fc2ブログ

プラスティック・メモリーズ:今春10本目の視聴アニメです

ライラックが咲いてます
 

 「101回目のプロポーズ」というドラマがありましたが、ライラック咲く札幌から1001回目のこんばんはです。もう回数はいいのですが、本日で当ブログは3周年ということになります。毎日更新していれば1100回近くになっているはずなんですが……まあいろいろありまして(テヘペロ)。

3周年

 これからいつまで続くんでしょうねえ。とりあえず来年の春までは何とか続けたいと思っておりますが…1300回には届かないかも知れません。

プラスティック・メモリーズ

 そんなブログの寿命に思いを馳せるようになったのは、このたびある人の勧めで「プラスティック・メモリーズ」を見たからです。今日6話まで一気見しました。そうでなくても日曜日は溜まったアニメの視聴で忙しいというのに…私の日曜日を返せ(笑)。

STEINS;GATE

 そういう訳で、本日はめでたく今春10本目の視聴アニメとなった「プラスティック・メモリーズ」を紹介しましょう。「プラスティック・メモリーズ」は久々に見るオリジナルアニメ作品で、原作・脚本の林直孝はMAGES.所属のシナリオライターで、これまでに「STEINS;GATE」シリーズのシナリオを手掛けています。

ツカサとアイラ

 舞台はギフティアと呼ばれるアンドロイドが実用化された近未来です。大学受験に失敗した水柿ツカサは、親のコネでギフティアの製造・管理を行う大企業「SAI社」に就職します。配属されたのは「ターミナルサービス課」。ここは、耐用年数期限の来たギフティアを回収する部署で、人間とギフティアがコンビを組んでいます。ツカサのパートナーにはギフティアのアイラがなりましたが、色々と過去に曰くがあるようで…

イヴの時間

 ということで、人間と区別がつかないアンドロイドというと、「イヴの時間」を思い出しますが、あちらの世界とはギフティアの設定がかなり異なります。イヴの時間のハウスロイド(家事用アンドロイド)は、人間と区別するために頭上にホログラムの輪が表示され、人間から命令されるとその内容がタスクとして表示されていましたが、ギフティアにはそういう区別はまったくありません。またハウスロイドは有名な「ロボット三原則」や作中独自設定の「ロボット法」に縛られていますが、ギフティアはその辺りがかなり怪しいです。

イヴの時間その2

 ギフティアは成長・老化しないという一点を除くと人間と区別がつかず、飲食ができたり豊かな表情を表すなど、極めて高性能です。人間と共に暮らし、兄弟姉妹や子供・孫、さらには親の役割までこなすことが可能であり、そんな高性能のロボットが果たして近未来に作成可能かと思うほどです。

アイラとの出会い

 ただし、約9年4ヶ月(時間換算で81920時間)の耐用期間があり、これを超えると人格と記憶が崩壊してしまいます。そうなったギフティアは「ワンダラー」と呼ばれ、身体的にはリミッターが外れて驚異的な能力を発揮する反面、本能的な行動しか取れなくなり、市井を徘徊して最悪人間を殺傷してしまうようになります。

想い出を引き裂く

 これを防ぐために存在するのが、ツカサが配属された「ターミナルサービス課」です。ただし、ギフティアはアンドロイドであるとはいえ、「イヴの時間」に比べてかなり手厚い人権配慮があり、位置情報を確認できる機能が実装されていないほか、オーナーのプライバシー保護の観点などから、オーナー立ち会いの下でギフティアの機能停止作業を行う事が義務付けられています。寿命のことは最初から判っていることとはいえ、人間そっくりの愛着のあるギフティアの引き渡しを拒否するオーナーも多く、「ターミナルサービス課」の仕事はなかなかに辛いものになっており、「思い出を引き裂く仕事」と呼んで心を痛めています。

ニーナ

 そんな状況は1話から登場しており、ツカサとアイラの少女型ギフティアのニーナの引き渡しを拒否するおばあさんの説得業務が描かれています。

アイナとニーナの会話

 アイラはかつて回収率ナンバーワンだったそうですが、感情表現が苦手で無愛想な印象で、話し方も堅苦しくて本当かよと思ってしまいます。しかも身体能力も…?

ニーナお別れ

 結局は怪我の功名でアイラはニーナと接触し、二人の会話を聞いたおばあさんはニーナとの別れを惜しみながらも回収作業に立ち会い、送り出すことに同意します。別れに際して細々とした注意を残しながら号泣するニーナ。本当に孫娘と祖母のお別れのようで思わず貰い泣きです。

BBAとの別れ

 それでも回収がうまく行けば良いのですが、行かない場合の悲劇が4-5話で描かれました。両親を亡くしたソウタの親代わりを務めるマーシャ(CVは能登麻美子!)の回収を命じられたツカサとアイラ。マーシャは当然回収時期を理解しているのですが、ソウタは抵抗するどころか「要らないからさっさと回収して」と言う始末。ソウタには両親との記憶がほとんど無い反面、マーシャにはその頃の思い出があるので、ソウタにはコンプレックスがある模様です。

マーシャ
ソウタ陥落
和解するソウタとマーシャ

 ツカサとアイラはマーシャと一緒にソウタの誕生日パーティーを企画し、ソウタの母が得意だったイチゴタルトを作ります。それを口にしたソウタは過去の記憶を思い出し、ようやく心を開いてマーシャに謝罪し、マーシャ亡き後もしっかり生きていくことを誓います。それだけならめでたしめでたしだったのですが…

殴りたい、この笑顔

 回収日の前日、SAIの社員を名乗るいかにも怪しい中年男性がソウタを訪ねてきます。この男はSAI社の名を騙ってギフティアを回収する闇回収業者で、なんと買い物帰りのマーシャをスタンガンで襲って拉致・監禁してしまいます。寿命切れのギフティアもボディはまだ使用可能なので、ソフトを入れ替えて闇販売するのが目的なのでしょう。

スタンガンで拉致られるマーシャ

 しかしソウタのケアのために回収を伸ばしていたため、マーシャの耐用期間は24時間を切っていました。「ターミナルサービス課」は総力で捜索しますが、本社の指示で民間警備会社「アール・セキュリティ社」も動き出します。

アールセキュリティー社の位置予測

 協力して闇回収業者のアジトを割り出すことに成功しましたが、マーシャは既にワンダラー化し、闇業者をノックアウトして逃亡していました。ツカサとアイラはマーシャを発見しますが、そこにソウタが出現。マーシャはアイラを負傷させてソウタと共に逃亡します。

ソウタ来やがった
ワンダラーになってしまったマーシャ

 最後まで諦めずマーシャを説得しようとするツカサでしたが、ソウタの生命の危機を看過することができず、ギフティアのプログラムを破壊する銃のトリガーを引いてしまいます。

暴走マーシャ
撃つツカサ

 何かと泣かせるシーンの多い本作ですが、能登さん凶暴化はなかなかインパクトがあって良かったですね。ワンダラー化した後は、親しかった人がそばに来ると一層暴走してしまう傾向があるように見受けられます。そして6話に至ってようやくしっくりくるようになったツカサとアイラですが、ここでアイラにはもう1000時間程度しか寿命が残っていないことが判明します。おそらく今後終盤に向け、アイラとの活躍の他、彼女の寿命が大きな問題になってくると思われます。

アイラ

 それにしてもアイラは、一応はギフティアなのにドジっ娘属性が強すぎ、本当にアンドロイドなのか疑問も。というかそれほどドジっ娘属性とかの個性を与えることが可能だとして、「ターミナルサービス課」にわざわざ配属せんでもと思ってしまいます。

シェリー
天罰が下った闇業者

 私はキャリアウーマン型のシェリーさんを推します。この人は見かけも内面も実に有能そうです。パートナーのヤスタカがダメ男だからそうなるのでしょうか?

雨宮天

 アイラ役は雨宮天。昨年からアニメでメインキャラを多く務めており、今年の声優アワードでは新人女優賞を受賞しているなど、売り出し中の若手美人声優ですね。私の視聴アニメとの相性が良くないので「魔法科高校の劣等生」の光井ほのかしか知りませんでしたが、あともう一つ何か見たら「好きな声優さん」で取り上げたいです。

ミチル
赤崎千夏

 そしてツカサの先輩にして教育係となるツンデレの女性社員絹島ミチルは赤﨑千夏。この人については以前から注目していたのですが、丹生谷森夏(中二病でも恋がしたいシリーズ)、真木夏緒(恋愛ラボ)に続くもう一役が欲しいと思っていたところ、めでたくここで登場してくれました。

ミチルとワンダラー

 このミチル、実は3年前まで「アンドロイド・チルドレン」と呼ばれる親代わりのギフティアに育てられていた子で、寿命が来るのを知りながら別れがたくて回収を拒否して逃亡した結果、親代わりのギフティアがワンダラー化し、救出に来たカヅキ(ツカサやミチルの上司で、かつてのアイラのパートナー)に重傷を負わせてしまった経緯があります。その時に暴走するワンダラーを破壊したのがアール・セキュリティ社だった為、「ギフティアをモノとしてしか見ていない集団」として毛嫌いしていますが、回想シーンを見る限りアール・セキュリティ社は全然悪くないように見えますが。

ミチルのトラウマ

 ということで「ラブコメ」よりは「泣かせ」寄り路線なのかと思われる「プラスティック・メモリーズ」ですが、ここまでで色々と疑問も湧いてきました。

なぜ来れたソウタ

疑問① 普通の小学生であるはずのソウタはなぜマーシャ捕獲作戦の現場に現れたのか。いや、心配して行きたいという気持ちは判るんですが、自宅のすぐそばという状況じゃなかったのにどうやって来たのだ君は。位置情報がわかるならともかく、それはできないという設定になっていますぜ

怪しすぎる闇業者

疑問② 闇回収業者が存在するとして、SAI社のデータ(ギフティアの寿命など)はだだ漏れ過ぎなでしょうか。内部に情報提供者がいるとしか思えません。それてに闇回収業者も組織的と思われますが一人しか登場しないのはなぜ?

もはやバーサーカー

疑問③ あまりにも人間くさいギフティア達ですが、スタンガンで捕獲されるくらい通常は弱いのに、暴走すると超強力なのはなぜ?そんな用途に使用しないならそもそもそれほどの身体機能を与えんでも…

説得を試みるツカサだが
変わり果てたマーシャ

疑問④ そもそもソフトの寿命とハードの寿命がミスマッチ過ぎます。ハードは再使用を前提にしているとして、最初からソフトの寿命が判っているのなら、あらかじめソフトの寿命到来時にハードも一時的に機能停止するように設定しておけるのではないでしょうか

泣いていたアイラ

疑問⑤ ギフティアっておいくら万円なんでしょうか。あれほどの高性能アンドロイドはそんなにお安くないと思いますが…。10年持たないからリース契約かも知れませんが、それにしても一人暮らしのおばあさんとかが気軽に持てるものなのかな 

寿命あと1か月のアイラ

疑問⑥ アイラがポンコツすぐる。昔は超有能だったけれど何らかの理由でああなったとか、そのうち語られるのでしょうか。あとツカサがミチルなどにエッチなことをするな的な事を散々言われてますが、ギフティアにセクサロイド的な機能があるんでしょうか。だとするおと私のような女性に相手にされないキモオタに高い需要があるんではないかと(笑)

ファイアーエムブレムのアイラ

 あとどうでもいいことですが、アイラという名前で連想するのは「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」に登場するアイラですね。イザーク王国の王女で神剣バルムンクの継承こそ甥(兄の息子)のシャナンに譲ったものの、繰り出す「流星剣」にはずいぶんお世話になりました。娘のラクチェも強かったなぁ。

ラクチェ

 多くの純真無垢な子供達にNTR属性を植え付けたと噂される「聖戦の系譜」。何しろ第一部の主人公シグルドは妻ディアドラをNTRされるし、第二部の主人公セリスは異父妹ユリアとどんどん仲良くなっていくし。そもそもディアドラの出自も凄いし。是非、よりアダルトタッチでリメイクしていただきたいものです。

20150510のランキング

 ちなみに本日も9位キープ。どこまで続くこのバブル。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
43位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
11位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ