魔理沙は大変なものを盗んでいきました:東方Projectアレンジ楽曲

台風11号くずれの低気圧のせいか、雨模様の札幌です。大した降りではないですが、近畿や四国など西日本ではかなり大変なようですね。大きな被害がなければいいのですが。

さてゲーソンの電波ソングシリーズもそろそろ最後です。本日は「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」です。

「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」は、同人サークル「IOSYS」がアレンジし、藤咲かりん(旧名義miko)が歌う東方Projectアレンジ楽曲です。2008年10月に発表されたプロモーションFlashムービーは、ニコニコ動画の黎明期・勃興期に大流行していたいので、見たことあるという人も多いのではないでしょうか。

本曲は厳密に言うとゲーソンではなく、ゲームミュージックをアレンジした楽曲なのですが、原曲は同人サークル「上海アリス幻樂団」制作の弾幕STG「東方妖々夢」で使用された「人形裁判 ~ 人の形弄びし少女」「ブクレシュティの人形師」、同じく「上海アリス幻樂団」制作の弾幕STG「東方花映塚」で使用された「春色小径 ~ Colorful Path」をアレンジしたものです。

まずはFlashムービーを見ていただきましょう。
このムービーに登場するのは、主人公格の青い服の少女がアリス・マーガロイド。

金髪で白い肌の人形らしい容姿の少女ですが、魔法使いで、人間の形をしていても妖怪なんだそうです。生い立ちについては諸説あり、修行して魔法使いになった元人間説や、魔族説、魔界生まれの純粋な魔法使いなどの説があります。

自作の人形を操って魔力を行使するスタイルで、数体の人形にそれぞれ別の動きをさせ、時には連携させたり完全に非同期で動かしたりする事が出来ます。人形に人形を操らせる事すら出来るとか。
タイトルにもなっている黒い服の少女が霧雨魔理沙。

人間の魔法使いで、「普通の魔法使い」などと言われていますが、人間でこれほど魔法を使いこなす者は珍しとか。口癖は「派手でなければ魔法じゃない。弾幕は火力だぜ」「弾幕はパワーだよ」で、移動速度や精密性よりも圧倒的な攻撃力を本領とするキャラです。

使う魔法のほとんどは光と熱に関する魔法で、対物破壊にしか使えませんが破壊力は絶大で、人間の中では最高クラスの攻撃力を誇ります。他に箒に乗って空を飛ぶ能力や他人の技をラーニングする程度の能力も持っています。これが「大変なものを盗んでいきました」というタイトルの由来かも。
楽器を演奏している3姉妹がプリズムリバー3姉妹。

長女がルナサ、次女がメルラン、三女がリリカで、いわゆるポルターガイストです。姉妹で「プリズムリバー楽団」を結成しており、宴会・お祭りなどに呼ばれては演奏しています。楽団は人気があり、ファンクラブも存在しているそうです。人間に対しては友好的だそうですが、相当な実力者らしく、「ァンも多いし敵に回したら万に一つも勝ち目はない」「もし敵と見なされたら死力を尽くして逃げよう」などと言われています。
アリスのハートを割った白い服の少女がパチュリー・ノーレッジ。

見た目は少女ですが年齢は100歳ほどという魔女で、病弱で喘息持ちで、魔力は膨大であるものの身体能力は人間にも劣るそうです。殆ど図書館内で本を読んで過ごしており、滅多に外出せず、本を読む事を邪魔されるととても怒ります。
「カリオストロの城」の銭形警部ばりの役目をしている探偵服の少女が博麗霊夢。

「博麗神社」と呼ばれる神社の巫女。性格は単純で裏表が無く、喜怒哀楽が激しく、人間・妖怪を問わず惹き付ける不思議な雰囲気を持っています。基本暢気で人間にも妖怪にもさほど興味はありませんが、妖怪退治が仕事なので、仕事中は立ちふさがる者に対しては妖怪だろうが人間だあろうが神様だあろうが宇宙人だあろうが容赦はしません。

わらにんぎょうに わらにんぎょうに わらにんぎょうに
ごっすん ごっすん ごすんくぎ~

壱弐参(イー アル サン) 壱弐参(イー アル サン)
one two three one two three
いち にぃ さん

壱弐参(イー アル サン) 壱弐参(イー アル サン)
one two three one two three
いち にぃ さん

壱弐参(イー アル サン) 壱弐参(イー アル サン)
one two three one two three
いち にぃ さん

eins zwei Guten Morgen
壱弐(イー アル) 壱弐(イー アル)
いちいちいちいち

ひふみ ひふみ ひふみ ひふみ ひひふ~
ひふみ ひふみ ひふみ ひふみ ひひふ
ひふみ ひふみ ひふみ ひふみ ひひふ~
ひひひひひひひひひひひひひふみよひふみよ

DAWN TO DAWN TO DAWN TO DAWN TO DAWN TO
……… DAWN TO 感じないわ
DAWN TO DAWN TO DAWN TO DAWN TO DAWN TO
……… DAWN TO 痛くないわ

CHECK IT GEE CHECK IT GEE CHECK IT GEE
………
UGG UGG UGG UGG UGG UGG UGG UGG UGG UGG
………

上海 上海 上海 上海
蓬莱 蓬莱 蓬莱 蓬莱
仏蘭西 阿蘭陀 西蔵 京都 倫敦 露西亜 奥尓良
(フランス) (オランダ)(チベット)(キョウト)(ロンドン)(ロシア) (オルレアン)

嫌いキライ loving
誰がダレガ can't be alive without you
どうしてなぜかしら why don't I miss you a lot, forever?

知らないわ そんな魔法
想いは伝えたらこわれちゃう
あなたとは違うから
ひとの心まで簡単に盗まないで

近いミライ turning
遠いオモイ can't be alive without you
どうしてなぜかしら why don't I miss you more, forever?

知ってるわ そんな魔法
いつも胸の中で叫んでる
あなたとは違うから
ひとの心まで簡単に盗まないで

歌詞はなんというか…いかにも電波ですよね。「ごっすんごっすん」や「ひふみひふみ」など、妙にリズム感のある奇怪な言葉の羅列が、麻薬の様な中毒性を持っています。
こちらヴァイオリンで演奏しているバージョン。
こちらはギターで演奏しています。タイトルは「弾けなかった」ですが、演奏テクがただ事では。
スポンサーサイト