fc2ブログ

お任せ!数学屋さん:数学は世界を救う?

十五夜
 
 先日の十五夜はこれほどくっきり月を見ることができず、春でもないのに朧月夜になっていましたが。今週はスズゥシイ!とかハダサムゥイ!といった日もあったんですが、ここに来てまたアツゥイ!になってしまいました。もう残暑はいいっちゅーねん。秋風吹け。あくしろよ。

お任せ!数学屋さん 

 本日は向井湘吾の「お任せ!数学屋さん」を紹介しましょう。向井湘吾の本は初めて読みました。向井湘吾は1989年生まれで神奈川県出身。神奈川県立湘南高等学校在学中から日本数学オリンピックに出場するなどしていましたが、作家志望のためあえて文系コースに進んだそうです。東京大学では体育会剣道部に所属し、剣道四段。出版社勤務を経て、2012年、「お任せ!数学屋さん」で第2回ポプラ社小説新人賞を受賞しました。

向井湘吾 

 ポプラ社小説新人賞は2011年に設定された比較的新しい新人賞ですが、その前身はポプラ社小説大賞です。こちらは2005年に始まり、大賞賞金が2000万円と高額であることが話題になりましたが、2010年に終了するまでの5回で、大賞を受賞したのは仮面ライダー俳優というか、女性歌手絢香の旦那というかの水嶋ヒロの(本名である齋藤智裕名義)の「KAGEROU」を含め2回だけでした。

仮面ライダー俳優 

 向井湘吾とは全く関係ない話ですが、水嶋ヒロの受賞については「出来レース」の疑惑もあります。疑惑の根拠とされるのは

① 賞金2000万円を何故か辞退
 辞退の理由は「新人に回して欲しいから」だそうですが、同賞は翌年からポプラ社小説新人賞に改変され、賞金は十分の一の200万円になることが既に確定しており、よく分からない理由です。そもそも自分自身が作家としては思いっきり新人ではないでしょうか。水嶋ヒロは「受賞するまで金額を知らなかった」とも言っていますが、応募要項も読まないで応募なんてあるでしょうか?そもそも同賞は失礼ないい方ながら、賞金の高さだけが魅力の弱小新人賞というのが定説でした。

KAGEROU.jpg 

② 外部選考委員なし
 選考は営業職を含む社員が行い、外部の選考委員はいませんでした。つまり選考過程に透明性がない。

③ 一部報道によれば、賞の締め切り前に作品をさまざまな出版社に持ち込みをしていたが、内容が稚拙という理由で受賞はおろか出版にも至らなかったという
 それは“未発表“という定義から外れてはいないのでしょうか。あるいは多重投稿?また執筆活動に専念するとして所属事務所を退社したのは9月ですが、同賞の締め切りは6月でした。さらに9月のインタビューで作品について「ほぼ書き上げてます」と謎発言。大賞発表が11月だったので、執筆専念といってから2か月で受賞となっていますが、実際にはそれ以前に書いていないとおかしいのですね。2作目はどーした!!

数学屋さん文庫版 

 いやいや、全然違う話に脱線してしまって失礼しました。「お任せ!数学屋さん」の話に戻しましょう。例によって文庫版裏表紙の内容紹介です。

 数学の苦手な中学2年生の遥の前に、不思議な転校生・宙がやってきた。宙は突然、どんな悩みでも、数学の力で解決する「数学屋」なる謎の店を教室内で開店するが…。第2回ポプラ社小説新人賞を受賞し、大反響を呼んだ感動の青春数学小説。 

ソフトボール女子 

 主人公の天野遥は数学が大の苦手な体育会系JCです。所属はソフトボール部で、昼休みには校庭の使用を賭けて野球部男子と激しいバトルを繰り広げているという「武闘派」です。普通の公立中学のようなのですが、なぜか給食はなくお弁当。女子は半分しか食べないという手段を取ったところ、男子は早弁で対抗するなど、高校生には見られない子供じみた争いをしています。むしろ小学生に近い感じですね。

 そんな中、ゴールデンウィーク明けにやってきた転校生が神之内宙(そら)。自己紹介でいきなり「将来の夢は数学で世界を救うことです」と言い切る奇人です。遥の隣の席となった宙は、ある日突然、どんな悩みでも、数学の力で必ず解決するという、「数学屋」を教室内で開店します。無料だから商売になっていませんけど。そしてあれよあれよと数学屋の店員にされてしまう遥。巻き込まれ系というかお人好しというか。

トウモロコシ畑 

 「数学屋」の採取の顧客は遥自身でした。最初は新しいグローブが欲しいけどお金が全然貯まらないという遥の悩みを、どう小遣いを節約すれば必要額を貯められるかというフィナンシャルプランナーのような解決法を提示する宙。

 続いて野球男子対ソフトボール女子の仁義なき校庭争奪戦に介入し、台形状の校庭を性格に等分してみせる宙。等分した校庭は、野球をやるにしてもソフトボールをやるにしても中途半端な形状になってしまうので有効ではありませんでしたが、図らずも問題解決過程を見ていた男女が仲良く野球とソフトボールを交互にすることになるという。

成田空港 

 その後は活躍ぶりが評価されたのか、様々な相談が舞い込むようになり、ランニングをサボる部員を何とかしたいという相談には「囚人のジレンマ」を適用したりと、数学的手法を駆使して数学屋は活躍します。しかしそんな日々もあっというまに終わりの時が来てしまいます。

囚人のジレンマ 

 宙のパパンは高名な数学者で、米ボストンの大学に招かれることになり、宙も同行することになったのです。それを遥に言い出せなかった宙は、恋愛相談を装って自ら依頼を書き、遥と一緒に「恋愛不等式」なるものをこしらえますが、渡航当日まで何も言わずに去って行きます。

少女テロリスト 

 最初は変わった人だとしか思っていなかった遥ですが、もう逢えないと解った瞬間こみ上げてきた思い。それを伝えるべく、神奈川から成田まで突進していくあたりはさすが体育会系。しかし空港で警備員を振り切ったりする行為は、比較的平和な日本だからいいけど、テロ頻発地帯なんかだと女子供だってテロリストになりうるので、容赦なく撃たれるぞ。

 賞に応募する作品なので、一応一作で完結できるようにと出会いから別れまでを描いたのでしょうが、ゴールデンウィーク明けに出会って夏休み前にさよならというのはずいぶん駆け足です。そんな短い間に燃え上がるのか恋心。まあお別れという劇的な事態が一気に恋心に火をつけたのかもしれませんが。

二次方程式解の公式 

 数学屋なので作中ちょいちょい数式が登場します。が、中学生なのでそんなに大層なものはでてきません。二次方程式の解の公式とか思わず「な、懐かしい…!」と思ったりします。これ、宙はまだ学校では習っていないと言っているのですが、私は中二で習った記憶があります。二学期以降だったのかな?

リーマン予想 

 数学者の卵である宙の目指しているのは、「リーマン予想」という、数学上の未解決問題の解決です。これはドイツの数学者ベルンハルト・リーマンによって提唱された、ゼータ関数の零点の分布に関する予想ですが…もうこれ以上は言及しない方がお互いの平和のためでしょう(笑)。

 とりあえず押さえておきたいのは、リーマンの提唱以来150年以上未解決のままであること、解決者に対して100万ドルの懸賞金が支払われることが約束されていることあたりでしょう。リーマン予想を証明したと発表した数学者は何人もいますが、正しい解答として受け入れられたものはいまだ存在しません。そもそもリーマン予想が正しくないのではないかという議論もあったりします。

ガウス 

 あと作中、宙はよくガウスの本を読んでいますが、カール・フリードリヒ・ガウスもドイツの数学者で、近代数学のほとんどの分野に影響を与え、19世紀最大の数学者の一人とされています。

ガウスに似ている北野武 

 ガウス、誰かに似ているなあと思ったのですが…ああ、この人ですね。北野武も数学が得意だそうですが、こういう顔の人は数学に強いとか人相学的なものがあったりするんでしょうかね。「数学で世界を救いたい」という宙に対し、武は「数学というものは哲学であって、全ての事象は数学に支配されており数学で説明できる」と発言しています。

 宙がボストンに去ってしまって数学屋はおしまい…かと思いきや、続編が出ています。どうやら遥は一人で数学屋を継続していくらしいです。ラノベ的な雰囲気もありますが、ポプラ文庫は20代から30代の知的好奇心が旺盛な女性を購読ターゲットにしているそうなので、ラノベとはちょっと違うのかな?ラノベの定義ってよく分かりません。ラノベ作家に「霧海正悟」という音がそっくりそのままの人がいるんですが、まさか別人ですよねえ?

スポンサーサイト



プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
12位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ