうです。

コブラロック

 Hムーブはコブラロック。ヒールになったので技もエロくなりました。

デキシー・クレメッツ

 続いてデキシー・クレメッツ(CV甲斐田裕子)。身長180cm、体重65kg、3サイズはB92-W72-H90。街の保安官も務めるカウガールで、暴れ牛もなぎ倒す怪力が自慢です。コスチュームはホルスタインをモチーフとしており、巨乳を強調。これもやはり悪徳オーナーの…。カミカゼローズの熱狂的ファンで、その娘が参戦したという話を聞いて、「ランブルローズ」に参戦しました。

ダブルブリッジホールド

 必殺技はサイコドライバーとデキシーズバスター。Hムーブはダブルブリッジホールド。

クレメッツ警部

 ギミックチェンジした裏キャラクターは悪徳警官クレメッツ警部。アイドル、デキシー・クレメッツの反則行為は全米に衝撃を与えました。が、彼女はそれを止めることはありませんでした。逆に、自分がルールになればいいと考えた彼女がとったのは「警官」になるという道。自分の法を押し通す悪徳警官、クレメッツ警部の誕生です……という設定。

ブラーマ・ブル・ライディング

 Hムーブはブラーマ・ブル・ライディング。パロ・スペシャルみたいです(ウォーズマンのパロ・スペシャルは実はリバースのパロ・スペシャル)。

アイーシャ

 アイーシャ(CV木内レイコ)。身長180cm、体重63kg、3サイズはB92-W73-H89。デキシーを一方的にライバル視する歌姫。デキシーの高校時代からの同級生で、その頃からデキシーに勝てない自分を許せずにいました。現在は世界的な歌手として活躍しているにも関わらず、デキシーが「ランブルローズ」に参戦したことを聞きつけ、ワールドツアーをキャンセルして参戦してきます。

ヘル・クラッシュ

 必殺技はアルティメットエルボークラッシュ、NHB(ノー・ホールド・バード)コンボ。Hムーブはヘル・クラッシュです。思いっきりの膝蹴りなので確かに痛そうだけど、あまりエロくはないような。

シスターA

 ギミックチェンジした裏キャラクターはシスターA。度重なる反則のためCDの売上は落ち、世紀のダンシングクイーンと呼ばれたアイーシャも場末のショーダンサーとなってしまいました。しかし彼女には踊り続けるしかありません。ねめつけるような男たちの視線、その快感が今日も彼女をリングへと導きます……という設定。

トライアングルホールド

 Hムーブはトライアングルホールド。ギミックチェンジで技も打撃技から関節技に変わりました。

アナスタシア

 アナスタシア(CV折笠愛)。身長175cm、体重50kg、3サイズはB90-W63-H88。ラスボスであるレディXの秘書兼看護婦を名乗る正体不明の女で、コスチュームも看護婦白衣のアレンジとなっています。参加選手に妖しく忍び寄り、言葉巧みに闇堕ちさせようとします。本作の黒幕的存在です。折笠さんらしく色っぽい声が素敵です。

メディカル・ブリッジ

 必殺技はクリミナルカッター、フラットライナー。Hムーブはメディカル・ブリッジ。エロナースだけあって、屈辱ゲージが溜まる技を大量に保有しているので、Hムーブで勝利したいところですが、メディカル・ブリッジはかけられるよりかけるほうが恥ずかしい気がするのは私だけ?

ドクターアナスタシア

 ギミックチェンジした裏キャラクターはドクターアナスタシア。変わってもヒールかよ?と思いますが、何とアナスタシアはベビーフェースなんだそうです。こちらはアナスタシアの真の姿で、レディーXを作り上げるために数々のレスラーたちを犠牲にしてきた残額非道のマッドサイエンティストにして、ランブルローズの影のフィクサーです。あるときは被験者を得るために、あるときは邪魔者を葬るために、この真の姿で牙を剥く……という設定。

アトラク=ナチャ

 Hムーブはアトラク=ナチャ。おお、クトゥルー神話!

紅影

 紅影(CV佐々木亜紀)。身長168cm、体重47kg、3サイズはB85-W66-H83。日本の内閣諜報部(笑)が秘密裏に組織する戸隠の里の忍者部隊「乙組」のくのいちです。密命を受け、「ランブルローズ」の真の目的を探るべく参戦を果たす……ということになっていますが、るどう見ても忍者とバレバレのコスチュームです。でもプロレスのギミックだからいいんです。やたらエロい姿が必見です。南無三!

六道

 必殺技は乱雪、飛天召還。Hムーブは六道(りくどう)です。

夜叉

 ギミックチェンジした裏キャラクターは夜叉。自らの復讐のため、そして悪を裁くために掟を破り、抜け忍となった姿です。かつての仲間である忍者部隊から追われつつも、仇敵であるドクター・アナスタシアを求めて戦い続けます。仮面を投げ捨て新たな顔を手に入れた孤独な忍者の戦いは続く……という設定。こちらがベビーフェースですが、コスがやたらとエロいのは変わりません。

鬼灯

 Hムーブは鬼灯(ほおずき)。くのいちだけに技の名前が和風です。

アイグル

 アイグル(CVいのくちゆか)。ゲームでは珍しいモンゴル人で、身長166cm、体重54kg、3サイズはB83-W66-H83。父と兄がモンゴル相撲の横綱という格闘一家の娘で、小さな身体に強大なパワーを秘めています。家族に「戦士」として認めてもらうため「ランブルローズ」に参戦しました。

ウルギーロック

 必殺技はホワイト・ドゥー、ココ・ノール。Hムーブはウルギーロックです。

グレートカーン

 ギミックチェンジした裏キャラクターはグレートカーン。キラーカーンの娘か。優勝目指して意気揚々と出場を果たしたアイグルでしたが、やはり世界の壁は厚く、思うように勝利を手にできません。次第に反則攻撃も使い始めるアイグルは、これでは戦士ではないと自らを責めますが、やがて戦士の道を諦め、新たに目標を見つけ出す……という設定です。

フレミングリフ

 Hムーブはフレミングリフ。リバースのロメロ・スペシャルという感じです。

日ノ本零子

 ということで、残りのキャラはまた来週。ちなみにHムーブの画像は、全部本人がかけられているものになっていますが、これは夜叉が相手のHムーブをことごとくReversal(逆転)しているためです。見切った!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
29位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ