fc2ブログ

視聴予定の2020年冬季アニメ:押っ取り刀で選んだ9本です

旧支配者のキャロルです
 
 クリスマス・イブにこんばんは。こんな夜にわざわざしょううもないブログを更新することもないよなーと思いつつ、「艦これ」も一段落付いたし他にやることもないので、年末年始にブログを更新出来ない分、今やってしまいましょうかと。「旧支配者のキャロル」を歌ってメリーユールもいいのですが、ちょっと飽きちゃったような。

旧支配者のキャロル

 そうそう、こんな作品を見つけてしまいました。例のキャロルは使っているようですが、クトゥルーものじゃないみたいですね。「旧支配者のキャロル」は、メロディーは「鐘のキャロル」というれっきとしたクリスマスソングなんですけどね。Amazonの評価が激低で笑います。

延期ばかりの慎重勇者

 それでは本題。視聴予定の2020年冬季アニメについてです。秋季の感想もまだですが、全般的に低調だったなという感じがします。私が一番好きだったのは「慎重勇者〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜」なんですが、制作サイドまで慎重になってしまったらしく1クールに2回も放送延期に。スタッフが筋トレでもしていたんでしょうかね。なんとか最終回まで見届けたいですが。今や名作の誉れも高い「ガールズ&パンツァー」だって本放送時には2回もやらかしているので、最終的に出来が良ければいいんですよ、きっと。

異種族レビュアーズ

 あいうえお順でまずは「異種族レビュアーズ」。原作・天原、作画・mashaでニコニコ静画内の「ドラドラしゃーぷ#(旧ドラドラドラゴンエイジ)」で連載中で、KADOKAWAのドラゴンコミックスエイジから刊行されている同名の漫画が原作となっています。いわゆる“異種姦”を扱っているようですが、深夜アニメとはいえ大丈夫なんでしょうか。絵柄的には大丈夫そうな気がするし、おそらくそんなにエロい展開はないんでしょうが。

異種族レビュアーズその2

 ここは人間だけではなく、エルフ、獣人、悪魔に天使と、あらゆる異種族が混在し、暮らしている世界。そこには当然、あらゆる異種族のスケベなお店もあるわけで…。足しげくムフフなサービスをしてくれるお店に通う人間の冒険者・スタンクは、ある日種族間の(性的な意味での)感性の違いで悪友のエロエルフ・ゼルと衝突する。決着の方法は……嬢のレビュー!?あらゆる異種族娘のサービスをクロスレビュー方式で採点し、他の仲間達への“お役勃ち”情報として提供していくスタンクたちの活躍は、まさに性戦士のごとし!今日もレビュアーズたちは新たな快楽を求めて旅勃って行く……という話だそうです。

異世界かるてっと2

 続いて「異世界かるてっと2」。人気の異世界もの作品「オーバーロード」「この素晴らし世界に祝福を」「Re:ゼロから始める異世界生活」「幼女戦記」のクロスオーバー作品として2019年4月から6月まで放映された第一期の続編です。今回からは「盾の勇者の成り上がり」も加わるようです。

異世界かるてっと2その2

 ある日突如として現れた謎のボタン。ポチっと押すと、なんとさらなる異世界へ転移してしまう!! そこには他世界から転移したキャラクターたちも大集合していて…!?という展開で始まった一期。ラストは転校生が来たというところで終わっていたので、転校生が盾の勇者一行ということになるのでしょう。シリーズが続くと「慎重勇者」とかも加わっていくのでしょうか。

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。

 「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」このタイトルの長さでお気づきでしょうが、「なろう系」です。原作は夕蜜柑。2019年12月時点でシリーズ累計は70万部を突破しているそうです。それにしても我ながら「なろう系」が好きだなあ。「なろう系」だけど異世界転生ものではないんですね。

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。その2

 本条楓は、友人の白峯理沙に勧められたゲームをメイプルという名前でプレイを始めますが、「痛いのが嫌だ」という理由でステータスポイントを全て防御力に振ってしまいます。「極振り」のせいで悪戦苦闘するものの、偶然が重なって様々なスキルを獲得していきます。レベルアップで得たステータスポイントをまたすべて防御力に極振りすることを繰り返した結果、無敵の防御力を誇るようになり、第一回イベントで好成績を収めたことから一躍注目の的となっていきます…という話だそうです。 本条楓って、本渡楓に似ている名前だなあと思ったら、本当にCV本渡楓でした(笑)。

推しが武道館いってくれたら死ぬ 

 「推しが武道館いってくれたら死ぬ」。徳間書店の「月刊COMICリュウ」で連載中の平尾アウリの漫画が原作です。女性地下アイドルグループの活躍と、彼女らを応援するアイドルオタクたちを描いたコメディ作品で、2017年に「このマンガがすごい!2017」オトコ編第12位、第3回「次にくるマンガ大賞」コミックス部門第11位などを受賞しています。たまにはアイドルものも見てみましょうか。

推しが武道館いってくれたら死ぬその2

 岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル「ChamJam」のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。えりぴよが振り回すのはサーモンピンクのキンブレ。えりぴよが推すのは舞菜ただ一人。収入の全てを推しに貢ぎ、24時間推しのことを想い、声の限りを尽くして推しの名前を叫ぶその姿はオタク仲間の間で伝説と呼ばれ、誰もが一目置く存在となっていた。「いつか舞菜が武道館のステージに立ってくれたなら...死んでもいい!」そう断言する伝説の女・えりぴよのドルオタ活動は、アイドルもオタクも巻き込んで今日も続く...!という話だそうです。女性アイドルを女性ファンが推すんですね。

虚構推理

 「虚構推理」。城平京のミステリ小説が原作で、講談社から既刊3刊のほか、同社の「少年マガジンR」で片瀬茶柴作画によるコミカライズもされています。ミステリも好きなので入れてみましたが、ちょっと普通のミステリではないようです。

虚構推理その2

 “怪異”たちの知恵の神となり、日々“怪異”たちから寄せられるトラブルを解決している少女・岩永琴子が一目惚れした相手・桜川九郎は、“怪異”にさえ恐れられる男だった!?そんな普通ではない2人が、“怪異”たちの引き起こすミステリアスな事件に立ち向かう[恋愛×伝奇×ミステリ]!!2人に振りかかる奇想天外な事件と、その恋の行方は――!?…という話だそうです。

恋する小惑星

 「恋する小惑星(アステロイド)」。絵柄でおわかりのとおり「きらら系」です。やはり日常系は外せませんね。芳文社の「まんがタイムきららキャラット」で連載されているQuroの漫画が原作です。略称「恋アス」。

恋する小惑星その2

 天文・地質っておもしろい…!!幼い頃キャンプ場で出会った男の子と“小惑星を見つける"という約束をしたみら。高校では天文部へ入部しようとしたが、今年から「天文部」と「地質研究会」が合併して「地学部」に!?あの日約束した小惑星を一緒に探しに行きましょう。…という話だそうです。そういえば私、高校時代地学が好きでした。

ダーウィンズ・ゲーム

 「ダーウィンズゲーム」。秋田書店の「別冊少年チャンピオン」で連載されているFLIPFLOPsの漫画が原作です。2019年12月時点での累計発行部数は360万部だとか。デスバトル系のようです。

ダーウィンズ・ゲームその2

 平凡な高校生である須藤要のもとに見知らぬアプリ「ダーウィンズゲーム」の招待メールが届く。アプリを起動させてしまったカナメは、プレイヤー同士が異能を駆使して戦うゲームに巻き込まれてしまう。わけもわからぬまま、襲い来る強力なプレイヤーとのバトルを切り抜け、カナメは生き残ることが出来るのか!?…という話だそうです。ヒロイン上田麗奈に期待大です。

へやキャン△

 「へやキャン△」。一大キャンプブームを巻き起こした「ゆるキャン△」の番外編のショートアニメです。本年を言えばさっさと本編の第二期を制作して貰いたいところですが…

へやキャン△その2

 野クル、旅に出る!野外活動サークル、略して野クル。部員はたったの3人。山梨県の片隅に校舎を構える本栖高校、さらにその隅にある部室棟の、「うなぎのねどこ」みたいな一角を部室として使用するゆるーいアウトドアサークル。今日も今日とて各務原なでしこが狭い部室で暇を潰していたところ、大垣千明と犬山あおいが突然「今から旅に出るぞ!」と告げる。おろおろするなでしこを連れ回し、野クルメンバーたちが山梨中を東奔西走。各地の名物を味わい尽くして繰り広げる女子高生の珍道中、旅のゴールはどこだ!?…という話だそうです。

マギアレコード

 「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」。まどマギだと?それは見ないわけにはいかんだろうッ!と興奮したのですが、スマホゲームのアニメ化らしいです。ゲーム、やってないんですよね…

マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 その2

 願いの成就とひきかえに、人知れず戦い続ける魔法少女たち。しかし環いろはは、自分の願いを忘れてしまっていた。「魔法少女になった時、私は何を願ったんだっけ?」日常の中にぽっかりと空いた穴。失われてしまった大切ななにか。理由もわからないまま、戦いつづける毎日……。そんなとき、魔法少女たちの間で噂が流れはじめる。「神浜に行けば、魔法少女は救われる」魔法少女とウワサの集まる街、神浜市。失われた願いを求める、環いろはの物語がはじまる――。…という話だそうです。キャストに悠木碧とかの名前がないということは…そういうことなんでしょうか?とりあえず見てみます。

バビロニア
ちはやふる3

 以上9本。これに2クールものの秋季アニメ「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」と「ちはやふる3」を加えて11本。一応補欠として、「人類は衰退しました」的な「ソマリと森の神様」、宝石をめぐるミステリの「宝石商リチャード氏の謎鑑定」、そして理系ラブコメの「理系が恋に落ちたので証明してみた。」をエントリーしていますが、相変わらず鑑識眼が海のリハクなので、評判になった作品が出てきたらとっとと乗り換えるかも知れません。

ソマリと森の神様
宝石商リチャード氏の謎鑑定
理系が恋に落ちたので証明してみた。
スポンサーサイト



艦隊これくしょん -艦これ-(その18):2019年秋季イベントの“戦果”紹介

大阪イルミネーション

 平成時代は天皇誕生日ということで祝日だった本日ですが、令和時代にはなんと平日に。いつもの調子で休んでいたら電話がかかってきたなんて間抜けなリーマンはいないでしょうね?個人的には上皇誕生日ということで引き続き祝日にしてもらっても一向に構わないのですが、歴代天皇の誕生日を全て祝日にするとえらいことになるでしょうから仕方ないかもですね。

艦これ2019秋イベント

 さて週末ブロガーが月曜から何やっているんだという話なんですが、私事都合により年末年始にブログ更新ができないので、今のうちに今年のやり残しを消化していきたいと思いまして。ということでその第一弾、「艦これ」の話です。2019年秋イベントを完遂したという話は既にしておりますが、イベントで邂逅した艦娘の紹介も半分だけだったので、残りの邂逅艦娘と、その後継続した“掘り”の成果である新規艦娘を紹介したいと思います。

早波見参

 まずは夕雲型駆逐艦の12番艦、早波。昨年末に開始された2019年冬イベント「邀撃!ブイン防衛作戦」のE2ドロップ艦として実装された比較的新しい艦娘です。

早波

 竣工日が同日の11番艦藤波を姉として強く慕うお姉ちゃん子です。藤波とは髪の色、リボンなどがお揃いです。セリフの端々に「お姉ちゃん」が登場します。一方藤波のセリフには特に早波への言及はなく…その片思いぶりに全米が泣きます。

岸浪見参

 続いてやはり夕雲型駆逐艦の15番艦岸波。2018年の初秋イベント「抜錨!連合艦隊、西へ!」の前段作戦ドロップ艦として実装されました。こちらも実装後1年ちょいなので新しめの艦娘ですね。

岸浪

 CVは今一番売れっ子とも言える鬼頭明里。この子はルックス的に非常に好みなので出会えて嬉しかったです。早波と岸波はE6最深部で最終ボス攻略中にドロップしました。もう一人、やはり同型13番艦浜波や、今回新規実装の18番艦秋霜もドロップするのですが、残念ながら出会えませんでした。大規模作戦だった今回のイベントの後段作戦であるE5とE6は攻略に骨が折れるので、ちょっと“掘り”をする気になれません。また次回以降のイベントに期待です。

アトランタ見参

 米防空巡洋艦アトランタ(Atlanta)。本イベントの最終海域であるE6(激闘!第三次ソロモン海戦)の突破報酬です。防空巡洋艦というのは新艦種です。ただ、装備や扱いはほぼ軽巡洋艦に準じており、雷巡や練巡のように軽巡と完全に別物扱いされるような艦種ではないようです。防空が得意な艦娘としては秋月型駆逐艦四姉妹や「対空番長」の異名を持つ重巡摩耶がいますが、カードにはっきり「防空巡」と記載されたのは初めて。恐らくは彼女らを超える防空力を持っているのでしょう。

アトランタ
桐須先生に似ている?

 なんとなく「僕は勉強ができない」の桐須先生がツン状態の時の目つきに似ているような気がしますが…そう思うのは私だけ?レイプ目と言われればそういう感じもしますね。神州丸もそうでしたが、なぜ本イベントに登場する艦娘は目が死んでいる場合が多いのか。

石垣見参

 ここからは“掘り”の成果です。まずはE2で掘った占守型海防艦4番艦の石垣。本年春イベント「発動!友軍救援『第二次ハワイ作戦』」のE2及びE3のドロップ艦として実装されていましたが未入手でした。その後秋刀魚祭りの際には通常海域1-6でドロップするとされましたが、こちらも何度トライしても邂逅できず…やはりイベントの方が会いやすいようです。

石垣

 CVは「うちの娘」でラティナを演じた高尾奏音。さぞや可愛く演じているのかと思いきや、予想外のダウナー声でした。改装したら少しはデレてくれるといいんですが。このルックスでラティナ声を出されたら戦闘に出せなくなっちゃいそうですが。 

デ・ロイテル見参

 続いてE3で掘ったデ・ロイテル。艦これ初のオランダ艦娘です。艦種は軽巡洋艦で同型艦はありません。先般豪軽巡洋艦パースもゲットしましたが、だんだんと多国籍化が進んでいる「艦これ」です。英米独伊仏露に続いて瑞(スウェーデン)豪蘭と9カ国になりました。瑞のゴトランドは未入手で早く欲しいのですが、未だ会えず。

デ・ロイテル

 性能的には特筆する点のない平凡な軽巡ですが、「やっばーい」が口癖の少々ギャルっぽい艦娘です。小悪魔風の伊駆逐艦グレカーレあたりと相性がいいかも知れません。ちなみに艦名は17世紀後半の英蘭戦争で活躍したミヒール・デ・ロイテル(Michiel de Ruyter)提督に因むそうです。

クリスマスコスのデ・ロイテル

 12月20日のオンメンテで期間限定グラフィック「クリスマスmode」が実装されており、昨日(22日)のゲットだったため、私はこちらの姿で邂逅することになりました。これまでイベントの新規艦がイベント終了と同時に期間限定グラフィックを得る事は多々ありましたが、イベント期間中に期間限定グラフィックが実装されたのはこれが初めてだそうです。めっちゃ可愛いので、苦労してゲットした甲斐があったというものです。 

ヒューストン見参

 最後は本日E4で掘った米ノーザンプトン級重巡洋艦の5番艦ヒューストン(Houston)。「艦これ」では米艦娘として初の重巡になります。これで米艦娘は10隻となり、伊艦娘の11隻に次ぐ大勢力になっています。ただし私が所有するのは8隻のみ。駆逐艦のジョンストンとフレッチャーには未だ会えていません。

ヒューストン

 本イベントでの新規邂逅は比較的小さめの艦娘が多かったので、9000トンクラスの重巡が出てきてほっとしました。揚陸艦のあきつ丸や神州丸も決して小さくはないのですが、彼女達は戦闘向きではない艦種なのでちょっと“大物感”が足りません。

初月フレッチャー

 この他未入手の秋月型駆逐艦の4番艦初月、米フレッチャー級駆逐艦のネームシップフレッチャーにもぜひ出会いたかったのですが、ドロップ確率がかなり低いのと、そろそろ資源(特に弾薬)が心許なくなってきたこともあるので、ヒューストンのゲットでとりあえず満足ということにしたいと思います。そして、これから育成という名のレベリンングの長い道のりが待っています。

鳥取旅行記②:鳥取城址と渡辺美術館

冬至ですよ

 緩やかな流れに薄日射す冬至(冬空)
 という訳で冬至です。別名一陽来復。明日からはまた昼の時間が長くなって行くわけですが、まあ1月一杯ぐらいは夜が長いと思い続けることでしょう。昔は早く夜になる方が好きだった(陰キャ?)のですが、最近はそこそこがいいなあと思うようになりました。昼が長くてもいいんですが、暑いのがちょっと。

久松山と鳥取城址

 さて昨日の続きで鳥取の旅です。豪遊の夜(笑)が明けた翌日、鳥取城址に向けて歩きます。鳥取城は戦国時代末に羽柴秀吉が兵糧攻めしたので有名です。「餓鬼のごとく痩せ衰えたる男女、柵際へより、もだえこがれ、引き出し助け給へと叫び、叫喚の悲しみ、哀れなるありさま、目もあてられず」(信長公記)というこので、秀吉は比較的血を見るのは嫌いな武将だったようですが、血を見なければいいというものです…。江戸時代になって池田氏が入り、国持大名の城らしく拡張さました。

山上の丸

 現在は城郭は一切なくなり、石垣だけが残されています。周辺は久松公園として整備され、鳥取市民の憩い場に。2006年度から30年の歳月と莫大な予算をかけて、鳥取城を幕末期の姿へ復元する計画が続いています。

仁風閣

 そばには仁風閣という洋風建築があり、明治期に池田家当主が別邸として建てたもので、重要文化財に指定されています。ぜひ入ってみたかったのですが、あいにく休館日でした。残念無念。

鳥取城址階段

 仕方ないので鳥取城址に登ります。鳥取城は久松山という263メートルの山の麓に建てられ、山頂には山上の丸が、山麓には天球丸、二の丸、三の丸などがあります。昨年は談山神社裏の談山(566メートル)、御破裂山(608メートル)に登ったこの私、300メートル足らずの山などなにほどのものか…と言いたいところですが、今年は膝の調子がことのほか悪く、しかも“この先は道が険しいから危ないで”という趣旨の看板もあったので、山上の丸訪問はあっさり断念。

山上の丸に向かう道

 行ったところで石垣程度しかないのでモチベーションも上がらなかったということもありますが、代わりに行ったのが天球丸。麓では二の丸より一段高いところにあります。これは他家に嫁いでいた城主の姉が戻ってきて住んだ場所だということです。天球丸なんて格好いい名前なので、南蛮渡来の天球儀でも置いてあったのかとか想像してしまいますが、この姉の出家後の法名が天球院だったことにちなんでいるそうです。

球面石垣

 ここには江戸時代後期、石垣のたわみを防ぐため、補強として球面の巻石垣が作られていることでも知られています。巻石垣は、港や河川の工事に用いられるのが主で、城郭の補強に用いられるのは、きわめて珍しい例だそうで、日本ではここが唯一だとか。

二の丸から見る

 二の丸は江戸時代に藩主の御殿が置かれ、鳥取城の中心ででした。本丸が山頂部なので、太平の世にいちいち行ってられなかったのでしょう。三の丸は現在県立鳥取西高校の敷地となっています。山の麓とはいえ、不規則な石段が多くて上り下りは結構疲れます。

渡辺美術館

 膝のせいで垂直方向の移動は不得手になってしまったので、せめて水平方向にはなるべく歩こうと、徒歩で次に向かったのは渡辺美術館。医師であった渡辺元が収集した3万点余りの美術品が収蔵されています。入場料はちょっとお高めの900円。砂の美術館の半券があれば割引を受けられるそうなのですが、知らなかったのでホテルのゴミ箱行きでした。

刀剣類

 大太刀を含む日本刀や甲冑などの東洋古美術品が常設展示されており、その数1万5千点で、国内屈指の量を誇ります。最近は“刀剣女子”呼ばれる、名刀鑑賞を愛好する女子の方々もいるそうなので、鳥取に来たら寄ってみてもいいんじゃないかと思います。バス停もありますし。鳥取駅から砂丘までの中間地点あたりになりますね。

山ほどの甲冑

 刀剣以上に多いのが甲冑。甲冑女子というのは聞いたことがないのでブームは来ていないようですが、約250両の甲冑を所蔵し、うち約100両を常設展示しているという。戦いは数だよ兄貴!

赤い甲冑。

 赤い甲冑もこんなに。井伊の赤備えが再現出来るというか武田騎馬軍団を再現出来るというか。それにしても収蔵品が多くて見て回るだけでもかなり疲れます。

洋食堂コロンバ

 疲れますが駅前まで再び徒歩で。後日スマホを調べたら、ホテル→鳥取城址→渡辺美術館→駅前で11キロ以上歩いていました。いやバスはあるんですけどね、なるべく自分の足で歩きたかったんです。お昼は洋食堂コロンバへ。

土鍋ハンバーグ

 福井の時のようにサイゼリアがあれば行ったのですが、あいにくなかったので食べログの評価が高いこの店をチョイスしていみました。名物は土鍋ハンバーグ。注文してから手ごねで焼き、二日以上煮込んだデミグラスソースを使うという本格派です。大変美味しゅうございました。

ハートランドビール

 ハンバーグと共に本当に久々にハートランドビールを注文。麦芽100%ですが苦みが弱くとても飲みやすいです。これは日本のビールとしてはサッポロクラシックと並んでマイ双璧かも知れません。チーズのトッピングやご飯大盛りなどもしたので、合わせて2000円強でした。

ショコラクランチ

 帰る前に駅の売店でお土産選び。選んだのはすなば珈琲カフェショコラクランチと、白バラコーヒーとコラボしたカントリーマアム。コーヒーが被ってしまいましたが、鳥取はスタバもたじろぐコーヒー先進県だから仕方がない(笑)。あ、二十世紀梨という名産もあったのですが、もう21世紀だからなあと無視してしまいました。ちなみにこのお土産、同僚達によると白バラコーヒーの方が美味しかったそうです。すなば珈琲のはちょっと苦み強めで大人の味だったかも知れません。

白バラコーヒーカントリーマアム

 ということで鳥取旅行記はこれにて終了。二日とも結構歩きました。歩くとなると夏よりは断然冬の方がいいですね。砂丘も城址も歩きまくれば足腰が鍛えられそうなので、鳥取はトレーニングにいいところかも知れません。ただし、翌日の筋肉痛にはご用心。

鳥取旅行記①:鳥取砂丘と砂の美術館

イベント完遂

 艦これ2019秋イベント、完遂しました。現在新規艦娘との邂逅を目指して“掘り”を行っているところです。その成果についてはまた日を改めて報告したいと思いますが、今回は比較的小物ばかりになりそうです。

鳥取駅

 さて先日鳥取に行ってきましたので今回はその件について。鳥取も福井同様、関東からだとかなり遠いのですが、近畿からだと比較的近い場所です。また、これまで行ったことがなかったのでちょうど良いかなと。

スーパーはくと

 大阪駅から特急「スーパーはくと」で一路鳥取へ。「はくと」は白兎、つまり因幡の白兎にちなんだ命名です。乗ったことのない特急に乗るのはいつもわくわくしますね。しかもこの特急、JR西日本ではなく私鉄の車両なんです。

スカイライナー

 まあ私鉄の特急と言ってもそう珍しいものではありません。関東なら東武のスペーシア、西武のレッドアロー、京成のスカイライナー、小田急のロマンスカーなどがあり、関西でも南海、近鉄、京阪などで専用車両を使った特急が走っています。しかし、「スーパーはくと」は智頭急行というマイナーな第三セクター鉄道が保有しているのです。

智頭急行路線

 智頭急行の路線は兵庫県の上郡駅-鳥取県の智頭駅間の56.1kmで、兵庫・岡山・鳥取の三県をまたいでいます。こんな短い路線なら特急は必要ないようでもありますが、京阪神と鳥取を結んでいるの「スーパーはくと」の収益が非常に大きく、第三セクター鉄道の中では収益性トップの座にあるそうです。「スーパーはくと」は京都駅-倉吉駅間の293.3キロを結んでおり、「乗り鉄」なら当然始発駅と終着駅を極めるところなんでしょうが、私はなんちゃって乗り鉄なので大阪-鳥取間だけ乗りました。一応210キロくらいは乗っているので勘弁して下さい。

消えゆく車内販売

 それにしても車内販売、どんどん消滅していますね。「スーパーはくと」にもありませんでした。自販機はありますが、寂しい限りですね。まあそんなに買うかと言われれば駅の売店で買っているので買わないんですけど。そうしているのは私だけじゃないということですね。

広い砂丘

 鳥取駅に到着したら早速バスで鳥取砂丘へ。私のイメージでは、鳥取と言ったら一に砂丘、二に梨という感じでしたが、その反面、海岸なら砂浜があって当然じゃん。砂浜のちょっと大きいのがそんなに面白い?とも思っていました。が、実際目の当たりにするとそのスケールに驚きました。やはり自分の目で見ないと実感できないものって多いですね。

砂丘で遊ぶ人々

 広義の鳥取砂丘は南北2.4km, 東西16kmに広がりますが、植林や農地開発などが行われたため、砂丘らしさが残っているのは浜坂砂丘と呼ばれる東西1.8km、545ヘクタールの部分です。まず目に付くのは通称「馬の背」と呼ばれる第二砂丘列。高さは50メートルほどですが、その前がすり鉢状にえぐれているので高低差はもっとあります。当然砂なので登りにくく、また急斜面にもなっているので、やや迂回して比較的なだらかな場所から登りましたが、それでも結構きつかったです。

馬の背
馬の背から下を見る

 中国山地の花崗岩質の岩石が風化し、千代川によって日本海へ流されたあと、海岸に集まったものが砂丘の主な砂となっているそうで、海中の砂を海岸に向けて流れ寄せる潮流と、海岸線に堆積した砂を内陸へ吹き込ませる卓越風の働きで砂丘が形成されているそうな。風が強いと目に砂が入ったりして大変だと思いますが、当日は幸いほぼ無風で助かりました。

日本海の荒波

 かつてはこの斜面に大学生達が落書きしたとして問題になったりもしましたが、私が見ている中では、子供達が砂まみれになるのも厭わず斜面ででんぐり返しをしたりしていました。微笑ましくていいのですが、そんままだと車やホテルの部屋が砂だらけになりそう。

茫漠たる砂丘

 一見砂漠のようですが、海のそばのせいか砂はちょっと掘ると湿っていて、靴は思ったよりは沈み込みません。長靴レンタルもありますが、レンタルしなくても概ね大丈夫です。しかし歩きづらいことに変わりはないので、馬の背まで行って帰って上り下りすると、想像以上に疲れます。

すなば珈琲

 かつて鳥取にスターバックスコーヒーがなかった頃、知事が「鳥取にはスタバはないけど、日本一のスナバがある」と言いました。♪スナバはいてもスタバはいないなんて、某けもフレのOPみたいですが、この発言を元に2014年に「すなば珈琲」という店ができました。翌年にスタバも開店したので、“スナバはいてもスタバはいない”状況はたった1年で終了してしまいましたが、他社とのコラボして関連商品を作ったりして、西日本では結構有名になっています。

白バラコーヒー

 鳥取には“最強のコーヒー牛乳”との呼び声も高い大山乳業農業協同組合の「白バラコーヒー」もあり、何気にコーヒーが強いような。実際、鳥取は国内トップクラスのコーヒー好きな県のようです。砂丘がコーヒー牛乳の色っぽいとか、コーヒー栽培に適している…なんて話は聞いたこともないんですが、スタバの鳥取進出が遅れた原因の一つは、鳥取県民がコーヒーを家飲みしているからだったとか。

大山鶏の唐揚げ定食

 昼食は砂丘会館で大山鶏唐揚げ定食&中生で1800円。大山は鳥取西部にあって鳥取市からはだいぶ遠いですが、県内だからまあいいでしょう。

砂の美術館

 続いて徒歩で砂の美術館へ。入場料600円。2006年に開館して以来、砂を素材にした砂像を展示しています。「砂で世界旅行」を基本コンセプトとし、毎年テーマを変えて展示を行なっているということで、今年は南アジア編となっていました。これは来年早々には終了して、しばらくは砂像制作期間となって、春からチェコ&スロバキア編が始まるそうです。

砂の美術館その1
砂の美術館その2
砂の美術館その3
砂の美術館その4
砂の美術館その5
砂の美術館その6
砂の美術館その7 

 もうすぐ破壊されてしまう運命の見事な砂像の数々。展示されて8ヶ月経過しているとは思えないほど保存状態が良いのでもったいない感じもしますね。着ぐるみの怪獣姿になって壊せるとイベントをやったら儲かりそうな気も。

グリーンホテルモーリス鳥取

 本日のお宿は鳥取駅前のグリーンホテルモーリス。全室ダブルベッドで部屋も広め。「カイジ豪遊」ごっこをやるにはもってこいのホテルですね。

大浴場

 以前は大浴場があっても目もくれず、部屋のシャワーを浴びていたのですが、福井のドーミーイン以来、大浴場の魅力にはまってしまいました。グリーンホテルモーリスには大浴場の他、サウナやジェットバス、マッサージチェアもあって実に良かったです。翌朝も入ってしまいましたよ。

カイジ豪遊の夜

 スーパーで酒と肴を買って、「キンキンに冷えてやがる!」「贅沢ってやつはさ、小出しじゃダメなんだ。やる時はきっちりやった方がいい。それでこそ次の節制の励みになるってもんさ」と、一人でカイジになったり大槻班長になったりしつつ“豪遊”しました。傍目には部屋飲みしているだけなので何が豪遊なんだと突っ込まれそうですが、カイジの気持ちになりきれば立派な豪遊。私はビールよりチューハイ派、焼き鳥より唐揚げ派なんですが、昼も唐揚げを食べて夜もまた唐揚げは流石にどうなんでしょう。ポテチだけはしっかり押さえておきましたが。

記憶に残る一言(その110):岩田剛典のセリフ(バイトルNEXTのCM)

コールドムーン

 ボーナスシーズンですね。幸い弊社でもボーナスが支給されまして、早速5年ぶりに電気シェーバーを買い換えました。前に買ったのは札幌ででしたね…(遠い目)。当時買ったパナソニックのラムダッシュ、ちゃんと内刃外刃も交換していて今もちゃんと動くのですが、バッテリーが相当弱ってきたようで。

ES-CST2R.jpg

 軽くて使い勝手が良いので気に入っていたので、今回もラムダッシュを選択しました。5枚刃のごっついヤツが欲しいところですが、ボーナスの額的には相変わらずの三枚刃。前のとあんまり変わらない気がするんですが、5年分進化しているんでしょうか。

買った電子辞書

 あと、10年以上使っていた電子辞書もヒンジが金属疲労で壊れてしまったので、そっちも買い換えようかと思ったのですが、店頭のは思いのほか高くて躊躇ってしまいました。スマホで足りるかなとも思ったのですが、やはり専用機が欲しくて、帰宅してAmazonを見たら手頃のがあったのでポチりました。こういうのでいいんだよ。前の辞書もシャープだったので今回もシャープ。やけに保守的になっていますが、英国総選挙で保守党が勝利したからかしらん(笑)。しかし10年以上経つとずいぶん変わりますね。液晶がカラーになっているのが劇的に違います。

別に

 さてボーナスも使い果たしたので本日の本題に。今回は記憶に残る一頃です。エリカ様逮捕という案件を扱っていなかったのでそれだろうと思った皆さん、残念でした。いや、やろうかなとは思ったのですが、「別に」「特にありません」ではちょっとネタを膨らませられない気がして。そういう訳でEXILEの岩田剛典のセリフを扱いたいと思います。

岩田剛典

 とは言っても岩田剛典自身がやらかしたとかそういうことではなく、彼がCMで演じている役のセリフということになります。役名があればそっちを使いたいのですが、あいにく判らなくて。まずはこのCMを見て頂きましょう。 



 土砂降りの雨の中、彼女に叫ぶ「一緒に暮らそう!俺…正社員になる!」と、海のそばに止めた車の中でお母さんに電話して「心配かけてごめん。俺さ、好きになれそうな仕事を見つけたんだ。正社員になる」の二本立てです。他にもあるんですがまあ充分でしょう。

正社員に、なる3

 正直、後編は別にいいと思うんですよ。ニートだったかフリーターだったかは知りませんが、ちゃんと働く決意を示したということで、息子の将来を案じていたお母さんも一安心でしょう。今夜は赤飯炊いたりして。問題は前編。プロポーズとも思える熱く劇的な展開なんですが、決意表明だけで一緒に暮らして大丈夫ですか?

正社員に、なる

 「俺、正社員になったよ!だから一緒に暮らそう」なら何の問題もないんです。同棲か結婚かは判りませんが、多分一緒に暮らすに当たってのネックは収入だったのでしょう。正社員→安定収入と福利厚生の確保→安心、といった流れですね。

正社員に、なる2

 ツッコミポイントは、「正社員になる!」ってのは単なる決意表明に過ぎないということです。就職活動は始める気なのでしょうが、本当に正社員になれるかどうかはまだ全然判りませんね。これで彼女に安心しろと言ってもちょっと無理があるような。

正社員に、なる4 

 もちろん将来に願いや希望を持つことは全然構いませんとも。「俺…医者になる!」「俺…弁護士になる!」「俺…ユーチューバーになる!」「俺…ハイパーメディアクリエイターになる!」etc、どれでも結構。ただ、医者になるというのなら医大への合格、弁護士になるというのなら司法試験の合格ぐらいの実績を示してくれないと、実現性に疑問符を付けられてしまうでしょう。

夢は正社員

 ユーチューバーは動画をアップすれば誰でもなれそうですが、ここでいうユーチューバーというのは当然動画の広告収入で食っていけるレベルということになるので、最低1万人くらいの登録ユーザーが必要ではないでしょうか。ハイパーメディアクリエイター…どうやればなれるのか判りません。というかそもそも何をやっているのかも不明です。すいません、純然たるネタで入れました。

正社員に、なる5

 実は岩田剛典演じるこの男、その気にさえなればいつでも正社員になれる器量を持っていたものの、何らかの理由(夢を追いかけたいとか)でそれを拒んでいたんだけど、それでは生活が不安で彼女は一緒に暮らしてくれないということで、夢と彼女さんを天秤にかけて彼女さんを選んだということなのかも知れません。そういうことなら、彼女さん視点では正社員になると決意した→彼は必ず正社員になれる→夢より私を選んだ→嬉しい!抱いて!ということなのかも知れません。

正社員、なるのは無理かも

 もし私が彼女さんだったら、①正社員になって、②その会社がブラックじゃなくて長く働いていける目処が立って、③貯金がある程度(数百万円)出来てから一緒に暮らしたなと思いますが…まあ彼女さんの仕事とか収入。貯金額にもよるんでしょうが。彼女さんが看護師さんとかしっかりした資格を持っていて食いっぱぐれがなく、貯金もしっかりしているなら、「正社員になる!」の決意表面だけで同棲ないし結婚に踏み切ることも可能なのかも知れませんね。もっともそれなら彼が安心して夢を追いかけ続けてしまうような気がしないでもありませんが。

チャラい岩田剛典
チャラい岩田剛典

 岩田剛典は慶應義塾大学卒で、EXILEや「三代目 J SOUL BROTHERS」で活躍するダンサーであると共に、俳優としても活躍しています。「イケメンで好青年」の印象があることは間違いないのですが、反面適度にチャラさもあるとの指摘も。実際ネット上には大学生時代のチャラそうな画像が結構出回っています。中学から慶應でエスカレーターだったので、チャラい格好も可能だったのかも知れません。

正社員に俺はなる
三大将の面接

 実際このCMが岩田剛典本人のものだったとして、慶大時代はダンスに明け暮れ、EXILEに入ることを夢見ていたけど残念ながらなれなかった…という“IFストーリー”だったとするならば、何しろ慶大法学部卒ですから「俺…正社員になる!」という決意表明だけでも相当の説得力がありますね。視聴者が岩田剛典の学歴とかを知っていることを前提にしての起用であるのだとしたら「完成度高けーなオイ」と言わざるを得ませんね。岩田剛典ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲説(笑)。

完成度高けーなオイ

 このCM、結構ツッコミを受けているんですが、岩田剛典本人に対しての非難はないのだとか。さすが人気タレントと言うべきか、慶大卒というべきか。まあやれと言われてやっているだけなんだから演者が悪く言われるべきではないのですが、もし好感度が高くないタレントなどを起用してたら、本人まで大炎上していたかも知れません。実はシリアスなシーンに見せかけて、ボケをぶっこんでいるという高度な演出なのかも知れません。

バブル期のフリーター

 それにしてもバブル景気の頃は正規雇用にあえて背を向けてフリーターとかになるのが格好いいなんて風潮さえあったんですが…寒い時代とは思わんか…(Byワッケイン)

寒い時代とは思わんか

艦隊これくしょん-艦これ-(その17):2019年秋イベント攻略中です

12月の高層夜景

 今日は昨日よりは暖かい…のですが、日差しが陰るとやはり寒いです。冬なんだから当たり前と言えば当たり前なんですが。しかし、明日以降は暖かくなっていくみたいなので、やはり暖冬傾向に変わりはなさそうです。

進撃!第二次作戦「南方作戦」

 現在「艦これ」は2019年秋イベント“進撃!第二次作戦「南方作戦」”が開催中です。12月なのに秋イベントとはこれいかに?と突っ込みたくなりますが、開始が11月中だからかろうじて秋イベントであるという理屈なんでしょう。それにしてもメンテナンス&アップデートが予想通り遅くなってしまい、開始されたのは11月30日とまさにギリギリでした。

前段攻略成功

 昨日夜からは後段作戦も実施されています。全6海域という、まさに令和元年の掉尾を飾る大規模イベントですね。現在私は前段作戦(E1~E4)を終了させ、後段作戦を攻略中です。今のところは結構良いペースなんですが、今後どうなることやら。

難易度甲でクリア
前段最終戦は難易度乙

 今回、E1(バリ島沖海戦)、E2(第二次ジャワ沖海戦)、E3(スラバヤ沖海戦)は難易度甲で突破しました。3連続で難易度甲なんて初めてじゃないかと思います。その勢いで前段最後のE4(バタビア沖海戦)も難易度甲で突入しましたが、いつもお世話になっている「艦これwiki」に“甲と乙以下で非常に難易度の差が激しいMAP。甲は強烈な空襲、ボスの異常染みた装甲もあり難易度はかなり高め。乙以下ではそれらの壁となる要素が大幅に緩和され、劇的に難易度が下がる。(中略)甲は拘りのある人以外は無理に挑む必要は無いだろう。”との記載があったのと、事実初回に猛烈な空襲を受けて怖じ気づいてしまったので、難易度乙に落としたところ、記載通りわりとあっさりと突破することができました。

後段作戦

 後段作戦のE5(ダバオ沖哨戒線)もとりあえず難易度乙で攻略中。イベント完遂が最優先目標なので、もう今後はいつでも難易度丙に落とす覚悟ができていますが、我が鎮守府も結構強くなっているはずなので、できれば難易度乙でフィニッシュと行きたいところです。

伊26

 それではここまでの戦果、というか新規参入艦娘を紹介したいと思います。今回は割と妙なのばかり出てくる様な気がします。まずは伊15型潜水艦7番艦の伊26。通常建造もドロップもない、イベント限定の艦娘です。正確には巡潜乙型といい、20隻が建造されたそうです。艦これに登場する艦娘としては、伊19が同型の3番艦でお姉さんにあたります。航続力が大きいために、東はアメリカ西海岸、西はアフリカ東岸までを活動範囲とし、日本の潜水艦の中でも特に活躍した形式とされています。ドイツに派遣された姉妹もいましたが、いずれも途中で撃沈されてしまい、帰ってくることが出来ませんでした。

本物の伊26

 伊26は開戦後始めてアメリカ船を撃沈した潜水艦で、米空母サラトガに魚雷を命中させて行動不能に追い込んだほか、オーストラリア近海、インド洋を中心に通商破壊戦で大暴れし、商船9隻+軽巡1隻、総トン数56,226トンを撃沈しました。我が鎮守府は潜水艦が手薄で4隻(戦力として考えたくない「まるゆ」を入れても5隻)しかなかったので、ありがたい着任ですね。CVは天使声優小倉唯だし。もう一隻入ってくれれば潜水艦だけで艦隊が編制できるようになるのですが…

パース

 Perth級軽巡洋艦1番艦のPerth(パース)。E3突破報酬で、「艦これ」初のオーストラリア艦娘です。イギリスで建造され、旧艦名は「アイフィオン」でしたが、オーストラリアが海軍強化のために購入し、西オーストラリア州の州都であるパースにちなんで改名しました。

本物のパース

 史実ではバタビア沖海戦で日本艦隊と戦闘して沈みましたが、「艦これ」ではなぜかスラバヤ沖海戦勝利の報酬となっています。CVは欧米艦娘を得意とする内田秀ですが、オーストラリア出身ということでまさにうってつけですね。

神州丸 

 陸軍特殊船神州丸。陸軍が計画した上陸作戦用の特殊船で、現代の強襲揚陸艦の原点とも言うべき艦です。E4突破報酬で、「艦これ」では揚陸艦に分類されています。レイプ目をしているような感じがしますが、微弱ながら一応目に光(ハイライト)は入っています。陸軍船舶としては既にまるゆ(三式潜航輸送艇)を持っていましたが、海上船舶も来てしまったか。

本物の神州丸 

 大量の上陸用舟艇(大発)とこれを支援する航空戦力を用い、空海一体の連携で大戦力を一気に揚陸するという、今日でも充分通用する着想を陸軍が持っていたということに驚きです。当時の海軍は戦闘艦の整備に傾注し、揚陸艦といった支援・補助艦艇の開発には極めて消極的で、上陸戦や遠隔地への軍隊輸送・海上護衛(船団護衛)に理解が無く、揚陸艦のみならず上陸用舟艇・上陸支援艇の開発・保有は必然的に陸軍が行う必要があったのだそうで、同時期のアメリカ陸軍も独自の船舶部隊を保有していました。

あきつ丸

 ほぼ同時にやってきた陸軍特殊船丙型あきつ丸。2013年実装で古くからいる艦娘ですが、大型艦建造でないと建造できないので今まで持っていませんでした。こちらも揚陸艦ですが、グレー一色の服装が一種異様です。神州丸が出たので先を越されまいと慌ててやってきたという感じがしますが、形式としては神州丸の発展型です。

本物のあきつ丸

 実物の写真を見ると全通飛行甲板を持っているのでほぼ空母のように見えます。神州丸にしてもあきつ丸にしても、なぜか日本全体を表す名前を使っています。「あきつ」とは秋津、つまりトンボのことで、日本神話で神武天皇が国土を一望してトンボのようだと言ったことが由来とされています。水上機母艦に秋津洲という艦娘がいるので、間違えてしまいそうです。

大淀天城
天津風

 ご新規さんは今のところこの4名だけでちょっと寂しいのですが、この他既に持ってはいますが軽巡大淀、正規空母天城、駆逐艦天津風がドロップしました。いずれも中々出てこない珍しい艦娘なのと、育てて「改」にするといい装備を持ってくるので、育成していきたいと思います。ある装備目当てで特定の艦娘を大量に育成することを「牧場」と言うそうですが、上記三艦娘はいずれも滅多に出てこないのでとても「牧場」なんて無理でしょう。それにしてもいくら珍しいとは言え、二隻目の天城が来るくらいなら、まだ見ぬ妹の葛城にこそ来て欲しかったものです。

好きなアニメキャラ(その110):ノーナ(超可動ガール1/6)

12月の夜景

 今日は寒いですね。横浜では初雪が観測されたそうで、関東は真冬の寒さだそうですが、大阪もかなり寒いです。12月になって名実ともに冬になったとはいえ、いきなり真冬にならんでも。曇天なので余計に寒々しいですね。

ノーナさん

 本日は好きなアニメキャラで、今年の春アニメだったけど、視聴したのは割と最近という「超可動ガール1/6」のヒロイン・ノーナを紹介します。

フィギュアだったノーナ

 二次元しか愛せないと公言する重度のオタク(しかしコミュ障ではなくニートでも引きこもりでもない健全な社会人)の房伊田春人が買った、SFアニメ「少女→惑星探査」のヒロイン、ノーナのフィギュアがいきなり自我を持って動き出したことから始まる物語ですが、大好きなフィギュアとコミュニケーションができるというオタクの夢が詰まった作品でした。

サンタコスのノーナ

 ノーナのアニメでの設定は、正式名称「S.E.T.I-GIRL No.9」。S.E.T.Iとは、Search for extraterrestrial intelligence(地球外生命体探査)の略で、地球外知的生命体による宇宙文明を発見するプロジェクトの総称です。現代の世界でも多くのSETIプロジェクトが進行していますが、大半は電波観測、赤外線観測、可視光観測といったパッシブSETI(受動的SETI)です。地球から地球外文明に向けて電磁波または「物」でメッセージを送る分野は、アクティブSETIと呼ばれ、電波の送信のほか、パイオニア探査機に搭載された金属板や、ボイジャー探査機に搭載されたゴールデンレコードがこれに該当します。

彗星図書館号

 ノーナは未来のアクティブSETIで、宇宙船「彗星図書館号」に乗って宇宙を巡っている惑星探査機ですが、性格はほぼほぼ人間の少女のものとなっています。これは惑星探査の任務を円滑に遂行するため、遭遇した相手の庇護欲を刺激するためだと説明されています。また会話によるコミュニケーションを通じての探査も行っているので、高いコミュ力を持っています。

本物のノーナフィギュア
武器を向けるノーナ

 身長は1/6スケールなので約25センチ。ということはフルスケールでも150センチ程度ということになり、結構小柄ですね。金髪にビキニのような服で手足や頭には機械のような装甲を持ており、身体の装甲は着脱可能であるほか、自己修復機能が付いています。また手足の装甲内には火器が内蔵されており、スケールダウンしたためかアニメでの表現よりは威力が落ちているものの、現実世界でもしっかり機能していました。

お怒りノーナ
驚愕のノーナ
涙ぐむノーナ

 探査機としての機能ゆえなのかどうかは不明ですが、性格は結構直情的で喜怒哀楽を素直に表に出します。怒るとすぐに手が出るほか、相当なやきもち焼きで、春人が他のアニメやゲームの女性を見るのを嫌がっていましたが、後に続々と登場した動くフィギュア達とは、持ち前のコミュ力もあってか結構仲良くやっていて、ギスギスした感じはありませんでした。

これが主婦?

 食べ物の探査目的のためか、人類と同じ味覚を持っており、とくにイチゴ味のチョコが好物です。また、料理や洗濯も小さい身体ながら器用にこなしています。

ノーナのデフォルトポーズ

 フィギュアとして当初取っていたポーズが最終回直前に訪れた「巨人の星」(野球漫画にあらず)でのものだったこともあり、当初は春人を巨人の星の住人と誤解していましたが、実は自分がアニメのキャラであることを数々の証拠から自覚し、春人の家で共同生活を送ることになりました。

春人との結婚イメージ

 春人の好意に対し、「機械として人の求めに応えるのは喜びである」という意識であっさり「ケッコン」しましたが、性や恋愛についての知識が全くなかったため、夫婦関係というものをテレビ由来の偏った知識で捉えており、テレビの前での食っちゃ寝生活が主婦の本業などと誤解したりもしていました。他のフィギュアに対しては「正妻」であることを強調しますが、実態としては普通の恋人カップルに近い関係でした。

裏ノーナ

 人格まで変わる戦闘形態を持っており、D・Pシステムと呼ばれます。D・Pとは「デストラクション・プラネット(惑星破壊)」の意で、戦闘力が飛躍的に跳ね上がるほか、、黒髪・つり目となります。通称「裏ノーナ」。裏ノーナも春人に愛されたいと思いつつ、破壊だけが存在意義である自分には愛される要素がないと思い込み、ノーナたちに嫉妬していましたが、後に春人が裏ノーナも含めて好きだと告げたことからデレます。

チャンピオンシステムノーナ

 ノーナにはさらに「チャンピオン・システム」という形態があり、これは通常のノーナが変化するものですが、裏ノーナ以上の戦闘力を発揮します。実はアニメ最終回で登場する形態であるため、最終回直前までの記憶しかなかったノーナには自覚がありませんでしたが、最終回まで見ていた春人の音声によるコード入力で強制的に起動されました。この形態は、「もうひとりのノーナ」、つまり地球そっくりの惑星から来たもうひとりの少女型惑星探査機と戦うためのものです。

じゃんけん対決

 ノーナには、別のノーナと戦って、勝ったら相手の故郷の星を破壊するという使命がありました。類似の文明は交流する意味がなく、邪魔なだけなのだそうです。「少女→惑星探査」最終回は、二人のノーナの結構へっぽこな種々の対決の後、相打ち的な形で対消滅するというラストになっており、春人はこの最終回を嫌っていました。

切ない顔のノーナ

 最終回を見たノーナも「後味悪っ」程度の感想でしたが、その実、もう一人のノーナを残して自分だけ幸せになるわけにはいかないと、一人アニメの最終回の世界に旅立ったのでした。が、春人の機転により事なきを得たほか、もう一人のノーナも動くフィギュアとなって春人の家にやってくるというハーレムエンドとなりました。「なろう系」では批判されがちなハーレムエンドですが、本作では春人が実に“いいオタク”として描かれていたので、好感をもって迎えられた最終回となりました。

フィギュアハーレム

 アニメは良い感じで終わったのでこれで完結でも問題ないのですが、原作は続編の「超可動ガールズ」が連載されているので、原作ストックが貯まったら、ぜひ二期を制作して貰いたいものです。

木下鈴奈

 ノーナのCVは木下鈴奈。2003年頃から声優として活動しているほか、テレビ・映画・舞台で活動する女優でもあります。生年非公表の8月5日生まれで東京都出身。ノーナとは全然トーンが違う裏ノーナも演じています。

駒場みさき
宮下香織
トロン

 声優としては作品の主要キャラを演じるようになったのは昨年あたりからのようです。私の知っているキャラとしては、「踏切時間」の「SNS兄妹」に登場した駒場みさきや「京都寺町三条のホームズ」の宮下香織、そして「魔王様、リトライ!」のトロンなどを演じています。

木下鈴奈その2

 ノーナは「とりあえず『かわいく』」が合言葉だったそうで、最初聞いた時は非常に独特の声質だと思いましたが、なじむと癖になるというか、この人以外ノーナ役は考えられないという感じになりました。これからも活躍して欲しいですね。

笑顔のノーナ

福井旅行記②:永平寺と養浩館庭園

12月になっただけでいきなり

 12月になりました。たった一日で秋から冬へ。気温は大差ないんですが、気分はガラッと変わりますね。なのでトップ画像も雰囲気ある秋から華やかな夜景に変えてみました。もうあと一月で新年…毎度のことながら時が過ぎるのは早いですね。

永平寺ライナー

 本日は昨日に引き続き、先日行ってきた福井旅行記です。ビジホでの“豪遊”後、一夜明けて向かったのは永平寺。こちらも京福バスを利用します。永平寺ライナーという特急バスで片道約30分。料金は750円です。リムジンバスなんて名前を使うほど豪華な内装でもない気がしますが、まあ普通の乗り合いバスに比べれば違うといえば違います。

永平寺全景

 永平寺は日本曹洞宗の大本山で、開祖である道元が開山しました。宋に渡って曹洞宗の高僧・如浄に師事し、ひたすら坐禅に打ち込む「只管打坐(しかんたざ)」を学び、帰国後は世俗化した当時の仏教を批判し、仏陀本来の精神に立ち帰ることを唱えましたが、比叡山など旧仏教勢力から迫害を受け、越前の土豪波多野氏に招かれて越前入りし、1244年に傘松峰大佛寺を建立、1246年に山号寺号を吉祥山永平寺に改めました。

永平寺①

 800年近い歴史を持っている古刹ですが、兵火などによる火災で度々焼失しており、現存する伽藍は全て近世以降のものとなっています。このため、建物については古くても300年未満ですが多くが重要文化財に指定されています。また永平寺は修行場として有名で、かつ永平寺での修行は禅宗の中で最も厳しいと言われています。現在も約160名の雲水と呼ばれる修行僧が修行生活を送っています。写真撮影は自由ですが、雲水に直接カメラを向けることは禁止されています。拝観料は500円。

傘松閣

 永平寺は33万平方メートルの敷地に70を超えるお堂と楼閣がありますが、なかでも「七堂伽藍(しちどうがらん)」という修行に欠かせない7つの建物が回廊で結ばれており、ここを拝観するのが永平寺観光の目玉となっています。7つの建物とは「山門」「仏殿」「僧堂」「大庫院(だいくいん)」「東司(とうす)」「浴室」「法堂(はっとう)」のことで、建物の並びは坐禅を組んだ人の形にも例えられ、法堂は頭、仏殿は心臓などとも言われているそうです。

天井のアップ

 最初に向かうのは2階建ての「傘松閣(さんしょうかく)」。1階は参拝者の控室や研修・宿泊用の部屋ですが、2階には156畳敷きの大広間があり、天井には昭和初期の有名な画家144人による230枚の日本画が埋め込まれています。別名「絵天井の間」。

永平寺②

 「七堂伽藍」は回廊で繋がっていますが、段差があるので階段が続きます。運動が苦手な人にはややきついかも知れません。回廊は毎日雲水が雑巾掛けしているそうで、ちり一つ落ちていません。雲水は大勢居ると言っても回廊も長大なのでさぞや大変なことでしょう。それも修行か。

晩秋の永平寺

 拝観中も度々雲水とすれ違ったり追い越されたりします。色々と忙しそうですが、永平寺では365日の生活すべてが修行だと言われていて、起床は朝3時半だとか。その頃に眠るという“ニートな午前3時”な人も多いかと思いますが、なんと食事当番は1時半に起きるそうで、一体何時に寝ているんだろと思います。スマホ中毒の人は雲水になると抜け出せるかも知れませんが、一日耐えられるかどうか。

霧たちのぼる

 晩秋の古寺ということで雰囲気は満点ですね。霧たちのぼる秋の夕暮れ、なんて感じがしますが、実際には昼前の撮影です。未明には雨が降っていましたが、朝からはどんより曇っていたものの、傘はほぼ使わずに済みました。

養浩館

 さて永平寺ライナーで福井駅に戻りましたが、思いのほか時間があることが判ったので、時間があったら行こうと思っていた養浩館庭園に行ってみることにしました。福井市中心部にある福井藩主松平家の別邸が原型になっています。

養浩館庭園

 拝観料は220円。福井の見所は安くて助かりますね。国の名勝に指定されているほか、米国の日本庭園専門雑誌“The Journal of Japanese Gardening(ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング)”が毎年行っている日本庭園ランキングには、2006年以来登場しており、2008年から2010年にかけては3年連続で第3位に選ばれるなど、高い評価を受けています。最近では2016年に5位に選ばれていますが、1位は一貫して足立美術館、2位も不動の桂離宮で、3位以下は結構変動するという感じですね。

晩秋の庭園①

 養浩館は江戸時代は「御泉水(せんすい)屋敷」と呼ばれており、明治になって幕末の四賢侯の一人である松平春嶽によって「養浩館」と改称されました。現在の建物は、戦災で焼失した当時のものを復元したものです。養浩館は、建築物の全体が池に囲まれていて、一部は、建築物に池の水がかぶさっていたり、建築物の下を池の水が渡っていて、庭園と建築物が具合よく釣り合っていて、なじみやすくなるようにできています。

晩秋の庭園②

 庭園は回遊式庭園という兼六園や後楽園と同じ形式。三名園に比べると規模は小さいですが、「こういうのでいいんだよ」と言いたくなる位のちょうど良い広さで、池を巡る石組や樹木などに四季折々の趣があります。折しも晩秋ということで、一番趣がある季節に訪れることが出来た気がします。

晩秋の庭園③

 ここに住んで風雅な日々を送りたいな…なんて思ってしまいますが、やはり冷暖房テレビパソコンがないと一日で飽きてしまいますかね。あと純和風住宅は見る分にはいいんですが、住むならベッド・洋室派なのでその辺もちょっときついですね。

福井城址
福の井

 福井城址も見ようと思いきや、本丸跡の石垣の中には、城の代わりに県庁と県警本部が建っていました。橋とか門の復元はやっているようですが、元の名前は北ノ庄城。「北」の字が「敗北」にあたって不吉であるとして、「北ノ庄」から「福居」に改名され、さらに後に「福井」と改名されましたが、天守台のそばに「福の井」という井戸があって、この井戸が「福井」の語源由来となったとか。

サイゼリア

 遅くなりましたがランチは駅のそばのサイゼリアで。昨日福井名物を食べたので完全に趣味に走りました。というか、実はサイゼリアに入ったことがなかったんですよ。ワンコインでランチが食べられる激安イタリアンですが、あえて贅沢にグランドメニューからチーズたっぷりミラノ風ドリアとハンバーグステーキ。そしてデカンタでワインを注文してしまいました。昼酒は正月と旅の時くらいですね。

サイゼリアの激安ワイン

 しかしここのワインは安い!250mlで200円、500mlで399円です。嬉しくなってつい赤ワインを500mlで注文してしまいましたが、利益出てるんですかねこれ。昼に軽く飲むには多過ぎる気もしましたが、まあこの程度ならせいぜいほろ酔いなのです。これでお値段は合計1200円を切っていました。昨日のランチとの値段差に愕然です。ランチはサイゼリア、はっきりわかんだね。

福井名物水ようかん

 帰りのサンダーバードに乗ってから重要な忘れ物に気づきました。福井の冬の名物・水ようかんを買い忘れたのです。せめて食べてくれば…。一般的に水ようかんは夏のお菓子ですが、福井では窓の外の雪景色を眺めながら、こたつに入ってみかんとお茶と水ようかんを食べることが、冬のお楽しみなのだそうです。福井以南では気温が高くて腐ってしまい、福井以北では気温が低すぎて凍ってしまうということで、福井の冬の縁側は水ようかんを保存しておくのに最適な天然の冷蔵庫だったとか。甘さ控えめで、水分たっぷりでとろけるような柔らかさなんだそうで…うーむ、食べ逃がしたのは残念無念。でも気分的には水ようかんはやはり夏に食べたいですね。

おいしそうだけど

プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
41位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
8位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ