fc2ブログ

艦隊これくしょん -艦これ-(その3):序盤の難関2-4をクリアしました

暑いニャ

 昨日今日と暑いですね。梅雨明け宣言もないままに猛暑に突入とか勘弁です。梅雨明け宣言があっても猛暑は勘弁なんですが。子供の頃は32度で猛暑だ死ぬ死ぬと騒いでいたのですが、今では32度なんて“夏のデフォルト”といった扱いになっていますね。

艦これ20160719 

 さて昨日、先月来マイブームになっている「艦これ」で、序盤の難所と言われる沖の島海域(2-4)をクリアしました。ゲームを始めたのが6月11日なので、1か月以上掛かったことになります。

鎮守府海域 

 ゲームを開始すると最初に行けるのは鎮守府(私の場合は「柱島泊地」なんで正確に言えば鎮守府じゃないのですが、そこは「ゲームなんだよ!」ということで)周辺の鎮守府海域のみです。鎮守府海域はこのように4つのエリアに分かれているので、便宜上1-1から1-4と呼称されています。左上の鎮守府正面海域が1-1、右上の南西諸島沖が1-2、左下の製油所地帯沿岸が1-3、右下の南西諸島防衛戦が1-4です。

南西諸島海域 

 鎮守府海域が1面だとすると、2面にあたるのが南西諸島海域で、こちらもカムラン半島(2-1)、バシー島沖(2-2)、東部オリョール海(2-3)、沖の島海域(2-4)に別れています。難関なのは沖の島海域(2-4)です。

沖の島海域 

 沖の島海域は「艦これ第一の関門」と呼ばれ、それまでと比べてべて交戦数と分岐点・外れルートが非常に多く、難易度が極端に跳ね上がる難所として有名です。ボス艦隊に勝利するまでには4戦、下手をすると6戦を要し、「艦これ最大の敵」の呼び声も高い羅針盤が荒ぶるとボス艦隊に辿り着くことさえ容易ではありません。

最大の敵羅針盤 

 そもそも羅針盤はルーレットじゃねーし!!と思いますが、そういうゲームシステムなので仕方がありません。もし「艦これ」が任意にルートを選べるゲームだったら、これほど話題になからなかったかも知れません。

夢の金剛型四姉妹 

 いつもお世話になっている「艦これwiki」推奨の攻略艦隊の構成は、改造済みの戦艦4、正規空母2の構成だそうです。私としては金剛型高速戦艦四姉妹に建造で最初に手に入れた大型正規空母瑞鶴と1-4クリアでゲットした大型正規空母赤城で堂々と攻めたいと思っていました。

栄光の一航戦 

 或いは大型正規空母加賀を加えた一航戦(赤城・加賀)+瑞鶴に金剛型高速戦艦3隻とか、大型正規空母翔鶴を加えた五航戦(翔鶴・瑞鶴)+赤城に金剛型高速戦艦3隻なんかもいいなあと。しかーし、それは全て夢で終わりました。出ないんですよ、高速戦艦も正規空母も。

五航戦 

 そもそも資源不足で建造を思うようにできない状態で、戦闘によるドロップも大した物が出てこず。金剛も榛名も、加賀も翔鶴も、それどころか中型正規空母の二航戦(蒼龍・飛龍)も出やしない。

二航戦 

 ええ、ええ。戦艦は他にもありますともさ。扶桑型戦艦(扶桑・山城)と伊勢型戦艦(伊勢・日向)は揃えておりました。ただ、なぜこれらに攻撃力や防御力でやや劣る金剛型に固執したのかというと、「高速」であることが魅力的だったからです。

高速艦隊の例 

 正規空母は全て「高速」で、これに随伴して「高速」艦隊を編成するには、戦艦では金剛型しかないのです。他の戦艦は「低速」で、一隻でも「低速」が入ってしまうと「低速」艦隊になってしまいます。「高速」と「低速」は回避率に関わるパラメータとみられ、高速艦と低速艦の混成にすると艦隊全体の回避に影響があるとか。もちろん「高速」の方が回避率が高いのでしょう。

飛鷹隼鷹のヒャッハーズ 

 他にも手はないではないです。例えば高速の軽空母(龍驤とか祥鳳)を加えるとか、重巡を加えるとか。しかし軽空母は装甲が紙のように薄いし、重巡は打撃力も耐久力もイマイチで、どちらも継戦能力に不安があります。

2-4クリア時の編成 

 そこで編成したユースフ2-4攻略艦隊がこちら。攻略直後にスクリーンショット撮っておけばよかったのですが、すっかり忘れていたので再現です。航空戦艦4隻+正規空母2隻。史実でも航空戦艦に改装された伊勢型のみならず、「艦これ」では扶桑型も航空戦艦に改装できるのです。

瑞雲 

 航空戦艦には水上機(フロートが付いて水上で離着水できる機体。通称「下駄履き機」)しか搭載できないのですが、旧日本海軍には急降下爆撃まで可能な「瑞雲」という多用途機がありました。この機体を開発したり他の艦からかき集めたりして、正規空母の艦爆(彗星)艦攻(天山と流星)と一緒に敵艦隊の攻撃に使用しました。

北方海域 

 後は撃ち漏らした残存艦を航空戦艦の主砲+正規空母の第二次攻撃隊で殲滅するという作戦です。荒ぶる羅針盤のせいでなかなかボス艦隊に辿り着けなかったしたものの、辿り着いてみれば意外とあっさり撃破できました。もっとも他の提督達はもっと早い段階でクリアしているんでしょうけど。

西方海域 

 2-4クリアにより、一気に北方海域(3面)と西方海域(4面)への進出が可能となりました。が、慌てず急がず、じわじわ攻めつつ我が艦隊に迎えたい艦娘をゲットしたいと思います。当面ナンパしたい艦娘はこの子達です。
金剛デース 榛名
 
 まずは金剛と榛名。君たちが来てくれれば当初想定していた高速機動艦隊が構成できたのに。比叡や霧島は何度かドロップしたのですが、金剛・榛名は全く出てくれず。金剛型四姉妹を揃えると第四艦隊を創設できるので、遠征による資源確保の効率アップのためにも是非とも欲しいです。

翔鶴  

 続いて大型正規空母翔鶴。妹の瑞鶴が加わって久しいのですが、全く参加する気配なし。妹が淋しそうなのでぜひ早く来ていただきたい。「艦これ」には中の良さそうな姉妹関係がいくつもありますが、五航戦コンビは特にいい感じだなと思います。

加賀

 お次は大型正規空母加賀。「艦これ」正規空母陣では搭載機数が最も多く、最強との呼び声も高い空母です。史実では戦艦を改装したせいもあって、いろいろ欠陥・問題を抱えていた空母なんですけどね。

蒼龍 飛龍

 南雲機動部隊を再現するには正規空母が全然足りんぜよということで、二航戦にも登場していただきたい。蒼龍と飛龍。姉妹艦かと思いきや、飛龍は蒼龍型二番艦だったものが大幅な改良により飛龍型になったんですね。でも仲の良い親友同士のような感じです。

島風 

 「ぜかましchang」こと島風。駆逐艦ですが最強の部類に入る高性能レア駆逐艦です。今後水雷戦隊縛りの海域もあるということで、ぜひゲットしたいです。

雪風 

 もう一人、かの「雪風」。大和の沖縄特攻にも随伴して無傷で帰還したという幸運感です。島風とならぶ高性能駆逐艦で、やはり駆逐艦必須の海域クリアのためにも是非欲しいです。

大井 

 軽巡洋艦では「大井」。重雷装巡洋艦(「雷巡」)に改装可能で、「北上」と「大井」で超強力雷撃コンビが結成できます。「北上」は来たけど「大井」が来ない来ない。

通称任務娘 

 最後に「任務(クエスト)」、「運営電文」、イベントの海域説明とアナウンス等々、ゲーム中での露出頻度が一番多い、通称「任務娘」さん。セーラー風の制服を着ていますが眼鏡といい手に持ったペンといい、いかにもインテリ然とした子ですが……

大淀 

 実は軽巡洋艦大淀でした。艦隊旗艦として特化設計され、帝国海軍最後の連合艦隊旗艦となったことでも有名です。いかにも頭が良さそうなので、秘書艦にぴったりな感じですね。

愛しの祥鳳改 

 ちなみに現状私の「嫁」は軽空母祥鳳改です。“前衛艦隊や主力じゃない小艦隊に空母を配属するなら、ぜひ私を使ってね!運用によってはお役に立つはずです!”という謙虚な自己紹介に健気さを感じてしまうのですが、勝利MVP時の「やったぁーっ!やりましたっ!私っ、嬉しい!これからも頑張りますね!」とか、改装時の「嬉しい!私を強化してくれるなんて!」というセリフが本当に嬉しそうで可愛いんです。種ちゃん、実に良い仕事しています。

妙高型四姉妹 

 同じく種ちゃんCVで美人揃いの妙高型四姉妹も良い感じなんで、今度種田梨沙CVの艦娘だけで構成される「種田艦隊」を作りましょう。……しかし、2-4までは「長いチュートリアル」であるという衝撃的な事実も。これから漸く中級者ということなんですかね。

種田艦隊

スポンサーサイト



プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
97位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
26位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ