fc2ブログ

艦隊これくしょん-艦これ-(その14):2018年初秋イベント完遂しました

祝ご結婚

 もう旧聞に属する話ですが、人気声優の能登麻美子さんが結婚と妊娠を発表しました。デキ婚という訳ではなく、結婚を公表していなかったところ、妊娠したので併せて発表した模様。結婚は仕事にさほど影響はないかも知れませんが、妊娠・出産・育児となるとお休みも必要で仕事に影響待ったなしでしょうからね。それにしても能登さんがママンになる子はなんとも羨ましい。あの声で育てて貰えるなんて。能登さんが童謡を歌うとすごく恐ろしく聞こえるという話が以前ネタになっていましたが、子守歌はどうなんでしょうかね。魂が冥界に誘われなければいいですが。

初秋イベントE1 

 さて本日は「艦これ」のお話。前回も触れましたが初秋イベント「抜錨!連合艦隊、西へ!」を攻略しておりましたが、水曜日にクリアしました。前回の冬イベントから難易度丁というのが出現して攻略しやすくなりましたが、今回は5段の作戦のうちE2のみ乙、他は丙で攻略しました。難易度乙挑戦は初めてでしたが何とか成功しました。報酬の試製甲板カタパルトが欲しかったんじゃ。これで大鷹を改二にすることができました。薄幸そうな表情の大鷹ですが、改二にしたら口元に笑みが。

大鷹改二 

 当初は使えなさそうな軽空母だなんて思っていましたが、鬼のような対潜攻撃力を持っていることが判ってからは海防艦と共に1-5攻略専門部隊となっています。「艦これ」世界では多用途汎用よりも一芸に秀でている方が活躍できたりして。

神鷹 

 それではイベント攻略に伴い我が鎮守府に参加することになった新規加入艦娘達をご紹介しましょう。まずは神鷹。E3「西方作戦海域方面 セイロン島南西沖」のクリア報酬です。日本名のわりにプラチナブロンドに青い瞳なのは、元々ドイツの貨客船「シャルンホルスト」(同名の巡洋戦艦がありますがあっちとは別物)で、太平洋航路に就役してブレーメン~横浜間を結んでいましたが、ドイツへの帰路で第二次世界大戦勃発を知らされて日本に戻り、帰れぬままに3年間神戸で過ごした挙げ句、日本海軍に徴用されることになりました。ミッドウェー海戦で4隻もの正規空母を失ったことで空母に改装され、「神鷹」に。デザイン的には大鷹と似通っていますが、改装経緯が似ていることによるもので、艦形自体は全く異なります。空母としては小型低速だったため、前線では使用されず船団護衛任務を行っていました。

マエストラーレ

 続いてイタリア駆逐艦マエストラーレ。E4「欧州作戦海域方面 地中海マルタ島沖」のクリア報酬です。イタリア駆逐艦としてはマエストラーレ級3番艦のリベッチオが登場していましたが、満を持してネームシップが登場。イタリア駆逐艦は明るく元気で健康的でいいですね。まるでからっと晴れた空のようなイメージで、真夏でもプールや高原で元気にはしゃいでそう。これでイタリア艦娘は4人となり、いっそう賑やかに。

ネルソン 

 そして英戦艦ネルソン。E5「欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域」のクリア報酬です。ネルソン級戦艦のネームシップで、長門・陸奥らと並び称された「ビッグ7」の一角です。AKBでいえば「神7」みたいなもの?他にはネルソン級2番艦ロドニー、米コロラド級戦艦1番艦コロラド、同2番艦メリーランド、同3番艦ウエストバージニアがいます。英海軍最大の英雄であるトラファルガー海戦の立役者であるホレイショ・ネルソンの名前を頂いています。そのせいか一人称はなんと「余」。

ネルソンタッチ 

 トラファルガー海戦においてネルソンが大勝利を挙げた「ネルソン・タッチ」が特定の条件下で発動し、専用カットイン特殊攻撃と専用グラフィックが展開されるのですが…はっきり言ってくそダサイです。ナンダコレハ。16インチ砲3連装3基9門を前方に集中配置するという特異な姿はやはり運用上問題があったらしく、結局日米では採用されませんでした。ともあれ英艦娘はこれまでウォースパイト一人だけで淋しそうだったので、相棒がやって来てくれて良かった良かった。

親潮 

 続いてイベント海域でドロップしたレア艦娘達。まずは陽炎型駆逐艦4番艦「親潮」。登場以来通常海域ではドロップしませんでしたが、「艦これ」は本年8月に第一期(Flash版)が終了し、第二期(HTML5版)が始まったことに伴って新実装された7-1「ブルネイ泊地沖」で待望の通常海域ドロップとなりました。私はイベント海域E3でゲットしました。

親潮ゲット時 

 CVはえーでちゃんこと本渡楓で、現状彼女が演じる唯一の艦娘です。おそらくは2年前、20歳の頃に収録したものと思われますが、この人はやはり演技が上手い。最近のアニメ作品で引っ張りだこになっているのもむべなるかな。生真面目な性格と裏腹に下着は上下とも黒という、これがギャップ萌えというやつか(笑)。

プリンツ・オイゲン 

 独重巡洋艦プリンツ・オイゲン。通常海域ではドロップせず、建造もできないイベント限定艦娘です。アドミラル・ヒッパー級重巡の3番艦で、史実ではビスマルクと共に「ライン演習作戦」に参加しました。今回のE5のタイトルが「全力出撃!新ライン演習作戦」だったので出現することを期待していたのですが、案の定ドロップして大喜びでした。

ビスマルクとプリンツ・オイゲン 

 史実の「ライン演習作戦」は、本来戦艦ビスマルク・同ティルピッツ、巡洋戦艦シャルンホルスト・同グナイゼナウ、そして重巡プリンツ・オイゲンという錚々たるメンバーで実行する計画だったのですが、実際にはビスマルクとプリンツ・オイゲンの2隻のみで敢行することとなってしまいました。その憂さを晴らすかのように、今回の「新ライン演習作戦」はまさに連合艦隊全力出撃状態で実施されることとなり、我が鎮守府では虎の子の装甲空母4隻(翔鶴、瑞鶴、大鳳、サラトガ)が揃い踏みして出撃しました。かのドメル艦隊もびっくり。その分資源の消費も無茶苦茶激しいものがありましたが。

プリンツ・オイゲン登場シーン 

 プリンツ・オイゲンの登場により、我が鎮守府の独艦娘は5隻(他は戦艦ビスマルク、空母グラーフ・ツェッペリン、駆逐艦Z1、同Z3)となりました。アメリカ艦娘(戦艦アイオワ、空母サラトガ、同イントレピッド、軽空母ガンビア・ベイ、駆逐艦サミュエル・B・ロバーツ)と並んで量的には最大派閥ですが、質的にはアメリカに一歩譲るようです。戦艦1、空母3とこられてはねえ。

アークロイヤル 

 英正規空母アークロイヤル。冬イベントでは来てくれませんでしたが今回改めてE5でゲットしました。プリンツ・オイゲン同様通常海域ではドロップせず、建造も不可です。ネルソンが来てウォースパイトがひとりぼっちじゃなくなったと思ったら、アー様も来て一気にトリオになりました。前回はアー様とサラトガとを比べるとサラの方が実用性が高いと判断しましたし、それは今でも間違っていないと思ってますが、今回のイベントは舞台が欧州方面ということで、欧州艦娘には特効が付いていました。なのでアー様もイベントで大活躍できたはずなんですが、プリンツ・オイゲン共々新規参入したばかりでは、レベルが低すぎてとても投入できませんでした。

イタリア正規空母アクィラ 

 代わりに「正規空母なのに軽空母並の性能」とディスられまくっていた(しかし事実)イタリア空母アクィラが大活躍。育てておいて本当に良かった。アクィラのCVは赤﨑千夏(結婚おめでとうございます)ですが、まるで皆口裕子のような口調が非常に可愛いらしいです。「敵艦隊発見ね~、よしよし。艦載機を上げましょう、艦首を風上に、やりま~す♪」となんとものんびりしていますが、特効のおかげで連合艦隊旗艦を務め、大戦果を上げてくれました。もしかすると一世一代の晴れ姿かも。

磯風 

 磯風。陽炎型駆逐艦の12番艦です。これまで何度も言及してきた、「ぜひ欲しいのに来てくれない四天王」の一角でしたが、遂に来てくれました。ちなみに他の四天王は、正規空母雲龍、軽巡大淀、駆逐艦水無月でしたが、このうち水無月を除いてCVはどれも川澄綾子。つまり川澄さんに嫌われまくっていたということですが、そういえば「FGO」でもアルトリアが来ないですなあ。

セイバー磯風 

 しかーし、決して取り入ろうとした訳ではありませんが、先日「好きな声優さん」で川澄綾子を取り上げたせいか、ようやくのご登場となってくれました。通常海域でドロップせずに建造も不可という典型的レア艦娘です。それなのに磯風を必要とする任務を設定してくる運営の鬼畜ぶりには泣かされます。口調もアルトリアっぽいので、いざとなったら“約束された勝利の砲”とか出してくれそう。

磯波 

 名前がよく似た艦娘に通常海域でよくドロップする磯波がいますが、せっかく磯風をゲットしたのに、磯波と間違えてうっかり誤解体してしまったという血涙を振り絞るような報告をした提督もいたとか。磯風を解体するくらいなら磯波にロックをかけて後生大事にしていた方がはるかにましですね。

手つなぎカルテット 

 なお姉妹艦の浜風、谷風、磯風、浦風は手をつないでいるように見えるという噂が。なるほど並べてみるとそう見えますね。4隻に共通するのは絵師が同じ(パセリ)ということ。そういう遊び心、他の艦娘でもあるのかも知れませんね。

水無月 

 最後に水無月。睦月型駆逐艦の6番艦です。先ほど言及した「ぜひ欲しいのに来てくれない四天王」の一角です。「磯風がドロップしたようだな…」「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」「あんな提督ごときにドロップするとは艦娘の面汚しよ…」という会話があったとかなかったとか(ありません)ですが、磯風につられたのかようやくやって来てくれました。CVは日高里菜。睦月型なので性能はたいしたことはない(失礼)のですが、やはり水無月が必須の任務が設定されてるんですよね。だから通常海域でドロップせず建造不可の艦娘を必須の任務を作るのはやめれとあれほど。

水無月ゲット 

 イベントをクリアしたので、燃料不足に悩みつつちょこちょこE2で“掘り”をしていたら出てくれました。今回雲龍は出たという話がないので仕方ありませんが、可能であれば大淀もぜひ出したいものです。まあ雲龍と大淀では通常海域でもドロップするはずなのですが、確率が低すぎます。イベント海域で狙いのが現実的かと。
スポンサーサイト



プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
46位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
15位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ