fc2ブログ

好きな声優さん第二期(その7):新谷良子~美人声優の地声は「漢」?

新谷良子
 
 風はおさまりましたが、今日も寒いですね。日差しは強さを取り戻してきて、まさに「光の春」なんですが、日陰の水たまりは午後になってもガッツリ(このオノマトペは正しいでしょうか)凍ってます。

 ロシアの隕石、凄いですね。死者が出なくて良かった。100年以上前の1908年にはシベリア中部で「ツングースカ大爆発」という事件が起きており、落下した天体が爆発したものと考えられていますが、隕石孔や隕石の残片などが発見されていないことから、爆発の原因はいまだに特定されていないそうです。そのせいか彗星説とか反物質説とかマイクロブラックホール説とかいろいろな仮説が出ていますが、異星人の宇宙船の落下なんてオカルト説もありましたね。流石にロシア、国土が広いから落下物が落着する確率も高いっていうことなんですかね。

 さて話は全然変わって声優の日曜日、本日は新谷良子です。

おしゃれなりょーこ

 新谷良子は石川県金沢出身。1981年3月31日生れということは、ギリギリ早生まれで80年生まれと同級ですね。クラスで一番若いということになりますが、幼少期は皆に追いつくのが大変だったんじゃないでしょうか。中学生の頃から声優志望だったそうで、高校卒業後に声優の専門学校に進みましたが、在学中からラジオやイベントに出演していたそうです。ルックスいいからなあ。

 ブロッコリーが開催したゲーム「プリズムパレット」のオーディションでグランプリを受賞しましたが、同ゲームの制作が遅延したため、改めてブロッコリーの別ゲーム「ギャラクシーエンジェル」のオーディションを勧められ、主役のミルフィーユ・桜葉役を射止めて声優デビューを果たしました。

ミルフィと中の人の共演

 以降、ブロッコリーとは関わりが深く、同社提供のテレビ・ラジオ番組で、司会を務めています。また2003年にミニアルバム「ピンクのバンビ」で歌手デビューを果たしています。

 歌声や演じるキャラの声などに較べて、地声はびっくりするほど低いです。ルックスやファッションが甘いだけに余計そう感じてしまうのでしょうが、電話などで男性に間違われることもあるということです。3年半もやっていたインターネットラジオ「良子と佳奈のアマガミ カミングスウィート!」(2009年3月16日-2012年9月17日)は、番組の存在に気付いた終盤一年弱は毎週聞いていたのですが、ここで新谷良子の地声を初めて聞きました。阿澄佳奈は見た目通りの声なのに対し、新谷良子は「タバコ吸ってんの?」と言いたくなるくらい低い声なのでビックリしました。

アマガミコンビ。それぞれが演じた梨穂子と美也のコスプレをする新谷良子と阿澄佳奈

 ピンクが大好きで、ミニスカートやロリータファッションが多く、絶対領域にもこだわりがあるそうですが、確かにルックスにぴったりですね。後は声を高めにしていてくれれば「美少女声優」と言っても過言ではないでしょう。30過ぎているようには見えませんね。

 キャラクターソングはもとより、歌手としてもシングル17枚、アルバム8枚(ミニアルバム2枚を含む)を出しており、自身の音楽スタイルを「バンビポップ」と呼称しているようです。アルバム作成の際はそれぞれのCDのコンセプトに加え、「等身大のしんたにりょーこ」を入れ込んでいるそうです。

 何か一曲と思ったのですが、声優デビューした「ギャラクシーエンジェル」の主題歌を歌っているのでこれを。「Eternal Love 〜光の天使より〜」はギャラクシーエンジェル・シリーズ第一作の主題歌で、飯島真理が歌いましたが、シリーズを通じての主題歌という性質もあり、「Eternal Love 2003」(リミックスバージョンで飯島真理が歌唱)、「Eternal Love 2004」(佐藤ひろ美が歌唱)、「Eternal Love 2006」(影山ヒロノブが歌唱)、そして新谷良子が歌唱する「Eternal Love 2007」があります。結構名曲なんですが、「Eternal Love」のみでアルバムがリリースされているのを知って驚きです。その名も「Eternal Love大全集(永)」(笑)。

Eternal Love 大全集

 YouTubeで聴ける「Eternal Love 2007」。フルHDです 

Eternal Love2007

 http://www.youtube.com/watch?v=38p1x2uf_ZE
 
 新谷良子のオフィシャルブログ「HAPi★SuMa! Diary」です。更新頻度が非常に高いですね。

オフィシャルブログ「ハピ・スマ・ダイアリー」

 http://ameblo.jp/pinkbambi-ryoko/

 それでは私が知っている新谷良子の演じたキャラを。例によってだいたい年代順です。

 ミルフィーユ・桜葉(ギャラクシーエンジェル)

ミルフィーユ・桜葉

 新谷良子の栄えあるデビュー作キャラであり、メインヒロインのミルフィー。ほんわかした性格で明るくて素直でちょっと天然ボケな少女です。紋章機・ラッキースターのパイロットを務めます。

私服のミルフィ

 フワフワにウェーブのかかったピンクの髪に、花の飾りが左右についたカチューシャがトレードマーク。誰もに優しく春の日差しのようにぽかぽかとした雰囲気を持ち、いつも笑顔を絶やしません。まさにメインヒロインの風格ですね。しかし、納得できないことには絶対に賛同しないという正義感や責任感の強さを持っています。

ミルフィーフィギュア

 好きなものはお花やお菓子作り、かわいいもの全般。彼女は連続する多元世界の中で無意識に確率の低い方を選択して動いているため、極端な運を発揮し、強運と凶運を導き出します。また自分だけではなく相手まで被害が及ぶこともあり、主人公のタクトや昔からの親友の蘭花が対象になることが多いようです。

ミルフィと愛機ラッキースター

 乗機のラッキースターはバランスの良い万能型の機体のように見えますが、安定性より最大性能を求めた思想のため、機体の安定性が極端に悪く、誰も乗り手がいなかった紋章機で、どんな確率も無視することができるミルフィーユの強運をもってようやくその能力を発揮できています。

可愛いミルフィ

 お菓子作りが大好きで、よくお菓子を作っては仲間達に振舞っており、その味は絶品。自室には調理器具がいっぱいで、お料理教室状態になっています。口癖は「バ〜〜〜ンとやっちゃいますよ!」。

桜葉姉妹

 桜井梨穂子(アマガミ)

桜井梨穂子

 主人公の幼稚園時代からの幼馴染みで、密かに主人公を想い続けています。コンセプトは「ぽっちゃり幼馴染」。茶道部に入っており、先輩達からは「りほっち」と呼ばれて可愛がられています。

きわどい?りほっち

 自作の変な鼻歌を良く歌ったりしている、いつもぼーっとしているのんびり屋です。かなりのドジっ子でもありますが、どんな時も笑顔を絶やさないので、男子には結構人気があります。アニメ第二期では自信過剰なナルシストの男子生徒から「壁ドン」を受けています。ちなみに「壁ドン」は新谷良子の萌えシチュエーションなんだそうです。

「壁ドン」状態の梨穂子

 少々ぽっちゃり気味でスタイルを気にしているものの、甘い物・新作スイーツ・クリーム系の食べ物に目がありません。最近、そのことが高じてお菓子作りに目覚めたようで、腕前もプロ級だと言われています。 広告展開におけるキャッチフレーズは、「ず〜っと 見てるからね」。

りほっち壁紙

 なお、ゲームでは疎遠になるとAKBのようなアイドルグループの一員になります。やれば出来る子というか、逃した魚は大きかった感を出すための演出なのでしょうか。

ワニのしゅないだーに相談する

 梨穂子と仲良くなると、主人公は何かにつけ「梨穂子はかわいいなあ!」と言いますが、確かに主人公ならずともそう言いたく愛嬌があります。「慕ってくれる子と結ばれるのが一番」という「ネクストキング」の王様の理屈でいえば、りほっちでヒロインは決まりというところでしょうか。しかし、確かに梨穂子はかわいいんだけど、やはり私はラブリーが… 

照れ顔りほっち

 さくや(ルーンファクトリー3)

さくや

 ルーンファクトリー3のヒロイン候補の一人です。東方から来たそうで、衣装が和服風です。

さくやの素敵イラスト

 旅が大好きな旅館の娘です。家族は母がしののめ、同居人であるマーメイドのペルシャとは姉妹のように仲良しです。

お母さんのしののめさんと

 行商人も行っていて、モンスターに追われながら、落ちているものを拾ってお店に並べています。主人公のマイスにはアイテム入手を依頼することも。

水着のさくや(胸はまな板)

  料理(特に卵料理)が苦手で大概失敗していますが、結婚後は腕を磨いたのか作るのが難しい料理を弁当にして渡してくれるようになります。

結婚シーン

 ちなみに母のしののめは旅館の女将で、いつも笑顔ですが、何処かで高度な戦闘訓練を積んだらしく、街の住人の中で最も初期レベルが高い人です。もしや元くのいち?

 志築仁美(魔法少女まどか☆マギカ)

志築仁美

 主人公である鹿目まどかと美樹さやかの親友です。3人で待ち合わせて登校するのがキュゥべえ登場以前の平和な頃の習わしでした(あの頃は良かった…)。いくつもの習い事を掛け持ちするお金持ちのお嬢様で、度々ラブレターを貰うなど男子からの人気も高く、穏やかな性格のおっとり系ですが、天然ボケな面もあって、まどかとさやかが百合展開だと勘違いしたりしています。語尾に「ですのよ~」とか「ますのよ~」などと付けるのが特徴です。

魔女のくちづけに操られる仁美

 第4話では魔女のくちづけを受けたことで、まどかを巻き添えに自殺しようとしますが、さやかに命を救われます。しかし本人はその事実を知らずにいます。魔女のくちづけは、何らかの問題を抱えて精神的に弱っている人に効力を発揮するらしいので、この時仁美は人知れず何らかの苦悩を抱えていたことになりますが、それは以下の流れから見て、恭介とさやかに関わっている可能性があります。

まどかにボディーブロー!みたいに見える4話のシーン

  以前から恭介を慕っており、さやかが退院した恭介へ告白はおろか一向に話しかけようとしないのを見て、友人相手に抜け駆けはしたくないという想いから自分の気持ちをさやかに明かし、さやかには先を越す権利があるとして「明日の放課後に告白する」と宣言しますす。その後、さやかが告白しなかったために実際に恭介に告白し親しげに会話を交わしていました。

セクシーショット…ではなく倒れた仁美

 さやかの身に起きている事情を何も知らなかったために、一連の行為はさやかの精神を追い詰める結果となってしまっており、さやかの魔女化の引き金を引いた存在であるとも言えます。そのためファンからは不人気で、「ワカメ」「泥棒猫」などとディスられていますが、主要登場人物の全員に言えることですが、まだ心身とも未熟な中学生なので仕方ないかなと思います。

恋の勝利者仁美

 まどかによって再構成された世界でも恭介と交際しており、永遠の勝ち組とも言えます。

 長谷川平乃(探偵オペラ ミルキィホームズ)

長谷川平乃

 長谷川平乃はGenius4(通称G4)の一員です。G4は警察により組織された対怪盗事件捜査チームで、増加する怪盗事件に歯止めをかけるため、試験的に結成されました。劇中ではミルキィホームズ・怪盗帝国双方のライバルである第三勢力です。長谷川平乃の他、明智小衣、銭形次子、遠山咲の4人の少女で構成されています。

Genius4の面々

 各種武道をあわせて50段という武道の天才です。ただし50段の中には「ゴスロリ検定」という妖しげなものも含まれているとか。現場での接近戦を主に担当し、短く詰めた袴やニーハイソックスのような足袋など、時代がかかったファッションセンスを持っています。

後ろ姿の平乃

 G4の中では一番の常識人で穏やかで礼儀正しい性格ですが、生真面目で融通が利かない面もあり、すぐに説教を始めます。G4の中で唯一、他の3人を「さん」づけで呼んでいます。なぜかラクロスのスティックを常に持ち歩いています。

フェイスハガーが平乃の顔面に。隣は平然としている遠山咲

 ただし上記はゲームなどでの設定で、ハチャハチャ展開のアニメでは生真面目な一面は見られなくなっています。

 「じょしらく」最終回に登場した「宇座亭ウザンヌ」については忘れたい(笑)。

ウザいウザンヌ

 美人声優にして美人歌手の新谷良子。地声の低さもギャップ萌え(笑)。バンビポップにますます磨きをかけて下さい。

上品な新谷良子

スポンサーサイト



プロフィール

ユースフ

Author:ユースフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも一覧

秒速5センチメートル・・・桜花抄の軌跡を追ってみた

心理兵器:秒速5センチメートル
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
49位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
15位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ