fc2ブログ

艦隊これくしょん-艦これ-(その9):外国籍の艦娘が増えました

紅葉するハナミズキ

 ハナミズキの木が一足早く紅葉をはじめて、秋も深まってきたなあと思います。桜とかハナミズキはそれほど綺麗な紅葉ではないのですが、楓とかより早いのでそれなりに風情を感じさせてくれますね。

2017イベントバナー 

 今日はおよそ3か月ぶりに艦これの話です。この間に「夏イベント2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】」という大規模イベントがあって、六つまでクリアしましたが最後のE-7はクリアできませんでした。原因は実力不足とかも当然ありますが、最大の要因は燃料不足でした。まるで旧帝国海軍そっくりなんですが、最終局面に足を踏み入れたのは今回が初めてだったので、今後はもっといけるんじゃないかと思っています。アークロイヤルは欲しかったな…

アークロイヤル 

 で、イベント参加の成果として結構な数の新加入艦娘に出会いました。また、平行して個人的に行っていた改二改装キャンペーンの成果も合わせて紹介していきたいと思います。まずは新加入艦娘達です。

瑞鳳 

 軽空母瑞鳳。ゲーム開始初期に入手していた祥鳳の姉妹艦ですが、ドロップ海域の難易度の高さやドロップ率の低さから、通常入手が可能な軽空母としてはトップクラスの入手難易度を誇っています。大して強くなくてもレアな艦娘を入手するのは嬉しいものです。 

瑞鳳改 

 料理好きな艦娘のようで、玉子焼きが得意なようです。何かと作ってくれるのですが、その時の「たべる?」が舌っ足らずなせいか「たべりゅ?」と聞こえます。あざといなあとは思いますが、陥落して「たべりゅううううぅ!」となってしまう提督が後を絶たないとか。個人的には彼女の艦載機論評「九九艦爆は、脚が可愛いのよ、脚が」「彗星は彗星で悪くないんだけれど、整備大変なのよー、整備が」が好きです。

龍鳳 

 軽空母龍鳳。潜水母艦大鯨を改造して出来る軽空母ですが、大鯨がとんでもなくレアな艦娘なせいで、二隻目がなかなか出てこないので今まで改造できないでいました。ようやく二隻目の大鯨を入手できたので満を持して改造はしたものの、まだまだ勲章はいくつあっても足りないという状態なので、勲章4つと引き替えの改装設計図を必要とするというのも痛かったです。

龍鳳改 

 改になるとガラリと衣装が変わります。しかし大鯨以来の天使声優・小倉唯の「て・い・と・く❤」は健在。ほとんど戦闘力がなかった潜水母艦から軽空母にクラスチェンジしたのが嬉しいらしく、「空母龍鳳の本当の力、お見せしたいと思います!」「艦載機があれば、私だって!」など、威勢のいいセリフがありますが、小倉唯の声でこれをやられるとひたすら愛らしく聞こえてしまいます。

鹿島 

 練習巡洋艦鹿島。建造不可でドロップは6-5のみという超レア艦娘ですが、夏イベントのおかげで入手できました。練習巡洋艦はその名のとおり教育訓練用なので戦力としはかなりしょぼいのですが、鹿島はとにかくルックスがいいので、「薄い本」方面で大人気です。性格も素直で可愛らしく、提督に好意的なセリフが多いので、「艦これ」の追加キャラクター組としてはとしては最も人気を爆発させた艦娘と言われています。ローソンとコラボしたりもしています。

ローソン鹿島 

 正直、私もこの娘を秘書艦にしておきたいので、「艦これ」運営サイドには、ぜひ第一艦隊旗艦と秘書艦の分離をお願いしたい次第です。 

旗風 

 駆逐艦旗風。神風型駆逐艦の5番艦です。「艦これ」の駆逐艦娘としては最古の世代で、大正時代就役のせいか、「はいからさんが通る」というか「サクラ大戦」というか、袴+ブーツのいわゆる大正ロマンスタイルです。

袴にブーツの大正ロマンスタイル 

 古い駆逐艦なので性能はお察しなんですが、改造レベルが50とやたらに高いのが特徴。

旗風改 

 マイルールで我が艦隊の艦娘は必ず改装することになっているところ、普通の駆逐艦はレベル30くらいで改造可能なので、我が艦隊にはレベル40に満たない駆逐艦娘がゴロゴロしているのですが、新参者が先輩達をごぼう抜きしてしまうという。ま、艦齢的には大先輩なんで許してちょ。

天城 

 正規空母天城。雲竜型空母の二番艦です。戦時急造計画であるマル急計画により、建造された新型空母ですが、戦時急造のため新規設計の時間が無く、実質的には飛龍型の小規模改装に留まっています。それでも、当時の日本の貧弱貧弱ゥな工業力で三隻も完成させたのはよくやったと言わざるを得ません。

天城中破 

 あんた本当にそれで戦いに行くのかとツッコミたくなる振袖姿に驚きます。さらに中破姿もぶっ倒れているという斬新かつびっくり仰天なものでした。改造するとまとも(?)な姿になるそうですが、とっくに改造レベル(50)は超えているのですが、改装設計図が必要なので改造できていません。改二ならともかく第一改造で改装設計図を要求してくるとは…

朝霜 

 駆逐艦朝霜。夕雲型駆逐艦の16番艦です。おっとりおしとやかな役が似合う茅野愛衣が演じているのにガキ大将のような口調です。

朝霜改 

 改造レベルは45とかなり高めでした。右目を髪で隠していますが、もしや中二病? 

速吸 

 補給艦速吸。艦隊随伴型の給油艦で、「艦これ」初の出撃可能な「補給」艦種です。補給艦なので戦闘力はお察しですが、レベル25と比較的低レベルで改造できるのが救いです。ルックスが運動部のマネージャー風なのは、補給という要素からでしょうか。

速吸改 

 改造すると流星を装備可能に。特徴は「洋上補給」で、作戦途中で燃料弾薬を艦隊に補給することができますが、当然のことながら使用すると消滅してしまうので、ここ一番以外ではなかなか使用する気になりません。

高波 

 駆逐艦高波。夕雲型駆逐艦の6番艦です。「出撃かも!です」とか「うれしいかも!です」など、やけにあやふやな口調が特徴的です。お前は「朝だよ!貝社員」のカモ貝かとツッコミたくなります。

高波改 

 レベル30で改造というのは平凡ですが、熟練見張員を持ってくるほか、電探も二つ(対空と対水上)も持ってくるのが珍しいですね。

リシュリュー 

 戦艦リシュリュー。綴りはRichelieuで、我が艦隊初のおフランス戦艦です。名前はルイ13世時代に宰相を務めたリシュリューから取られています。「三銃士」では三銃士やダルタニャンの敵役として登場していたので悪役として知られているのかと思いきや、冷徹なマキャヴェリストであった反面、まれにみる無私の人であり、為政者として広い度量を兼ね備えており、ブルボン朝の発展と繁栄に尽力し、近代フランスの礎を築いた大政治家と評価されているようです。ルーヴル美術館にもリシュリュー翼ってのがありましたね。

リシュリュー改 

 改造レベルは45。最大の特徴は38センチ四連装砲を2基前甲板に配備していることで、高速戦艦でもあるのでビスマルクや金剛型四姉妹と互換性のある便利な戦艦といった印象があります。セリフにやたらおフランス語を挟み込んできます。

リベッチオ 

 駆逐艦リベッチオ。綴りはLibeccioでイタリアのマエストラーレ級駆逐艦の三番艦です。見た目どおり明るく元気なイタリア娘です。

リベッチオ改 

 改造レベルは30と平均的。対空・対潜性能の高さが目立ちます。リベッチオとは、地中海性の湿った南西から吹く風のことで、「リビアの(風)」の意味だそうです。

松輪 

 海防艦松輪。♪わたし松輪…いやなんでもありません。択捉型海防艦の2番艦です。駆逐艦娘もロリだロリだと騒がれますが、この娘は完全にロリ。幼い容姿と気弱な性格から、父性愛を刺激される提督も多いとか。でも過酷な戦場に思いっきり送り出してしまうんだよなあ。

松輪改 

 レベル37で改造できます。戦争なんかさせないでおぶったり肩車したりしたくなりますが、対潜性能はとても高いので、国後と並んで1-5攻略要員となりました。

酒匂 

 軽巡洋艦酒匂。阿賀野型軽巡洋艦の4番艦です。建造不可でドロップは6-2のボスのみという激レア艦娘ですが、イベントでゲットできました。おかげで阿賀野型四姉妹を揃えることができました。まさにイベント様様ですね。

酒匂改 

 しかし四姉妹とはいえ、酒匂就役時にはレイテ沖海戦も終わっており、既に阿賀野と能代は沈んでいました。なので金剛型四姉妹のように四姉妹勢揃いという場面は一度もありませんでした。せめて「艦これ」では実現させてやって欲しいという願いからか、とても仲の良い四姉妹として描かれることが多いです。

阿賀野型四姉妹 

 高性能かつ大型だった阿賀野型なので、姉たちはグラマラスに描かれているのですが、なぜか末っ子の酒匂だけは…。でも提督にはストレートな好意をぶつけてくるセリフが多く、ついつい可愛がりたくなっちゃいますね。
 
ローマ 

 戦艦ローマ。イタリア艦で、ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦の4番艦です。珍しい眼鏡っ娘です。プリエーゼ式水中防御隔壁という増設バルジの一種を最初から装備しているのが特徴。効果があったなかったと評価が分かれていますが、「艦これ」では装甲+7、回避-1となり、増設バルジの装甲+9、回避-3よりバランス重視となっています。改造レベルは35と低いのですが、改装設計図が必要なのでまだ未改造です。

アクィラ 

 正規空母アクィラ。イタリア空母で綴りはAquila。建造不可でイベントでしか入手できない海外空母です。れっきとした正規空母ですが、ステータスは耐久、火力、燃費のいずれもが軽空母並みというショボイものになっています。 

アクィラ改 

 改造レベルは45。もちろん改造済みですが、相変わらずステータスは軽空母並み。燃費も軽空母並みでそこはいいんですが。正規空母ながら商船改装という由歴が祟ったのでしょうか。むしろ軽空母として扱われた方が良かったのかも。
 
沖波 

 駆逐艦沖波。夕雲型駆逐艦の14番艦です。眼鏡っ娘は珍しいと書きましたがこの娘も眼鏡っ娘ですね。イベント以外では6-5でしかドロップしない“お高い”娘ですが、ルックス的にはそれほど欲しいという気にならないような。

沖波改 

 改造レベルは30です。見た目強気っぽいですが、真面目でオドオドした性格のようです。ちなみに中破絵がやばいという噂ですが…

沖波中破絵 

 こ・れ・は!確かにまるで性犯罪の被害にあったみたいですね。駆逐艦娘は幼い娘が多いのであんまり扇情的なのはいかがなものか。

暁改二 

 続いて改二にした艦娘達です。まずは暁改二。かねてから一人前のレディー扱いを求めてくる艦娘ですが、改二になってレディーっぽくなりました。右手のポーズがまさにお嬢様です。ドヤ顔が可愛いですね。

ヴェルーヌイ

 ヴェルーヌイ。綴りはВерныйでロシア語で「信頼できる」の意です。元は響なんですが、改二で名前まで大きく変わってしまいました。終戦まで生き残りましたが、賠償艦としてソ連に引き渡されてしまったのでした。

霞改二 

 霞改二。大人っぽくなりましたが相変わらず口は悪いまま。レベル88でさらに改二乙になりますが、まだまだ道は遠い…

文月改二 

 文月改二。改造レベル77は無茶苦茶な高さでした。文月=7月ということで7にこだわったんでしょうか。対空と対潜に特化し、見かけは大きく大人びました。小学生が中学生になったみたい。

江風改二 

 江風改二。これも改造レベル75と高かったですな。こちらは中学生をすっとばして高校生になったかのようなルックスになっています。もともとが小学生には見えなかったので、駆逐艦娘としては年長さんだったのかも。

初霜改二 

 初霜改二。改造レベルは70。なんか女応援団員みたいな感じになっています。ゲームのアップデートの際にしばしば能力が上方修正されています。

叢雲改二 

 叢雲改二。改造レベルは70。最初から大人っぽかったので、大人びたという感じはしませんが、やたら髪の量が増えたような。絵師のこだわりなのか、なんとなく未来的なデザインです。

初春改二 

 初春改二。改造レベルは65。「~じゃ」と昔言葉を使う初春さんは、改二になってもやはり古風ですが、首からぶらさげている物が気になります。もしや黒笛の探窟家?

鬼怒改二 

 鬼怒改二。駆逐艦娘はレベルを上げるだけで改二になる娘が多いのですが、軽巡娘以降はどうしても改装設計図を要求されるのでなかなか改二にできません。改造レベルは75。防空巡洋艦という性格が強くなりました。

翔鶴改二甲 

 翔鶴改二甲。改二にするにはレベル80で改装設計図に試製甲板カタパルトまで要求してくる超お高い娘ですが、さらにレベル88で改二甲になります。そう、大鳳に続く装甲空母の誕生です。艦載機搭載数は減りますが、やはり中破攻撃可能は喉から手が出ます。瑞鶴と迷いましたが、瑞鶴はきっと「翔鶴姉を先に」と言うはずなので翔鶴を先に改造しました。来月瑞鶴も装甲空母化して三隻体制としたいと思います。

朝潮改二丁 

 朝潮改二丁。改造レベルは85。改二に比べて火力や雷装は大幅に減少しましたが、代わりに対空や対潜が大幅に増加し、耐久や装甲も少し増えました。レベル93まで育てると先制爆雷と夜間連撃が両立できるということで、そこまで育てたいのですが、他にも育てなければならない艦娘が山ほどいて…。白いボレロのような肩掛けを羽織ったので、さらにいいとこの私立小学校に通っている風になりました。
 
スポンサーサイト



プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
46位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
15位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ