fc2ブログ

宝島:町田義人の歌声が冒険に誘う「宝島」OP

円山公園
 
 本格的な雨になった札幌。気温はともかく、湿気が高くて不快です。でも河川敷で夏枯れしていた草は喜んでいるかも知れません。

吼えるジョン・シルバー

 本日はほぼ一ヶ月ぶりに「なつアニソン」です。今日は「宝島」のOP、タイトルずばりの「宝島」です。

スティーブンソンの宝島

 「宝島」は1978(昭和53)年10月8日から1979(昭和54)年4月1日まで日本テレビ系列で全26話で放映されました。原作はロバート・ルイス・スティーヴンソンの子供向け海洋冒険小説「宝島」ですが、原作を大幅に変更しています。

宝島主要登場人物

 最大の変化は、原作では敵役で極悪非道で狡猾極まる海賊船長であったジョン・シルバーを「男の中の男」と位置づけて真の主人公にしていることです。

グレー

 原作では端役だったグレーもシルバーに劣らぬ「男」として描かれており、ナイフ投げの名手で弱い者に味方する性分とされ、シルバーの好敵手として活躍します。

ジム

 原作の主人公ジム・ホーキンズも当然主人公として登場します。ベンボーという名の豹の子を飼っています。その名前はジムが未亡人のママンと経営している宿屋兼居酒屋「ベンボー亭」に由来しています。夢は1か月前に病気で亡くなったパパンのような立派な船乗りになることです。

日本の宝島

 宝島といえば、九州南西部のトカラ列島にその名もずばり宝島という島がありますね。縄文時代から人が住んでおり、現在も100人強の住民がいる模様。1824(文政7)年にイギリス船が来島し、牛3頭を略奪するという事件があり、これを1つの要因として、翌年の1825(文政8)年には異国船打払令が出されました。“とわにこ(1825)ぬよう打ち払え”と暗記した記憶が。実際この島、17世紀後半のイギリスの海賊、キャプテン・キッドが財宝を隠したという言い伝えがあるんだそうです。

キャプテン・キッド

 キッドは処刑直前に「自分はある場所に財宝を隠している」と叫びましたが、処刑人は説明する暇も与えずに処刑してしまったそうです。このため、「今もどこかにキャプテンキッドの財宝が眠っている」という伝説が発生しました。スティーヴンソンの「宝島」はそれらの作品の代表作といえましょう。

宝島地図

 日本の宝島には、キャプテンキッドが財宝を隠したと伝えられている鍾乳洞があり、国内外から多くの探検家や賞金稼ぎが訪れたといわれていますが、残念ながら発見したという話はありません。本物のキャプテン・キッドの宝島としては、アフリカ沖とかカリブ海の方が有力らしいです。

岩谷時子

 OPの「宝島」は作詞:岩谷時子 作・編曲:羽田健太郎 歌:町田よしと(義人)・コロムビアゆりかご会です。岩谷時子は越路吹雪のマネージャーもしていた作詞家、詩人、翻訳家で、「愛の賛歌」「枯葉」「雪が降る」などの越路吹雪の歌ったシャンソンの訳詞を多数手掛けているほか、歌謡曲やアニメ主題歌の作詞も多数手掛けています。2013年に亡くなっていますが97歳だったので大往生でしょう。

羽田健太郎

 劇伴音楽を多数手掛けたことで有名な作曲家・編曲家・ピアニストの羽田健太郎は、本作品で劇伴作曲家デビューしました。2007年に58歳で早世したのは実に残念なことでしたが、アニメにも前回紹介した「宇宙海賊キャプテンハーロック」「伝説巨神イデオン」「スペースコブラ」「超時空要塞マクロス」など多数の作品で楽曲を手掛けています。

町田義人

 町田義人はグループサウンズ出身の歌手で、「白いサンゴ礁」をヒットさせた「ズー・ニー・ヴー」でボーカルと務めていましたが1970(昭和45)年にソロに転向、CM曲を多数歌い、映画「キタキツネ物語」の主題歌「赤い狩人」や「野性の証明」の主題歌「戦士の休息」をヒットさせました。ニット帽にサングラスというスタイルでテレビに登場していましたね。この人は存命のはずですが、歌手活動からは退いて国外に居住しているとか。

宝島のレコード

 さあ行こう 夢に見た島へと
 波を越えて 風に乗って 海に出よう
 行く手には みんなまだ知らない
 ふしぎな 昼と夜とが
 待っているだろう
 いつも信じよう まごころを
 勇気を胸に すすもうよ
 ただひとつの あこがれだけは
 どこの誰にも 消せはしないさ

ジョン・シルバーとジム

 さあ行こう 歌声がながれる
 青空のましたに 白い帆をあげよう
 海がよぶ 冒険の旅路で
 苦しいことや 嵐に
 きっと あうだろう
 いつもほほえみを 忘れずに
 勇気を胸に すすもうよ
 ただひとつの あこがれだけは
 どんなときにも 消せはしないさ

ジムとベンボー

 ただひとつの あこがれだけは
 どこの誰にも 消せはしないさ

ジョン・シルバー

 いいですね、冒険の旅は。男のロマンです。故に昼は学生・リーマンという仮初めのジョブを持つ冒険者達は、夜な夜なゲーム機を媒介に大冒険をしていた訳ですね。おっと過去形で語ってはいかんでしょうかね。

宝島ロマンアルバム

 それでは聴いてみて下さい。アニメOPと名場面を使用したフルバージョンです。



 こちらはニコニコ動画版。やはりアニメの場面を使用している模様です。シルバーつえぇ!かっこいい!あんたこそおっさんの星や!


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

なぜにここにも『宝島』視聴者が・・・!?

半分かた見終えたところです。
幼少期も見てたんですけど(おかげで出崎絵が刷り込まれ、後年、スペースコブラにもはまってしまった・・・)、記憶捏造の激しさを痛感しましたね。
でも印象的なシーンやセリフって40年経っても憶えてるのだからヒトの脳ってやっぱりすごい。

早川書房でむかし、冒険小説キャラ投票してましたけど、トップはこのシルバーでしたね。でも絶対、この出崎版の影響が大きいと思う・・・

Re: No title

 望郷士さんこんばんは、いらっしゃい。いつもありがとうございます。

> なぜにここにも『宝島』視聴者が・・・!?

 見たのはずいぶんと昔の話ですが、当時も結構人気はあったと思いますよ。その割りにはこの時間枠は以後アニメをやらなくなるんですが……視聴率的には良くなかったのかも。

> 早川書房でむかし、冒険小説キャラ投票してましたけど、トップはこのシルバーでしたね。でも絶対、この出崎版の影響が大きいと思う・・・

 シルバーは小説版でもいろいろと魅力的なキャラで、原作では主人公ジムはシルバーに幾度も生命を脅かされながら、最終的には信頼関係と呼べるものを築き上げ、シルバー逃走後にジムは彼の現世での安楽を願っていました。でもアニメでのシルバーの描かれ方も大きな影響を及ぼしているのではないかと思います。
プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
38位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ