fc2ブログ

記憶に残る一言(その137):エリック・ヒルマンのセリフ(98年春季キャンプ後の弁明)

彩雲 - コピー

 今日も梅雨の晴れ間で、洗濯と布団干しがはかどります。夏日になりましたが、湿度が低いのでそれほど暑さは感じません。真夏でもこれぐらいの湿度だったらいいのですが、また梅雨空が戻って湿度が上がると蒸すことになるんでしょうね。

ヒルマン - コピー

 本日は四国に来て初めて、およそ2ヶ月半ぶりに「記憶に残る一言」です。たまたまYouTubeでプロ野球のダメ助っ人外国人選手の動画を見て思いだしたものです。昔ロッテ→巨人にエリック・ヒルマンというアメリカ人ピッチャーがいました。身長208センチと大きい外国人の中でも一際の長身で、ロッテ在籍中の95年・96年に二年連続二桁勝利(12勝、14勝)を挙げ、ベストナインにも選ばれました。

イチローのバットをへし折る - コピー

 球速はそれほどでもありませんでしたが、長身から投げ下ろす変化球で打者を次々と打ち取っていました。大リーグに移籍する前のイチローのバットを2本もへし折ったりしたこともあるようです。

メッツ時代のヒルマン - コピー

 来日前のメジャーリーグでは、92年から94年までニューヨーク・メッツに在籍していましたが、3年間で4勝14敗、防御率4.85とパッとしませんでした。日本に来て開花したという感じでしょうか。

ロッテ時代のヒルマン - コピー

 ロッテ時代は先発3本柱の一角として安定した成績を挙げ、伊良部・小宮山・ヒルマンはロッテ史上最強の三本柱との声もあります。投手戦の末僅差で敗れた試合後には、ヒーローインタビューを受けていた相手ピッチャーに歩み寄って健闘を称え合うなど、ファンにも人気が高い選手だったようです。

監督と握手するヒルマン - コピー

 96年は同僚の伊良部と最優秀防御率のタイトルを争っていましたが、ロッテが伊良部にタイトルを取らせようとする登板スケジュールを組んだとして不満を抱いたヒルマンは退団を決意。これは、伊良部のメジャー流出を防ぐことを目的としていたそうですが、結局伊良部は97年にニューヨーク・ヤンキースに入団しているので、あまり効果はなかったようですね。

ロッテ時代の伊良部 - コピー

 伊良部は伊良部で「オレはミケランジェロなんだよ」というかなり香ばしいセリフがあるのですが、既に故人になってしまっているのでそっとしておくことにしましょう。

長島が捕まった宇宙人状態

 ヒルマンは96年オフに金銭トレードで巨人へ移籍しました。年俸2億5000万円の2年契約ということで、巨人の期待の高さが伺えます。当時の長嶋監督は15勝を期待していたようです。当時の巨人の先発陣には斉藤・桑田・槇原の三本柱にガルベスがいたのでかなり充実した戦力に思えますが、斉藤と槇原はピークを過ぎ、桑田は故障明けということで不安だったのでしょう。長島監督は野球選手としては178センチとあまり大きい方ではありませんが、ヒルマンと並ぶとFBIに捕まった宇宙人状態ですね。

ヒルマンの成績

 しかーし!ヒルマンはなんと移籍後すぐに「肩の違和感」で戦力になりませんでした。97年はわずか2試合の登板に留まり、ひたすら二軍でリハビリの日々。二軍でも練習をそこそこに切り上げて昼には帰宅していたことから、若手選手からは「昼に帰る男だからヒルマンか」とツッコまれていたとか。

ゲームキャラのヒルマン

 汚名返上が期待された98年も、春季キャンプのフリー打撃登板後に再び「肩の違和感」で離脱。その際のコメントが今回の記憶に残る一言です。「肩の違和感」について、「ジャックナイフが刺さっている」、さらに「肩に小錦が乗っているようだ」と弁明し、チームを離れて単身帰京。結局2年目は1試合も投げることなく5月30日に解雇を通告されました。

ヒルマンのカード

 二言目には「肩に違和感」のフレーズを繰り返したことから「ミスター違和感」と呼ばれたヒルマン。2年間で5億円を受け取りながら登板はわずか6イニングだったという。5億円貰えるなら私でもそれぐらいの赤っ恥は堪え忍べるような気がします。それにしても「肩に小錦が乗っているようだ」とは凄い表現ですよね。実際肩に小錦が乗っていたら、とても「違和感」程度では済まないというか、そもそも立ち上がることすらできない気がしますが。

肩に小錦

 2017年に刊行された「プロ野球後辞典」では「かたにこにしきがのっているようだ」の項にこんなイラストが。これで本当に「Oh!」程度のリアクションならヒルマンは大物ですな。イラストは破壊力抜群なんですが、惜しむらくは小錦が右肩に乗っていること。ヒルマンは投げる方の左肩に違和感なので、逆にして欲しかったですね。

肩に小錦が乗っているヒルマンの漫画

 また某野球漫画でもこんな一コマが。こちらはちゃんと小錦がヒルマンの左肩に乗っています。長嶋監督がジャンパーを脱ぎ捨ててヒルマンの方に向かっています。この後何が起きるのかドキドキしますね。

小錦八十吉

 それにしてもいずれも小錦がミニチュアサイズになっちゃってます。本物の小錦は身長187センチ、体重270~280キロなので、いくらヒルマンの身長が208センチでも肩に乗せるのは不可能でしょう。背中に負ぶっても即潰れてしまいそう。

曙太郎

 なおヒルマンは帰国前の最後のインタビューで「左肩の違和感」について「そりゃ痛いよ。まだ、左肩の上に小錦が乗っかっている。いや、今は曙くらいかな(笑)」とのたまっています。曙も体重は230キロ超で、身長は204センチもあったので、どれほどの差があるというのか(笑)。

関節鏡下手術

 なお、ヒルマンが帰米して肩関節鏡下手術を受けたところ、なんと左肩回旋筋腱板の全層断裂という重傷が判明したそうです。つまり彼が再三訴えてきた「肩の違和感」は、サボりの口実でもなんでもなく事実だったのです。ロッテでの2年間で、メジャー時代3年間の投球イニングの倍は投げていたので、ヒルマンの投手生命は既に終わっていたのかも知れません。仮にロッテに残留していたとしても同じ事になっていたと思われますので、金銭トレードで放出したロッテと、巨人から5億円貰ったヒルマンは大いに得をし、巨人だけが大損をしたということに。

長島とヒルマン

 ヒルマンを獲得した97年の年巨人は、前年優勝が嘘のように4位に沈みました。もっともうまいことヒルマンを売り抜けたかに見えるロッテも、三本柱からヒルマン・伊良部を失ったことで最下位となっているので、得をしたとも言いがたいのですが、ロッテの場合は前年も5位だったのでさほどの差もないという気がしないでもないですが(笑)。

巨人のユニフォームで投げているヒルマン - コピー
スポンサーサイト



プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
12位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ