fc2ブログ

好きなアニメキャラ(その55):川島緑輝(響け!ユーフォニアム)

青森ねぶた祭り

 午後は雨だよ雨だよという予報に従って、朝自宅から傘持って出かけたのですが、空振りました。自宅に帰ってYahoo!の天気予報みたらいつの間にか曇りになっているし。“Yahoo!の天気予報に従って傘を持って出たユースフ。だがそれはYahoo!の巧妙な罠だった…”というクリムゾン展開か!!明日は「曇後雨」の予報だけど傘持っていくのやめようかな。でもそれこそが巧妙な罠だったりして。“くやしい…!こんな雨なんかに…!でもビニール傘買っちゃう!ビクンビクン”なんて。

響け!ユーフォニアム

 話はガラリと変わって好きなアニメキャラ行きます。春アニメのお気に入りキャラを早く消化せねば。本日は「響け!ユーフォニアム」のコントラバス使い、「みどり」こと川島緑輝です。

斎藤葵

 この作品、他にも好きな子はいてですね…例えば主人公黄前久美子の幼馴染みの斎藤葵。真面目そうで清楚で実にいいですね。この人は結局コンクール前に進学に専念するということで吹奏楽部を退部してしまいます。高校受験も失敗した結果この学校(北宇治高校)に来たらしいので、そもそもこの高校に来ること自体不本意だった模様。その気持ち、わかる、わかりますぞ、私には。

堕ちそうな葵

 大学受験は絶対に失敗しないと決意するこういう子が、ふとしたはずみでチャラ男に騙くらかされて散々弄ばれた挙げ句にビッチに堕ちていくとか妄想するとたまりませんな。アヘ顔とか写メで撮られたりして。そういう薄い本誰か書いてくれんかね?CVは芸達者な日笠陽子なので、転落後の葵も上手に演じてくれるでしょう。

中世古香織

 もう一人は中世古香織。この人は可愛いだけでなく、性格も実にいい人なのですが、聖人君子じゃあるまいし、普通の女子高生なんだからもっと自分の欲望とか夢に素直になって欲しいものです。

堕ちていく香織

 ということで、絶対心の奥底にあるはずの、トランペットのソロをやりたい、ぽっと出の小娘に持って行かれるなんて嫌だという“負の感情”を増幅してやりたいですね。キュゥべえ的に言葉責めを駆使して。

闇堕ち香織

 魔法少女が魔女に相転移する時の如く、黒い嫉妬の炎で心を灼き尽くす香織。その瞬間を思うとゾクゾクしますね。闇堕ちの瞬間の香織はきっと実に美しいに違いありません。あ、堕ちちゃったらもうどうでもいいや(ゲスッッ!)。

川島緑輝

 なんか今日はいつもと調子が違うような。いつなくゲスいぞ私。しかーし、一応健全な吹奏楽アニメをあんまり汚すと怒られそうなので、あえてこれ以上そういう妄想の余地がない川島緑輝を取り上げてみたわけですよ。メインキャストである一年生カルテットの一人です。

さふぁいあだ

 川島緑輝は「さふぁいあ」と読みます。なんというDQNキラキラネーム。前にも突っ込みましたが緑のサファイアもないことはありませんが、わざわざ「緑が輝く」という文字を宛てるなら緑の宝石の代表であるエメラルドの方がいいと思うのですが。サファイアなら「青輝」とか「藍輝」ですよね?まあそれで彼女が納得するということはないでしょうが。

四人の背比べ

 主人公の久美子や葉月と同じクラスで、担当はコントラバス。遠近もあるようですが、この画像で見るに4人の中で一番小柄ですが、一番大きい楽器を扱うという。

背比べその2

 別の画像です。うん、やはり久美子と比べて頭一つ小さいですね。身長148センチだそうです。久美子は162センチ(結構でかいのね)なのでその差14センチ。

緑輝は嫌

 この緑輝、自分の名前が気に入っておらず(命名者に比べてまともなセンスということですが)、自称は「緑(みどり)」です。確かに「川島みどり」ないし「川島緑」なら平凡かも知れませんが何ら恥ずかしくない名前です。好きなものは甘いもの、可愛いもの全部ということで、実に女の子らしいのですが、なんと爬虫類が大好きで、ペットはイグアナだそうです。か、可愛い…?

いじめカッコワルイ

 嫌いなものは苦いもの、可愛くないもの。子供かお前は。それにパソコンもだそうですが、それは操作方法が分からないかららしいです。情弱乙。

緑輝をかまうあすか

 久美子や葉月は緑輝の心情を察して、「緑ちゃん」と呼んでくれますが、ユーフォニアム、チューバ、コントラバスを含む低音パートのリーダーで副部長の田中あすかは常に「川島さふぁいあ」とフルネームで呼びます。せめて「川島」でいいだろうに。嫌がらせか!イヤミか貴様ッッ

イヤミか貴様ッ

 田中あすかという人は絶対心に闇を抱えていると思われるので、第二期ではその辺りをガンガン描いてドロンドロンにして欲しいですね。もっとドロドロを描けッ!青春は常にドロッドロだッッ!!

レイプ目あすか

 ほら、この目ですよこの目。School Daysかっちゅーの。これは闇堕ちしている目ですわ。絶対に何かある、なきゃウソです。

あすか×緑輝な漫画

 しかしこんな漫画も。久美子×麗奈だけかと思ったら緑輝×あすかもあるのか。もう百合ばっかだなこの作品。可愛さあまっていじめているというのなら、小学生みたいだけどなんとなく判ります。

コンバスと緑輝

 なぜか誰にでも敬語を使って話していますが、そういう女の子、嫌いじゃないZE!むしろお嬢様っぽくて好きです。実際緑輝は聖女中等学院という名門のお嬢様校出身です。金持ちか貴様ッッ。でもなんでこんな吹奏楽部的には無名な北宇治高校に来たんでしょうか。成金だったけど家が傾いたとか?

シリアス顔の緑輝

 中学時代から吹奏楽部でコントラバスを担当していたこともあり、奏者としては相当の実力者です。中学校の吹奏楽部も3年連続全国金賞を獲得していたということで、もしかすると現在の北宇治高校吹奏楽部では唯一の全国大会経験者かも知れません。

実力者です

 それを裏付けるように、「自分の演奏が他校のコンバスに負けたって思ったこと一度もないです。だから北宇治がコンバスで負けることはないです。安心してください」 と言い切っています。

高坂麗奈

 本作では主人公久美子の恋人(笑)高坂麗奈が卓越した能力を持つトランペッターとして描かれていますが、実際のところ麗奈は久美子と同じ「ダメ金」中学の吹奏楽部出身なので、本当にハイスペックなのは緑輝の方だと思います。

シャア少佐

 しかし哀しいかなコンバスは目立たずソロパートもない低音楽器。「コンバスの演奏力の違いが戦力の決定的差ではないことを教えてやる」とシャア少佐に指摘されそうですな。

真っ赤な緑輝

 実は緑輝は北宇治高校吹奏楽部ではただ一人の弦楽器奏者であるため、指導ができる先輩はいません。でも突出した実力があるので指示通りの演奏をスラスラとやっています。あまりにも何気ないので気づきにくいですが、この高校の吹奏楽部で一番の実力者は実は緑輝です。

アミバ様の怒り

 ちゃんと評価してやらなんとアミバになっちゃうぞ。「くっ!!麗奈!麗奈!麗奈!どいつもこいつも麗奈!なぜだ!なぜ麗奈を認めてこの緑輝を認めねえんだ!!」なんて。

やる気元気緑輝

 性格は、常に明るく前向きでポジティブです。自分が名前で苦労してきたせいか、人の心を慮ることに長けており、久美子や葉月にも幾度となく元気を与えています。 メンタルは非常に強く、大会本番においてさえ緊張するよりも「楽しみ」「ワクワクする」タイプ。まあ経験が違いますからな。

浮かない顔を緑輝

 音楽が心の底から大好きで、どんなにキツイ練習の後でも緑輝だけはピンピンしています。ここはもっと評価されていいところだと思うのですが。コントラバスに対するプライドと情熱は高いですが、実力に胡坐をかくことはなく、常に血のにじむような努力を厭いません。

輝く緑輝

 なぜ緑輝が内部進学したり、吹奏楽部における名門・強豪高校に進学しなかったのかは謎ですが、中学時代に名門故の先輩・後輩の衝突といったドロドロした苦い光景を見てきたことから、高校では心楽しく演奏したいという気持ちでいたのかも知れません。故に弱小吹奏楽部と知りながら久美子と違ってためらいなく入部しています。

ちゅーばくんLove

 ガチャポンの「楽器くんシリーズ」の中では「チューバくん」がお気に入りですが、何回ガチャポンを回しても手にする事ができない様子でした。それはコントラバスの「ジョージくん」(緑輝の愛器)の嫉妬ではないかいな?「楽器くんシリーズ」には残念ながらコントラバスはないようなので仕方ないですが。

捕まった宇宙人状態の緑輝

 少女漫画が好きで、友人の恋愛事情には人一番の関心を見せていますが、そのせいで結果的に葉月を失恋させることになってしまい、葉月以上に嘆き悲しんで責任を感じていました。

緑輝と琥珀

 妹にはクローンのようにそっくりな「琥珀」という妹が登場しています。緑輝は「こはく」と呼んでいたので、そのとおりなら父か母かその他の誰かは知りませんが命名者のセンスも少しは向上したのかと思えるのですが、自分自身を「みどり」と呼んでいる緑輝のこと、本当の名前は「あんばー」だったりするのかも知れません。

琴吹紬
眉が太い緑輝

 なお余談ですが、眉毛の太さが「けいおん!」のムギちゃんこと琴吹紬に似ているという指摘が。ちなみに琴吹紬のCVは寿美菜子であり、本作では緑輝をやたら構う田中あすかを演じているというのは単なる偶然なんでしょうか?

シノアと三葉
ロゥリィ・マーキュリー

 自分より巨大なコントラバスを自在に操る緑輝は、巨大な武器を軽々と扱う女戦士みたいですね。最近の作品だと「終わりのセラフ」の柊シノアや三宮三葉とか、「GATE」のロゥリィ・マーキュリーを連想しまてしまいます。

豊田萌絵

 CVは豊田萌絵。1995年3月15日生の芳紀まさに20歳。声優としては2012年にデビューの新人で、2013年には小倉唯と石原夏織(合わせて「ゆいかおり」)の卒業後に伊藤未来とともにStylipSに加入しています。「全国のお兄ちゃんの成績を下げてしまう魔性の妹担当」だとか。

StylipS(右端が豊田萌絵)

 この人は確かに美人だ。StylipSでは多分一番可愛いのではないかと。声優はビジュアルより演技力だというのは常々思っているところですが、緑輝の演技を見る限りは、「演技がちゃんと出来るなら、美人にこしたことはない」と思ってしまいます。

豊田萌絵その2
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

リーダーは聖人君子

一方、腹黒い偽善者などに我が国を代表してほしくない。国民として恥ずかしい、世の中が不気味になるよ、国民がだめになるよ、と思っている人も多い。古代ギリシアや古代中国の賢人たちが言ったように、国家のリーダーは聖人君子であり明るく正義を代表する人物であるべ...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ