fc2ブログ

好きなアニメキャラ(その13):土萠ほたる(セーラームーンシリーズ)

土萠ほたる
 今日は文化の日。ヤックデカルチャーな一日を送りたかったのですが、せいぜい図書館に行ったくらいで。4、5日前から腰が痛いのですが、昨日今日が一番痛くて、歩くとき妙に腰が引けたような姿勢になってしまいます。みっともないですね。

きっとなったほたる

 さて前回はお休みしてしまいましたが、好きなアニメキャラを再開します。13回目の今日は最強のセーラー戦士との呼び声も高いセーラーサターン・土萠ほたるです。

スクール水着のほたる

 土萠(ともえ)ほたるは無限学園小学部の6年生として登場しました。せつなは20歳過ぎでセーラー戦士としては薹が立ってしまってますが、ほたるはちょっとフライング気味ですね。もっとも伝統私立校では小学生でもセーラー服を着ていたりするので、せつなよりはずっとましでしょう。

セーラームーンとほたる

 ほたる自身は病弱ですが、癒しの能力を持っています。表情に乏しく、静かで慎ましい、ミステリアスな雰囲気の少女です。髪は紫がかった黒いおかっぱ髪。母親である蛍子は、ほたるが幼い頃に後述の事故で死亡しています。

ミストレス9

 幼少時に超生物の事故による火災に遭い、その際に「沈黙のメシア」ミストレス9に憑依されてしまいました。ミストレス9の復活に伴って、体を乗っ取られ、ほたるの魂は体の奥底に押し込められましたが、その後にミストレス9に飲み込まれたちびうさやセーラー戦士達の魂を救い、最終的にほたるの強い心がミストレス9に打ち克ち、戦士として覚醒します。

哀しみの戦士・セーラーサターン

 ミストレス9が仕えていた巨大エネルギー生命体・ファラオ90の内部に飛び込み、ファラオ90を破壊すると同時にほたる自身も消滅しましたが、セーラームーンの力によって赤子として再生しました。その後は記憶を失った父・土萠創一教授に託されました。

可愛いサターン

 その後、尋常ならざる速度成長し、アニメ版第5期のセーラースターズの序章では、ちびうさの表向きの年齢と同じ8歳まで急成長し、区立十番小学校三年三組に編入します。人並み外れた頭脳を持ち、幼くして一般相対性理論を理解できるようになっています。

土萠教授

 ところで父である土萠創一(通称土萠教授)は超生物の研究者であり、研究所の事故の際、ほたるの命と引き換えという条件でダイモーンの卵に憑依されてしまいました。中盤までは顔が陰に隠れており(明るい場所でも同様)、円眼鏡と三日月型の真っ赤な口のみが描かれていました。

土萠教授のお姿

 姿を明らかにした後も典型的マッドサイエンティストという風情でした。後に憑依していたダイモーンの卵は分離し、ウラヌスに倒されました。土萠教授本人は卵が分離したため正気に戻りましたが、憑依されていた間の記憶は欠落しています。名言は「愛…何のことだ?」

カオリナイト

 ほたるの世話係は土萠教授の秘書兼助手のカオリナイト(通常は「カオリ」と名乗っていました)でしたが、関係は良好ではありませんでした。土萠教授とは違って本来人間だったかとうか不明です。ほたるに散々意地悪した報いか、覚醒したミストレス9に粛正されてしまいました。

ほたる変身シーン

 アニメ版のほたるは、セーラー戦士の中で唯一変身シーンが描かれていませんが、セガサターン版ゲーム「美少女戦士セーラームーン SuperS - Various Emotion」の挿入クリップ動画では変身シーンのアニメーションが新たに書き加えられていました。

ほたるの涙

 誕生日は1月6日(山羊座)。血液型はAB型。好きな色は紫。好きな教科は世界史(小学生が?)で、苦手な教科は体育(病弱ですから)です。趣味は読書とランプ集めで、将来の夢は看護婦だそうですが、天才的な頭脳を持っているので医者でいいんじゃないでしょうか。

ちびうさと仲良しのほたる

 原作の武内直子は「アニメでは大変可愛らしく描いてもらったが、作者の中では土くさくドスのきいたイメージ」と語っています。アニメスタッフ、実にいい仕事をしました(笑)。

ほたるとちびうさ

 ちびうさ(これ本名?)とは出会った時から仲が良く、転生後も親友同士です。は

サターン壁紙

 変身後の姿、セーラーサターンは、土星を守護星に持つ沈黙、そして破滅と誕生の戦士です。本作の設定では土星は禁忌の滅びの星とされており、その土星が封印された太陽系の最後の戦士セーラーサターンの使命は幻の銀水晶の持ち主が戦死の際や滅びの瞬間に姿を現し、再生のために世界を破滅に導き、滅びと死を消し去ることにあります。

サターンフィギュア

 セーラーサターンが禁忌の必殺技を持ち、全てを終わらせて禁忌の破滅の力を解放させることで、その代価として自身の命も失われます。赤子として再生した後は、スーパーセーラーサターンとして、プリンセスを守るために覚醒したことで、自らも外部太陽系戦士の一員と明言されています。

サターンバストアップ

 「死への案内人」「破滅の神」「死の淵よりの使者」などのその華麗な姿とは似ても似つかない別名を持っています。決め台詞は「沈黙の星、土星を守護に持つ、破滅と誕生の戦士セーラーサターン」。破滅をもたらす沈黙の戦士としてのイメージが纏わりついていたため、ウラヌスら外部太陽系三戦士たちには常に警戒されていました。

サイレンス・グレイブを持つサターン

 「破滅と誕生の戦士」であるセーラーサターンは、太陽系のセーラー戦士中最強であり、星系や一つの世界を簡単に破壊してしまうほどの強大な威力を持っています。また必殺技が強いだけでなく、本人のエナジーも強く、セーラームーンがはじき飛ばされたファラオ90の内部へも侵入してしまえる高い能力を持ち、銀河最強を謳うセーラーギャラクシアの攻撃をも相撃ちにする程でした。

セーラーサターン壁紙

 所持しているのは「沈黙の鎌(サイレンス・グレイブ)」です。セーラーサターンの持つ巨大な鎌。形状的には農耕用の大鎌というよりは薙刀に近い形をしています。敵のパワーなどを吸収する力があり、総ての生と死を司る「死の女神の鎌」の別名を持っています。「沈黙の鎌」が振り下ろされるとき、世界は崩壊するといわれています。

セーラーサターン

 必殺技は「沈黙鎌奇襲(サイレンス・グレイブ・サプライズ)」。「沈黙の鎌」から発生した高い破壊力のエネルギー光球を拡散させ、沈黙の鎌を頭上から振り下ろし、周囲の環境が破滅の閃光に包まれた後消滅します。この技は世界そのものを破滅させてしまう禁忌の技ですが、使用した際にはちびうさの説得で破壊力の片鱗を見せるに留まりました。

見事なサターン弁当

 もう一つ、「必殺」ではありませんが、「不動城壁(サイレンス・ウォール)」という技もあります。「沈黙の鎌」からエネルギーの障壁を出現させ、他者を敵の攻撃から保護します。

羊を抱く皆口裕子

 既にブログで取り上げ済みですが、CVは皆口裕子です。その独特の甘い癒し系の声が儚げなほたるにドはまりしていました。「沈黙のメシア」ミストレス9も演じています。この声で悪役とか、堪らんですね。現在アメリカに語学留学中で、既に日本を離れて1年です。そろそろ新キャラの声を聞きたいな、なーんて。

可憐なサターン

 本来「好きなアニメキャラ」シリーズは「好きな声優さん」で取りこぼしたキャラをすくい上げるためのものだったのですが、ほたるちゃんだけはどうしてもやらせて欲しくて。私が皆口さんに惚れ込んだ切っ掛けのキャラであり、また「好きな声優さん」シリーズも初期はあまりボリュームがなかったので。今後は「好きな声優さん」で取り上げ済みのキャラが再登場する可能性がありますが、ご了承下さいませ。

お出かけほたる

 病弱かつ数々の不幸な運命を背負うという逆境に立たされたほたるですが、他人を思いやる気持ちを失うことはなく、クライマックスにおいては自ら運命に向き合うました。その儚げにして凜々しいキャラクター像は、放送当時のファンの心を揺さぶり爆発的な人気を得ました。

お目覚めほたる

 この頃からおたく層を発祥として、美少女キャラクターに対する好意を意味する「萌え」という俗語が普及するが、その語源に関する諸説の中には、土萠ほたるの名前をルーツに求める説もあります。

最強戦士サターン

 なお、土星は英語ではサターン(Saturn)ですが、これは悪魔のサタン(Satan)とは全く無関係で、ローマの農耕神サトゥルヌスに由来しています。肉眼で見える惑星としては太陽からもっとも遠く、運行が遅いことから年老いた神の名が付けられました。

笑顔のほたる

 サトゥルヌスに対応するギリシャの農耕神はクロノスです。天空神であるウラヌスを倒して追放し、地上の王として君臨しました。その際、性器を鎌で切断するという凄い手段を用いています。セーラーウラヌスがやたらとほたるを敵視していた背景にはこのエピソードがあるのではないかと思われます。そーか、それでセーラーウラヌスは女になったのか(笑)。

優美なサターン

 クロノスとその兄弟達はティターン神族と呼ばれ、オリュンポスの神々に先行する古い神々です。クロノスはゼウス、ポセイドン、ハーデスらの父であり、父同様、子にその権力を奪われるという予言をウラヌスから受けたため、子供が生まれるたびに飲み込んでしまっていましたが、最後に生まれたゼウスだけは、母のレアーが偽って石を食わせたために助かり、成長したゼウスはクロノスに兄弟たちを吐き出させ、彼らオリュンポス神族と力をあわせてクロノスらティーターン神族を倒しました。

悲しげなほたる
 
 この戦いはティタノマキアと呼ばれますが、不死の神々どうしの戦いは互いに決め手を欠き、10年の間決着を見ませんでした。3人のキュクロプス(サイクロプス)を助けた礼に与えられた「万物を破壊し燃やし尽くす雷霆」(ゼウス用)、「大海と大陸を支配する三叉の矛」(ポセイドン用)、「姿を見えなくすることのできる隠れ帽」(ハーデス用)を持ちいることでオリュンポス神族は華々しい勝利を飾り、不死身のティーターン神族はタルタロスの深淵へと封印されました。彼らが時々暴れると地震がおきるのだそうです。 

ほたる壁紙

 実はもう一人、クロノスという名の時間の神がいるのですが、発音が近い(英語では同音)ため、しばしば混同され、古代ギリシア時代にすでに説話の混同が生じています。

ほたる通学中

 このように、サターンは本来「死」や「滅亡」とは無関係なのですが、クロノスは鎌を使って覇権を掌握したこと、クロノスに地上を統べた王、農耕神とする伝承があり、収穫祭で盛大に祀られたことでサトゥルヌスと同一視されたことで、セーラーサターンにも鎌を持たせてみたところ、連想が死神に繋がったようです。その他に、日本独特の“サターン→サタン→悪魔”という連想も働いたのだろうと思われます。トンデモ本にも土星は悪魔の星だなんて無茶な主張をしていたものがありましたし。

そっち引いちゃダメ!

 時間を司る能力はセーラープルートが担っていましたが、クロノス繋がりで、むしろその能力はセーラーサターンが有していた方が説得力があり(プルートは冥王なので時間は関係ない)、「死」や「滅亡」もプルートのほうがイメージしやすいと思われます。

すごいキャッチフレーズ

 故に、セーラープルートとセーラーサターンは本来交代した方が適当な気がします。過酷な運命を背負ったほたるには、準惑星に降格という冥王星の運命も一緒に背負って貰いましょうよ。

凜々しいサターン
スポンサーサイト



プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
23位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ