fc2ブログ

Fate/Grand Order(その4):新規加入サーヴァント紹介(続き)

台風21号の被害

 台風21号はすごい風でした。関西を始め各地に大被害をもたらし、公園では木がバキバキ折れていました。が、個人的には休みにならないブラックな会社に傘も持たずに出勤し、台風大暴れの最中仕事して、傘も持たずに退勤したのでした。被害は大型洗濯ばさみ1個のロスト(どこいったんだ)。

北海道の惨状 

 それよりも北海道の大地震ですよ。かつて札幌に住んで北海道ラブになった私としては被害の報道を見るたびに胸が痛みます。一ヶ月前には道東を旅行していたこともあり、停電だの飛行機飛ばないだのの報道はとても他人事とは思えません。3.11の悪夢も思い出してしまいますね。一刻も早い復興を心から祈念します。

阿武隈とケッコンカッコカリ 

 それでは前回の続きでFGOにおける我が陣営新規加入サーヴァントのご紹介です。なお、ここまで全て無課金でゲットしています。別に課金がいかんとかいうことではないのですが、個人的には無課金では楽しめないゲームはやる価値がない(課金すると有利とか快適というのは別にいいです)と思っていますので、いろいろやっているソシャゲはほぼ無課金プレイです。単に貧乏なだけという話もありますがNE!「艦これ」だけ例外的に微課金なんですが、ガチャ要素がないに等しいので、入渠ドックの開放や母港枠の拡張にだけ課金しています。今後はケッコンカッコカリに課金することになりそうです。既に阿武隈の他翔鶴、瑞鶴とケッコンカッコカリしました。重婚?いえいえカッコカリですしお寿司。

セイバーシグルド 

 現在最新のストーリーである第2部第2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング」で入手したセーバーのシグルド。私はNTRに覚醒する契機となった「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」第一部の主人公を思い出す名前ですが、元は北欧神話の英雄。本作では当初敵サーヴァントとして登場し、かなり憎らしい行動をしていましたが…(ホームズぅううう!)

オフェリアとシグルド 

 「ニーベルンゲンの歌」の主人公ジークフリートと起源を同じくするそうですが、FGOではどちらもセイバーのサーヴァントとして登場。本家争いとかにならないのでしょうか。「怒り」を意味するグラムという石や鉄も容易く切り裂く魔剣を持ち、邪竜ファブニールもこの剣で倒しました。なぜかインテリ風の眼鏡をかけていますが、彼によれば叡智の結晶なんだとか。 

ランサーブリュンヒルデ 

 同時期に入手したランサーのブリュンヒルデ。シグルドの嫁ですが、「銀英伝」でラインハルトが溺愛した座乗艦ブリュンヒルトと同じく、北欧神話の戦乙女ワルキューレです。炎の館に封じられていましたが、主人公達が救出したことで味方となります。主人公を襲撃してきた妹分のワルキューレ2体を一撃で倒すなど、強力。CV能登麻美子も超強力。

死が二人を別つまで 

 北欧神話におけるシグルドとの因縁により、好意を抱いくと殺さずにいられなくなるという剣呑なヤンデレサーヴァント。しかし能登ボイスで「優しくしないで…」と言われて優しくせずにいられない男がいるだろうか(いやいない)。宝具発動時の「すき、きらい、すき、きらい、すき、すき……すきすきすき……」も恐るべき破壊力。能登さんが地獄少女・閻魔あいを演じていた時も思ったけど、能登ボイスでお迎えが来たら無抵抗で逝ってしまいそうです。

ライダーマリーアントワネット 

 ライダーのマリー・アントワネット。言わずと知れたフランス王妃。ハプスブルク家からルイ16世に嫁いで、王権の象徴として生き、王権の象徴として死んだ悲劇の女性。「ベルサイユのばら」でも有名ですが、FGOではひたすら愛らしいアイドルチックなサーヴァントです。第1章第一特異点「邪竜百年戦争オルレアン」に登場し、以来ジャンヌ・ダルクと親しくなり、友達に。

宝具ギロチンブレイカー 

 フランスに嫁いだ頃の14歳の少女の姿ですが、心は王妃。名門ハプスブルク家のマリア・テレジアの娘だけに生まれついての高貴。しかもCV種田梨沙。病気による活動休止によりマシュの役を失いましたが、マリー・アントワネットの他、マタハリも演じています。ぜひ新録ボイスが欲しいところですが、復帰から1年経ってもいまいち本調子ではないようなのが気がかりです。

キャスタースカサハスカディ 

 キャスターのスカサハ=スカディ。「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング」のラスボス。ラグナロクを超えて生き延び、神として地上に在り続け、氷雪の城に住んでいました。ケルト神話のスカサハそっくりですが、北欧神話の女神スカディも習合されており、より女神的な性格となっています。このサーヴァントも麗しの能登ボイスです。だから欲しかったのですが、何と2体も出てくるとは。現状星5キャラにして唯一の宝具レベル2となっています。

スカスカ宝具発動 

 強くて当然の星5キャラですが、スカサハ=スカディは特に評価が高く、これまで双璧とされてきたマーリンと諸葛孔明に並ぶSSランクの評価がされています。特にQuick偏重型サーヴァントの可能性を大きく拡張するといわれています。うちにはジャックちゃんという優秀なQuick偏重型サーヴァントがいるので、一緒に出せば活躍してくれそう。ママとお子様みたいなコンビになりますが。まあそれもこれもスキルレベルを上げたうえでの話ですが、なかなか上げられないんですな、これが。輝石が、輝石が足りないの。

フォーリナー葛飾北斎 

 フォーリナーの葛飾北斎。無課金道一直線の私ですが、この時だけは2000円弱の課金をしました。3周年福袋ガチャというのがあって、クラス別に選べて期間限定を含む星5サーヴァント1騎が確定ということだったので。通常のガチャは課金したっていいのが出るとは限らないのですが、星5確定となれば話は別です。こっちもリーマン、少しくらい課金したって罰は当たらないでしょう。

エクストラクラス

 で、どのクラスを選ぶかということですが、当初は評価が高いマーリン、諸葛孔明のいるキャスターをと思ったのですが、やはり評価が高いスカサハ=スカディが来てくれたので撤回。まだ星5のいないライダーないしバーサーカーも候補に上がったのですが、熟考の上エクストラクラスにしました。

フォーリナーのイメージ 

 エクストラクラスには通常の7つのクラスのどれにも該当しないルーラー、アヴェンジャー、アルターエゴ、ムーンキャンサーといったクラスが含まれますが、狙いはずばりフォーリナー。フォーリナー(Foreigner)は「降臨者」の英霊で、この世界の外から来訪したとされる"異存在"です。どうやらクトゥルー神話系が含まれているようですが、バーサーカーに完全有利という唯一のクラスであり、相性の悪いクラスが多いルーラーを含め他の全クラスに等倍が取れます。完全不利なのはアルターエゴのみ。

異界裏すさび 

 当時フォーリナーは葛飾北斎とアビゲイルのみ。どっちでもいいけど全体攻撃宝具の北斎ちゃんのがいいなあと願いつつ、まあルーラーも全然持ってないからいいかなとか思ってガチャを引いたわけですが、来てくれました葛飾北斎。例によって女体化して。

タコみたいのが葛飾北斎らしい 

 今までフレンドから借りまくっていたので自前で持てるのはうれしい限りです。本体の女性は北斎の娘の葛飾応為で、そばに浮かんでいる黒い面妖蛸が“とと様”こと葛飾北斎らしいですが、霊基再臨を繰り返すと融合します。宝具は「富嶽三十六景」。特に有名な「神奈川沖浪裏」を描きますが、深淵の邪神と交信し覚醒し、狂気を取り込んで「神奈川異海裏すさび」となっています。

アルターエゴメルトリリス 

 アルターエゴのメルトリリス。福袋ガチャは星5が1枚確定なのですが、何とおまけに就いてきてくれた星5キャラ。星5が2枚も来たと言うことは大当たりとっていいのではないでしょうか。メルトリリスはパッションリップと同じくBBの眷属で、「快楽のアルターエゴ」です。ギリシャ神話のアルテミス、インド神話のサラスヴァティー、旧約聖書のレヴィアタンが融合したハイ・サーヴァントで、最強クラスの英霊と同等の戦闘能力を持つとされます。

快楽のアルターエゴ 

 アルターエゴクラスはパッションリップとメカエリチャン2号機を既に持っていますが、星5は初めて。三騎士には不利で、四騎には有利。フォーリナーには完全有利ですが、現状ではあんまり数がいません。ドSなセリフが多いですが、そのせいかCVは早見沙織。性格で声優を選んだな(笑)。と言ってもはやみんはドSキャラの演技が上手いということで、はやみん本人の性格がそうだという訳ではありません。多分本人は優しく穏やかな性格で、いろんな意味でノーマルかつノンケだと思います

バーサーカージャンヌ最終降臨 

 バーサーカーのジャンヌ・ダルク[オルタ]。「邪竜百年戦争オルレアン」ではアヴェンジャーとして登場していましたが、同人誌を描きまくるという異色イベント「サーヴァント・サマー・フェスティバル」ではバーサーカーにクラスチェンジ。やたらドイツ語を使う中二病気質ですが、それもこれも宿命のライバル(笑)であるジャンヌ・ダルクを意識してのモノ。あっちがフランスならこっちはドイツだ的な。

バーサーカージャンヌ 

 配布サーヴァントなので頑張って宝具レベル5にしましたとも。ジャンヌは、ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ(長い)というランサーも持っていますが、普通のジャンヌにまだ縁がありません。バーサーカーですが、「狂っている」側面が漫画執筆に向いているので、普通にコミュニケーション可能。また他人への攻撃性が若干柔らかくなっているのでむしろアヴェンジャーより接し易い気がします。ちなみに彼女の同人サークル「ゲシュペンスト・ケッツァー」には主人公とマシュの他、ロビンフッド、牛若丸、茨木童子が参加し、刑部姫と葛飾北斎が支援してくれます。

謎のヒロインXX宇宙刑事バージョン 

 フォーリナーの謎のヒロインXX。同じく「サーヴァント・サマー・フェスティバル」に登場。サークル活動を妨害してくる敵でしたが、終盤仲間になってラスボス退治に参加しました。只で手に入った聖晶石30個でピックアップガチャを引いたらやってきました。初の星4フォーリナーです。最初の姿はどう見ても宇宙刑事ですが、これでも水着キャラなんだそうです。

謎のヒロインXX 

 正体はアルトリア・ペンドラゴンですが、これまで謎のヒロインXとして活動してものの進化系。セイバーといえばアルトリアだった時代は既に昔、今やいろんなセイバーがいるということで、クラス価値が崩壊してしまったため、過去のセイバーを抹殺することでセイバーインフレの元を断つという目的を持っていたのが謎のヒロインXですが、XXは乱発されたエクストラクラスの増加を憂い、特に外宇宙からの侵入者であるフォーリナーを取り締まる「邪神ハンター」になったのだそうですが、自分までもフォーリナーになっとるやんけ。

水着マリー最終再臨 

 最後にキャスターのマリー・アントワネット。通称水着マリ-。同じく「サーヴァント・サマー・フェスティバル」に登場し、友人の水着ジャンヌとコンビを組んで同人誌サークル「st.オルレアン」を結成するまでに。水着ジャンヌ狙いでピックアップガチャを引いたらマリーが来ました。しかも2枚。ビーチボールで遊んでいるだけのように見えるけど、敵がやられていくという。

ビキニマリー白ワンピマリー水着マリー
 
 過去のイベントで無人島に漂着した際、過ごしやすいようにスカサハに霊基を調整されて水着姿になり、その際に霊基が変質してキャスタークラスになったんだそうです。性格は変わりませんが、多少ははしゃいでいるのか、微笑む回数がちょっぴり増えているとか。高貴の生まれらしく露出の多さを全く気にしておらず、自分の外観については無自覚すぎるため、他者の目にはかえって大胆に映るとか。赤のワンピース水着、白のワンピース、青のビキニと変化しますが、併せてフランス国旗。マリーは性格がとってもいいのでやはり自分の周囲をうろちょろしていて欲しいですね。

英霊正装マリーさん 
スポンサーサイト



プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
46位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
15位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ